
隼駅まつり 2011
鳥取県 若桜鉄道 隼駅へ 6日目(岐阜 中津川〜伊那〜自宅) |
|
|
6時頃起床で朝食をいただき、これから作業!そう、屋根に地デジアンテナの設置を手伝ったのである。なんと梯子が抜けるハプニングがあったが昼前に無事終了。全チャンネルが見られるようになった。
お昼までいただいてゆっくり準備し、15時頃の出発で友人宅を後にした。
帰りはR19を北上、途中から伊那に向けて権兵衛トンネルを抜ける。道路はきれいで伊那の街を望む景色は最高!
伊那からは高遠を通り茅野に出てR20に入る。甲府昭和I.C.から相模湖I.C.までは中央高速を使い、そこからは一般道に出て一路自宅へ向かった。
九州ツーリングほどハードな日程ではなかったので、日々の走行距離の割には思ったほど疲れず、バイクの性能に助けられているのをつくづく感じた。ウーンNinjaだとけっこう厳しかったかな?
隼駅で写真撮れてよかった。隼祭りに参加できて、たくさん隼を見て、なんか妙に嬉しかった。伊根の舟屋は古いことの大切さを感じた。鹿カツ美味しかった。高山寺グッズ、Getした。河原町とっても暑かった。岐阜の味覚いっぱいのバーベキュー最高だった。梯子抜けて落っこちたー。権兵衛トンネル抜けたら景色最高だった。しばらくぶりにツーリングしてよかったー。そしてまた、来年も隼の仲間に会いに行こうと思う。必ずや・・・・・!
|
|
|

|