結婚・恋愛 - アイ・キューピット ここからはじまるラブストーリーをあなたに


悪魔のはきだめ2005〜


[TOPへ戻る] 
悪魔のはきだめ2005〜 
悪魔のはきだめ2004 
悪魔のはきだめ2003 
悪魔のはきだめ2002 
悪魔のはきだめ2001 
悪魔のはきだめ2000 
悪魔のはきだめ1999 




2005年7月頃以降は、
こちら
[JONのブログ]
のほうがメインになりつつあります。
最近の日記/バカネタについては上記のほうを見てください。



2009.07.21(火)
(07月21日はオナニーの日)

心機一転(?)、新メインWebサイトを立ち上げました。
オナニーの日にwwwwwwwwwww

この旧サイトJon's pageは、もう基本的に更新しないと思いますので、
この恥ずかしい姿のままで、放置状態にしておこうかと思いますwww

1997年頃から開始し、途中、リニューアルするとか言って「更新中です」のまま数年間放置したりww
しまいに、結局わけわかんなくなって、そのまま元に戻したりwwwwwwwww
とかめちゃくちゃやってましたが、
2005年頃からはブログやmixiなどのほうがメインになり、
こちらはほとんど更新しなくなってきました。

そこで、
分散したネタ(複数のブログなど)を一括管理する目的で、
そして一般サイト形式でやりたい事もあるため、
というわけで、今回の新サイト立ち上げになりました。

新サイト、
Jon's pageからのネタの使いまわしじゃねーか とか、
画面のデザイン、空白の間隔がバラバラだったりして
バランスおかしいんだよ、とかいろいろ突っ込みどころがあるかもしれませんが、

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



2009.06.16(火)
この小ネタのリンクを整理してみました。

●プロジェクトX〜挑戦者たち 「エロSuicaを作成せよ」
http://blog.livedoor.jp/transformer_konboino_nazo/archives/cat_50039686.html

●(おまけ PASMO)
http://blog.livedoor.jp/transformer_konboino_nazo/archives/51265584.html




2009.06.09(火)
2日がかりでJon's pageを復活させてしまいました。
最初にso-netの時(1997年頃)に勢いで「サチキングワールド」wwを作り、
いろいろ更新しまくって、この形に落ち着いたけど、気付いたらあれから10年以上たっていた!

今改めてみてみると、
インターネット普及黎明期の香り全開、という感じだが
(特に、すごい昔に作成してそのまま放置してあるページ等 フォントサイズとか色使いとか、かなりやばい感じwwwwww)

これはこれで残しておこう、と急に思いたって、 突然復活させたwwww
基本的には、昔のhtmlをそのまま再upしただけ。一部、今の時代やばそうなネタは修正wwww



2009.03.31(火)
現在の現場が本日で終了


今回の現場は一年ほどでした
しかし、ほんと、対人面で非常に恵まれた環境だった。
短い期間だったのに、いろんな人と仲良くなった。


というわけで、明日4/1から、
リフレッシュというか、ネタというか、いろんな目的で、
「青春18きっぷで行く7日間本州一周 普通列車乗り継ぎの旅」
に行ってきます!

(下関と大湊通過がノルマ)



2009.02.12(木)
北朝鮮旅行記のまとめがやっと完了した・・・

こちらで見られます。

[2009/07/21 更新]
当時旅行記をupしたURLを掲載しましたが、
新メインWebサイトで一括管理するよう変更したので、ここのURLは削除しました。




2008.06.04(水)
「最強のグリングリンするやつを手に入れた!!!!!!!!!!!!!」


第1話「最強のグリングリンするピンクのやつを手に入れた!!!!!!!」



第2話「香山さん、危機一髪!!」



第3話「バイバイ ドラゴンワールド」



第4話(最終回)「そして 宇宙へ」








2008.03.03(月)
本日より、新しい現場(今度は京葉線沿い 直線距離だと近いのに、電車だと ちょっと通勤が遠回りになってしまう)
で社会復帰!!
思いっきり風邪ひいてるのがつらい
初日から休むわけにもいかないし・・・TT




2008.01.24(木)

念願の北朝鮮旅行に行ってきた!!!

あまりにも内容が濃かったので、旅行記をまとめようかと思う。




2007.12.01(土)

3年半続いた東銀座の現場が昨日で完了!
大変お世話になりました。

正直なところ、気軽に昼飯で寿司が食えなくなるのが悲しいww




2007.11.12(火)
「"スクランブルの向こう側"の世界に魅せられて」

うちはCATVの地デジ契約をしているのだが、
アナログ信号もきているため、たまになんとなくアナログ受信を眺めてみる。

そして、有料契約が必要な、スクランブルがかかっているチャンネルがあるのだが、
その中のアダルト番組のチャンネルに注目してる。

どうしても見たいのだが、契約してないのでしょうがない。
アキバの路上で売ってるアレとか使えば、大抵のアナログスクランブルはアレできてしまうが、
そんなのつまらない。敷居が低すぎる。

自分は他の攻略方法で攻める!!!



●第一段階
まず、このアダルトチャンネル、画面はスクランブルがかかっているが、
音声は普通に入ってくる!
はっきりいってこれだけで50%以上要求満たしてる。音声で十分。
目をつぶると、いろんな映像の妄想が浮かんでくる。
あんなプレイしてるのかな こんなプレイしてるのかな あ、今、側位で入れてる。
脳の想像力を鍛えられる気がする。
音声だけで、十分ネタに使える。
また、流しっぱなしにして、お部屋のBGMにも最適。
(先週も、これ流しながら晩飯食べたりした。しかも全裸で。俺頭おかしいんじゃねーの??)
av1



●第二段階
そして、画面に注目する。
スクランブルがかかっているので、緑やオレンジっぽくなって、ウネウネと画面は乱れるのだが、
定期的に画面の同期が一致し、正常な画面を確認できる期間がわずかながらある。
数十秒に一回、画面の乱れがとまる。ほんの一瞬。その時はっきりとした画面を確認できる。
そしてやはり数十秒に一回、色の同期信号も一致し、画面が正しい色で表示される状態がほんの一瞬発生する。
そして数分に一回、その両方が重なり、正しい色で、乱れてない画面を確認する事ができる。
自分は、画面の前でその一瞬を待ち続け、 
それが発生したほんの一瞬に、自分という存在の全てを視覚に集中させ、
ネタとして使用する。
数分に一度のチャンス。
しかし、それがネタに適した場面と一致する確率となると、かなり低くなる。
導入部のストーリーのところとか、女の人が服着て自己紹介してるシーンでそれが発生しても
全然ネタとして使えない。
盛り上がっているところで発生しないといけない。

画面の乱れが停止 かつ
画面の色の乱れが停止 かつ
一番ネタに適した場面(男優のフィニッシュとか女がイクシーンとか)と一致
そして、自分も同時に準備万端である事。

これらの条件が全て一致して条件を満たした状態になる確率、
これはもうはっきりいって天文学的数値となる。惑星直列どころの話ではない。

何時間、何日間、何年間テレビの前で待機しても、いつ遭遇できるかわからない。
しかし、その一瞬を求めて、テレビの前で待ち続ける、
男のロマン以外の何ものでもない。

(先日も、画面の乱れが止まる前兆を察知し、あ、そろそろくる・・・
そして、プレイのほうも、もう終わりが近い、女がイキそうだ、 あ、画面の乱れもとまりそうだ
あ、 くるくるくるくるイクイクイクイク・・・・・・・・絶好のタイミング、 
キタ!!!! と思ったら、 女がイク前に ばーっと画面が乱れてしまい、 肝心なところで画面がぐちゃぐちゃになってしまった
・・・  なんなんだよ この野郎!!!!!!  ケーブルテレビ会社に苦情の電話を入れるところだった。)
av2



●最終段階
さらなる上の領域を目指す。

スクランブルのかかったウネウネの画面をずっと見続ける。
ウネウネの中にかすかに見える裸体を追い続ける。
もう、とにかく画面の中の動きをひたすら見続ける。
気分が悪くなったり、耳鳴りがしたりする事もあるだろうが、耐えて耐えて見続ける。

数十秒、数分、数時間、数日・・・・・・

av3

やがて、今まで見えなかった世界が見えてくる!
だんだん、だんだん、スクランブルがかかっているはずなのに、
画面の女優の裸体、動き、 男優のアレ モザイク・・・


・・・・・・だんだん、だんだん・・・・・・ 
  見えてきた!!!! 映像が見えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


その瞬間、自分のまわりは光に包まれる。

"!?" "!?"


  "スクランブルの向こう側"にたどり着いた瞬間だ




そう、スクランブルを解除する機器が存在するのだから、
むしろ自分自身がそのフィルターになってしまえばよい。
視覚、脳の情報処理を瞬時にリアルタイムで行い、脳内変換で
映像を補足して、
ウネウネ画面を普通に補正前画面として見る事ができる。

俺は涙がとまらなかった。


「ス、ス、スクランブル解除機器がなくても・・・ (ヒック)
見えるんだね。(ヒック) ほら、 み、見えるよ 見えるよ ママ

ほら、今バックから攻めてる 女優はメガネっ娘だ(ヒック)」





そして、今日も俺は、"スクランブルの向こう側"の世界を求めて
冒険に旅立つ。









・・・・・・
・・・・・・
っていうか・・・・・・

こんな気持ち悪い事しねーで
普通に契約しろよ この野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





2007.11.01(木)
「食の安全について真剣に考えてみる。」

最近世の中では、「食の安全」と言ったテーマについて、さまざまな話題が取りざたされています。
毎日生活に関わる身近な問題ですから、当然と言えると思います。
最近では肉の偽装、消費期限切れ食材の使用などの問題がありました。

そんな中、まずは一消費者である自分自身が正しい知識や感覚を身に付け、
自分自身で安全を確保して身を守っていく必要があるのでは、
と思い、
今回、次のような研究を行ってみました。


研究内容:
各コンビニエンスストアで販売されている、「うまい棒(めんたい味)」について
食べ比べてみて、味の違いなどの観点から現状の食材の状況を把握する。


そして、次のような結果になりました。

umai

1.サンク○スで販売されていたうまい棒(めんたい味) [市場実売価格10円]
まず、写真でもわかる通り、紫色の外装が目をひく。
最初に一口食べてみて
「うまい!!こんな味があったんだ」と思った。
この街に何年も住んでいるけど、知らなかった!
こんなうまい物が売られていたなんて。
リピーターになりそうです。
うまい棒というネーミングにも脱帽です。


2.ファ○ミリーマートで販売されていたうまい棒(めんたい味) [市場実売価格10円]
めんたい味というアイディアに驚きました。
スナック菓子と明太子という、高レベルな融合、合体。アクエリオンもびっくり。
食べてみると、本当に明太子風味の味がするのです。
原材料の中の赤ピーマンが隠し味でしょうか。
他に、めんたい味のスナック菓子を知りません。
はまってしまいそうです。


3.ローソ○ンで販売されていたうまい棒(めんたい味) [市場実売価格9円]
めんたい味と書いてあるのですが、本当に明太子の味などするのか、半信半疑でした。
すると、どうでしょう。袋を開けた瞬間、体中が明太子の香りで包まれました。
そして、食べた瞬間、 これは正にスケトウダラの卵巣を唐辛子で味付けしたもの!
明太子!!
思わず、
「うわ〜〜〜 これはまさに、 スナック菓子のJR東日本E2系1000番台新幹線や〜〜〜」
と言葉がでてしまう。
これだったら、自信をもってお土産品、贈答品にも使える。
文句なし、と言いたいところだが、
口のまわりがヒリヒリしてしまうのがやや難点か。


4.ミニ○ストッ○プで販売されていたうまい棒(めんたい味) [市場実売価格10円]
地元で働く人をターゲットとしているためか、ややわかりずらいところに売られています。
配置も奥まったところにあるので、元々知ってる人でないと、なかなか発見できないかもしれません。
でも、気さくなレジのおばさんが対応してくれます。
地元の人との交流をはかるには最適かもしれません。
ショッピングモール等の進出による商店街のシャッター化現象などがニュースになる事も多いですが、
この街の商店街は活気があります。がんばってほしいと思います。




●●●●総評●●●●

実売価格10円が多い中、ロー○ソンでは、唯一9円での販売でした!
うまい棒めんたい味一本を購入する場合、
ロー○ソンがおすすめ、という結論になりました。




この結果はどうだったでしょうか。
みなさんも、自分だけは大丈夫、という考えをもたず、
まず、人はなぜオナニーするのか。
伊東美咲もオナニーするのか?という点について、
改めてよく考えてみてはどうでしょうか。

最後になりますが、郵便局のATMで入金処理をしようとする時、
お金を入れる段階になると、女性の声で、
「どうぞ、お入れください」
とアナウンスが流れます。
10人中10人が、チンポを思い浮かべるのではないでしょうか。


さて、明日のテーマは、
「宝くじ売り場のおばさんをクンニしたい」
です。
それではさようなら。






2007.09.07(木)
「トランスフォーマーコンボイの謎!!!!」

昔(子供の頃)、トランスフォーマーコンボイの謎をプレイして、
20秒程度で、わけもわからずゲームオーバーになった。

当時はまだゲームの腕も未熟だった。

あれから、20年以上。ありとあらゆるジャンルの様々なゲームをプレイした。
いろんな面でスキルもあがっている。
今なら、まともなプレイができるだろう。
もう、昔の俺じゃあない。
今こそ奴にリベンジする時が来た。
コンボイの謎は、俺が解明してやる!!!!
(いや、その謎は、説明書に書いてあるから解明する必要ないんだけど)


プレイ開始!! もう昔の俺じゃないところを見せてやる!
俺が本物の赤ちゃんプレイを見せてやるぜ!!!!

いくぞスタート!
(自機)ボカーン

・・・・・・

2機目!!
いくぞ
敵来た!!
弾撃ってきた!!
ジャンプ!!!

(自機)ボカーン


・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・


3機目!!!
いくぞ!!
冷静に、れいせ
(自機)ボカーン




・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・


あ、そういえば俺、(今までの人生で)一度もトランスフォームしてねえや。
でも、俺にはまだその資格がないって事だな。


フッ
人生で大切な事を学ばせてもらったよ。(なにが???)


また、修行して、お前に挑むぜ。
次回は、トランスフォームさせてくれよ!!!

じゃあ、おやすみ、コンボイ。






2007.09.05(水)
「バンゲリングベイ」

女「昨日の戦場の狼2面永久パターン耐久レースは楽しかったねー」
男「そうだねーカプコンに申し訳ないねー」

女「ところで、バンゲって100回言ってみて?」
男「バンゲ?いいよ」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、」
男「バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ、バンゲ!」

女(チン毛を指差し)「じゃあ、ここは?」
男「マン け ・・・ 」
女「やーい ひっかかったー チン毛でしたー」

男「・・・・・・・・・・・・」
男「お前、バンゲを馬鹿にするのか」
女「へ?」
男「バンゲを馬鹿にしたらどうなるかわかってるのか!!!!!!!!」
女「・・・え?いや、これ100回クイズ・・・」
男「お前覚悟しろよ! バンゲを馬鹿にしたらどうなるか教えてやる!!」
男「バンゲリンガー様! バンゲリンガー様! よろしくお願いします!」
女「へ? なにそれ バンゲリンガ??? 誰???」


    」」      」」       」」       」」
__  |    __  |    __  |    __  |
     |          |          |          |   _|  _|  _|
___|    ___|    ___|    ___|

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・


バンゲリンガー様「悪いごはいねがー 悪いごはいねがー」
バンゲリンガー様「バンゲ馬鹿にしでんのはどいつだー バンゲ馬鹿にしでんのはどいつだー」
女(ガクガクブルブル)「だ、だれ? なに?」
男「この女がバンゲを馬鹿にしてました。」
女(ガクガクブルブル)「ヒィーーー」
バンゲリンガー様「女ー バンゲを馬鹿にしたらどうなるかわかってんのか 」
女(ガクガクブルブル)「ヒィーーー」
バンゲリンガー様「死刑だ!!」
女(ガクガクブルブル)「ヒィーーー助けてくだい・・・・」
バンゲリンガー様「死刑だ!!」
女(ガクガクブルブル)「ヒィーーー助けてくだい・・・・」
バンゲリンガー様「死刑だ!!」
女(ガクガクブルブル)「ヒィーーー助けてくだい・・・・」
バンゲリンガー様「死刑だ!!」
女(ガクガクブルブル)「ヒィーーー助けてくだい・・・・」

女「なんでもしますから、命だけは・・・」

バンゲリンガー様&男「なんでもする!?????」

女「はい、なんでもしますから、命だけは・・・」

バンゲリンガー様「本当になんでもするんだな」
女「はい」
バンゲリンガー様「よしわかった。じゃあ、」
女(ゴクリ)

バンゲリンガー様「24時間与えるから、その間にバンゲリングベイの一面をクリアしろ」
女「 ・・・ 一面? 24時間で。  まあ、それなら、なんとか・・・」
バンゲリンガー様「しかし」
女「え」
バンゲリンガー様「その間ずっと、私がIIコンのマイクに ハドソン!ハドソン! と叫び続ける」
女「えーーーー!それでは、空母が絶望的では・・・」
男「ちょっと待ってください。バンゲリンガー様、そんなに叫び続けたら、バンゲリンガー様のお体が・・・」
バンゲリンガー様「馬鹿者!! バンゲで死ねるならそれで本望だ!!」

[エコー](本望だ!! 、 本望だ!! 、 本望だ!! ・・・・・  )

男(号泣)「バ、バ、バンゲリンガーざま・・・・・(ヒック) 私も、おともします。」
バンゲリンガー様「よかろう。ではいっしょに叫ぶぞ。覚悟はいいな。」
男(号泣)「 (ヒック)はい。」

女「よし、 よくわかんないけど、とにかくクリアしよう」

バンゲリンガー様&男(まだゲーム始まってないのに、IIコンのマイクに向かって)「ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
バンゲリンガー様&男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
バンゲリンガー様&男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」

女「よし、ゲームスタート」
バンゲリンガー様&男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
女「うわ、いきなり ALERT これじゃゲームにならない・・・」
バンゲリンガー様&男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
バンゲリンガー様&男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
バンゲリンガー様「ハドソン! ハドソン! ハド ゲフォ!!!(吐血) は、ハ、バド ゲフォ!!! ゲホゲホ」
男「バンゲリンガー様!!」
バンゲリンガー様「うるさい、わしにかまうな!!叫び続けろ!!ハドソン! ハド ゲフォ!!! ゲホゲホ バドゾン! バドゾン!」
男(泣きながら)「わかりました!! ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
バンゲリンガー様「ゲフォ ゲホゲホ ドヴァー!!(吐血) ハ、バド バドゾン! バドゾン!」

女「これじゃ爆撃できねーよ クリア無理じゃん?」

女「ん? あ、もうバイトの時間だ!! じゃあ、帰るね。」

バンゲリンガー様「ゲホゲホ ゲ・・・  ウッ・・・・・・・」
バンゲリンガー様(バタン 絶命)
男(泣きながら)「バンゲリンガー様ーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

女「じゃーねー」

男「バンゲリンガー様、私が意志を引き継ぎます!!」
男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」
男「ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン! ハドソン!」



※昭和60年当時、子供たちの間でバンゲリングベイはクソゲーと呼ばれていた。
そんな中、このような様々なドラマが起きていたのである。






2007.09.01(土)

拝啓「背中の謎の毛」様

あなたに会ったのはいつだったかはっきりとは覚えていませんが、
最初はびっくりしたよ。
だって、背中から、なぜか一本だけ太い毛が生えてるから。
びっくりして、すぐT字剃刀で剃ったけど、君は、またすぐ生えてきたね。
何度剃っても、剃っても、君はすぐ生えてきたね。
なぜか君だけ背中から一本だけ。 君は型にはまらない性格なのかな。

そんな君に敬意を払って、僕はそれからは剃刀を使わず、素手で抜くことにしたっけ。
男と男の真剣勝負。
右肩のやや下、という微妙な位置に生えてくるものだから、毎回すごい苦労したっけ。
腕がつりそうになりながら、毎回抜いたね。

思い返すと、君とはいろんな思い出があったね。
苦労して、やっと抜いたと思ったら、実は途中で切れてて、あの時は二人で大笑いしたね。
ある日は、楽をしようと思って毛抜きを使ったっけ。楽に抜けたけど、君は悲しそうにしていたね。
だから、僕はまた次から男らしく素手で勝負する事にしたよ。
ある時は、ついうっかり君の事を忘れていた時期があって、ある日あ!と思い出し、
仕事中にもかかわらずYシャツに無理矢理手を突っ込んで確認したら、君はもう
2cmくらいに伸びていたね。しばらく忘れてられた君はすごく落ち込んでいて、
僕はその日は真っ先に家に帰って抜いたっけ。

君は覚えているかな。覚えているよね。あたり前だよね。
友達が二人いたよね。左腕と、腰のあたりに一人ずつ。
やっぱり、なぜかそこに一本だけ生えている毛があって、
抜いても抜いても生えてきたっけ。
だけど、ある日から、急に彼らは生えてこなくなった。
抜かれるだけの人生に疲れたのかな。僕はすごく悲しかったけど、
君は、それ以上に悲しかったよね。唯一の友達だったものね。

それからは、あの二人のように、 いつか君も突然いなくなってしまうんじゃないかと、
僕の前から君が急にいなくなってしまう日がくるんじゃないかと、
すごく不安になってしまいました。
毎日心配になって、何度も背中を確認したり、
時には自暴自棄になってヤケ酒をしたり、エロ本を大量に購入したりしました。
いつも君の存在を確認してホッとしてましたが、

ある日、分かれは突然きました。
最後に君を抜いたのはいつか覚えていませんが、その時から、
君は姿を消してしまいました。
生えてこなくなってしまいました。
いつかこんな日がくるんじゃないかと覚悟していました。


お元気ですか?
君はいまどこにいますか

くれぐれも体に気をつけて、健康には気をつけて、がんばってください。
そして、いつか、また僕の背中に生えてくる日を待っています。

それまでは、腕がなまらないよう、
剃り残したあごヒゲを素手で抜いて練習して、その日に備えておきます。


それでは、末筆ながら、ご自愛のほどお祈り申し上げます。
敬具
平成19年9月1日
JON

背中の謎の毛殿





2007.08.31(金)

「バンゲリングベイを堪能」

小学生には早過ぎた 大人になってやっとわかった、このバンゲリングベイの素晴らしさ。

タイトル画面。
早くも大興奮 画面に輝く「BRODERBUND SOFTWARE」の表記!
バンゲリング帝国の偉大さが存分に伝わる
ははー _orz

もう、背後でバンゲリンガー様が俺のアナルを狙ってる錯角に陥る ヤバイ
おもむろにスタートボタン押す
あ、空母!ヘリ!海!
そしていかにも「軍」という感じの音楽
ててて デッデッデッ
ててて デッデッデッ
ててて デッデッデッ
もうだめ この時点でビンビン バンゲリンガー様は、あいかわらず俺のアナルを狙ってる

離陸開始!
Aボタン!
あ! ヘリのローター回り始めた!!
ローター!!
回り始めたよ!!
どんどん早くなってく!! リアル!! 小学生には刺激が強すぎる
もう今触ったら出る!! もう限界

そして離陸完了!!!!
ヘリはホバーリング 空母は上へ進む
リアルすぎる!!!!!カッコイイ!!! ビクン! ビクン! ビクン! ビクン!


フゥー今日はもうこの辺でやめとこう。
これで爆撃とかしたら、リアルすぎて俺間違いなく失神する





2007.08.29(水)

「バンゲリングベイは、絶対大人のゲーム!!」

バンゲリングベイは、絶対大人のゲーム!!
だって、チンコとか、まんことか、おっぱいとかでてくるし

小学生には早過ぎたわけだ。だから当時世間ではクソゲー呼ばわりされてたんだ。

自分は、最近改めてプレイしてる。
ただ、2コンのマイクが故障してしまったので、
「ハドソン!!」が出来ない。
また新しいファミコン本体を物色しなくては。





2007.08.10(金)

今日のポエム
「ぼくたちはMANKOからうまれた」


ぼくたちはMANKOからうまれた

ふしぎだね

あのこも、そのこも、このこも、きみも、ぼくも、

みんな、

MANKOからうまれたんだ

あいつも、そいつも、こいつも、おまえも、おれも、

みんな、

MANKOからうまれたんだ

ふしぎだね


てんのうへいかも、そうりだいじんも、
そこのシャチョさんも、こうちょうせんせいも、

みんな、

MANKOからうまれたんだ

大陰唇と小陰唇と膣をガバッと広げて
血まみれになって
オギャーオンギャゥアアアーーーー!!!!!!!!!!
と、

MANKOからうまれたんだ



ぼくたちは、 MANKOからうまれた!!!!





2007.06.26(火)
街の女の人もだんだん薄着になってきて、特に胸の形なんかよくわかるし、
ほんといい季節になってきたなあと思い、
せっかくなので、通勤の帰宅中、視界に入る女性の胸のサイズをカウントしてみる事にしました。
Aカップが何人、Bカップが何人、Cカップは何人・・・という風に。

対象は、視界に入ったかわいい20〜30代くらいのお姉さんで、
ブラによる補正とかはあるだろうど、それはこの際無視で、見たままのサイズでカウント。
正確なサイズはわかりようがないけど(まさかメジャーで測らせてもらうわけにいかないし)、
すれ違ったりする一瞬でなんとか感覚で見極める。
露骨にじろじろ見たらモロ不審者なので、チラっと見て判断。(それはそれで十分不審者だと思うけど・・・w)
ほんと、一瞬が勝負。あと、メモなんかできないし、日本野鳥の会みたいなカウンターとかもないので、
全部頭の中で記録してく。

で、早速開始した。今すれ違った人はA。
A1
前から2人きた BとC
A1 B1 C1
あそこに立ってる3人、A B B
だから、
A2 B3 C1 ・・・
という感じで記憶していく。

しかし、これ思ったんだけど、脳の記憶だけで、しかもどんどん観察して同時に計算もしていくので、
すげー 脳を使う。
これって、すごい脳トレになるんじゃない??

DSの脳トレとかやるより、おっぱいサイズカウントしたほうがよっぽど良い脳トレになるのでは?と思った。
これ、ブームになるよ(なんねーよ)

しかし、だんだん カウント数が多くなっていくと、もうわけわかんなくなってきた。
もう自分の脳能力限界。
人の胸はチラチラ見て、なんか頭で考えこみながらA3 B3 C2・・・とかブツブツ暗号みたいな事言ってて、
もう不審者みたいだし、疲れたし(じゃあやめろよ!w)


しかも、予想外に結構障害も発生する。

「お、これは大きい Eカッ ・・・・・ どう見ても50代のおばちゃん!!!」
とか、
あと、ミニスカートにばかり目がいっちゃって胸見るの忘れたり、
・・・
とか、一度にたくさん人が通ってカウントしきれなかったり。

そんな大変な思いをしながらも、なんとかカウントを終え帰宅
いやー いい仕事したーとか思いつつ(俺って絶対バカだろ バカ)、

計算間違いとか、目測なのでサイズ違いとかたくさんあると思うけど、一応、
おっぱいサイズカウントは、このような結果になりました。


〜〜〜 2007年初夏 JONの帰宅コースおっぱいサイズカウント結果 〜〜〜

A:7名
B:9名
C:4名
D:3名
E以上と思われる巨乳:1名
ミニスカートに見とれた:2名
金髪のすごい綺麗な外人さんがいてびっくりした:1名
すごく色っぽいオーラを発していた黒いスーツの女性:1名
良い尻!:3名


・・・しかし、
なんか腑に落ちないのだが、
どうも小さいサイズのほうにカウントが偏ってる。日本人女性はこんなに胸が小さいだろうか。
街を歩いていると、胸の大きい人もたくさん見かける気がするのだが、なんか偏ってる。
俺が貧乳マニアだから(ああ、また余計なカミングアウトを・・・orz)、無意識のうちに
小さい傾向の人ばかりカウントしてしまったのか?いや、でも、視界に入る人は、もうまんべんなく
カウントしたつもり。
それに、ブラで大きく補正してる人も多い?と思うので、現実のリアルサイズの傾向より、やや大きいほうに
カウント数が現れると思ったのだが・・・
実際こんな感じなのだろうか。
そういえば、昔、日本人女性の胸のサイズの統計をとったら、
結構小さめなサイズが大多数を占めた。巨乳は少数、みたいな話をニュースかなんかで、見た記憶がある。

ただ、間違いなく俺は変態(っていうかバカ)だと思った。




2006.11.02(木)

「きづかい」

(タイトル、「キチ○イ」ではないので間違えないようにしてください ←間違えねーよ)


よく、エロ系雑誌を買う時、マニュアルなのか個人の気づかいなのか、
レジの人が、
値段を確認した後、すぐ裏返しにして表紙を下向きにして、隠すようにされる事が多い。

別に、いまさら30歳超えてエロ雑誌買うのに恥ずかしくないし(っていうか買うなよ)
そんな事しなくても・・・とか思うのだが。

最近、逆に雑誌の裏の広告のほうが、微妙なの載ってる時があって、
幸運を呼ぶなんちゃら、とかは平気だし、 包茎手術くらいだったらまだいいんだけど、

先日なんか、エロ雑誌をレジに置いたら、
脇に若いおねえさんが並んできて、別にそれは平気だったんだけど、
その表紙には、いくつかエロい単語が書いてあって、
やっぱり店員がバーコードをピッとしたら、すぐ本を裏返しに置いたの。

そしたら、もう、 表紙のエロい単語よりも何倍もでかい文字で、


「あなたのペニスはもっと大きくなる!!」


とか書いてあって、
むしろそっちの広告のほうが気まずかったw
脇に並んでたおねえさんのほうが恥ずかしかったんじゃないかと思うくらい。

なんでもかんでも裏返せばいいってもんじゃねーぞ と思った。



しかし、今でこそエロ本とか普通に買えるけど( ←だから、買うなよ)


昔は、ほんと必死だった。(遠い目)

記憶では、初めて自分で買ったのは中学生の時。
(ちなみに初めての入手自体は、小学生の時。定番の公園や裏山に捨ててあるやつとか。)
鹿島ブックセンターまで30分くらいかけて自転車で行き、
もうエロ本コーナーに来た時点で一人でテンパってて、
選ぶ余裕とかなくて、まわりに人がいないかきょろきょろしながらとりあえず適当にバっと一冊取ったら
「くりぃむレモン」のアニメを漫画化したやつとか、いきなりマニアックすぎるの選んじゃって、
でももうテンパってるからそのままレジに持ってって、
店員は男だったけど、レジでやり取りする時間が無限に長く感じて、
頼むから早く終わってとか思って、
たぶん、その時全身挙動不審で、顔から汗とかたくさんでてて、
はたから見たら、
恥ずかしいのに頑張ってエロ本を買おうとしてる中学生オーラ全開だったと思う。
で、やっとレジが終わったら、
ASIMOみたいなロボットみたいな変な歩き方でレジから出口へまっすぐ行き、店から出て、
自転車のカゴに入れた瞬間、
なんか全ての緊張から解きほぐされ、 

ああ、俺も一つ成長したなあ 大人になったんだなあとか思って、
(脳内では、傭兵が一戦終えて一人生き残り、タバコで一服してる光景を勝手に補完)

でも、まだホッとできなくて、
「エロ本購入は、家に帰るまでがエロ本購入です。」みたいな感じで、
途中、カゴから落とさないように慎重に自転車を走らせようとか、
カツアゲにあってエロ本を没収されたら大変なので、カツアゲに最もあいにくいコースで帰宅しようとか、
途中事故にあったら、所持品とか見られてエロ本買ったのバレちゃうから、絶対事故にあわないようにしようとか、
そういう感じで、


で、高校生くらいになると、もう少しゆとりがでてきて、
当時愛用してた「熱烈投稿」とか、「投稿写真」とかを買うため
学校の帰り道にある、いつもおばあちゃんが店番してるヤマザキデイリーストアに寄って買ったりしてて、
でも、たまになぜか若い美人なおねえさんが店番やってる時があって、でも、買う気満々なので、冒険して買う事にして、
その時は、どうせ冒険するなら、買った事ない本買おうと思い、
表紙だけ見て「BOMB」を買って、
家に帰って開いてみたら、実はエロ本でなくアイドル情報誌で、せいぜい水着姿ばかりで非常にがっかりして、
(当時は月に一回、こずかいもらった直後くらいしか買えなかった。経済的に。 また一ヶ月またなくてはいけない)
がっかりしながらも、仕方ないからそれを使ったりして(何に)

あとよく森山 塔ものの漫画買ったりしたけど、ヤマニ書房などで、結構学校帰りに普通に買ったりしてた。
でも、いずれも、やっぱりレジでやり取りしてる間は、緊張で苦痛だった。


今思うと、ほんと、あの時の自分が同じ自分なのか、と思ってしまう。

今だったら、 もう、平気でまんことか何回でも言えちゃうよ!!!

ほら、
まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、
まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、
まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、
まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ、まんこ


(俺、死んだほうがよくね? やっぱり、タイトル「キ○ガイ」のほうが良かったかも)





2006.11.02(木)
「上嶋式伸長法」

人の悩みは他人にはなかなかわからないものですが、
自分は、中学生から二十歳くらいまで、もうとにかく身長が低い事で悩み続けてました。
(今は、全然気にしてない、というか、あきらめた、というか、関心がない、というか、)


今考えると、遺伝の要素が大きかったり(親族みんな小さい)、基本的にスポーツとかやってなくて、文化系の部活だったし、
暇さえあればゲームやパソコンばかりやって体もろくに動かさなかったから、当然といえば当然かもしれないけど。
でも、ほんと、当時は悩んで、悪あがきしました。
小学生くらいまでは、まあまあ標準、というか、むしろ大きいほうだったのですが、
中学生からウソのように成長がとまり、もう、やばい、と思い、気が付くとクラスで一位二位を争う低身長となっており、
当時なりに考えて、ありとあらゆる事試しました。
もう、ある意味身長をどうやって伸ばすか、という事ばかり毎日考えていたかも。(伸長マニア?w)

とにかく栄養だ、と思い、牛乳は元々嫌いでなく、給食は人からもらって二本がデフォルトで、
あと、家で、平均、ほぼ一日 400ml 1パック、毎日飲んでた。
(今思うと、これだけ栄養とっても身長以前に体型も全然ガリガリのままだったので、なんか、
体質の問題なのだろうか。栄養がスルーされちゃうような。)
あと、とにかくカルシウムだと思い、煮干しを常に携帯して、とにかくひまさえあれば
煮干しを食べまくった。部屋が煮干し臭かった。
ほんと、イカ臭かったら困るけど、煮干し臭いのも、もっと嫌だろ!!って感じだった。
とにかくたんぱく質とカルシウムをとりまくった。
食事の量も、見た目よりは、結構食べてた。

そして、運動だ、と思い、基本的にスポーツなんてなにもやってなかったが、
身長を伸ばすのに良さそうな事をしまくった。
縄跳び、ぶらさがり、柔軟、あと、いまじゃ考えられないが、ランニングとかもした。
高校のときは、片道15kmくらい、毎日自転車で通った。
(もっとも、これは、親が浮いた定期代分を多少こずかいにまわしてくれると言うので、
「それで毎月ゲーム一本買える!!」という目的のほうがメインだったが)
あと、今思うとただのバカだが、バットの素振りとかもしたwしかもわざわざ夜中に。
それから、なぜか剣道の竹刀があったので、それも素振りとかした。
木刀もあったので、それも素振りとかした。
(近所から回覧板がまわってきた時に、木刀をもったまま玄関にでたのはあれはまずかった)

しかし、ほんと、全然身長変わらず。
夏に測ったら、数mm伸びていて喜んだら、冬に測ったら数mm縮んでいて、
俺は鉄道の線路かよ!金属か!!とか思った事もあった。(単なる測定の誤差だろうけど)

やっぱりそういう時って、まわりが見えないというか、まさにワラをもつかむ、という思考回路で、
しまいに変な方向に向かい始め、雑誌によく載ってる、これであなたも背が伸びる、
みたいな通信講座、チェックし始めた。しかし、なんか、あやしいものばかりで
(写真引き伸ばしてるだけとか)

そんなある日、また雑誌をチェックしてたら、 これは!!!! というものがあった。

上嶋式伸長法
というもので、まず、名前からして本物っぽいし(俺バカだろ)
上嶋先生という学者っぽい人が、こういう理屈で背が伸びる、みたいな事を
論理的に、見開き2ページに渡って図解入りで説明してて、
(今思うと、何から何まで全てあやしいが)
もう、 これしかない!!!!!と思った。
その上嶋先生は、神様に見えた(今思うと、 どう考えても、ただのインチキくさいおやじ)

当時、たしか一万数千円という、高校生にとっては安くない価格だったのだが、
スーパーの八百屋のバイトで稼いだなけなしの貯金をはたいて、
購入。

しばらくして、一冊の本が家に届いた。
高い金払ってこれだけかよ、と思いつつ、もう、これで俺は救われる、とか思った。
その本には、最初、身長はどうして伸びるか、みたいな理屈がたくさん書いてあって、
夢中になって読んだ。なんか、医学的な事とか、いろいろ知識はついた。(もう全部忘れてるけどw)

で、実際のところ、メインは、
なんか柔軟体操みたいなやつだった。
一ページごとに、「コブラのポーズ」だとか「ラクダのポーズ」だとかポーズが書いてあって、
写真が載ってて、
一日15分くらい、そのポーズをとる、というもの、それが、骨とか関節とかいろんなところに作用して
伸長に役立つらしい。
今そんな写真見たら、ただの爆笑のネタだが、
当時の俺は、ちゃんとやりましたよ。真剣に。
今日はコブラのポーズ、とか 
毎日毎日やりました。
でも、全然身長は変わらず。
(内心、ほんとは、心のどこかで、 本が届いたあたりから、 無理なんじゃないか、という気持ちも
少しありつつ、 それは考えないようにしてた)

で、本の後半のほうに行くと、内容もわけわかんなくなってきてて、

Q&A集とか(Q.僕は柔道をやっていますが、柔道は伸長に良くないと聞きましたが本当ですか?
A.はい。 ←じゃあどうすんだよ!!!ww  とか)

あと、さすがに当時も笑ってしまったのは、
「背を高く見せるファッションのコツ」w
みたいなの。なんか、もうやけくそ気味っぽかった。
横縞の服と縦じまの服では、どっちのほうがいいとか。
その図解のファッションが、
もう、とにかくダサい。そんな服 どこで売ってんだよ!という感じで

あと、もうヤケクソだと思うのだが、
・背筋を伸ばすだけで、その分身長が高くなりますw、とか(まあ、正しいのだが・・・姿勢は大事だし)


そんな苦労の日々が続きながらも、結局身長は全然伸びず・・・


そして、その本の最後のところに、この本のまとめ、のような文章が載ってて、読んだところ・・・

要約すると、

「人間、見た目(身長)より中身が大事。」
という事だった。


・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・


上嶋この野郎!!、お前、 今までの説明とかなんだったんだよ!!!!!!!!!!!
この本自体、否定してるじゃねーかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうめちゃくちゃだった。


で、そんな感じで、その後もいろいろやりつつも、身長は伸びず、
そのうちだんだん飽きてきて努力もしなくなってきて、
ふと気付くとその本とかも押し入れの奥とかに行ってて
(この前実家の押入れを片付けてたら出てきて、見て爆笑した)


そのうち、なんだか、あの当時がウソだったかのように、身長とか気にしなくなっていた。
(それ以外に夢中になる事や、やらなくてはいけない事ががたくさんあったり、という事もあるけど)
で、現在に至るという感じ。
(でも、やっぱり心のどころかで、いまだに気にしてたりする時がある)


しかし、これはこれで良い経験、というか勉強になったと思う。

世の中には、人の(特に身体的な)コンプレックスみたいなところにつけこんで、
金をむしりとる悪徳商法の詐欺みたいなのが蔓延してる(全部が全部とは言わないが)という事がわかったし。
実際自分がむしりとられる側(とっいってもたいした金額じゃないが)になって見て。

彼らは、相当ボロ儲けだと思う。
ひどいと言えばひどいし、まあ、夢というか希望をもたせてくれる、といえばそんな感じだが。



ちなみに、現実問題として、一番困るのが服。
(自分は162.5cmなのだが)、Mサイズは一般的に165〜175が多いので、
着丈や袖があまる。で基本的にはS(155〜165)になるのだが、これがまた微妙にきつい時とかもある。
メーカーによってはMで160〜170の場合もあり、ちょうど良かったりする。
あと、スーツ 数字が3になるのだが(4はやはり余る)3だと流通量が少なく、種類が選べない。
4以上とかだとたくさんあるけど。
でも、まだ既製品で買えるから良い。


そもそもなんで、こんな事突然思い出して書いたかというと、
職場で、となりの席のかたが、 今日スーツを買いにいく、という話をしていたのだが、
そのかたは かなりの巨体で、 既製品はムリらしい。
よくある、大きいサイズの人用の店、みたいなところ行って、さらに特注しないといけないらしく、
苦労するらしい、
という話を聞いて。

自分もいろいろ大変だけど、もっと大変そうだなあと思った。


あと、この歳まで生きてきて、わかったが、
・自分が気にしてる事ほど、実は他人には全然どうでも良かったり、気にもならない(時にはうらやましい)事
だったりする、という事がほとんどみたい。




2006.12.23(土)
「ガッコンガッコンガッコンガッコンガガガガガガガ」

以前、愛車が車検の時に代車を借りる事になりました。マニュアル車を希望しました。
車種は忘れたけど、軽自動車でした。
慣れない車を運転する時は、発車する前にほんと、よく操作系の確認をしたほうがいいですね。
その車でいざ家に帰ろうと発進して、道路にでて、
そして、普通にギアチェンジ、と思って、勢い良く左足でクラッチ(のつもり)を踏んだら、
実は思いのほかペダルの間隔がせまく(わりと古い軽だったので、全体的につくりが小さかったんですね)、
思いっきりクラッチとブレーキを同時に蹴飛ばしてました。
もちろんその瞬間キキーガクン!!と急ブレーキ!
ほんとに、後ろから車がきてなくて良かった・・・
歩道を歩いていた買い物袋を持ったおばさんがすごいびっくりした顔でこっちを見てたのが印象的でした。

あと、代車って、もうボロボロの廃車寸前の車とかが多いですよね。
(車屋が下取りで受け取ったけど、売るほど程度良くなくて、車検切れるまで代車用に割り当てるとか)
前、代車で三菱デボネアの時がありました。 こんな高級車乗ったことないよ!!
自分の車(当時はAE86だった)より代車のほうが高級車じゃん!!とか思いつつ、
めったにできない高級車の運転を楽しみながら帰宅しようと思ったら、突然、駆動系のどっかから
ギーガガガ、ガガ、ガガ、ガガ、とか大音量で異音が鳴り出して、進む時ガクンガクンとなっちゃって、
それから、ブレーキ踏むとガリガリガリガリとリアからすごい音がして(たぶんパッドかシューがなくなってたんだと思う)、
しかたなくまた車屋に引き返しました。その途中がもう大変で、普通に走るだけでガクンガクンなって、
ガガガガガガガガとすごい大音量で、下校中の小学生とかに、 あの車壊れてるー とか言われるし
なんか、もうレースゲームでわざとぶつけまくってボロボロになった時みたいな感じで、
そのうち、もう、常にガッコンガッコンガッコンガッコンガガガガガガガみたいな感じで走ってて、
通行人は全員俺の事見るし、
でももう自分は慣れちゃって(っていうか、開き直ってて)普通に堂々と運転してて、
なんとか車屋にたどり着いた。車屋さんに、もうそろそろこの車やばいと思ってたんだよねーと言われ(そんなの渡すなよ)
今度の代車はスターレットでした。普通でした。

あと、代車ってファミリーカー系が多いけど、一度、
やはりAE86時代、グランドシビックのスポーツモデルが来た時があった。正確なグレードは忘れたけど、
VTEC以外で一番いいやつ。普段のAE86と比較して、ホンダFFスポーツを堪能してやろう 
特にエンジン!
と思い、夜、(こんな事しちゃいかんだろうけど)代車で走りにでかけた。
もう、気分はどっかの自動車評論家気取りで、今日は俺がホンダスポーツの全てを評価してやる!、とかアホな感じで
まずは、ホンダと言えば、どこまでも回りそうな最高なNAエンジン!と思い、
2速全開にする。クォーンとすごい気持ちいい音で、これは すげー回る・・・・・・・・・・
と思ったら、
突然猫が道路に飛び出してきた!!!
で、フルブレーキ! キキーーーー!と、すごいスキール音を出して停車。猫は無事横切った。
エンジン評価のつもりが、いきなり フルブレーキテストになっちゃったよ!!!とか思いつつ、
びっくりしてドキドキしちゃって、
もう走る気分とかでなくて、結局もう家に帰りました。

あと、代車で使った分のガソリンを補充して返すのは当然ですが、
いつか、ガソリンメーターをよーくみて、計算すると、ちょうど4〜5リッター分くらいだったので、
レギュラー500円分でいいかなと思い、ガソリンスタンドに入り、
レギュラー500円分って言ったら、 なにしろGSって元気の良さというか威勢の良さというか、
そういうのが売りっぽいところもあるから、
しかも、その店なんか、特に異様に威勢が良くて、
もう「はい!!レギュラー500円分入ります!!!!!!!!!!!!」とか、逆切れの勢いで店員が叫んでて、
そうすると、他の店員も「はい!!レギュラー500円分!!!」「はい!!レギュラー500円分!!!」「はい!!レギュラー500円分!!!」
とか連呼してるの。
もう、ハイオク満タンとかでなくて、レギュラー500円分。
ショボくて恥ずかしいから、そんなに叫んで連呼しなくていいから!原付バイクでももっと入れてるよ!
とか思って、
で、ふと、あ、もしかしてこれって、こういうプレイ?羞恥心プレイみたいなやつ?
とか思ったりした。


いずれにせよ、車検とか修理とか終わって、愛車と再会した時、
対面した瞬間少しニヤけて、心の中で(また会えたね。また再会できたね。うれしいよ)とか
まじめに車に話しかけてる俺、が一番キモイ きんもーっ☆(懐かしい)






2006.08.22(火)
「機械に勝った(?)」

●駅の自動発券機
定期的に3100円分の回数券を購入するのですが、
最初の頃、先に1000円札を入れてしまい、そしたらその時点で硬貨入れが閉じてしまい(そういう仕様みたい)、
キャンセルするのはめんどくさいので1000円札を4枚入れておつりが900円もでてきて、毎回無駄に小銭を増やしてました。
(その頃は、自分は機械に負けてた)

それに気付いてからは、先に100円を入れてから札を入れるようにしてました。
(たぶん機械に並んだ)

昨日、回数券を購入しようとしたところ、
あまりにサイフの小銭(特に10円玉)が多かったので、なんとか回数券購入を活用して小銭を整理しようと思い、
100円玉の代わりに10円玉10枚を入れようとしたが、9枚しかない。
仕方なく、もうやけくそ気味に最初に10円玉を5枚いれて、100円玉を入れて、1000円札を3枚入れて購入したら、
おつりが50円硬貨一枚だけでてきました。ちょっとだけ整理できた。
(ママ!たぶん機械に勝ったよ!)

でも、これはよくありがちですよね。以前、どっかにあったジュースのバカ自販機は、
10円玉10枚いれて返却ボタン押したら100円玉になってきた。お前は両替機かよとか思った。


しかし、以前、某クソ会社に新幹線通勤で常駐していた頃、
新幹線の自動発券機で同じような事をしようとした事がある。あれは、ちょっとかしこい(?)らしく
ごちゃごちゃと硬貨と紙幣を入れていたら、
突然、「投入金額が多すぎます」と、
今まで聞いた事ないメッセージ(やや怒られ気味のイントネーション)を大声でスピーカーから流され
(まわりの人にチラっと見られた)
強制的に購入中止で全額そのまま戻ってきた事があります。多い分にはいいだろ!!!黙っておつり返せよ!!!
むかついて意地になって、どういう組み合わせだといけるのか試そうかと思ったけど、
後に人も並んでるし、しかたなく、万札一枚だけ突っ込んで、
(あの機械には、いつかリベンジしてやろうと思ってる。)
また、最初から路線だとか目的地だとかなんちゃらとか入れ直し。
おつりは小銭大量。
そんな事してるうちに、新幹線一本乗り遅れました。
(あの時は、機械とか、そういうの以前に、なんか、全部負けた気がする)


●毎日の乗り換え駅の改札
出口用と乗り換え専用改札があるが、自分は乗り換えなのですが、
以前パスネット通勤の頃、どちらの改札を通過しても、乗り換え扱いの料金になる事は確認していた。(乗り換え時間制限あり)
回数券通勤に変えてからは、なんとなくだめな気がして
(だいぶ前、普通の切符で改札を間違えて飲み込まれて数百円損した事があり、そのトラウマから?)、毎日律儀に乗り換え専用改札を利用していた。
乗り換え専用改札はちょっとだけ遠回りで、場所的に、別の人の流れに割り込まないといけなく、混んでるし、毎日10秒くらいロス。
しかし、
今朝、突然、なんかよく考えたら回数券でもいける気がして、思い切って出口用改札に突っ込む(人の流れ的にスムーズで、本当は毎日こっちを使いたい)
もし、そのまま残額数十円ある回数券が飲み込まれたら、俺の負け (ここから先の料金は、改めてパスネットで初乗り運賃込みで余分に払わないといけない。)
もし、出てきたら、俺の勝ち。明日から毎日こっちを利用する。

いつもどおりの改札通過なのだが、内心、超(一人で勝手に)ドキドキ。なんで改札通過するのにこんなに緊張してるんだ俺!
回数券を突っ込む。 そしたら!普通に反対側から回数券出てきた!

(ママ!回数券出てきたよ!たぶん機械に勝ったよ!)


(あれ、今書いててよく考えたら あれって出口用というか汎用改札?
だったら当たり前すぎる気がしてきた・・・
勝ちっていうか、ただの普通の利用だ。いや、今まで気付かなかった分、むしろ負けだ)



結論:負け







2006.06.27(火)
風呂に入るために湯船にお湯を入れながら、思いました。
「今日は、湯船につかった時に、 ウェーーとかウァ゛ーーとか、言わないようにしよう」と。

理由は、親父くさいから。w

子供の頃、いつも父親が湯船につかった時にウィーーーとかアアアーーーとか言ってるのを聞いてて、
超親父くさい!俺は、絶対ああならないぞ、と思っていました。
しかし、現在、ふと気付くと、毎日、湯船につかるたび、うなってましたw

いつから、そうなったんだろうと考えました。
小学生の時は、言ってなかった。中学生、高校生の時も、言ってなかっただろう。
20歳くらいの時も、言ってなかったはず。
20代前半はどうだったか。やっぱり、言ってなかったと思う。
20代後半は・・・たぶん言ってなかった気がするんだけど、どうだろう。
20代後半の時に風呂に入ってた時の様子を一生懸命思い出すんだけど、なかなかその様子が思い出せない
(なんか、最近流行の脳のトレーニングみたいになってきたなw
20代後半に風呂に入っていた時の様子を思い出せ、 みたいな)
でも、やっぱり言ってなかったと思う。

で、30歳になった頃は・・・ だんだん自信なくなってきたw
(そう言えば、全然関係ないけど、29歳最後の日、朝、緊張のあまり5時半に起きてしまい、
一番乗りで出社した事を思い出しました。
あと、30歳になる瞬間は、時計をみながら、しみじみ過ごそう、と決めていたのだが、
23時頃から奇面組を読んでいたら、読みふけてしまい、あ、 と気付くと24時を過ぎてました。)

で、今日、先ほど風呂に入ってきたのですが、
黙って湯船につかろうと思ったんですが、入った瞬間
「ウ」
まで勝手に言いかけてしまいました。自然にでてしまうんですね。でも、我慢しました。
これで正解だ、と思いました。

・・・しかし、
なんか、すっきりしない。
すごい違和感
もうその事は忘れてゆっくり風呂につかろう、と思ったのですが、なんか気になる。

で、いろいろ考えてしまいました。
みんな、親父になってくると、湯船につかった時にウーとかアーとか言うのは、訳があるのでは?と
実は、動物的に、というか医学的に、というか、あのうなりは意味があって、必要なものなのでは?
などと思ってしまいました。みんながみんな言うわけだし。

もしかして、言わないと、 なんか体に悪いのか?
湯船につかった時、うならないと、
なんか、 寿命が縮むとか、 病気になりやすいとか。
むしろ、毎回うなったほうが 健康にいいとか?

とか思っているうちに、だんだん危機感を感じてきました。
俺、やばいじゃん。こんな事してると早死にするかも!
やばい やっぱり ウーとかアーとかうならないと。

やっぱり、自分に正直に、素直に生きないと。
もう、俺のバカバカ、なんで素直になれないの。とか思いました。


というわけで、やっぱり普通にうなる事にしました。
でも、もう、湯船につかって1分くらいたってるのに、今から言い直すのもなんだし・・・と
思い、
もう、
一度湯船から出ました。

そして、もう一度、 ザブンと一気に湯船に入り、
もう、 それは思う存分、 思いっきり、 言いましたよ!

「チェッ、ァア゛ーーーーーーー、ああ、イヤーーーーーーーー
ウェーーーーーーー、チェッ あーーー チクショー あぁぁーーーー ああ気持ちいい はあーーー」


なんとなく長生きできる気がしました。




2006.04.24(月)

先日、車でお出かけ中、信号待ちをしていたところ・・・・

ふと、前方のコンクリの支柱をみたところ、スプレーのなぐり書きで

「↑ ブラジル」

と書いてあるのを発見。

その瞬間、爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たしかに、この先、この方向にはブラジルっていうか、アメリカ大陸っていうか、
あるけど!!!!

だれが、そんな案内必要とするんだよ!!!!!!ww

ギャグだとしたら、すごいセンスだ・・・




2006.02.03(金)
帰宅コース上(からちょっと歩いたところ)のゲーセンで
ビートマニアFinalMix発見。
会社帰りの楽しみがまた増えた。

たのむから撤去しないで!!



2005.12.27(火)
生まれて初めて救急車に乗ってしまいました!
昨日、突然猛熱(40度近く)が出て、
さむけとだるさと嘔吐で、やばい状態になり、
夜間の病院に行こうと思って、タクシーで行こうとしたら、
力が入らず、体が動かない!
手もなぜかしびれてるし、ということでなるべく呼びたくなかったのですが、やむなく生まれて初めて119して、
救急車に乗りました・・・
とりあえず、車内の設備とか盗撮したかったのですが、
そんな元気もありませんでした・・・
で、点滴と、解熱剤などで、なんとか落ち着き、
先ほど家に帰ってきました。
しかし、ほんと病院の薬とか点滴って効きますね
昨日の夜は、意識もうろうとして自分がしゃべってることもよくわかんないような状態だったのが、
もう、今は、PCでキーボード打ってるので・・・
とりあえず検査結果は、インフルエンザではなく、
ウィルスで内臓がやられた、という事だったらしく、
数日分の薬をもらって完了しました。

そういえば、救急車のサスは、わりと固めでした
(自分のランエボについてるオーリンズの車高調と同じくらいの印象)
けっこうスピードだすからだと思うけど。

みなさんも手洗いうがいなどして、気をつけましょう。



2005.10.7(金)
ふと、思って 近所の無線LANスキャンしたら、
それはもう、 みんな無防備な人が多いこと・・・・・・



2005.9.29(木)
「機関車トーマスでイッた、伝説の男」

いや、別にタイトルに意味はありませんw


昔、実家で親の寝室が自分の部屋のとなりだった時の事。

どうしてもエロビデオが大音量で見たくて、
ヘッドフォンをかけて、超大音量にして見てました。

そしたら、鑑賞中、なぜか(なぜでしょうw)、
ヘッドフォンがテレビから外れてしまった!!

その瞬間、音声が部屋中に大音量で響き渡る!!

そこで、女のあえぎ声だったら、まだいさぎよい。
エロビデオくらい、見るのあたりまえだし。
(もっとも、大音量ではみないがw)

その時は、よりによってフェラシーンで、
男があ゛ーーとか う゛ーーー気持ちいいよー
とか言ってるシーンで、
男の声が大音量で響きわたってしまった!


なんか、俺の声だと思われやしないか、とか、
そっち系のビデオ見てると思われるのでは、
と、
気が気でなかった。

しかも、明らかに、隣の親の寝室の雰囲気は、
こちらに聞き耳をたてている感じの空気だった。
(俺も聞き耳をたてて様子をうかがった)

なんか、
だからといって
「今のはビデオの男の声のシーンだよー」
とか声をかけるのも、なんだしなー
とか思いつつ、

すげーいやな汗をダラダラかいた、あの日



他にも、
鑑賞中にリモコンのビデオ入力ボタンに触れてしまい、
画面にトーマスが映(以下略




2005.7.14(木)
電車男のドラマ見てみた。
2chのいいかげんで煽りまじりのあの流れだから、最高良かったので、
おもしろいのは、元スレやまとめサイト、百歩譲って本までで、映画やドラマや漫画ではどうか・・・と思ってた。

しかし、いざ見てみてると、すげー面白かった 適度にナンセンスというかギャグっぽくなってて
一番問題だろうと思ってた、にちゃんねらー同士のやりとりも、なんか、ああいう感じならよいかも、
と思った。

あと、なじみの景色が映って、ワラタ

で、 結局 なんだかんだ言って、全部見そう




2005.6.26(日)
アウトラン2のCDを聞きながら
常磐自動車道を飛ばすのは、やめましょうw



2005.6.13(月)
シムシティ

久々に夢中になってしまった!

http://www.japan.ea.com/simcity4/sim_classic/classic/index.html




2005.6.10(金)
mixiというやつ、ボス氏から誘われ、
システムとかよくわかんないけど、登録をしてみようと思う

ただ、
なんか、最近、家に帰ってくると、PCをいじるのが億劫で
なかなかやろうとしてもあとまわしになっちゃう。

仕事でさんざんPC使って、 家に帰ってきてヘトヘトで、
もう 、 PCさわる気なしw
(俺、歳だろ!!! ヤバイ)


だって、
実は、 今最高に欲しいもの : ノートPC

なんでかというと、
家に帰ってきてから、布団で寝ながらPCできるからw
それなら、まだ触る気おきる。
モバイルなんか、しねーよ!!バカ!!!!!!!!

もう、デスクトップとか、でかくてやだ(謎


よし、明日ノートPC買ってくる





2005.5.18(水)
最近学んだ事。
「言ってみるもんだ」

言えば、意外と要求が通っちゃうことある。無理そうなことでも。

何でも、 試しに言ってみよう!



2005.5.2(月)
ドリフコント リアル体験

肩こりがはげしいので、マッサージ屋に行こうと思い、
どうせなら近所でよいところを発掘しようと思い、最寄駅付近を歩いていたところ、
見つけました。
なんか、建物が異様に古い 看板とかも。相当古くからやってる感じ。
まあ、老舗という感じで、ベテランの人とかいそうで、よいかもと思い、入ってみました。

すると、ドアを開けても反応がない。 店の人らしき人が誰もいない。
で、入り口入ってすぐ右のあたりが待合室になってて、

そこにおじいさんが一人、新聞を読んでいた。この人も客なんだろうと思い、
ひとまず座ってまとうかと思ったところ・・・
そのおじいさん、俺の事をじーーーっと見て、
「あ、お客さんですか」と、
反応遅すぎる!!
そのおじいさん、どうみても、腰の治療に来た近所のおじいさん、みたいな人なんだけど、実は店の人でした。

で、「マッサージ受けたいんですけど」と言ったら、
おじいさん「はあ?」
俺「あの マッサージ受けたいんですけど」
おじいさん「なに?」
俺 大きい声で「マッサージ受けたいんですけど!!」
おじいさん「あー はい」

ドリフのコントかよ!!!!!!!!!

で、おじいさんが大音量のラジオをつけて(耳が遠いらしく、本当にすごい大音量 ちなみに、流れてるのは相撲)、
マッサージが始まりました。20分2000円コースにしました。
どこか特に重点的にやってほしいところがあるか、 と聞かれたので、
肩 と答えておきました。

で、マッサージ自体は、普通、というか、その辺の店より、良かったかも。
しかし!、足のほうから順番に少しずつ上に向かってくるのですが、

残り2,3分、とかになっても、まだ腰のあたりをやってる 肩をやってほしいのに。
肩はまだですか とか聞こうかと思ったけど、 たぶん順序とかあって、
素人は口をはさまないほうが良いと思って 黙ってました。

そしたら結局、
最後、時間ぎりぎりで肩をちょっとだけやって終わり。
肩を重視でやって欲しかったのだが・・・・・・

ただ、その後、いままで見たことないような(というか、とてつもなく古い型なのだと思う)
ベット型のマッサージ機にねかされて、
「好きなだけやっていいです」といわれて、(←いいのかよw)
ずーーっと30分くらいやってました。 それで、肩こりがだいぶなおりました


たぶん、またいくと思う。
今度こそ、「肩重視」を正確に伝えたい

リベンジ



2005.4.27(水)
ふと、昔を思い出して


小学校の授業中、先生が、コーラは体に悪い、という話を始めて、
その時、「コーラに、一晩 歯をつけておくと、 朝には歯がふにゃふにゃになってて、包丁で切れる」
という話を教わった。 他に、コーラは骨や歯を溶かす、 とか。
その時は、本気にした。コーラって怖い飲み物なんだ、
と思った。
それ以来コーラとか炭酸飲料を飲むのが減った気がする。
たしかに、成長期にジュースばかり飲む過ぎるのはいろいろまずいだろうから、
結果的には、 多少良かったのかもしれないが・・・・

しかし、やっぱり、 いくらなんでも 先生が 生徒に 「明らかなウソ」をつくのは
まずいだろ! と思った。

で、念のためネットで調べて見たのだが、 やっぱり、そういうコーラが歯や骨をなんたらかんたら うんぬんというのは
全部都市伝説だったり、噂だったり、話が大げさになってたりすることみたい。
まあ、親が、あまり飲ませたくないから 大げさに話した、とか。そういうのだろうか。

でも、実際のところ、 骨を直接溶かすわけではないが、
カルシウムの摂取が少しジャマされてしまうらしいし、
それから、結局糖分が鬼のように入っているので、 虫歯とか、いろいろ、
飲みすぎて体に悪いのはたしかみたい。

でも、そういうことなら、先生も、正しく、その通り教えればよいのにね。

なんだか、思い出してるうちに、 急にすげーむかついてきた。
先生って、良い人もいれば、ろくでもない奴は、すげーろくでもないな。
子供だと思って、適当教えてたんだろうか。

なんか、文句言いたくなってきた。電話して文句言うか。
でも、当時の先生なんてみんな引退してそうだし、連絡先もなにもわかんないだろうから、
しょうがないので、ここで文句言います。

適当な事教えてんじゃねーよ バカ!!!!!

当時の先生、もしここ見てたら返事ください( <- 見てるわけねーだろ)




2005.4.20(水)
裏技発見!

俺の会社で使ってるノートパソコンで、「w」,「e」,「s」,「d」,「o」,「p」,「l」,「;」の
八つのキーを同時に何回もガシャガシャ押していると、勝手に日本語入力ONになって、

「ol;めせらりれめりれ意思とりれ意思と布良利鶏とけら目らりせれら利子家目と」
とか本来かな入力でもローマ字入力でも入力されない日本語が打ちまくられる
もちろん、日本語入力ONに関係してるキーもこの中にはない。

すげー! ファミ通に応募しようかな。




2005.4.13(水)
最近の出来事
車を運転して、一人で、家に帰る途中の事。
トイレにいきたかったのだが、まあ、もうすぐ家に着くし、という事で我慢していたのだが、
だんだんやばくなってきた。コンビニによるか、でも、もうすぐ家に着くし・・・などと思いつつ、
結局我慢してたところ! 渋滞にはまってしまった!
そこは家に帰る時によく使う裏道でいつもすいてるのだが、桜満開のせいか、大渋滞!
動かなくなってしまった。片道一車線の狭い道で、Uターンも一時停車もできない。
そもそもトイレがありそうなところがない。
かなりやばい状況になってしまい、汗ダラダラでもう限界。ちょっとずつは進むのだが、
家ははるか遠く。 マジで、もうペットボトルにしてしまおうかと思って。
(いや、本当に。 まじでペットボトルを手にしてフタを開けるところまでした 止めたけど。)

そしたら、前方に、トヨタのディーラーがあった。
もう、 あそこによらせてもらうしかない!!!

というわけで、 (私の車を見たことがある人ならわかると思いますが)三菱オーラ全開のランエボで、
トヨタのディーラーの駐車場に入りました。

しかし、汗ダラダラでディーラーに駆け込んで、せっぱつまった顔して「トイレだけ貸してください」って、
あまりにも かっこわるすぎ!!!

というわけで、 こっそり、入って、 こっそり、 駐車場の一番はじっこにちょこんととめて、
誰かメカの人捕まえて、 ちょっとトイレだけ貸してくださいと こっそり言って、
ささっとトイレを借りて、 こっそりお礼を言って帰ろう、と 計画。完璧だ。


で、駐車場の一番はじっこが空いていたので、そこに、静かにバックでとめようとしたところ・・・・・・


今まで誰もいなかったのに、突然!!


ツナギを着たメカの人二名、スーツの営業の人一名、
合計三名、俺の車に向かって、自衛隊の訓練みたいに全速力で走ってくる!!

そして、全員 大声で「いらっしゃいませ!!!! こんにちはー!!!!!!!!!」
「いらっしゃいませ!!!! こんにちはー!!!!!!!!!」
「いらっしゃいませ!!!! こんにちはー!!!!!!!!!」

こっそり入ろうと思ったのに、 俺の車、 目立ちすぎ!!!!!!!!!!!!
それに、あなたたち、教育徹底しすぎ!!

で、メカのお兄さんの一人、 俺の後ろにまわって、 手をあげて、
大声で、「オーライ!!! オーライ!!! オーライ!!! はい、 ストップーーー!!」

こんな派手な車なんで、
他のメカとか営業の人とか、 客とか、なんか、みんな俺の車のほう見てるし。

そして、車をおりて、 満面の笑みを浮かべて「いらっしゃませー こんにちは」
と言ってる営業マンに、
俺は言いましたよ。

(弱弱しい声で)「すみません、トイレだけお借りしたいのですが」

その瞬間!!!! 営業マンの彼の 眉毛のあたりと、口のはじっこのあたり がピクッと 動いたのを
俺は見逃しませんでしたよ!!!

でも、彼はプロなので
「どうぞどうぞー もちろん 結構ですよ あちらです 」と案内してくれた。

そして、トイレへ向かう俺の背中に
3名の熱い視線を感じました

そして、トイレを借りたあと、適当にカタログを2,3冊もらってお茶を濁しつつ、
その場を後にしました。

よく考えたら、トヨタ車の購入を考えているので、カタログをいただきたい、
とかいくらでも言い様はあったのに、で、ひとまずトイレに入ればいいのに、
ほんと、俺ってバカ。でも、真面目に、そこまで考える余裕もないくらい
せっぱつまってたwwほんと。



教訓 : トイレは、したい時がする時!!




2005.4.5(火)
今朝、アホ夢を見た。
妙にリアルで、生々しい こんなにリアルな夢は久々。
しかし、内容がバカすぎるww


〜〜以下、夢の内容〜〜

ジャンケン日本一選手権、みたいなのが開催されてて、
いきなり、全国大会の決勝で、自分が決勝に勝ち残ってる。相手は普通の男の人。
会場は東京ドーム。

で、ついに決勝戦開始。
3回勝負の1回目、
俺がチョキ、相手がパーで、俺の勝ち。
会場に大勢の人がいるんだけど、みんな オーーーッとか叫んでるの。

そして、2回戦。俺は連続でチョキを出す作戦(なにが作戦かよくわかんないけど)。
そしたら、ジャンケンの時、相手が、変な掛け声でじゃんけんを始めて、
それにあわせて、相手のペースでじゃんけんをしてしまう。
そしたら、相手はグー、俺はチョキで、俺の負け。
会場の人達、全員アーーーーっ とか言ってる。なぜか会場は俺の味方ww
で、俺が「そんな掛け声は反則だろう」 というと、相手が素直に ごめん、とか謝ってるの。
でも、負けは負け。

そして、最後の1回、の前に優勝商品の紹介がされる。
司会者が「商品の紹介です」と言ったら、なぜかまわりが突然ホームセンター(ケーヨーD2)になって、
「商品は、この中から一種類だけ選べます。一種類だけですが、
なんと、好きな数だけもって帰れます!」との事。
すると、会場、大興奮で、 ワーーーーーーーーーッ がんばれーとか言ってて、
なぜか、まわりから俺の友人、知り合い、会社の同僚、親族が
ヒャッホーとかいって一斉に飛び出してきて、
俺はこれがいいー とか 俺はこれ欲しいーーとか盛り上がって騒いでいる。
なぜか小学校の時以来会ってないような友人までいる。

で、またジャンケンになる。
最後の優勝をかけた勝負。
俺はここまでチョキ、チョキできたが、
作戦で、あえて、最後もチョキで行くことにする。
で、「よし、まさか三回連続でチョキとは、相手も予想しないだろう」
と真剣に考え、
それでは、 ジャーンケーン、 まで掛け声がきたところで、
ふと自分の手を見たら、思わず、気持ちがあせって、すでにチョキの形になってた。
で、相手の手を見たら、俺の手をすでに見ているため、グーになってた。
あ!やばい!! このままでは負ける!!と思い、
とっさに
ポーン!
のところで手をパーにする!! 相手はグー。
勝った!!!!!!!!!!優勝だ!!
その瞬間、会場全体ワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッとすごい盛り上がり。
また、友人その他が ワーー ヒャッホウ!とまわりから飛び出してきて、やったー 勝ったーー
優勝おめでとうーーーと騒ぎ出す。俺は胴上げされている。感動して泣いている人とかもいる。
で、商品を見てたら、なぜか図書券があったので、
これを一億円分もってかえって金券ショップで換金しようぜ、とか言ってるの。へんに現実的。

で、いろんな人から電話がかかってきて、 今テレビ見てたよ おめでとう とかみんな言ってるの。
おい、生放送でテレビ中継されてたのかよ!!! 夢なのに自分で突っ込んでる。

司会者にインタビューされる
司会者:「おめでとうございます 今の気持ちはどうですか」
俺:「(泣きながら)い、いままで・・(ヒック)じゃ、 じゃ じゃんけんを続けてきて・・・(ヒック)
本当に良かったなと、(ヒック)思いました。」
司会者:「この優勝をまずは誰に伝えたいですか」
俺:「あ、あの、 (ヒック)ぼ、ぼくに、 じゃ、じゃ じゃんけんを教えてくれた (ヒック)
てんごくの、(ヒック) お、お、おば、 おば、おばあちゃ・・・(ヒック もう泣いて声にならない) 」
観客もみんな泣いてる 俺がうまくしゃべれないのに対して「がんばれー」とか声かけてるオヤジもいる(結婚式の新婦の挨拶かw)

で、2chを見たら、ジャンケン大会の実況スレがたってて、
あの勝ち方は卑怯だ、とか いや、勝ったもん勝ちだ 、とかいろいろ盛り上がってる。
だから「あれは作戦だったんだ」と書き込みしたら
本人キター!!!! とか盛り上がる。

また、あの作戦(チョキ->チョキ->チョキに見せかけて突然パー作戦)で、優勝しまくろう、
こりゃ、当分ジャンケンで食っていけるわ、 金にはこまんねーな とか、
一人で超満足してるところで・・・・・・

ピピピピピピ・・・・ といつもの朝の目覚ましがなり、起きました。



---おわり---







2005.4.2(土)
早乙女女子校からメールがきましたよ!
って、
ただの迷惑メールだけどw



2005.3.31(木)
春休みとか、万博のせい?のためか、新幹線激混み 頼むから座らせて!!

今、常駐している先は 天下の○○○○デンキなんですが、
やっぱり歴史のあるでかい会社は違う。

17:00になると、毎日社歌が二曲流れる。
1曲は女性が歌ううたで、80年代歌謡曲調 さわやか
もう一曲は、なんか、すごーい戦前の歌みたいな感じで、年配の男性が歌う。

なんつーか、 これ、   軍歌だろ!!!!!!!!!!!!! とか思ってしまうような曲。

毎日聞かされて、 耳にこびりついてしまった。

いつか、耳コピしてやる。




2005.3.4(金)
最近の発見1

折りたたみ傘の持つところについてる、ストラップ、というかヒモ、  
あれがないと すごい不便なことに気付いた
自分の折りたたみ傘が、いつのまにか、あれが取れてたのですが、
普通に開くときとか、たたむときとか、なぜかあれがないだけですごく不便
特に、あれをどうにか使う、というわけではないのだろうけど、
無意識のうちに活用しているらしい


で、自分は、やたらとなんでも物を保管しておく傾向があり、どんどんガラクタとか、
物が増えてあふれてしまうのですが、
もしかしたら、いつかなにかに使うかも、と思うと捨てられないのです。
で、 新しい携帯電話を買うとついてくる、黒いストラップ。
あれはいつも使わないで、 でもとりあえず全部保管してあるのですが、

あれを傘につけよう、と思った。 やっぱりとっておいてよかった。

しかし、探しても全然ない・・・
と思ったら、 思い出した
いいかげんに、ガラクタをとっておくのはやめよう、と思い、 
先日いろいろ ガラクタを処分したところだった。
・・・・・・・・

初めて、ガラクタが活用できる機会だったのに・・・



最近の発見2

駅の窓口で切符を買っているおじさんは、偉そう。

「どこどこまで! 指定席の禁煙で! 窓側!」
特に特急とか新幹線とかの切符

高い切符を買ってる、という事から無意識に偉そうな態度になるのでしょうか。

お前は、なんで切符買うのにそんなに偉そうなんだよ!とつっこみたくなる


全然関係ないけど、今日みたいな、大雪で交通乱れまくっているときとかって、
すごくきらい。
いや、別に乱れる事自体がきらい、というわけではない。
それは、しょうがないことなので。
鉄道会社の人たちも大変だろうし。

きらいなのは、
こういう状況になると、やたらと一人でテンパってるやつがいるから。

駅で、すごい切羽詰った顔して
駅員に、 これ、次いつでるの? 何分遅れ ? えーーー まいったなーとか言って

で、なぜかこういう日だけは、電車で携帯OK、みたいな雰囲気勝手に作って、
わざわざ電車の中で携帯で「雪で電車遅れてるんでーー」とか、大声で、すごいあせってるの
で、まいったなーとか一人ごといってセカセカしてる人
そういう人がいっぱいいて、やだ

お前ら、前日に天気予報見て対策しとけよ。
あと、遅れてるもんはしょうがないんだから、黙って落ち着いて 乗ってなさい

しかし、俺って、いつも大雪で乱れるときに限って、客先に行く用事とか、
そんなのばかり重なる気が・・・
今日も。




2005.2.25(金)
S氏からラーメン一杯で新品未開封の携帯MP3プレイヤを譲ってもらいました。
おもしろいMP3プレイヤです。
元々の値段が結構安い事や、あやしい舶来ものであることから、 すげーやばい動作をするんじゃないかと
想像したのですが、
いざ使ってみると、   予想を裏切りませんでしたw


・「充電電池は使えません」と書いてあるが、使える まあ、これはあたりまえか ジャブ程度
・256MBと書いてあるのだが、230MBくらいで、「ディスクがいっぱいです」になってしまう。何度試してもだめ。
・再生曲順序は、アルファベット順との事なのだが、転送した順番になってしまう。全部クリアして何度試してもだめ。
・さっき再生したはずの曲がまた再生される ひどい時は、ある2曲だけを延々と繰り返すときがある
track up/dnしても抜けられない
・必ず、2曲目の頭でPAUSEになってしまう もしくはフリーズする track upで超えようとしても、ひっかかる
・もしもフリーズすると、電池を抜く以外復活方法がない
・KEY HOLDをONにしてるのに、キーが効く かばんから出すと勝手に再生していた事が何度あることか
・FF/REW/リピート、ランダムなど、一般的な基本機能はない。それはともかく、一曲内のA地点とB地点だけを
延々と繰り返す、というマニアックな機能だけはあり。
・プリセットEQがついているのだが、切り替えるたびにブツッブツッというノイズが 大音量で発生する
耳を痛めそうなので、うかつにEQの切り替えもできません!!
・それ以前に、Volume操作時も大音量のノイズ発生する場合あり。うかつにVolume調整もできません!!!

・そして、極めつけは
「 電池がなくなってくると、再生速度が遅くなる 」

お前は昔のテープレコーダーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

デジタル機器でそれはないだろう!!!
テープレコーダーならわかる  電圧が下がって、モーターの速度もアナログ的に遅くなり、
単純にヘッドで磁気を読んで音声に変えてるだけだから、そのまま音声も遅くなる

でも、mp3再生って、マイコンが、mp3のデジタルデータを読み込んで、DAコンバートして音声出力してるわけで、
電圧が下がったら、誤動作以前にマイコンが稼動できなくて止まるだけ
ちゃんと再生する か 動かない のどっちかしかないはずだろう

逆に、再生速度遅くなるって、  それやるほうが難しいだろ!!
再生レートを変更するとか 単純なものじゃないはず

というか、初めて体験した時、激ワラタ
曲の最初が グワーーーンとくるやつだから、 最初あんまり気付かなくて、
なんか、 いつもより 長いな とか思ったら、
曲が始まったら、 もわーーーんといつもの半分くらいの再生速度で
電車の中で、笑いこらえて死にそうになった




2005.2.14(月)
客先缶詰状態
ソフト量産に向けて追い込みのため、通勤2時間(新幹線)かかる
お客さんのところに常駐中 もう体力限界

生きていくのって、ほんと大変だ

ROM焼き3年、半田付け5年、 この業界は年配の人が多い
普通、ソフト開発チームなんて20代がほとんどなのに、
うちのところは、俺が年齢下から二番目だし



2005.1.13(木)
いわきの魚 メヒカリ、禁断症状

先日、初めて、いわきの魚、 メヒカリの にぎりと、から揚げを食べたのですが、
うますぎて、やばいです。 禁断症状
また食いたい




[このページの一番上へ戻る]