昔のご飯

TOP PAGEgohan reportdot spacecrazy space

復帰できず/2006年7月31日
朝から全身だるく、どうにもきついので、午後から会合に出てそのまま直帰。
休み明けにここまでひどいのも珍しいほどに何もできない一日でありました。

夕飯を作る気もしないので、北京家庭采で定食。豚、卵と野菜炒め定食で、入っている具は卵が一番多いという、うれしいのか想像と違うのかどちらだ。

帰ってから録画したARIAを見る。藍華が「願掛けした」と繰り返すので、そのたびに「ガン=カタした」と聞こえて困る。シリアスシーンなのに。
「願掛け失敗した」といわれると、「ガン=カタ失敗した」と聞こえてなお一層こみ上げるものが。

ふと思いついて、ガイキングをアナログとデジタルの両方で録画。珍しくハイビジョンタイプで作られているので、うちのテレビでもおかしな額縁にならず地デジでOK。
いやあ、初めて地デジの恩恵を受けた気がする。タダでさえ作画が良い番組なのでアナログでも問題なく楽しんでいたけど、デジタルで見るとさらにきれいですね。ハイビジョンテレビじゃないけど。
そこで楽しんだだけでなく、今回は一つのクライマックスだったから絵にさらに気合が入っていたのを見ると、本当に作り手側が大丈夫なのかと非常に心配になってしまいますよ。それにしても、「ガイキング・ザ・グレート」と聞くと、「ザ・グレート・ガイキング」と敵対するロボかと思ってしまった(それじゃみちのくプロレスのサスケねただよ)。
おすそ分け/2006年7月30日
さて、休みの最終日に何をしていたかというと荷物を待ってました。いつ届くのかわからないクール便なのでどこにも出かけずに待つ。
布団を干しながら待つ。

急いでトイレを済ませて待つ。

午前中には来ず。

昼寝をしながら待つ。

14時過ぎに到着。でもなかなか箱が重いですよ。
箱を開けると枝から外したさやがぎっしりで、どう考えても一人で食べる量じゃないものをそこに発見。
考えをまとめるために、とりあえず昼を食べに外へ。かつやでカツ丼を食べて、モデグラを立ち読みしてから100円ショップでざるとボールとフローリング用ワイパーを購入して帰宅。

考えた結論、とにかくすべて茹でる。

あほだろ、俺。

枝豆

茹でたよ〜




山盛り枝豆

わーい、枝豆で一杯だ!!・・・こんなに食ベラレナイヨorz

同じ路線に住んでいるそこそこ近場の同僚に電話。2人とは連絡が取れ、おすそ分け可能。早速持ち出して1人目リリース。
もうひとところは、夕飯ついでに渡して久しぶりにロイヤルホストで夏のカレーフェア。 カシミールビーフカレーでそこそこ辛く汗をかく。味はまあまあ、さすがにホストファミレス(なんか違う気がする)。

上で枝豆が3つに分けられていたのは、鍋のサイズの制限で3回に分けて茹でたから。
実は枝豆を茹でたのは今回が始めて。なので、どれだけ茹でたらよいのかさっぱりわからず、最初はちょっとかためかなと思いながらあげてみたら、やっぱりかため。
2回目はかなり良い歯ごたえ。2回目は茹であがり後に軽く塩を振って味を加える。さらに3回目は茹であがりのタイミングがうまくいき、その後の塩加減も良い感じ。

なので、おすそ分けには3回目をほとんどと2回目から拠出。さすがに1回目のはちょっとね。
ああ、次こそは自分用にうまく茹でなくては。

追加:飲み屋なんかで枝豆が出てくるけど、なかなかうまいと思うのがないんですよ。皮が妙にかたいのに豆自体がやわらかかったり、どうも味がしなかったりで。

おいらはややかたゆでの方が好きなんだけど、やわらかめの方が好きな人が多いのかな。
こもったこもった/2006年7月29日
ということで、今日は土曜にもかかわらず早起きをして岩本町まで。モーニングタイムに何とかジョナサンに滑り込み注文したのは「とろろ朝食に納豆つけて」で、言葉の通り、「とろろ、山芋の浅漬け、納豆、目玉焼き、のりに味噌汁」といった朝から粘っこい一品。

いやしかし、とろろん、ねばねばって良いですね。ご飯に納豆ととろろを載せて、それを海苔で巻いて食べる。わぁお!
それが忘れられずに、帰り道にコンビニで納豆巻きを買ってまた食べてしまいました・・・

店を出て思ったのが、そういえばこれが初ジョナサンだと。なかなか行く機会がなかったもので。愛知にもなかったもので。

11時過ぎくらいに御徒町のあんみつ「みはし」の誘惑に惹かれながら、今日も「Daydream」でTRPG。
今日は「クトゥルフ」のサプリメント「比叡山炎上」をプレイ。といっても、実はクトゥルフ自体今回が初めて。またも本道を避けて初にしてしまいました。さすがはオムライスのおいしい洋食屋に入ってカレーを食べる男だ。

このサプリメントは、そのまま戦国時代に信長が比叡山を焼き討ちする頃の話。どう考えても信長に何か憑いて大変なことになってるんですけども。
そんなこんなで、大きな話を知らぬプレイヤーたちと名状しがたきものどもとの戦いです。
このサプリメントは、今までクトゥルフで聞いていた話と違い、魔物に狂わされながらもかなりガチンコで戦いを挑むことができるようになってます。
というか、戦って何とか生き延びないといけないシナリオだったので。
そんな中でおいらはマタギになったものの、すっかりおかしな状況で魔物に操られっぱなし。出目が悪く(パーティとしては良く)あまり味方に損害を出さずにクリアできたことだけは助かりでした。

夜に入ってからはこの間と同じく「デモンパラサイト」をプレイ。比叡山とは全く違う、現在の小都市に起こる一見グダグダな日常なので、連続でプレイをするとどうにも切り替えに戸惑うことしきり。
それでも、ある程度進めたところで途中離脱。

ああ、きちんとTRPGしたことって2回くらいしかないから、やり取りがうまくいかない上に、基本的なダイスの使い方まで忘れていてかなりしおしお。
むぅ、皆様クトゥルフしましょ。

その後、隅田川の花火大会帰りの浴衣姿を横目に見ながら岩本町から地下鉄に乗り、途中の飲み屋で軽く飲んで、終電前に余裕で帰宅。
今週は夏休みだったこともあり、呑み過ぎないように気をつけるために一週間禁酒をしてました。
そんな体で久しぶりに飲むので水割りにしておいたら、妙においしく感じちゃいました。やっぱりたまに飲むとうまさがあがるのですね。
探索行/2006年7月28日
まずはエンターブレインのサイトで実際の商品を確認。なるほど、普通に鎧を着た立ち姿ですな。

昼飯がてら、まずは新宿へ。
ヨドバシホビー館を見るも、アルターの黒セイバーのみ。

昼飯を何にしようかなとふらふら20分くらい歩いて、新宿三丁目駅近くの中華食堂で回鍋肉セット。アツアツで、キャベツたっぷりで、みそが濃厚でうまかったけど、店を出てから暑い暑い。汗を垂れ流しながらタイムズスクエアのハンズで急須に入れる茶こし網を購入。

前回はサイズがわからず買えなかったので、現在の品を持っていって現物合わせ。68mmサイズでぴったりな模様。
引っかかることなく急須に入るので、逆に新品を使い始めて戸惑い中。

そのまま秋葉原に行き、ヨドバシおもちゃ売り場、コトブキヤ、イエローサブマリン、ボークス、ラオックスアソビット、ゲーマーズ、ヤマギワソフト、アニメイトを見てまわるもアルターの黒セイバーとクレイズの水着セイバーのみ。

売り切れを大々的に表示していたのが最後から2店目のヤマギワソフトだけで、果たして本当に発売されていたのかどうかさえ不安になり、夏の暑さにやられそうになったのでありんす。

これらの店にじっくりと行ったのが久しぶり。さらには駅前にゲーマーズが移ってから、中に入ったのは初めてでした。

そんなゲーマーズで、フィギュアのコーナーに上るとそこで交わされた会話に驚き。

「おじいちゃん、いいよ自分で買うから」
「いやいや、買ってやるよ」

振り向くと本当におじいちゃんといい年をしたオタ娘さんだ。
ゲーマーズの上の階で孫にブリスターパックを買うためにレジに並ぶおじいちゃんを見るのになんだか自分が申し訳ない気になってしまった。ああ、お孫さんにはもっときちんとしたものを買い与えてあげてください。リベリオンのDVDとか。

あちこち回って、階段の上り下りを繰り返したら本格的に全身汗まみれ。倒れる前にベローチェに入り、カバンを降ろそうとしたら、両肩がすっかり見事な汗染み。Tシャツをものともせずぐしょ濡れです。おなごの汗にぜひともクロノスチェンジ願います。

とっとと帰宅。調べてみたら、昨日のある時間帯ならば手に入った模様。確実に販売中に横を通ってました。ファンブル。

そういえば、朝、BSデジタルが見たいと思い狭い押入れからブースターの入った袋を取り出し、ブースターを使って分配しようと接続を確認していたら、その奥から普通にアンテナケーブルの分配器が出てきたのでそちらに変更。
思い切り元ケーブルが露出する構造なので、減衰などが心配なもののいざ見てみるとあっさりBSデジタル視聴が可能に。
なんとなくアナログチャンネルの見えが弱くなっているものがありそうですが、またブースターをつないであれこれやるのが面倒なのでこのまま行きます。

あ、今日ようやくゴーショーグンの最終回を見ましたよ。脚本だけは読んでいたけどやっぱり映像で見ると良いですね。
TRPGな日/2006年7月27日
朝はスパゲティをゆでて家で食べたけれど、食材の買い置きが乏しくなったので、昼過ぎから神保町に出かけてキッチン南海で「チキンカツしょうが焼き定食」を注文。遅めの昼だったにもかかわらず、食べていて結構最後がきつくなったのは引きこもりで消化が遅くなっているからなのかしら。

その後、てくてくと秋葉原の書泉ブックタワーまで歩いて、新刊他のマンガを購入。

「はやて×ブレード」5巻 林家志弦
はやて×ブレード5巻

バカも5巻までやってきました。全くもって連載で追いかけていないので、どこまで行ったのかさっぱりわかりませんが、きっとバカはバカのままでしょう。表紙からしてろくでもないことになってるし。
しかし、いきなり静久から始まる本編には若干のシリアスを期待。でもすぐにみかどんが出てくるからダメか。

「ヘルシング」8巻 平野耕太
ヘルシング8巻

こないだ購入しなかった、ヘルシング8巻。傭兵がやられ、かなり戦力がやばくなったところで表紙の通りイスカリオテ13課とのドンパチが始まってどうにも誰にも収集がつけられなくなってます。
こちらも最近はアワーズを呼んでいないので、少佐がどうなっているかすら不明。きっと、読み始めたら一気に読了してしまうんだろうな。

「もやしもん」2、3巻 石川雅之
もやしもん2、3巻

とりあえずは出ているだけ購入。1巻が通して数日しかたっていないのに妙にいろいろなことを詰め込んでいて、その濃厚感にやられてしまいました。ああ、乳酸菌を取らねば。

あまりに暑く、汗がだだ流れになってしまうので、珍しくアイスコーヒーを注文。いつもは長居していると冷えるからホットコーヒーなんですが。
時間があったので、夕方になってから御徒町のDaydreamに行き、初心者セッションを募集していた「デモンパラサイト」を初プレイ。17時半くらいに入り、ルールブックを貸してもらって世界観だけ読んでから、18時頃からキャラメイク開始。寄生体につかれたプレイヤーが変身能力を手に入れて、寄生されて精神までやられた連中と戦う現代もので、ゾアロードと戦う感じ?

せっかくだから、元を中型の野良猫にして支援型の寄生体をつけるという、初心者にあるまじき難しそうなキャラクターを作成。
実際のプレイは19時前からスタートし、全くあろうことかPCに人間がいないというおかしな状態。猫、フェレット、ハムスターってどこかにふれあい動物園でもあるんですか?って言うくらいののほほんぶり。

しかし、元が動物なだけに、敵に対しての容赦が感じられないプレイで、最終的には店長から畜生どもの鬼畜プレイと言われる始末。やれやれだぜ。とかいっていたら、もう23時回ってるし。なんとか終電前には駅までたどり着けて帰ってきたものの、結局外に出て引きこもっているのとさっぱり変わらないすごし方をしてしまったものよ。

ああ、寄生体と変身ものということで、そのままうまくやれば仮面ライダーシナリオができるそうですね。このゲームは。
またかけた/2006年7月26日
どうも引きこもりには向いていないようで、
昼前に家を出て新宿テアトルへ。

水曜日は1000円サービスデーなので、2回目の「時をかける少女」鑑賞。おそらくサービスデーだからだと思うけど、開始40分くらい前に到着すると整理券が101番。そのままロビーで待つのは暑すぎるので、コンビニに避難して飲み物を購入。

さらに行列が伸びている中、整理番号を呼ばれて中へ。
あらかた良い席は取られているので、画面サイズを考えて最前列中央席を許容。すると隣に来たアンちゃんが突然靴を脱いで足を組むから臭いですよ!
冬でも蒸れるのに、夏に靴を脱ぐとはどういうことですか!!帰りの新幹線のサラリーマンか!!!新幹線に乗ってきたと思ったら、革靴にナイロン靴下で脱いだうえに前の席の上のほうまで両足を突っ張るからサラリーマンはバカにされるんですよ!!!!

と、まあ新幹線のことで熱くなっても仕方ないですが、なんとも厳しいシチュエーションの2回目。

本編はやはり面白く、気がつけばクライマックスまで進んでいる感じ。
今回はストーリーはわかっているので、背景美術の方を中心に鑑賞。ふひー、やっぱりきれいな背景ですなあ。そこにキャラクターが入ると、ちょうどキャラと背景のピントがあってくるのが心地よい。
そしてシンメトリー構図がこれでもかと出てきて、安定よりもギリギリのバランスを感じさせるうまさがありますね。
で、また最後に泣いてしまうという情けなさを付け加えて、今回もよく楽しみました。それにしても、アニメ映画はエンディングテーマ中に会場を出る人がいないですね。

そんな感じで昼過ぎの回を見ていたら、昼飯が15時半。すでに昼でないけれど、16時までランチをやっている新宿のインド・パキスタン料理「カラチ」に滑り込み。もう後悔できないけれど、またカレーになってしまいました。今日は食べるつもりなかったのに。
1000円でバイキング形式なので、4種類のカレー(チキン、キーマ、ポテトとマッシュルーム、豆)を食べ、ラッシーを2杯飲んで満足しすぎでお会計。それもポイントカードがたまっていたのでタダ。暑い日にはやはりカレーが効く。
6食で完/2006年7月25日
朝のみチーズトーストとマーマレードトーストで、昼、夜は残りのカレー。
夜に食べきって、結果日曜の夜から6食で食べきりました。今回は特に途中でカレーに手を入れて味を変えなくても、飽きないまま食べきれました。

目玉焼きチーズカレー

昨日の昼と夜を合体させたデラックスカレーが今日の昼食。引きこもっているくせにこんなに栄養たっぷりな食事をとってどうするつもりか。さらに、昨日までの目玉焼き状況を見ていてようやく乗せるにちょうど良い火の通し具合をゲット。
食べるときには黄身を割ってとろーりとライスにからめていただきました。うまい。

夕飯はそうめんをゆでてカレーそうめん。カレーには市販のめんつゆを入れてのばし、薄めの水溶き片栗粉でカレーうどんっぽくしてみました。
めんつゆが入ってやや甘味が出て、そうめんによくからんでさっくりと完食。これまたうまし。
やっぱり夏はカレーが良いですね。

よみかけの吾妻ひでお「うつうつひでお日記」を少し読み進める。うつに悩まされながら、一日2時間くらいのマンガ執筆。本人はさっぱり仕事をしてないと書いているけど、おいらだったら家にいたら1時間も仕事をできないだろうな。
SOHOどころか、家に仕事を持ち帰ってできる人が信じられない。
終了/2006年7月24日
3月からずっと続いていた歯医者通いがようやく今日で終了。行ったきっかけが銀歯が取れたことだったけど、最初の2ヶ月くらいはずっと歯石取り。ようやく口の中がちゃんとしてきたところで治療開始となり、結局全部で8本を治療。おかげで右下以外すっかり状況が変わってしまいましたよ。

何はともあれ、まずは終わったので気持ち的にゆったりです。12月にはまた検診に行かなきゃいけませんが。

今日はそれ以外ほとんど引きこもりの初日。引きこもりなので昨日のカレーが主食。
朝はトーストとカレー。ただしマーマレードは塗るよ。

カレー2食

昼は目玉焼きを乗せてどこかハワイアンな雰囲気をかもし出すカレーにし、夜はとろけるチーズを入れたチーズカレー。夜はさらにミキプルーンをひとさじ入れたので、ややスウィート。

まだ今年は部屋でエアコンを入れていないけれど、引きこもっているときには若干涼しくなっているので助かったかな。雨だけど。
涼しい/2006年7月23日
昨日は出勤日だったので、帰りに同僚5人でタイ料理。さんざん飲み食いしたら一人6000円。いやあ、結構喰ったもので。その後新宿の東口に出てジャズバーで一杯だけ飲んで帰宅。
開始がゆっくりめだったので、終電一つ前の列車に何とか滑り込み。思いのほかよっぱらいはいない列車だったな。

本日は土用の丑の日。なので今日の夕飯はもちろんカレー(えー

ゴーヤ入りカレー

せっかくだから、夏風のカレーにしようと思い最後にいためたゴーヤを投入。苦いぜ。
最初はナスもいためて入れるつもりだったのに妙に高かったので断念。トマトやオクラを入れるのも良さそうなんだけど、そこまでの体力がなかったので今日はパス。

昼間に小川町の「あるでん亭」でスパゲティを食べようと思ったら、今日は日曜のため休み。結局秋葉原まで歩いていって「おはち」でアジフライ定食に変更。うまくいかんですな。
そして最近は食事と本屋にしか寄らない街になってしまった秋葉原。ちと淋しい。

いつものように書泉ブックタワーで買い物。今日はやや多め。

マンガあれこれ
7月23日購入マンガ

文庫あれこれ
7月23日購入文庫

まずは一番上までエスカレーターで上って、降りながら購入。

「華麗なる食卓」21巻 ふなつ一輝
華麗なる食卓21巻

まずはカレーから。おお、今回はいきなりサバカレー登場ですか。サバカレーというと玉置浩二がやってたドラマのネタでしか見たことないのですが、実際どんな味なのか。それでも東南アジアやインドではフィッシュカレーがあるから、結構うまいんだろうな。

「桜蘭高校ホスト部」7巻 葉鳥ビスコ
桜蘭高校ホスト部7巻

ホスト部の7巻購入で、現在刊行中のものはあと一冊。今回の表紙は双子とだけど、このハルヒの髪型は軽井沢での光デートスタイル再びですかな。おいらはツインテールよりもポニーテールの方がはまるんですけどね。

「V・Bローズ」7巻 日高万里
V・Bローズ7巻

こちらは新刊をゲット。かなり主人公のあげはがテンションの上がり下がりをダイナミックに行う巻です。表紙は真っ白いのに、表紙を開いて口絵の坂下姉弟の真っ黒っぷりが非常に対照的。しかし、電波と呪いの分、花島姉妹が強いか。

「もやしもん」1巻 石川雅之
もやしもん1巻

巷で大人気のもやしもんを私も購入開始してしまいました。また購入シリーズを増やしてしまいました。いやあ、菌がすごくて、生きてて、乳酸菌は腸まで届きますよね。これならば納得。

「やっぱりヒーローになりたい!」サーラの冒険 6巻 山本弘
サーラの冒険6巻

10年以上ぶりに刊行された前巻でしたが、ラストにヒロインにとんでもない悲劇が起こったところで「続く・・・」となっていたので、いったい次に読めるのはいつになることかと思っていたら、早くも1年で登場です。そして完結。このタイトルから考えると、もちろん大団円で終わってくれるだろうと期待。そうであって欲しいのですけどね。
やっと大学時代からの流れが一つ終わりました。

「陰からマモル!」1巻 阿智太郎
陰からマモル1巻

実は前々回のクールでかなり楽しんでみていたアニメがこれだったりします。当時はビデオデッキが調子悪いこともあり、半分くらいしか見ていないんですけど、普段へろへろな主人公が実はすごいという話がかなり好きなので。
ああ、和田慎二の「忍者飛翔」も全く同じタイプだ。

「川の名前」川端裕人
川の名前

帯の椎名誠が感動というのと、解説が神林長平なところで以前に手にとっていたものを本日購入。
小学5年生の男の子3人が夏休みの自由研究を元に冒険を始めるという、夏ならば読まねばなるまいシチュエーション。そんなシチュエーション。
子供たちがある題材をもとに探索に出かける。まるでスタンド・バイ・ミーだ(大いに違う)

「ラヴクラフト全集」2巻 H・P・ラヴクラフト
ラヴクラフト全集2巻

この2巻にはいよいよ「クトゥルフの呼び声」が入ってますよ。夏なので暗黒世界をちょっとだけ覗き見てみます。ギャー!!!
初版が古いせいか妙に活字が古く、所々かすれ気味なのがさらに心細さを感じさせていて、狙っていたら東京創元はすごすぎる。

「百万の手」畠中恵
百万の手

焼死した親友の携帯から親友の声やメールが届いた。これが物語の始まりなので、ミステリとはいえ、どこか不思議な世界に引きずり込まれる感じがあります。
やはりその辺は「しゃばけ」などの妖怪と若だんなシリーズを書いている作者ならではと言ったところでしょう。
まだ読み始めたところだけど、何故親友の一家が死ななくてはならなかったのかの理由が全く読めないところや、主人公の母親が主人公を中心に据えたパラノイア的な性格を押し出してきているあたりで各エピソードに興味が引かれるけれど、読み進んでいくとこちらの精神も疲労していきますね。それでもまずこれから読みきります。

「ロミオとロミオは永遠に」上巻 恩田陸
ロミオとロミオは永遠に上巻

実は恩田陸の小説を買うのは初めて。色々ある中でも、今日の購入物の系統としてやっぱり学園ものだろうと思い、そして新刊だったことも手伝って購入です。
近未来に日本人だけが地球に居残っている世界での学園もの。近未来ものなだけあって、学園もしっかりと階級付けがされている。ある日、主人公が学園の真の姿に気づいて。という正統派なストーリー。
眉村卓や筒井康隆が書くとすごくいやらしいエリートが出てきそう。はたまた山田正紀に任せると学園だけに途中からおさまらなくなってとてつもないスケールに発展しそうな題材です。

まだ読み始めていないけど、NHK教育でドラマ化するといいんじゃないかと思った。

「ロミオとロミオは永遠に」下巻 恩田陸
ロミオとロミオは永遠に下巻

同時刊行だったので、下巻も購入です。
なぜか最下層のクラス「新宿」へ落とされてしまう主人公が、仲間とともに学園のイベント「大東京オリンピック」に乗じて脱走を図る後半。大会の中で脱走するとは、すわ、スタローンを思い起こさせられますな。
にしても、この本のタイトルの「ロミオとロミオ」というのはいったい何を示しているのか。少年たちの話だということかな。でもそれだと単純だし。

さて、今週は1週間夏休み。しかし明日からは毎日が雨降りです。外に出かけてる場合じゃないし、ないてる場合じゃない。
そんな中、おいらが今日とった行動は休み中に家に引きこもる準備なのでした。
鍋一杯に作ったカレー。多彩なジャンル(少年マンガがないけど)の書籍の購入。少なくとも食事だけを考えれば2〜3日はこもれる算段です。こんな目的のない人間に休みを与えたら本当にただ休むだけです。

しかし、怖いのが夏風邪でして、いきなり引かないように気をつけないと。

夜になったら部屋の窓からまっすぐに花火大会が見えて、2時間ほどたっぷりと楽しませていただきました。かなりな数が上がって、空きさせないのがいいですね。
さっそく試すよ/2006年7月21日
せっかくリニューアルオープンしたんだからということで、
にし〜だ師にピポパと連絡をとって夕飯は聖蹟桜ヶ丘の京王ストア内レストラン街「クー!」に出向いて来ました。ご同行ありがとうございました。

目指したのは「ポムの樹」改称の「ポムズファーム」に当初からの決定事項。オムライス、とにかくオムライスを食べさせてください。
で、改称しただけあって、オムライスだけではなくてハンバーグ系もメニューが増えてましたよ。とはいえオムライス。おいらはベーコンとコーンのチーズオムライスホワイトソース。ベーコンとコーンとチーズでホワイトソースなのでそのままコロッケの具になりそうですが、見事に濃い。
そして、サイズはS。ここはSS標準で、S、M、Lと追加料金になっていくんですけど、Sで十分です。最初にMを食べたらもう食べられませんうい〜。となって動きたくなくなった経験をもっているので、今回ももちろんS。これでご飯が300gだからもちろん十分なんですが。

にしても、いつ行ってもがらがらだったにもかかわらず、さすがにオープン2日目だけあって、8時前くらいに入ったら8割方の席が埋まっていて、いつもよりも落ち着いた気分で食べられた気がします。

帰りに他の店もメニューを見ながら次回に向けた偵察。早速隣の体に良い系の定食やさんが魅力的なことを発見。次はここかな。
日帰りはちょっと/2006年7月20日
最近、大阪出張はできるだけ泊まりにできるようにしてきたから、今日久しぶりに日帰り出張にしたらもうダルダルです。

帰りは駅弁をちょいと奮発。まむし弁当(うな重)のサンプルがどうも2段重ねっぽかったのでたずねてみるとその通り。うなぎは最近食べてないこともあったので即決。
座席に着いていざはしを差し入れると、おお、確かに中段にもしっかりとうなぎが入ってますよ。ご飯にもしっかりとタレがかかってしみこんでいたので、なかなかにおいしかったですよ。

ちなみに、朝電車の中吊りを見ていたら、聖蹟桜ヶ丘の駅ビル内のレストラン街が工事終了で今日からオープンでした。これで5月に食べることのかなわなかったオムライスがようやく食べられるようになったのでありますな。
とりあえず工事が終わったらなくなっている。ということがなくてよかったと言えますね。さて、明日は八王子で一人こもってお仕事です。
フレーム/2006年7月19日
夕飯に新宿「豚珍館」でジャンボメンチを食べていると、目の前にカップルが相席で入ってくるや会話を。
「ああ、東口の方に行ってたTAITOだけど」
「あとかにスポにも土曜と月曜に行ってたんだけど、全然人がいねえの」
「それやばくね?」「で、なんだかシステムがtbな感じで投げのタイミングが特に・・・」
「葵の投げって何フレだっけ?」「1」「じゃあPK投げで確定が(この辺聞いててもうろ覚え)」「4よりも実力どおりの結果が出るって言うか」・・・

ああ、バーチャの話で止まらなくなってるのね。そのままおいらが先に席を立つときもずっとバーチャ話は続いていたのですが、スーツ姿で何の変哲もない見た目の人たちが語っている姿は、オタクの熱くなっている姿と違って異様だと感じました。
ああ、女の方が時折2ちゃん言葉を交えて話すから一層気になったのを付け加えときます。

2回この店でジャンボメンチを続けたから、次はとんかつにしよう。でも、クラレットではやっぱりハンバーグフライを頼むんだろうな。
繰り返し見る/2006年7月18日
再放送される番組で、たまたま見ると、なぜか意図せず同じ回ばかりに遭遇することが良くあります。
ヤマトの2話とか、ウルトラマンの2話とか、ガンダムでは「コンスコン強襲」とか。反対に「灼熱のアッザム・リーダー」はまず遭遇しません。(見たことはありますよ)

そして、機動戦艦ナデシコだと、「いつか走った『草原』」に妙に遭遇します。全体を通してみたことはないし、特に再放送では、やってるときにたまたまつけて見るというタイミングにもかかわらず、これはほとんど逃してないはずです。
「明日の『艦長』は君だ!」はアッザムくらい見てないにもかかわらず。(これも見たことはありますよ)
で、そんなに何回も見ているのに、毎度毎度細かい話を忘れてるんですよね、これが。ただでさえ時系列が交錯した見せ方でいつ何が起きているのかがよくわからない上、相転移砲の説明もぼんやりで、最後のイネスさんの説明も不確かなので、結局何がどうなったんだっけ?という状態になってしまうんですね。

ここまで来ると、きっとまた次も遭遇してしまう気がします。
飯屋探して1時間/2006年7月17日
最初は昼飯で会社の近くのタイ料理に行くつもりだったのに、途中で気が変わって他も回り始めたらいつまでたっても決まらず結局1時間以上も同じようなところをふらふらと歩き回ってましたよ。
これというのも小銭が残り少なくて、財布にでかい札が1枚しか入ってなかったから、こじんまりとした店には入りづらくて札を出しても嫌がられなさそうなところを探してたのもあるんですけどね。

ああ、あと富士そばは店によってカツ丼セットの価格が10円違っていて、後で高い店の前に行ったのでそこを断念したのも響いてる。

また別の店でカツ丼とそばのセットにしたんですけどね。

ナスニラ炒め

ナスとニラ、マイタケの取り合わせ。それにしても最近は全く同じ炒め物しかしてないですね。だめですね。時間をできるだけかけたくないもので、切るのが簡単、火を通すのが簡単といったものに流れていくのが必然になってますよ。

昨日の帰りにビデオレンタルに寄ってみたら、アジア映画の棚が配置換えされていて、今度は「男たちの挽歌」のビデオテープが置かれてましたよ。DVDで置いてないのはもう仕方がないと割り切ってVHSでレンタル。一緒に「狼たちの絆」も借りて、夕方から見てました。
ジョン・ウーのガンアクションは派手でよいですね、発砲が次から次へと続いていってこれだけで飽きさせることがないですから。やっぱり二丁拳銃で広角射撃をしながら平然と進んでいくさまが派手な中での冷静な動きになっていて魅力的なシーンになります。

うーん、やっぱりさっぱりiEPGだとNHK教育とテレ東が出てこないな。仕方ないのでARIAはおすすめサービスのランキングから検索して何とか見つけましたが、今後テレ東で録る番組が増えるときついなあ。

ADAMSに戻すべきか。でもそれだとCATVの番組表が出ないんだよな。
計画的行動(一部ミス):非常に長文です/2006年7月16日
起きる時間によって行動の幅を考えようとしていた昨日、とりあえず午前中から活動できる起床をしたので「おもちゃショー」と「時をかける少女」の両方に行くことに決定。

まずは夕方上映の整理券をもらうために新宿テアトルへ。なんと言うことか、東京での上映館はこの一つのみ。そこまでマイナーに扱わなくてもねえ。

それからビッグサイトへ移動。戻ってくる時間を考えると会場には2時間いられるかどうか。帰りの直通列車時間も確認して入場。

入り口看板

今年は入場無料が効いたのか、人の出が多いですよ。昼過ぎに入っているので開場時点の並びはわかりませんが、8年前くらいの入り方にはなってたんじゃないかな。10年以上前になるとこの時間でも外まで並んでた気がするので。

西館の全ホールを使っていて、1ホール前の広場がイベント会場に。昨日の昼過ぎは「出張なんでも鑑定団」が行われており、開場も大盛況。見始めたときの人も、その次のじいさんも書いた金額よりも鑑定結果がジャンプアップ。いつもながらおもちゃの出張鑑定はプラス方向が多いね。
そして松尾伴内のがんばりもナイス。素人のだらだらした話をちゃんとうまく盛り上げてるからね。ジャカジャン!と。

1ホールに入るといきなりバンダイブース。そしてつづら折れになりながら入り口までの行列を5分ほど並んだ後に入場。中に入るとそれほどごった返してもなく、展示は見やすかったかな。
入り口には歴代戦隊シリーズのOP映像とロボ超合金がズラリ。ここで目に焼き付けておくべきはバトルケニヤの勇猛さであろうか。
その反対側には歴代ライダーの人形と歴代のライダーベルトの展示。

ライダーベルト1


ライダーベルト2

横にウルトラシリーズ、ガンダムシリーズの展示があり、そこを越えるとようやく現製品の展示がスタート。ボウケンジャーとカブトが並び、どちらも劇場版に向けた商品展開やロボの商品化展示がされてました。奥へ向かうとムゲンバインやケロロハウスなどがあり、その横からいよいよ年齢が上がり始めます。

ガンバスター


ガンバスター分離

ガンバスターが着彩バージョンで展示されてました。もちろん1、2号に分離した状態もあります。価格も決まったようですし、このできは期待が高まります。

エヴァンゲリオン1

同シリーズのエヴァも試作段階の展示が同じボックス内で行われてました。かなり動くんだろうなと思わせられます。

スケバン刑事

スケバン刑事グッズが展示され、ミニ鉄火面もありますが、その上に牙狼の指輪もあるのが笑えた。

仮面ライダー改造シーン

本郷猛の改造シーンが再現されて発売されるようです。ボリュームがかなりありますが、それによる血なまぐささも倍増。

ゴールドライタン

静岡でも展示のあったゴールドライタンがここでも当然展示。ライター形態への変型も見事にこなし、コレクターグッズとしてのバージョンがやはり欲しくなりますね。

レイズナー

レイズナーのキットと
レイズナーパーツ

ランナー状態のパーツが並んで配置。やはりかなりなパーツ量になっていますが、ボリュームを考えても妥当な線でしょうね。バンダイにとって鬼門の一つであったレイズナーをここまでしっかりと作りこんできているのだから、やっぱり次はドラグナーなんでしょう。

レイズナーの裏に宇宙戦艦ヤマトが展示されてましたが、これは静岡のときと同じで進みは無し。発売予定の日程も価格も何も無しです。
宇宙戦艦ヤマト

寄って第1艦橋です。
ヤマト第1艦橋

艦首と波動砲を。
ヤマト艦首

後ろから。
ヤマト艦尾

後部砲塔を撮影。
ヤマト砲塔

上の写真は第2次試作に着彩したもので、第3次試作はまだ艦首部分だけが展示の状態。実際の開発でどこまで進んでいるかは不明で、作っては直しの繰り返しのようです。
ヤマト3次試作

この他も、もちろんプリキュアやふたご姫など版権もの、小規模ながら爆シードが出てました。まだまだ色々。

ピットロードでは15日封切りとあわせて「日本沈没」のわだつみなどの劇場グッズを販売。WAVE、ファインモールドなどはこじんまりと。
グンゼ(というかクレオス)はピンキーメインで、その横にやはりこれ。
シュレディンガーの猫耳少女の展示。物自体はまあよくできているなと思うにとどまるのですが、ネーミング勝ちですかね。
シュレディンガーの猫耳少女ボード


シュレディンガーの猫耳少女

エポックはテレビ画面の前でバットなどを振って画面と連動して遊ぶタイプのおもちゃを色々なパターンに広げてました。後はエポックといえばのドラえもん関連で何か出てました。ちょっとよく見てないんで。

マテルが結構きちんと出してましたね。ただ、バービーの引きはちょっと弱めだったかな。

途中のマジック関連アイテムのブース(名前忘れた)では15時からふじいあきらのミニショーがあるのを確認したものの、駅までの時間を考えると見れるか微妙なところ。とりあえずチェック。

ホール1の奥はセガサミー。ここも当然のごとくメインは「ムシキング」と「ラブ&ベリー」の二つ。特に「ラブ&ベリー」に女の子が狂喜乱舞(ちと言い過ぎ)していたのはすごすぎる。

エスカレーターで上り、ホール2、3、4へ。こちらではタカラトミーがメインのブースを張ってます。入り口でのリカちゃんものの体験コーナーはかなりな待ち時間のようで、ジェニーは置いてけぼりの様相。
細かくオリジナルものが並びながら、トミカやプラレールは安定。ロックマンがちょっとあり、人生ゲームや脳トレーニング系を眺めながら進んでいくとここで来たかのトランスフォーマー。

まだモック段階の展示ながら、スタースクリームがかなりかっこよい造形。ロボット形態と戦闘機形態で展示されてました。その横には歴代コンボイなどの展示がありましたが、どれがどれなのか私にはさっぱりです。

横には広めのスペースでボトムズが展示され、ミクロマンのキリコやイプシロン、ジジリウムカプセル状態のフィアナ(需要があるのか?)があり、1/16(だっけ?)シリーズとアクティックギア各種、海洋堂作成の山口式稼動のスコープドッグが並んでました。ここでは展示よりもタカラトミーのスタッフ同士の会話が面白し。
「昨日までからかなり展示数増えたねー」
「やりましたよ。来る状況がかなり違いますから」
「やっぱりこっちのほうが人がくるかね」
「でも、盛り上がりは昨日までの方がありましたね。今日は子供が多いから。やっぱり業者の人のほうが年を取ってるから、というか、おじさんしかこの付近で盛り上がらないですよ!」

うわー、そのとおりだ。

Yujinコーナーは特にこれといってないのですが、ガシャポンコーナーは実際に購入が可能。デッサン用石膏像シリーズだけ残り1コという異様な減り方。なのに他のと違ってこのガシャポン機は1コだけで、在庫もなかったみたい。読み違えたな、タカラトミー。

他もてくてくと見て歩きながら、反対の端がコナミブース。うーん、「おとぎ銃士赤ずきん」メインでは客はこなかろう。あまり大掛かりにしない方がいいと思うけどな。紙ヒコーキコーナーはそこそこ盛り上がってたようですが。

全体でみると、やはりバンダイが最強で、続くのがタカラトミー。客もとにかくここだけは行かなくてはなるまいといった状況で、その次になるとセガサミーが来るといった感じ。ここはあくまでも上記の2個が効いてるんですが。とにかくこのあたりは全盛期のおもちゃショーの熱気がちゃんとあるなと。
その他のブースもそこそこ集まっていたところがありましたが、通路は全般的に大きな混雑は無し。でも、ある程度は人をよけて歩くといった事をしなくてはならなかったので、そこそこ人は出ていましたね。入場料タダが効いているのと、西館開催にしたことで入り口からすぐ大手ブースに入れる構造になっていることがうまくいったのかな。エスカレーターにも人がガッチリ乗ってるけど、多く行き来していたベビーカーが混雑を招くことはなかったのは素晴らしい。

そうしてみていると15時を回ってました。とりあえず少しでもと思い、ふじいあきらのステージを5分ちょいほど見て、やっぱりふじいは面白いなと感じながらもその場を離れるのが非常に残念でした。うーん、じっくり見たかった。


帰り看板

次回開催を確認し、会場を後にして国際展示場駅へてくてくてくてくてくてく・・・と歩いていくとかなり時間が迫ってきてますよ。記憶では36分発のはずだから、ぎりぎりで間に合うはず。Suicaでするりと改札を抜けてホームに出ると目の前で列車が出て行くところ。思わず時刻表を見ると35分発。ミスったー!!!

それでも何とか次の列車で乗り継いで新宿に出ると映画の集合時間10分前。とっとと買っていたこともあり、整理券の番号は4番。最初のグループで入場して3列目のほぼ真中をゲットしたら、結局その横(ど真ん中)が空いたまま。何故そっちに座らなかったのか。

映画自体は大変楽しめましたよ。ストーリーのこまごまとしたイベントはほぼ全くの新規でしたが、タイムリープの使い方というか見せ方がテンポ良くて面白いし、最後はやっぱりちょっと泣いてしまう自分がいるくらいでしたから。
メインの登場人物の人間関係(男女3人)や大きなイベントの流れは原作を踏襲しているので紛れもなく時をかける少女ですし。風景が現在なんだけど懐かしく見せているのもあるかな。

カメラワークはいつもの監督の使い方と同様ですね。そこがタイムリープの見せ方にうまく貢献していますよ。この夏のおすすめ映画です。
入場時にパンフも買ってきました。映画を見たときの気持ちはまさにこの表紙そのものの爽快感です。青春映画ですね。
時をかける少女パンフ

うーん、朝は起きられなかったけど、初回上映のスタッフ、キャスト挨拶は見たかったなあ。

かなり疲れたので、飲んで帰ることに。会社の先輩に連絡したら、神保町でCDレンタルに向かっているということで、神保町で合流。夕飯はザ・ハンバーグで「ハンバーグとハーブチキングリルのセット」にしたらボリュームあり。暑い中、ビールを飲み干して気持ちよい。でも店を出るとまたあちー。
その後じっくりと11時半過ぎまで飲んで帰宅。とりあえず掲示板だけおもちゃショーに行ったことを書き込もうと思ったら寝ぼけて全く意味不明のものを書いていたので、あらかた書き直して就寝。

気になって朝読み直したらやっぱり意味不明でフォロー不可!酒は飲んでも飲まれるな!人を飲んでも飲まれるな!!
鳩が豆鉄砲を食らったような/2006年7月14日
長々と続いている歯医者に昼休み時間帯に行き、左下の歯に詰め物を入れてもらう。先週一気に3本削ったものの、数が多いので型取りを2週に分けるということだったので、今日はできた分をはめ込むのと、残りの型を取って終わりと気を抜いていたらおもむろに先生が麻酔を取り出しちくっと。

もう戸惑いながらも何が起こるのかと思ったら、この間削った残りの歯をさらに削られ始める。どうやら前回は虫歯部分の削り取りだけで、今回が仕上げだったようで。
今回は麻酔がないと思っていたところがこの治療だったので、終わってから昼を食べるわけにも行かず、時間をずらしていこうと思ったら3時間以上も麻酔が効きつづけて食べるところでなし。それにしても麻酔効きすぎだろう。

「ハチミツとクローバー」9巻 羽海野チカ
ハチミツとクローバー9巻

でるよな〜。とぼんやりと思っていたら、もう出てたハチクロの9巻です。いやもう竹本君がどうなっているのか、どうなっていくのか、そこだけが心配でたまりませんよ。
いや、リーダーも好きですが、それとこれとは話が別なので。なんというか、もうみんな卒業させてあげてください。

「桜蘭高校ホスト部」6巻 葉鳥ビスコ
桜蘭高校ホスト部6巻

こっちはこっちで素っ頓狂なやつらがどうしようもないですが、表紙が怖いです。鏡夜のたくらんでるニヤリ顔がどうしようもなく怖いです。
まあ、それでもうまくいけば最後の最後ではきちんとフォローをしてくれそうなキャラクターではありますが。崇は最終的にはハニー先輩をフォローしそうだから。
中身もいきなり鏡夜メインの話で読むほうもびくびくしてますよ。きっと環くらい。

で、夕飯は今期初のゴーヤ購入で、ひき肉といためてます。

ゴーヤひき肉チャンプルー

さらに今日は夜になっても暑い一日だったので、発泡酒も長めにしてみました。ゴーヤと苦いもの同士でこれがよいのですね。そうなのですね。
主食は米が切れているのでそうめんをゆでて、梅干をほぐして絡めてます。市販のめんつゆですが、梅の酸味がさわやかで食が進みますよ。ああ、昼を抜いてたんだっけか。
うまくいったのかいってないのか/2006年7月9日
にし〜ださんからハブをいただきにお出かけ。ありがとうございます、サンキューベリーマッチ、メルシーボクー。
暑かったので回転寿司をチョイス(今更理由の説明)して、11皿で腹いっぱい。でもいつもよりも一皿多いかな。多く食べる必要もない体になってきてるからまあ良いかと。

その後、昨日とどいたデジモンDVDを無理やりにし〜ださん宅で視聴。やっぱり面白いなと心の中で再認識しときました。

帰ってからADSLモデムだのいただいたハブをあれこれとつなぎ変え。できるだけスムーズにつなげたいので、電源タップも新規に導入して何とかそこそこまともに見える状態へ。
しかし、どうにもつながらないですよ!何故ですか?と思っていたら、どうやらカスケード位置が違っていたみたいで。
だっていかにも特別そうなLANコネクタがハブについてるからそこかと思って。

ここまでして何をしているかといえば、こないだ買ったDVDレコーダーとPCをネットでつないで操作できるようにしようと思い立ったから。ただ、いつものようにうちのPCだといまいちネットワーク関連があまり動きが良くなかったり、操作に謎が多かったりでかなり不安。
PCにJAVAをインストールしてないのもありますが。

さらに、レコーダー側の番組表をiEPGにしたらここまで穴ができますかというくらい穴が出てしまったので、ちょっとすぐの予約に使えないぞと言うことで今晩はまだADAMSに戻したまま。
だって、iEPGにしたらいきなりアリアが消えるものだから。

んん〜、やっぱりデジタル家電は私には難しすぎますぅ。
降るのか降らないのか/2006年7月8日
洗濯したものの、今日は曇りのち雨の予報が記憶に残っていたので、とりあえず部屋干しで買い物へ。買い物中に雨に降られるのもいやなので、折り畳み傘もインザバッグ。

なのに出かけている時間中降りもしないし、あまつさえ日差しが強くて日陰を探して歩く始末。カバンだけが重いですよ。

「うつうつひでお日記」吾妻ひでお
うつうつひでお日記

さらにカバンを重くすることに協力したのがこれと下の一冊。「失踪日記」を執筆中の本人の日記をまとめたものなので、ただただ波乱なくうつな状態が続いていく絵日記+日記マンガ。
最初の段階で禁酒から5年となっていたけど、よくその期間禁酒できたものだなと出だしから変に感動。それでも頭痛腹痛嘔吐や不調が続いていくのは、これが自分だったら果たして一人で生きていけるのかと軽く自問自答。

「桜蘭高校ホスト部」5巻 葉鳥ビスコ
桜蘭高校ホスト部5巻

ホスト部を5巻だけ購入。そして今日も呼び水効果を使ってしまう自分が書泉にいたよ。といっても、最初に自分の前に3人並んでいたんだけど、おいらが精算し終わったら6〜7人くらい並んでたものな。


デジモンアドベンチャー劇場版

さて、来週からアニメの「時をかける少女」が公開されるよん。公開前にDVDで原田知世を見てあひゅ〜、はふぅ〜、ほややや〜となり、会社の先輩からサントラCDを借りて気分を盛り上げていましたが、とうとうそれに飽き足らず気がつけばDVDを購入しているのが私。

「劇場版デジモンアドベンチャー」1999年、2000年東映アニメフェア
1999年の第1作は見たことがないんですが、2000年のぼくらのウォーゲームは組合行事の親子映画会でポケモンと同時上映されていた時が初見。

当時、文化教育部の部員をやっていた関係から、親子映画会のスタッフに借り出され、会場整理などが一段落したときにようやく映画を見ることができるようになったらちょうど後半のデジモンだったのです。
デジモンはどうせポケモンのパチモンだろうと高をくくっていて、TV版も一度も見たことがなかったおいらは、ウォーゲームを見始めたとたんそんな自分を謝りたくなったことしきり。ストーリーのスピード感、強大な敵との緊迫感、主役の子供たちの連帯感など一切の手抜きなし。
さらに、当時2000年で、まだまだインターネットの常時接続が一般的でなかった頃にネットワークでの世界観をかっこよく(説明できる語彙がない)見せることができていた映像に引き込まれて、気がつけば映画が終わっていたよブラボー!な作品だったのでした。

短編だとは思えない詰め込まれ方でしたよ。

ああ、何故時かけからこの話につながったかですが、監督が細田守さんというつながりでした。細田さんでまともに見たのがこれだけというのもありますが、やっぱりそれだけ印象が強いので。

今日の食事ですが、朝昼兼で神保町のカロリーで「カロリー焼きダブル」を久しぶりに。ダブルといっても倍の量になっていないのはどうかと思いますが、鉄板はやっぱり良いもので。
夕飯はナスが食べたかったので、再びナスのけんちん。ししとうとピーマンの代わりに、甘唐辛子を買ってみました。形はピーマンよりも大きな青唐辛子なんですが、名前のとおり辛さはピーマンよりもあるかなというくらい。これはこれで肉厚でおいしいですね。
シソもたっぷりと入れて、またもご飯が簡単になくなってしまうほどの米の友なのでした。
やわらかメンチ/2006年7月5日
会社の机周りを整頓していたら、夜10時をまわったので退社(この段階でスチャラカ社員ぽい)。
降り続いていた雨がやんでいたので、空腹に耐え切れず新宿の「豚珍館」で夕飯にしちゃいました。今日は妙に込んでいて、この時間なのに常に待ちがいる状態。

ジャンボメンチカツ定食を頼んだら、今日はメンチが品薄らしく珍しくゆったりと待ち。
しかし、その待ち時間ができ立てに結びついたらしく、衣も含めていつも以上にやわらかな食感でうまさUP。もちろん火は中まで十分通ってますよ。食べているときはサクサクと進んでいって、気がつけば終了。今日はいいタイミングを得た。

RD-X92Dで設定に四苦八苦しながらリモコンを握り締めている時間が長いので、たまたまVHSデッキのリモコンを3日ぶりくらいに持ったら太くてごつくて重く感じてびっくり。なれって怖い。
ちなみに、まだ操作マニュアルをちゃんと読んでいないので、録画中に別のチューナーで番組を視聴することが出来るのかどうかすらよくわからない状態です。そして実感、ああ、おいらも十分デジタルディバイドを受けていますよ。
会社のロッカーを開けたらPS/2キーボードが2個も出てくるし(う
配線業者/2006年7月2日
あまりに腹が減ったので、昼から新宿へ。
まずは食事!の前に買う予定のものから先に確保しようと思って紀伊国屋まで。

「マリア様がみてる 仮面のアクトレス」今野緒雪
マリア様がみてる 仮面のアクトレス

気がつくと出ているマリみて新刊。前巻の続きを考えると祐巳話で一冊終わるのかと思いきや、いきなり黄薔薇の話でちょっと表しぬけた。まだ序盤しか読んでいないけど、今回もさらりと読めて良い話だったと思いそう。
ちなみに、「マリア様がみてるOVA」と書かれているといったい何のOVAを見ているのかと思ってしまいますよ。きっとゴーショーグンのロボットだと思いますが。

「カリスマ探訪記」雁須磨子
カリスマ探訪記

雁須磨子さんがカリスマを訪ね歩くといった探訪マンガ。「おさんぽ大王」や「それいけてんぷく・・・」など体験ものが好きだけど、これはより一層力が抜けて読めそうだ。作者はかなりアップアップ状態ですが。

「銭」4巻 鈴木みそ
銭4巻

今巻は「声優の値段」の話が入っていて、さらに複数話にわたっているので読む前からかなり痛い話になるのだろうなと想像中。きっと想像は裏切られないとは思うところです。
にしても、やっぱり金は怖いなり。

昼をマグロ、ビントロ、サーモンの三色づけ丼で済ませたあと、ヨドバシカメラに入ると東芝の「RD-XD92D」が驚きの価格107,300円になって根付けされてるのを目撃。
先週みたときよりも2万以上安くなってますよ。かなりこれまでも逡巡していたところにこの価格とは。そして現金購入で18%ポイント還元中となれば、久しぶりに手数料をかけても日曜に金をおろしましたよ。

入れ替え前

まずは入れ替え前の状況。WOWWOWをノンスクランブルで見ることがなくなってしまったので、もうすでに2台目のビデオデッキがまったく使われない状況になってまして、まずはここの入れ替えが必要になってきてました。

AVセレクター

入れ替える前に現状の把握。忘れないように写真撮影をそれぞれの接続部について実施。

ビデオデッキ背面

デッキの裏もそれぞれに撮影するも、なかなか全貌が把握できないので、結局紙にアンテナケーブルとAVケーブルのIN/OUTを書き込んで一つずつ確認しながら出し入れ接続開始。
地デジだの、BS/110度CSだの、アナログだのアンテナだけで3系統入力があり、CATVのセットトップボックスからつなぎ始める環境にするために四苦八苦です。カリスマ接続師に来て欲しい。

入れ替え後

ビデオデッキを下に一つずつずらして、BSアナログ対応のデッキは横の棚に移動。使うかどうかわからないので、こちらは接続してないです。もしかするとVHSを見ることがあるかもしれないので、ライン入力だけで1台接続。

作業開始から4時間越え。ようやく配置がちゃんとしてきたらすっかり夜で、あるある大辞典も終了間際。手荷物で帰ってきたからスーパーにも寄れず、夕飯は保存食料で済ますことに決定。しかしその後だらだらしていたら日付が変わった今もまだ食べられず。腹減った〜!!

もう、マニュアルが多すぎてさっぱり何から始めたらよいかわかりませんよ!番組を見るだけでも一苦労で、書いてあるとおりにリモコンを押しても何も起こらず。いったい地上デジタルとはこれできちんと動いているのかどなたか教えてください。

>にし〜だ兄貴
もしも部屋の中から発見できたら、イーサネットハブを頂戴したいので、よろしくお願いします。
いまだネット接続できてないのが動作未確認で消化不良。

ワールドカップが終わりかけて買うあたりがダメっぽさを演出していて自分に絶望した!




トップページへ