TOP PAGE | gohan report | dot space | crazy space |
ちょこちょこと描きためていたアイコンです。(下へ行くほど新しいです)
初期のころのものはWindowsの基本16色アイコンでした。うちのマシンをアイコン16色表示にしていたもので。
その後、人の顔を描くようになってから、256色を使うようにとの指導を受けて、色数を増やしています。これで肌色が使えるようになりました。
ロボットもの
名前 | アイコン | ひとこと |
白い奴 | ![]() | いろいろとアイコンをつくり始めるきっかけとなったもの。実は仕事時間中に気分転換で30分ほどで作成。この時期はとりあえず16色。 |
その2 | ![]() | 勢いに任せて作った2つ目。でも紙にも描いたことがなく、資料もない中なので適当この上なし。雰囲気で。 |
ハムラビ | ![]() | プラモの作例を見ながら描いたので、細部がどうにもよくわからない。 |
その3 | ![]() | とさかをごつくと考えていたものの、どうにもうまくいかず悩みの時期。 |
ヒゲ1 | ![]() | TV版でなく、シドミード版を意識して作ってみました。 |
ヒゲ2 | ![]() | 何が違うかというと目の下。グレーにしてあるのでよりミード的? |
スコープドッグ | ![]() | この前にもう少しラフに描いたものがあるのですが、そっちのほうが世界観があってる気がします。 |
ブルーティッシュドッグ | ![]() | 上の色かえです。でももともとがそういうものかな。 |
ザブングル | ![]() | 思わず出来上がってにやりとしてしまったひとつ。 |
ダグラム | ![]() | 見た人誰もがダグラムとは気づかない結末に。 |
ダンバイン | ![]() | 角が長いと全体にちっちゃくなってしまうのが難しいです。 |
ガリアン | ![]() | うーん、ちょっといまいちでした。 |
バイファム | ![]() | 運動会の子供みたいになってしまった。 |
レイズナー | ![]() | 自分では結構いいと思うんですが。一応キャノピー内も再現しようと努力は。 |
ヒトもの
名前 | アイコン | ひとこと |
一号 | ![]() | すみません。努力がまったく足りません。 |
V3 | ![]() | どうもこのシリーズはうまくいかない。 |
ライダーマン | ![]() | ちょっといんちきっぽいですが、何とか盛り返せたでしょうか。 |
ケロロ | ![]() | ケロロ小隊のほかの面々も作ったはずですが、見当たりません。 |
とも | ![]() | ちょっとした出来心で大王シリーズが始まります。 |
よみ1 | ![]() | ちょっと作った順とは違いますが智が来たのでよみを置いてます。この時期には256色で描いてます。 |
よみ2 | ![]() | 参ったなーがお。怒りがおはいまだ作っておらず。 |
ちよすけ | ![]() | なんかちよすけのかわいさが全然出てないのが修行不足。 |
神楽 | ![]() | 神楽は描きたかったのもあるけど、楽羅ネタとかけたかったので急いで作ったいきさつがあります。 |
アルト1 | ![]() | メガネが続いた時期。メガネは修行ですか。 |
アルト2 | ![]() | はにかみがお。でもアルトに見えない。 |
アルト3 | ![]() | 描くのがつらくなったのでメガネをはずしてみた。なおさら誰だかわからない。 |
楽羅 | ![]() | っていってもなかなかわからないですね。私もこれを見せられて誰と言われても答えられない。 |
アデット・キスラー | ![]() | 大人だからやれんだろ!の時期。 |
アデット先生 | ![]() | やっぱり先生はいいですね。くそう、忍者め。 |
あかりん1 | ![]() | なんだかんだヒロインは結構好きです。大概ヒロインになびきます。 |
あかりん2 | ![]() | も少し笑いを抑えた感じにしてます。上のはゲームで驚愕の表情を見せたときをイメージ。 |
梓 | ![]() | 梓を描きましたが、実際はちーちゃんの方が好きです。これは贈答用で作成。 |
智子 | ![]() | メガネシリーズはここから始まった?と思いきや紅蘭を作ってたなあ、初期に。手元にないけど。 |
理奈 | ![]() | まったくゲームをやったことがないのですが、いったいどんな方なのでしょう。 |
猪名川 | ![]() | 熱血はいいですね。燃えも萌えもある。髪が長いのはどうごまかせばいいか難しいです。アクセントがあればまだいいんですけど。 |
蓮華 | ![]() | おそろしく久しぶりに更新のアイコンファイル。それも蓮華。エアマスターから。リハビリとしてはやりやすいかなと思ったのですが、思いのほか時間がかかったなあ。参考はエアマスター5巻。 |
大きさ違いのもの
名前 | アイコン | ひとこと |
黒鉄はやて | ![]() | 単行本買って読んでいたらすごく描きたくなったもので。 |
エステバリス | ![]() | フレームが何かは謎。 |
舞(メニュータイトル用) | ![]() | 舞のメニュータイトル用アイコンです。 |
106 | ![]() | タイトルで使っているプジョー106の単体絵です。 |
超神マスターエース | ![]() | いや、見たことないんですけどね。 |
ランチアY | ![]() | 続いてランチャーが駐車場入りマース |
サイノスβ | ![]() | これが実は中期型。描けてないなあ。 |
セリカ | ![]() | セリカで描くのがこの型だってのはどうだろう |