TOP PAGE | gohan report | dot space | crazy space |
いいさお/2005年11月30日 |
出張、出張、出張に行きます。なのでもう寝ます、グー(早! 出張の切符を買うために、会社を途中で抜け出したついでに紀伊国屋へ。先週、ジーン・ウルフの「新しい太陽の書」が4巻まとめて復刊されていたのを見つけたのですが、資金が無くて見送り。今日も切符を買ったせいで資金不足だったのですが、一応あるかどうかだけチェキ。 どう考えてもあると思ってフェアの棚に近づくも、なんか2巻が見当たらなくなってますよ。ほかの巻もごっそりと分量がなくなってるし。もしかして復刊直後に増刷されるの?というか、復刊されたものは売りきりじゃないよね。どきどきしっぱなしで買えない状況は体に悪い。 さすがに、今年の前半に古本屋で見つけたときに、背表紙がぼろぼろになっていて書名も見えないような状態の1冊に1,000円以上の値がついていただけはあります。今回は復刊しても表紙の絵が変わることも無いし(それがよい)、できるだけ早めに購入するようにしまする。 やばい、刻一刻と寝る時間が・・・今日は丸々一日監禁状態の会議で、さらに開催通知には「終了時間は終わるまで」と書いてある恐ろしさ。マヤ、怖い子。 |
いいにく/2005年11月29日 |
朝はドトール、昼はリンガーハット、夜はオリジン弁当。なんか今日の食事はダメです。 特に、夕飯は夜11時過ぎに入ったら、妙に客が多くて20分くらいかかりましたよ。そして妙に生姜焼きのたれが多くてしょっぱい。しょっぱいのは生活か? さて、三洋のデジカメに撮影した画像が入っているのですが、ソフトのインストールがちょっとばかし面倒なので、ほったらかし。さあ、カードリーダーを買うべきか、結構古めのソフトをインストールしなおすべきか。ソフトを入れるべきですかね。 ただし、このソフトがWin2000対応だったかどうかの記憶が定かでないのが怖いところ。対応していなかったらカードリーダーに直行なわけです。 昨日本屋に行ったらすでにモデグラは無く、ホビージャパンを立ち読みしていたところ、相変わらずボトムズ関連の記事が多かったのですが、商品展開もいまだ続々と来ているのが驚き。出しているのはいつものところですが。 そして、マックスファクトリーはまたもはぐらかしですよ>にし〜ださん まだラビドリーは出ずですねー。 そしてファルコンの発売日は刻一刻と迫ってくると。 |
駆け込み/2005年11月28日 |
何とか11月のうちに更新できましたー。 なんとかPCが動くようになったのが昨日。いまだに動きの悪いデバイスもありますが、とりあえずはネットにもつながるようになったので、いよいよ更新を始めてみようかなと。 結局、あまっていたHDDがダメ、新規購入したHDDでもダメ、ソフトウェアには問題なさそうで、マザーボード交換もダメ、となったところで、一気にCPUとメモリを交換。 ここでうまいことOSインストールができたので、結局CPUとOSのどちらがまずかったのかがさっぱりわからないというオチだったのでした。 これでメモリだったら5000円で終わっていたところですけどね!ま、そんなもんですねー。 あと、購入可能な品を手に入れていったこともあり、ちょっとばかりスペックアップしました。たぶんいろいろと早くなっているはずなんですが、今日再起動をかけてから妙にCPU温度が高いのが気になる気になる。 ああ、ギガビットイーサになっているはずだけど、うちのADSLでは何の関係もございません。 そしてUSB接続機器がいまいち不安定な気も。iPodが接続できたから、USB2.0もきちんと動いてはいるみたいですが。前回のシステム以上にUSBハブとの相性が悪い感じ。 さらに、DVD再生ソフトを何回インストールしても起動するとエラーで終了するというどうにもいやなハプニング。DVD自体はグラフィックボードの添付ソフトで再生は可能なので、見ることはできるんですが、ドライブ付属のソフトのほうが性能がよかったからなあ。 ちなみに、今回のドタバタを引き起こしたと思われる、TVチューナーカードは挿してません。メモリ容量は変えていないから、せっかくなのでもう1枚追加で購入してきて挿そうかしら。 今回の出費:約40,000円でしたー ということをばたばたとやっている最中、11月23日にガスコンロ工事でとうとう2口コンロになりました。といっても、もともと付いていた埋め込み型の1口をはずして、その穴にふたをして、後ろの耐熱版を横に伸ばしただけなので、すごくやっつけっぽい。 で、普通だとガステーブルを置くために流し台から一段低いエリアになっているはずが、埋め込みをはずした穴の上にふたをして置いたので、100mmくらい流し台よりも高い位置にきてますよ。おかげでなべなどすべて高い位置に。うーん、思ったよりもワイルドな使い勝手になりそうです。 ![]() せっかくなので、26日の土曜にカレーを作ってみました。涼しくなってきたのでそのまま置いておけるし。そして3食カレーになりました。 ひき肉と、オーソドックスにジャガイモ、にんじん、たまねぎで。すっかり出来上がってから、別で炒めて塩をふったピーマンとまいたけを入れてみました。最後までピーマンもさくっと残ったし、よかったかな。本当は素揚げがよいのでしょうが、うちでは揚げ物はやらないのでそれっぽくで。 ![]() で、何を考えているのか同時にカレースープ。いえね、せっかく2口あるんだから同時に何かしてみたくて。だからといって、カレーを作っている横でカレースープを作るのはどうかと。 ![]() いもにラップをしてレンジでふかしてみたんですが、結構水分がなくなってしまい、なかなか失敗してしまいました。見てもよくわかりませんが、かなりたまねぎがたっぷり入ってます。 ![]() すべて食べ終えてから、寝る前にちょっといいちこ。ソーダ割をしていたんですが、最後の1杯でソーダをぎりぎりまで注いだら見事な表面張力。この段階では翌日にCPUとメモリを買いに行こうかかなり迷ってました。 ああ、ほぼすべてのドライバやユーティリティ系は入れなおしたはずなんですが、どうにもならないものがひとつ。長く使ってきた三洋のデジカメのドライバーを落とそうと思い、メーカーのサイトに行くと、サポート情報からはずされていました・・・ うあー、CFデータをどう取り出すかな。 入力の辞書をまたこつこつと作らねばならんのも厳しいですにゃあ。 |