12月5日
2024年(木)
腰痛が出る.押さえても痛くはないのだが,立ち上がったり歩いたりすると痛みが出る.湿布とアリナミンで様子を見る.
2023年(火)
ペットボトルの蓋が固かった.思いきり握って回す.蓋は開いたが,親指の皮がむけた.第一関節の下.あまり影響のない部位だろうと思っていたが,よく物が当る.しばらくは耐えるしかない.
2022年(月)
来年度の予算のハードルを下げるため,今年度の利益見通しを下方修正.
2021年(日)
冬用タイヤに交換.イエローハットで税込3,300円.予約していたので待ち時間はなく,40分程で終了.
去年,「来年は換え時」と聞いたので,念のため聞いてみた.「今年は使えそう.来年は換え時」と言う答えだった.
2020年(土)
「へずまりゅうの弟子」名乗るユーチューバー逮捕 山口の墓地で卒塔婆振り回した疑い.
へずまりゅうと言い安倍晋三と言い,世間を騒がせる人材は豊富な山口県.それにしても「礼拝所不敬容疑」って初めて見た.
2019年(木)
電通は懲りないし,何人社員が死のうが,何回是正勧告を受けようがビクともしない.そんな電通に入りたい学生は絶えない.
2018年(水)
月に一度の損益分析の日.売上と同じだけ利益が増える謎の現象が発生.時間がなくて,先月の損益分析をいい加減にしたのが原因なんだけど.
2017年(火)
月に一度の損益分析の日.利益が大きく増えているが,新規案件の受注と理由が分かりやすい.こういう月は説明が楽だ.
2016年(月)
中村雅俊 俳優の道後押しの母死去.俳優の道後(どうご)押し,と読んだのはわしだけか.なぜ温泉?としばらく意味が分からなかった.
2015年(土)
今年度の利益見通しを検証する.去年の方がまだましなくらいひどい状況.プロジェクトが火を吹いているのが原因なのだが,問題は「それでも今が一番良い,状態はもっと悪くなるかも」と言うことだろうか.
2014年(金)
今年度の利益見通しを検証する.第4四半期に予定していた案件がいくつか中止になり利益大幅減.
2013年(木)
最近スマホ(Galaxy Nexus)が遅い.新しいアプリをインストールした訳ではないのだが,原因がよくわからない.再起動しても状態はあまり変わらない.先代の携帯電話は10年使ったが,今回はどうだろう.
2012年(水)
山口県の恥(安倍の再登番)が実現しそうで恐い.安倍晋三・管直人と,連続してろくでもない首相を送り出したことは謝るので,これ以上の恥の上塗りは許してもらえないだろうか > 全国の有権者の皆さん.
2011年(月)
防火安全ビデオなるものを見る.NHK教育テレビに出ていたらしい「チョーさん」が出演しているのだが,世代的に知らない.内容はといえば……もう覚えていない.
今日の体重:84.8kg.
2010年(日)
出張が多くて仕事がこなせないので,午後から出社.会社に来てみると鍵は開いているが,フロアには誰もいない.駐車場に車があったので誰か出てきていると思うのだが,誰だか分からない.誰か帰ってくるかと思ったが誰も帰ってこないまま数時間.
どうやら,日曜日にもかかわらず客先で打合せをしていたらしい.
今日の体重:78.4kg.
2009年(土)
昼食に松屋に行く.東京と違い,この辺では家族連れの客が多い.席もカウンタとテーブルが半々.メニューの種類が増えていて,丼物主体のファミレスという感じになっている.
今日の体重:79.2kg.
2008年(金)
ホンダがF1から撤退.MotoGPとインディは続けるらしい.撤退と存続の差はどこなんだろう.参戦費用の絶対額なのかな,と思って参戦費用を探してみたけど,案外出てない.F1が一番金かかるだろうなってことは想像できるけど,実際はどれぐらい違うのだろう.
2008年度の成績を比べてみた.
2008年 | F1 | インディ | MotoGP |
---|---|---|---|
全チーム数 | 11 | 14 | 10 |
ホンダのチーム | 2(含スーパーアグリ) | 14(エンジンはホンダのワンメイク) | 4 |
成績 | 14位 ルーベンス・バリチェロ | 1位 スコット・ディクソン | 3位 ダニ・ペドロサ |
成績で見て一番影響がないのはF1だけど,市場に一番影響があるのはF1だろう.
今日の体重:77.6kg.
2007年(水)
某君:仕事が一杯で手が回りません.新しい依頼が来ても断っていいでしょうか.
わし:断ってはダメ.後ろに延ばしてもらえ.
今日の体重:80.8kg.
2006年(火)
明日朝から客先に出かけるため,社用車に乗って帰宅,オートマなのだが,わしは社用車以外ではほとんどオートマに乗ったこてとがない.しかも家まで約40分.これだけの長距離をオートマで走ったこともない.
普段にも増して安全運転.
今日の体重:82.6kg.
2005年(月)
先日見積りを出していた仕事が取れてしまった.喜んでいいのか悲しんでいいのか微妙.人が埋まり始めていて,この案件に要員を裂くと別の案件ができなくなる上,少し人が空いてしまう.うーむどうしたものか.他の案件を少し待ってもらって,空きそうな人を別の仕事に応援に出すか.
2004年(日)
西原理恵子著「上京ものがたり」を読む.スペリオール連載中もこれと「あずみ」を立ち読みしてた.「女の子たちに読んでもらいたい」と帯には書いてあるが,自分のことを「女の子」と思っている人間に分かるのかなあ.
2003年(金)
客先に見積もり提出.この仕事が取れなかったら,来年早々仕事がなくなる.出稼ぎしないとまずいかも.
2002年(木)
東京出張.帰りの新幹線でのこと.指定席を取っていないらしく,通路に立っている白人二人.こいつらに話し掛けて,空いている指定席に座らせるアホなおばさんがいた.白人二人は「指定席券がないので」と説明しているにもかかわらず,「空いているから」などとふざけたことまで言っている.
はっきり言おう.このおばさんのやったことは人種差別である.まず,立っているのが日本人だったら,このおばさんはわざわざ案内までして座らせはしないだろう.
「よくわからないかもしれないから」というのも,人種差別を隠すための良い訳だ.指定席の車両に入ってこないで通路に立っていたということは,あの白人は「新幹線には指定席と自由席があること」と「自分達は自由席券しか買っていないこと」を知っているということだ.「よくわかっていない」どころか「十分わかっている」わけだ.
もし,立っているのが白人ではなく黒人や(日本人以外の)アジア人やアラブ人だったらどうだろう.あるいは,白人でも話しているのが英語ではなく,ロシア語やセルビア語だったらどうだろう.話し掛けてまで,空いている指定席まで案内するだろうか.当人達は自由席券しかないといっているにもかかわらずだ.
アホおばさんのやったことは「西欧・米の白人には日本に良い印象を持ってほしい」という差別・偏見以外の何者でもない.
2001年(水)
結合テストに向け,テストケースを洗い出す.修正内容に比べ影響範囲が広すぎ.プログラムのモジュール化をまともにやってないので,ほぼ全てのプログラムに修正が入り,それらが全部テスト対象になってしまっている.