8月30日

2023年(水)

電気やガスのいらない炊飯器がタイガーから登場

虚構新聞かと思ったら現実だった.

燃料として新聞紙一部(3合なら36ページ分)さえあれば炊飯できる

昨今,新聞紙を手に入れるのが難しいのでは.

2022年(火)

例え話を一つ.例えなのでインドに他意はない.

インドにすごい自動車がある.めちゃめちゃ速い.そして燃費も良くて航続距離も長い.日本車ではとても太刀打ちできないレベル.インドの自動車は世界一!と話題になっている.

そんな話題の自動車は,こんなからくりだった.

速くて燃費が良いのは,車体が軽いから.車体が軽いのは,シャーシはフニャフニャでボディはペラペラ.衝突安全性なんて全く考えられてない.航続距離が長いのは,天井に積んだポリタンクに大量のガソリンを入れているから.事故をしたら乗っている人の命はないし,ポリタンクに入れたガソリンは簡単に爆発する.

この車に対抗するため,日本の自動車メーカも同じような車を販売するか?販売しないよね.衝突安全性を確保して,ドライバの命を守る.車は重くなるが,エンジンの出力を上げて速度を出す.エンジンの熱効率を上げたり,ハイブリッドシステムと組合わせて燃費を上げる.

同じような車を「作れない」じゃなくて,「作る必要がない」.

ゼロ戦は世界一!どこの国も同じレベルの戦闘機は作れなかった,ってこう言うこと.他の国は「作れなかった」じゃなくて「作る必要がなかった」.

2021年(月)

9月1日までに契約書をもらう必要がある.先週発送しているので,到着しているかどうか念のため朝一で電話してみた.「今日の午前中に届いています」.朝一で電話しているのに,午前中に届いた?

2020年(日)

通勤電車の窓から,一瞬だが崩れかけた小屋が見える.海のすぐ側,磯の中と言っても良い所に傾いた状態で建っている.気になって,車で近くまで行ってみたが,降りる道は見あたらない.そこで,最寄りの漁港から海岸線を歩いて行ってみた.

漁港に車を置く.目的地は見えないが,方向を間違うことはないので,砂浜を通り磯へ入る.

10分程歩くと遠くに見えてきた.

IMG_20200829_132554

思った以上に遠い.炎天下に磯を歩くのはかなり辛い.今更引返す訳にも行かず,更に10分程歩く.到着.

IMG_20200829_132921

遠目から見ると,コンクリートの土台の上に建っているように見えたが,コンクリートの枠があるだけのようだ.枠も倒れている.

IMG_20200829_133002

出入口は海に面しているので,船で来ることを想定していたのだろうか.満潮時には波を被りそう.

IMG_20200829_133033

近付いてみる.広さは三畳程度.中には棚のようなものと洗い場のようなものがある.かなり上の方にあるので,かつては床があったのかもしれない.

IMG_20200829_133126 IMG_20200829_133138 IMG_20200829_133153

反対方向から見る.

IMG_20200829_134642

他には何もない.生簀のようなものの跡なんだろうか.

2019年(金)

来週の月曜日からは,また傍若無人な学生が電車の中にあふれることに気付く.

2018年(木)

帰りの電車が駅で止まって動く気配がない.数分後,車内アナウンスがある.「駅付近にイノシシがいるため,運転を見合わせています.関連各所と連絡中です.しばらくお待ちください」.

止まった駅は無人駅.運転手と車掌でどうするんだろう,そんなことを考えていると,次のアナウンスが.「一担ドアを閉めます.ホームに出ないでください」.ホームを走り回るイノシシ.それを追いかける運転手と車掌.そんな映像を期待したが,外は真っ暗で何も見えない.イノシシが走っている気配はない.

「ただいま,イノシシを捕獲中です.しばらくお待ちください」.本当か.運転手と車掌でイノシシ捕獲するのか.イノシシは凶暴だぞ.素人に捕まえられるのか.

「お待せしました.イノシシの捕獲が完了しました.運行再開します」.すげー.捕獲したイノシシはどうなったんだろう.気になって仕方がない.

後になって考えると,イノシシを電車が礫いて,その後始末をしていた可能性もあるなあ.でも,急ブレーキをかけたようにも思わなかったし.Yahoo!乗替案内から電車遅延の連絡が来たのは,電車が動き始めた頃.それには,「駅で電車の点検を行ったため遅延」となっていた.

2017年(水)

漁師を,自然を大切にしている素朴な人達.そんな先入観で見ていたら大間違い.

ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業

2016年(火)

貧困たたき 新宿で緊急抗議デモ

お前らがやらないといけないのは,「1000円のランチを食べたのでPCを買えない相対的貧困層」を救うことと同じぐらいの熱意で「PCを買ったので1000円のランチを食べられない相対的貧困層」を救うことだ.

お前らがやらないといけないのは,政治家を叩くことじゃなくて,「1000円のランチおごってやるから,相対的貧困層はみんな来い」って声を上げることだよ.

2015年(日)

新進党を作っておいて,純化と称して自由党を作る.民主党に合流しておいて,純化と称して国民の生活が一番を作る.小沢の姿が重なるぞ > 橋下徹.

2014年(土)

「24時間テレビ 偽善者は日テレを救う」が始まった.嫌いなので見るつもりはないが,母親がドラマを見始めた.「通りすがりの人がぶつかって,ヒロインが持っていたチラシをぶちまける」って昭和かよ.コメディなのか?って思ったよ.

2013年(金)

取締役会とやらで,偉い人が出払っている.と言うことで,って訳でもないのだが,今日は早々に帰宅.明日は台風が直撃する勢い,と思ったらもう温帯低期圧に変わったようだ.

2012年(木)

福島で地震があったため,明け方の4:00に安否確認の連絡があったらしい.「らしい」と言うのはこういうことだ.

  1. 明け方の4:00に
  2. マナーモードになっている携帯電話の呼出しに気付き
  3. アナウンスに沿って安否情状を答えて
  4. そのことを全く覚えていない

2011年(火)

協力会社の人の面接.別の案件に来てもらう予定で経歴書を送ってもらった中の一人.特殊な分野の経歴を持っていて,たまたまそれが合致しそう.

技術的には力不足なのだが,若いのでその辺りはすぐに追いつけるのでは.

今日の体重:83.2kg.

2010年(月)

郵貯のキャッシュカードが使えないと母親が言っていた.クレジットカード機能のついたキャッシュカードだったので,期限が切れているのではないかと思い確認すると,期限は11/08.2年前に切れている.

母親は11/08を2011年8月だと思い使おうとしていたようだ.

今日の体重:78.4kg.

2009年(日)

選挙に行った.今回初めて出口調査なるものに遭遇.某新聞社の腕章をした,いかにも新入社員っぽいおねーちゃんが,投票所から出てきた人に書類への記入を依頼していた.わしは声をかけられなかったので,素通り.

今日の体重:77.8kg.

2008年(土)

近所にある書店が民事再生法を申請した.チェーン店なので,本社は別のところにあるのだが,行ってみた.

自動ドアに張り紙発見.今回の民事再生法のことが何か書いてあるのかと思い読んでみる.関東で降った大雨のため入荷が遅れるって内容だ.店内はいつもと変らない.民事再生法の申請といっても営業は続けるということだったし,チェーン店の一店舗なんでまあこんなもんかもね.

今日の体重:78.8kg.

2007年(木)

朝の電車でのことだ.隣に座っていたおやじが,なにやら熱心に書類を見てノートをとっていた.週刊モーニングを読む振りをして横目で見ると,ある事件に関する書類だった.簡単に言うと,某社が県に報告する測定値を改竄していたことがばれて騒動になった事件だ.全国的な扱いではなかったが,地方面ではそこそこな大きさで扱っていた.

事件の再発防止策をまとめた書類らしい.右肩に判子が五つほど押してあったので,社内で稟議済みの書類なのだろう.このおやじが某社の社員なのかどうかはわからないが,朝の通勤電車内で社内文書を広げることができるほどオープンな社風だったら,正確な測定値を隠すことはなかっただろうと思う.

今日の体重:81.0kg.

2006年(水)

「この講習会に参加させたい人いる?」少し前に某氏から話があった.二人ほど候補者を挙げた.その後音沙汰がないので,某氏に聞いてみた.

わし:この前の講習会の申し込みは終ってますか?
某氏:まだだよ.
わし:日程の確認をしたいので,要綱を見せてください.
某氏:はい,これ.ついでに申し込んどいてよ.

いや,日程の確認をしたいだけだったのだが・・・.

今日の体重:83.4kg.

2005年(火)

この前の土曜日,エマージェンシーコールのテストがあった.登録したメールアドレスや電話番号に連絡が来るので,手順に沿って安否を入力するように,ということだ.

安否を入力するためには社員番号と部門コードを入力しないといけない.社員番号はいつも使っているものなのでみんな覚えている.しかし,部門コードは,このエマージェンシーコール用に作ったコードで普段使うことはない.安否を入力しようとした人の中には部門コードを覚えていなかった人がたくさんいたわけだ.

エマージェンシー=緊急事態なのに,普段使わないコードを入力しないと使えないというのは,いささかお粗末.

2004年(月)

台風16号直撃.午後からは帰れる人は帰るように,と上のほうからお達しが来る.とはいえ,在来線は朝のうちに運休.新幹線も昼には運休.車で同じ方向へ帰る人がいたので,隣駅まで乗せて帰ってもらう.

家に電話をして迎えに来てもらうまで,駅の構内で待っていた.電車は運休しているので,誰もいない.と思ったら,キオスクのおばちゃんだけは店を開けていた.台風が来て電車が運休し,誰もいない構内で店を開けているおばちゃん.おばちゃんのプロ根性を垣間見た.

2003年(土)

結局,9/1本番稼動の準備ができたのは30日の夜2:30.タクシーで帰宅.車内で少し寝ようかと思ったら,おしゃべり好きの運転手さんで,しかも話に夢中になった挙句道を間違えた.頼みますよ.

2002年(金)

もう無理だろうと言うことで,納期を2週間延ばすことにした.にもかかわらず,プロジェクトリーダは妙にご機嫌.なぜ?

今月は,出張に行った以外は全部終電.

「ファーストキスの相手は,ま独身だった」.笑ってしまった.さすが新ちゃん.BGMにもそんな意味があったとはねー.

2001年(木)

職安の認定日である.

せっかく職安に来たので,近辺の大都市(広島市・北九州市・福岡市)の求人を探してもらおうと窓口へ.自職安の管轄内の求人はPCで各自が検索できるにもかかわらず,管轄外の求人は窓口にあるPCを使わないと検索できないというのもわけのわからん話だが,それは今回は置いておこう.

本題は,窓口でのこのやり取り.

わし:広島市・北九州市・福岡市の求人を調べてほしいのですが.
職員:北九州と福岡は複数の職安が管轄していて,区までわからないと調べられません.

ちょっと待て.北九州市と福岡市を複数の職安が管轄しているのはわかった.管轄している職安を特定するためには,区が必要だというのも理解した.しかし,だ.それは,職安側の事情だ.土地鑑のない人間には,北九州や福岡にどんな区があり,求人のある会社がどの区にありそうなのか,なんて見当もつかない.

ここで,職安側の考えを糾弾するつもりはないので,少し見方を変えよう.開発当時の事情がわからないので,事後判断になることは申し訳ないが,システムエンジニアの立場からこの問題を考える.とりあえず広島の求人を検索してもらったので,その操作を眺めていた.その手順はこうだ.

  1. 希望する職種のコードを入力
  2. 希望する地域を管轄する職安のコードを入力
  3. 検索

この検索システムを開発するとき,想定したエンドユーザは“職安の職員”であったのだろう.だから,“管轄する職安のコードの入力”には特に違和感はなかった.しかし,本当のエンドユーザは“求人を検索にくる失業者”なのだ.であれば,“希望する地域を管轄する職安のコードの入力”という仕様は的外れだ.

また,検索の条件が“管轄する職安”であるがゆえに,窓口の職員は“区までわからないと調べられません”という対応をした.もし,検索の条件が“市町村”であればこのような対応はなかったはずだ.ユーザインタフェースの入力項目ひとつで“顧客”に与える印象が大きく異なることの証左である.

エンドユーザは誰なのか.ユーザインタフェースを考える際には,熟慮しなくてはならない大問題だ.目の前にいる人や発注主がエンドユーザであるとは限らない.

“だから,窓口で職員を介さないと検索できないようにしている”というのかもしれない.であれば,“地域から管轄する職安の変換”は職員がやらなくてはならないはずだ.それを検索希望者に押し付けるのは職務怠慢だ.