7月10日
2024年(水)
拾ったお金は持ち主は現れなかった.警察署に受取りに行く.
交番に届けた際にもらった書類と身分証明証を渡してしばらく待つと,お金が出てきた.思わぬ臨時収入.
2023年(月)
風呂の排水口からカニが出てくる.排水口の蓋の向うに何か動いているぞと思って蓋を外すとカニがいた.蓋があるから床から入った訳ではないだろう.外からはい上がってきたのか?
ネコがいなくなってから,カニの姿を見る機会が増えた.
2022年(日)
俺達の安倍晋三を銃撃した奈良県民は反日だ!奈良から興きた大和朝廷も反日だ!
自称保守派の方々こうですか.
2021年(土)
広島は「金と権力」が大好き.だからバッハ会長の広島訪問は歓迎する.金も権力もない一般人は広島に来るんじゃねえ!それが広島の声.
2020年(金)
悲しい時,悲しい時.ニュースを読むNHKのアナウンサーがDQNネームだった時.
2019年(水)
夜,ムカデ出現.スリッパで数発叩いたがびくともせず,キンチョールを浴びせかけ,キンチョールの池で泳ぐ状態で数分後に動きが止まった.死んだムカデは縮む気がする.
2018年(火)
山陽本線が止まっているので,今日も自動車通勤.昨日海側の道を通って渋滞だったので,今日は山側へ.土砂崩れで一部通行止めだが,迂回路はあるらしい.
昨日より順調に進むが30分程で渋滞.のろのろと進むと,土砂崩れの現場に到着.案内に沿って迂回路に回るが,ガードレールもない川岸の1車線の道路を進む.離合も難しい.トラックやバスまで走るので,かなり恐い.迂回路を過ぎるとまた渋滞.
2017年(月)
世界最初の被爆都市広島は沈黙することで日本政府を全面的に支持.
2016年(日)
俺は俺でやる。だから投票に行かない.なんだろう.この政治に冷めているオレカッケー感.
誰が政治家をやっても生活が変わらないのは,変わらないように投票をしている有権者がいるから.「オレが投票に行かないから」じゃない.言っていることを例えるなら,親の金で生活できているのに,毎日仕事に行く親をバカにして,親なんかいなくても自立して生活できると思っている中学生って印象.
もし,世の中が変わって,自分の生活ができなくなった時,この人はこう言うんだろう.「世の中が悪い,政治が悪い」.受験に失敗した時に子供がこういうのと同じ.「頭悪く産んだ親が悪い,育てた親が悪い」.
2015年(金)
会社からの帰りにイングレス.これまで行っていないポータルを目指して歩き始めたが,電車の時間までにたどりつけそうにないので,途中で断念.ポータルにリチャージするためにXMを貯めるか,レゾネータを破壊するか迷い,どっちつかずのまま街中をうろうろ.歩いた時間の割に成果がない.
2014年(木)
台風8号は期待外れだったな.次は台風8.1号になって使えるものになってほしい.
2013年(水)
隣のおばさん宅には,家ネコが4匹,野良ネコが3匹居ついたようだ.うちの庭にウンコをしに来るのは相変わらずで,母親対ネコの戦いは続いている。
2012年(火)
去年家の周りに住ついた野良猫は,隣のおばさんが自腹で避妊手術を受けさせたそうだ.三匹いたのだが,三匹全部.でも,自宅で飼うのではなくて野良のままらしい.
2011年(日)
隣の家が野良猫に餌をやるため,家の周に数匹の野良猫が住みついた.黒猫と三毛猫だ.うちの庭にウンコをしにくるのもこいつらだろう.うちの猫にもう少し威厳があれば,抑止力にもなろうが.全く興味はなさそうだ.
今日の体重:81.2kg.
2010年(土)
スイレン鉢の側面に藻が発生.近くの田んぼからオタマジャクシを取ってきて投入.藻を食べるらしい.しかし,田んぼの水は干上がっていて,先週沢山いたオタマジャクシは全くいない.田んぼの側の用水路でやっと1匹捕獲.
今日の体重:78.8kg.
2009年(金)
“「雨あがりの夜空に」を高校野球の応援歌に”だって.
この野球部の監督はこの歌の歌詞の意味を知らないわけはないよね.そりゃあ,強ければ何やってもいいのが高校野球.そういう世界で監督なんてやっているとわからないのかもしれないけど,この歌を女子高生に編曲させたり,衆人の中で演奏させるのはセクハラじゃないのかね.
それとも,「バッテリはビンビンで,おまえに乗って発車」している生徒だらけなので,問題にはならないということかな.
今日の体重:77.8kg.
2008年(木)
会社に届いた郵便物を見ていて,1枚の封筒に張ってあった切手に釘付け.ダイス船長とロボノイドじゃあないか.使ってしまうなんて男前だ.ちなみに,そのあたりにいた人にも見せてみたが,誰も知らなかった.
今日の体重:79.2kg.
2007年(火)
今度の参議院選は結果次第では自民・公明・共産連立ってのもありだなあ.自民党からの連立の誘いに民主党が乗らなくて,かつ共産党を取込むと参議院の過半数を取れる場合だが.公明党と共産党は仲が悪いらしいが,与党の甘い汁の前ではそんなことは屁みたいなもの.
今日の体重:81.0kg.
2006年(月)
セキュリティの強化とか何だかで,新しいPCをネットワークにつなげる手順がやたら面倒くさい.使用者の名前や所属はもとより,ipアドレスからmacアドレスまで“つなげる前”に申請し,上司の承認をもらう.電源を入れて,データセンタへ電話をすると接続可能となる.
今日の体重:84.6kg.
2005年(日)
断続的に雨.休みだから気にならなかったが,電車も一時不通になっていたらしい.
USBの外付けハードディスクは,ひょっとしたら中のハードディスク自体が動かなくなっているのかもしれない.会社に持っていって会社のPCにつないでみよう.
2004年(土)
「曽我さん再会」.小泉うまいよなあ.人気を取りもどそうではなくて,選挙から目を背けさせて投票率を下げようっていう作戦なんだろう.投票率が下がれば,創価学会票がものを言うという計算だ.
ナベツネ最低じゃ.まあ,もっと最低なのはナベツネに尻尾を振る巨人の選手とそいつらを応援する腐れファン,読売新聞のアホ購読者だけどな.
2003年(木)
銀行で働いている知り合いからメールが来た.みずほ銀行のトラブルの影響か,テスト結果から移行スケジュールまで全部金融庁に報告しないといけないらしい.金融庁,絶対見ないよな.
2002年(水)
風邪を引いたようだ.のどが痛くて,熱っぽい.帰りしな薬局へ寄り風邪薬を購入.薬局のおばさんの勧めで,ゼナも購入.
家のPC.キーボードに触ってないのに,カーソルが左へ左へ動く.しばらくは正常に使えていた.キーボードのコネクタの接触不良でもない.体もだるいし,そのままにして寝る.
2001年(火)
午前中1社で面接.LANやサーバの構築が専門のこの会社が,システム開発をやっていた私の経歴に興味を示した理由が良くわからない.紹介を受けた時,転職エージェントの方にも話したが「練習のつもりでいいですから」という答が返ってきた.それでいいのか?
面接自体は,肩の力が抜けていたせいか,楽しい面接だった.
午後の会社へ移動.システム開発をやっている会社なので,分野としては合致している.でも,私のやりたい仕事は,今すぐには無理らしい.もう一つ,開発に携わってきた業務分野が多種多様で,核となる業務知識が不足しているのではないか,と言う点が引っかかるみたい.
確かに,業務知識はないなあ.業務知識が身についた頃プロジェクトは終了.前のプロジェクトが終了した時に,たまたま始まった別の分野のプロジェクトに参加.前のプロジェクトで手に入れた業務知識を生かす場所は,二度とこない,そんな10年だった.まあ,今後の課題かな.
蒲田で経理部長・大平山と3人で焼肉.懲罰中のたーちゃんが遅れて参加.焼き鳥屋へ移動.