5月25日
2024年(土)
初心者マークの付いたハイエース.何か恐い.
2023年(木)
「絶対間違ってないですか?」.その確認に何の意味があるんだ.「絶対間違ってないって言ったじゃないか(だからオレは悪くない)」って言いたいだけか?
2022年(水)
夜歩いていると,前から自転車に乗ったにーちゃんがやって来た.自分の世界にどっぷり浸かり大声で熱唱しながら自転車を走らせている.「他人がいるのに気付いたら気まずいんじゃないかなぁ」などと心配したが,こちら気付いても熱唱のまま通りすぎていった.
2021年(火)
新入社員用のPCを発注.納品予定が7月初旬.配属は7月1日.間に合うのか?
2020年(月)
タイヤをミシュランに変えて約1ヶ月.燃費を比べてみる.
- ダンロップ Enasave 202
- 13.6km/l
- ミシュラン Energy Saver4
- 13.8km/l
あまり差はない.
2019年(土)
歯医者へ.火曜日に奥歯が欠けた.最近,歯がよく欠ける.カルシウム不足なんだろうか.治療は,少し削って詰めて終り.
2018年(金)
朝の電車の中.おカバン様を座らせて,下々の者が座るのをブロックするおねえさん.おばさんがおねえさんに声をかけて座席に座ろうとするが,おねえさんは無視.高貴なおカバン様の席を奪う下賤な者など眼中には入らない.声を出す必要もない.
おばさんは前の席に座っていた外国人の隣に座った.外国人はおカバン様を座らせてはいなかった.
美しい国日本.
2017年(木)
ペットボトルのカルピスソーダを自販機で購入.飲み始めて気付いた.なんかペットボトルが痩せてる.内容量を見ると430ml.500mlから70ml(14%)も減ってる.ショックを受けながら隣の自販機を見ると,500mlの缶が売ってあった.しかも安い.ショック2倍.
2016年(水)
駅がお巡りさんだらけ.改札付近に数人,駅構内にも数人.パトカーも3台.事件があった風でもない.金曜日にオバマ来るから?
2015年(月)
子供を荷台に乗せて自転車で疾走,しかもスマホをいじりながら前も見ないで.こんなバカ母親を発見.恐らく,事故に見せかけて子供を殺すつもりなんだろう.
2014年(日)
洋ランを植えかえる.前回いつ植えかえたのか分からない状態.鉢から出してみると,水のやりすぎなのか根っこがほとんどない.新しい土に植えかえてしばらく様子見.
2013年(土)
松山へ引越中.
2012年(金)
ヘアトニックはベランダで使うことにした.さすがに警報器はならなかった.
2011年(水)
休職している某さんに電話して状況確認.声は元気そうだが,まだ通院中.1日5回薬を飲んでいてとにかく眠いが,日中眠ると夜眠れなくなるので,とにかく眠らないようにしていると.6月中旬に復帰したいという希望だが,病院との相談はこれから.今回で2回目なので,とにかく慎重に進める.
今日の体重:80.6kg.
2010年(火)
アサヒ グリーンコーラ飲んでみた.薄いペプシ.コカ・コーラやペプシと比べて,飲み終わりの頃に感じるしつこさは少ない.コーラ飲料の好きな順で言うと
- ドクターペッパー
- コカコーラ ゼロ
- グリーンコーラ
- コカコーラ
- ペプシコーラ
というところ.
今日の体重:78.8kg.
2009年(月)
中田カウス脅迫事件の犯人として前田五郎の名前が出てきたのは,北野誠抹殺に対する松竹芸能からの意趣返しに500カノッサ.
今日の体重:77.8kg.
2008年(日)
近所のセブンイレブンにあずき茶発見.500mlのペットボトル.1本しか残っていなかったので,迷わず購入して飲んでみた.第一印象は,砂糖の入っていない汁粉.頭の中に「小豆=甘い」という等式があるので,違和感がある.飲み続けると「甘い」と言う部分が頭からなくなり,水感覚になる.どちらにしても「お茶」として考えるとなじまない味.
今日の体重:80.2kg.
2007年(金)
親会社から「使用禁止ソフト一覧」が回ってきた.winnyだのshareだのセキュリティに問題が出ているソフトを使うなよってことだ.一つ気になるソフトが入っていた.googleデスクトップ.使用禁止の理由はこうだ.
理由は「googleデスクトップ セキュリティ」で検索してみてください.
このもったいぶった理由はいただけない.「そんなことも知らないの?説明するほどのことでもないから自分で調べてよ」と上から見下ろしたような臭いがする.担当者のメールアドレスが載っていたので,ちょっと絡んでみることにした.
「googleデスクトップにセキュリティはない」と主張するのは避ける.「セキュリティの問題がないこと」をこっちで証明することになっても面倒だし,変に責任を押し付けられても嫌だ.なので,こちらから「セキュリティ問題の有無」については何も証拠は出さないで,相手の根拠の矛盾点を突くことにしよう.この方針でメール作成.要旨はこんなだ.
- googleデスクトップが使用禁止になっている理由をもう少し詳しく教えてほしい
- 「googleデスクトップ セキュリティ」で検索したが“問題が発生する可能性がある”や“問題があったが修正した”と言う記事しか見つからなかった
- この内容は「office セキュリティ」での検索結果と大差ない(officeは使用禁止にはなっていない)
- なので「googleデスクトップ セキュリティ」で検索しても使用禁止の理由がわからない
- 判断の根拠となった記事を具体的に教えてほしい
返事がきた.使用禁止ソフト一覧を修正し,googleデスクトップは「条件付で使用可」となった.条件付の理由はこうだ.
全面的に禁止とはしません.しかし,ある客先では使用禁止になっています.個人情報等の入っているpcへのインストールには注意してください.理由は「googleデスクトップ セキュリティ」で検索してみてください.
0点だな.
- わしの質問
- 「googleデスクトップ セキュリティ」で検索しても使用禁止の理由がわからない
- それへの返答
- 理由は「googleデスクトップ セキュリティ」で検索してみてください
なめているのだろうか.同じ文言を繰返すなんて不誠実もいいところだ.「googleデスクトップは使えるようにしたんだから文句はないだろう」ってことだろうか.意図を汲まない対応には何の意味もないし,不信感を植付けるだけだ.
ついでに言うと「ある客先では使用禁止になっている」が理由になるとは思えん.「ある客先」がmicrosoftやyahoo(softbank)だったら,使用禁止の理由は技術的なものではなく政治的または精神論的なものだろう.明らかにできない「ある客先」を根拠に持ってきても説得力は何もない.
実はgoogleデスクトップは使ってないんだけどね.
今日の体重:80.4kg.
2006年(木)
こちらの出した見積りがあまりに高かったため,客先は他社へも見積りの依頼をした.その結果を今日教えてもらった.工数はこちらの約半分.本当にその工数でできるのだろうか?と言うのが率直な印象.もしできたとしたら,見積りのやり方について見直さないとまずい.
2005年(水)
昨日に引き続き一日中会議.
「どうしてこうなっているんですか?」という質問への答えが「こうなっているからだよ」ではちょっとお粗末.
2004年(火)
グループ内の情報共有という意味でPukiWiki公開.とりあえずわしのPCで動かした.しばらくは書き込みもないだろうから,わしが一日一個なんか書くことにした.集まるかなあ.
2003年(日)
久しぶりに見たNHK特集.「地球市場・富の攻防 第5回」.労働条件の話合いをしている労組と経営者の姿を見てふと思った.同じ労働者でも,今の収入を維持するためには労働量の増加を容認できる人と,労働量が今のままなら収入の減少を容認できる人の二種類が入るのではないだろうか.労組という一つの窓口が“労働者の代表として”経営者と話をする以外のスタイルもあって良いんじゃないのか.
2002年(土)
3ヶ月に一度歯医者の日.内装が新しくなってて見違えた.広いフロアに椅子が並んでいる良く見る歯医者のレイアウトから,仕切りのある個室に変わっていた.隣で治療している人の姿が見えない.こういうのが流行?
2001年(金)
“斎藤貴男 機会不平等 文藝春秋”読了.この人の本は“カルト資本主義 文春文庫”に次二冊目.感想など.
この本を読んだ後は,“エーリッヒ・フロム著 日高六郎訳 自由からの逃走 創元社”を読むと良いかも.