3月29日
2025年(土)
歯医者でマイナ保健証を使おうとすると,受付の人がアタフタ.「機械で読ませるのは待ってください」と言われ,PCをながめている.「これまでの保健証はないですか」と聞かれる.しばらくして「できました!大丈夫です」と返事.田舎の歯医者だとそんなもんかも.
2024年(金)
取引先の1社から契約書が返ってこない.今日中に受け取らないと4月からの業務ができない.電話すると「順番にやってます.今日中には返答します」と.「今日中と言っても,今日の夜に届いても確認できなですよ」と返事.
業務終了2時間前に到着.
2023年(水)
詠み人知らず.
成功した人の真似をしても成功するとは限らない.
失敗した人の真似をすると確実に失敗する.
2022年(火)
詠み人知らず.
大切なのは,成功した人の真似をすることではなくて,失敗した人の真似をしないこと.
2021年(月)
2020年(日)
スイレンを植替える.花が咲かないのは,株が多すぎるからかも.そう思い,2~3株入れていた鉢の中を1株だけにしてみた.肥料も多め.
2019年(金)
国から支援を受けている東京電力が原発建設を受け入れている特定の自治体に寄付を行うことに対しては批判も予想されます
批判されるべきは「寄付をする東京電力」ではなくて,「国から支援を受けている東京電力に金をたかる東通村の有権者」だな.「原発事故で建設が中断している.国が悪い.県が悪い.村が悪い.東京電力が悪い.私達は被害者.金よこせ」ってことだろう.
東通村の有権者の期待通りに原発ができてたら,「予定通り原発ができた.国が悪い.県が悪い.村が悪い.東京電力が悪い.私達は被害者.金よこせ」になってると思う.
2018年(木)
- 全国の中高校生を無給で動員に500カノッサ.
- 外国人技能実習生を無給で動員に1000カノッサ.
2017年(水)
健康診断で心電図を取る.うまく取れないようで,何度か取り直す.「ペースメーカーとか入ってないですよね」.機械の音がしたらしい.
2016年(火)
イスラム国に入ろうとした青年がいたのだが,カブ君にすっかり話題集中.
2015年(日)
イングレスのポータルを登録しようと,隣街の公園をうろうろしていた.どうも数km先に中立ポータルがあるようだ.と言うことで車で移動.いつからあったのか分からない中立ポータルを見つけてハックした.見つけられていない(忘れさられた)中立ポータルってのも結構な数あるのかもしれない.
2014年(土)
近所のブックオフ,値札だけ先行で8%になっている.レジで5%にしてくれるのかもしれないが,何となく購入をふみとどまらせる効果が.
2013年(金)
2012年度最後の日.来年度早々に使う資料の作成を夕方に言われても作れない訳で,来年度(と言っても来週だが)に先送り.
2012年(木)
午前中実施予定だった出荷判定レビューが他のレビューと重復.わしの責任ではないのだが,レビューしてもらわないと出荷ができないわけで,そうすると3月末の請求ができなくなって,結構な騒動になる予感.
結局18:00からレビューをすることになったのだが,何かあったら出荷できない.
今日の体重:87.0kg.
2011年(火)
東京電力は責任を取って,社名を「福島電力」に改名.発音もフクシマではなくフクスマ.原発の交付金だけじゃなくて法人税もしっかり払うよと.ここまで徹底すれば,福島県民も許してくれるのでは.
今日の体重:78.6kg.
2010年(月)
年度末直前になって届く検収書.それを受けて大急ぎで請求書の発行・送付の嵐.
今日の体重:78.8kg.
2009年(日)
定額給付金の案内が届く.受取方法は口座振替か現金.給付金を辞退する旨記載する欄もきちんとある.もらえるものはもらうとして,あえて意図に反する使い方を考えるとしよう.
今日の体重:76.6kg.
2008年(土)
同じ会社の某君の結婚式.Googleの結果を丸暗記して1分程度の乾杯の挨拶をする予定だが,全然台詞が頭に入らない.「紙持って挨拶したらいいんじゃないですか」と某さんよりのアドバイスだが,それはわしのプライドが許さない.披露宴が始まってすぐ乾杯をするらしい.何回も紙を見て台詞を確認.
1回噛んだこと,「オチがない」と非難轟々だったことを除いては,まあうまくいった.
それではご唱和ください.乾杯!
と
それではご唱和ください.行くぞ!1・2・3・ダー!
の2種類を考えていたが,後者などできるわけがない.
今日の体重:81.6kg.
2007年(木)
PCの前で今日あったことを思い出そうとしたが,なぜか何一つ出てこない.やっと一つ思い出した.会社の前の桜がちらほら咲き始めた.
今日の体重:81.8kg.
2006年(水)
Solarisサーバが落ちた.朝着てみたらディスプレイは写らないし,telnetでログインできない.pingにも反応しない.CD-ROMでブートしてディスクチェック(fsck)./usrの下のファイルがいくつか壊れている.OpenWindows関連のようなので,メッセージの言う通り気にしないでremove.一通りfsckが終わってもう一度reboot.動いた.
一部プロジェクトのファイルも消えていたのでバックアップから復元.ufsdumpでバックアップを取っているので,ufsrestoreで戻す.特定のファイルだけ戻したかったので,対話式(ufsrestore ivf /dev/rmt/0)を試した./tmpにリストア用のディレクトリを作って復元.ファイルを確認してコピーして完了.割と簡単だった.
2005年(火)
なぜかは分からないが,チョコが食べたい.夕方,会社の近所のコンビにまで出かけてチョコアイスを購入.帰りに駅でチョコバー購入.
2004年(月)
キリンの新製品903を飲む.「クエン酸に注目」というので酸っぱいのかと思ったら,甘い普通のジュースだった.クエン酸だから,9(ク)・0(エン)・3(酸)って駄洒落かよ.
WORM.NETSKY.Qウィルス付きメールがバンバン来る.
2003年(土)
javaの教育の雑用のため休日出勤していたところ,客先の担当者から電話があった.何かすることがあったら会社に出ますが,ということだ.わしが会社にいるのは教育の手伝いのためで,客先の仕事とは無関係.なので,特にやってもらうこともなく断った.よくよく話を聞くと,こちらの会社の某上司から,出勤してほしいようなことをにおわす発言を聞いていたらしい.何をさせるつもりだったのかは知らんが.
甥(2歳)がキャンプ最中に転倒して鎖骨を骨折したらしい.
2002年(金)
sunの新しいサーバが届く.OracleとUPSも一緒に手配したはずなのだが,届いていない.Oracleはリース会社に,UPSはsunの販売店に届いているそうだ.セットアップにやってきたsunの担当者は,結局何もできないで帰っていった.
2001年(木)
弟夫婦が帰ってくる.長男はまだうごめく物体だが,長女はあいも変わらず元気だ.一番割を食ったのは散々追い掛け回された飼猫レオンかもしれない.ちくわを食べている最中までなでまわされたためか,食べるのをやめていなくなった.レオンがちくわを残すなんて,前代未聞.