2月25日
2025年(火)
当時は,キラー・カーンと同じくらい好きだったグラン浜田.
2024年(日)
ヘアドライヤが壊れたので,アウトレット専門のヤマダ電機へ.広告で見つけたヘアドライヤを購入.これが先週.今日,アウトレット専門ではない近所のヤマダ電機の広告に同じ商品が同じ値段で載っていた.
2023年(土)
一昔前に話題になった,ガードレールに挟まった金属片発見.
2022年(金)
ロシアがウクライナに侵攻した.戦争はいつでも「自衛のため,自国民の保護のため,やむをえず始まる」.
2021年(木)
コロナに感染して入院したと報道があったが,亡くなったのか.加藤大治郎のチームオーナーだったんだよね.
どうなるんだろう,アプリリア(グレシーニ・レーシング).
2020年(火)
録画していたドキュメント72時間を見る.宮崎で巨大魚を釣る回.釣りが好きすぎて,子供(男の子3人)には魚に因んだ名前を付けた.そう言うおとうさんがいた.「マスオ,カツオ,タラオ」かと思ったが,そこまでではなかった.
2019年(月)
電車の中.高貴なるおカバン様を座席に座らせ,下賤な人間供が座れないようにブロック.辺りを気にせず電話で話をする.そんなおやじが熱心に見ていたのが,剣道の資料.武士道や礼儀なんて所詮そんな物.
2018年(日)
「女性専用車両」反対派とカウンターが渋谷駅前で衝突、「帰れ」コール響き騒然.
「なんで女性専用車両があるか考えろ」「男性差別とか寝言いってんじゃねーぞ」
例えるならこう言うことか.
「なんで白人専用車両があるか考えろ」「黒人差別とか寝言いってんじゃねーぞ」
「なんで日本人専用車両があるか考えろ」「外国人差別とか寝言いってんじゃねーぞ」
2017年(土)
若い頃に大雨で冠水した道路上からフナを助けたことのある奥様、最近あることに気づいて震える「なんという運命」.
- 旦那の誕生日が2月7日.もしかして.
- それ聞いちゃいけんやつ.
- あの時助けてもらったフナです.
この展開に,朝の通勤電車の中で,声を出して笑いそうになった.
2016年(木)
帰りの電車の中.ガラケーを熱心に見つめるにーちゃん.ワンセグでTVを見ているようだ.ヘッドホンをする訳でもなく,音が聞こえてくる.「うるさいな.きっと携帯でTVを見られることが自慢で,周りにアピールしたいんだろうな.田舎者が」てなことを思いながら眺めていると…….
「あーっ,しまった」と言って立ち上った.どうやら,TVに夢中になって駅を乗り過ごしたらしい.ザマアミロ.ちなみに,次の駅は無人駅で周りには何もないぞ.ゆっくりTVを見て過ごせるね.もちろん,電波が届けばだけどね.
2015年(水)
昼休みと会社の帰りにイングレスをやっていたのだが,ここ数日できてない.風邪で体力が続かない.歩数もかせげていない.
2014年(火)
昨日に引続き今日も自転車で会社へ行こうと自転車に跨り空を見る.雨降りそう.急遽車に変更.夜から雨になる.
2013年(月)
一つ前の駅で降りて歩いて帰った.交通量の多い大通りか,人通りの多い商店街を歩くので,ものを考えながら歩くと言うものでもない.1駅では目標の1万歩/日には3000歩弱足りない.
2012年(土)
水曜日からテストの予定だったが,急遽月曜日からテストを行うことになる.先日の案件キャンセルという事件もあったので,流行早いうちにテストに着手したいということだ.
午前中歯医者に行くことになっていたので,金曜日に某君と打合せを行い,土日でデータロードするタイムテーブルを作成.この通りに作業を行えば,全データのロードが終了するはず.
歯医者を終えて出社してみてびっくり.某君は昨日決めたタイムテーブルを大きく外れて作業を行っている.作業もれと客先に言われたことをとりあえず優先している.これでは他の要員の手が空いてしまう.
改めて作業内容を整理,担当を割当て直す.
今日の体重:86.0kg.
2011年(金)
部長:実は昨日も今日も晩飯がカレーなんだよ.
課長:そうですか.飽きませんか.
部長:いや,カレー自体は好きだから飽きないんだが,毎日カレー食べて大丈夫かな.
課長:カレーを食べ過ぎると,ウンコが黄色になりますよ.
部長:いや~ん.
管理職の会話ではないな.
今日の体重:78.6kg.
2010年(木)
納期が2/28の案件.検収期間もあるので,請求は3月にする予定だった.今日になって客先から連絡.「請求書が届かないのですが」.「納期が2月末なので3月請求の予定で…」と説明してみたが,今月払うので請求書を送ってほしいと返事が帰ってきた.
速くもらえるのならそれに越したことはないが…
今日の体重:78.4kg.
2009年(水)
朝9:00,送信できていないメールアドレスの一覧完成.データベースのレプリケーションエラーも解消.通常運用に戻る.
百日法要.母親が坊さんに墓のことを聞いてみた.
- 高さは180cm位.あまり高いと掃除ができないし,地震の際に倒壊の危険がある
- 地上納骨式が流行り
- 納骨は骨壷ごと.遺骨のみ取り出して散布はやらない
大体形が決まったかな.
今日の体重:77.6kg.
2008年(月)
某君:客先担当の某さんが仕様をまとめてくれません.何とか仕様をまとめてもらえるようにできないでしょうか.
わし:仕様なんてまとめてもらわなくていいよ.こっちでまとめて,客先のユーザに確認してよ.少しづつ某さんの仕事をこっちでやれるようになって,仕事を取ってしまえばいいよ.
今日の体重:82.2kg.
2007年(日)
“<赤ちゃんポスト>「大変抵抗を感じる」 首相が強い懸念”だそうだ.「対案もないのに反対ばかり」と普段から野党を批判している自民党の党首としては,「抵抗を感じるので,こうしたら良いと考える」と言う対案が出てくるに違いない.“久しぶりに”安倍ちゃんの動きに注目だ.
今日の体重:82.0kg.
2006年(土)
土曜日に散髪に行くと散髪屋のおじさんはたいていこう聞いてくる.「土日と休みか?うらやましいのー」.わしが思うに,夕方6:00には閉店しているおじさんのほうがよほどうらやましい.
1年が経ち,社員プロフィールの存在は社員から完全に忘れられてしまった.わしの顔写真は,ランバ・ラル→電線マン→シュワちゃんと変化し,今は笑福亭鶴光.わんばんこ.
2005年(金)
「社員のプロフィールを登録してください」という連絡が来た.顔写真にはランバ・ラルを張っといた.
2004年(水)
ばたばたと仕事が舞い込んできた.「あんまり大きな仕事はないよ」と某氏は言っていたが,見込みははずれ.毎度のこととはいえ,この計画性のなさはどうしたことだろう.仕事がないからとあっちこっちに手を広げたのは良いが,どの仕事も終わらないうちに新しい仕事がやってきた.
目先数ヶ月仕事が少ないからって,1年単位での客先常駐の仕事を入れてしまう.それで仕事が増えて,大騒ぎ.どうなんだろうなあ.
2003年(火)
80円の観葉植物なのだが,根元にカビが生えてきた.水やりの間隔を伸ばして,少し乾燥気味にしてみることにする.
2002年(月)
朝から本番切り替え.システムをとめないで,6台のサーバに一気にファイルをコピーする.動作確認中に一ヶ所エラー発生.ソースを確認する.うーむ,なおしたはずのところがなおってないじゃないか.対処してそのモジュールだけ置き換え.1時間の予定が3時間.
午後からもう一つ切り替え.今度は順調に進み1時間で終了.
2001年(日)
新発売のアサヒの発泡酒が売れているらしい.バーチャル株取引でアサヒビール購入.