2月18日
2025年(火)
ある女子大の財政再建でコンサルに2000万円で1年間リサーチさせたら、A4数枚の報告書を渡された→コンサルの仕事とは何かを考えさせられる.
コンサルを上手く使うための条件は,コンサルに提示してほしい内容を,コンサルに依頼する前に決めておくこと.自分達で出した結論を,あたかもコンサルが作ったかのように他の人達に見せること.
「有名なコンサルに調べてもらった結果,このような結論になりました」と言う箔付けのために存在するのがコンサル.
2024年(日)
テレビで笑福亭鶴光が落語をしていた.
そうか.性別で知名度に差の出る人だった.
2023年(土)
折りたためる椅子がほしいと母親が言うので,近所のホームセンターに行く.木でできた折り畳み椅子を探してみた.キャンプ用品を眺めてみるが,座る所が布製で目指すものはない.もうそんな椅子はないのだろうか.
2022年(金)
いじめ「先生は解決してくれない」 弁護士に無償で相談、市が予算案.
良い試みだと思う.学校の先生が守るのは生徒ではなくて自分自身なんだから.いじめの解決を先生に期待するのは無理.
子供達の生活の中に占める学校の割合を少なくしていくことが大切だな.今は勉強もクラブも課外活動も全部学校.だから,学校で何かあったら逃げ場がない.おまけに,先生は保身に忙しくて生徒を守る気がない.
勉強は塾.クラブは民間のスポーツクラブやプロチームの下部組織,課外活動も民間の組織がやれば良い.学校とは異なる人間関係を作る場を作って,一ヶ所で何かあっても他の場所でフォローできるようにしておこう.
学校は何をするのか?学校は何もしなくて良いんじゃないかな.先生のためだけに存在すれば.
2021年(木)
ロゴ関連3発.
文字がなくても会社(商品)が分かるロゴってのは強いなぁ.タバコ広告が禁止になった際のバイクレースを思い出した.マールボロは白地に赤い楔型のみ,ラッキーストライクは白地に赤い丸のみ.それでもブランドが分かった.
2020年(火)
意識がないって連絡があってね.とりあえず電車に乗ったのよ.詳しい検査は明日だって.今晩は病院に泊まるの.
電車の中で泣きながら延々と電話をし続けるおばさん.まるで自分の家だ.車両を移った.
2019年(月)
録画していたブラタモリ「武蔵小杉」を見る.
武蔵小杉近辺に住んでいたのは約20年前.タワーマンションなんて影も形もなかった頃.当時の武蔵小杉は,駅は大きかったが,そんなに栄えている印象はなかった.急に知名度が上がって,不思議に思ったものだ.
会社からの帰り,駅の側にあった吉野家でよく牛丼を食べた.模型屋もあったはずなんだけど,もう場所を覚えていない.
住んでいたのは,ブラタモリの舞台とは方向が逆だったので,知っている所は出てこなかった.
2018年(日)
「諦めたら,試合終了ですよ」と「諦めたら.試合終了ですよ」.前者は,試合は続いている.後者は,試合は終っている.読点(,)と句点(.)の違い.
2017年(土)
代車の新型デミオで少し遠出.マニュアルモードが付いていたので使ってみた.クラッチがないので違和感がすごい.あまり使わなそう.
2016年(木)
北朝鮮への制裁解除って一体何だったんだろうね.拉致被害者の調査は(予想通り)全然進まないで,ミサイル発射で改めて制裁検討って.
2015年(水)
7年前に作ったシステムのテストを実施.サーバを新しくするのに合わせてOSとDBも新バージョンにする.新環境で動くかどうかのテスト.資料を見ると,画面の操作方法は書いてあるが,その画面を動かすと何ができるのかは書いてない.
2014年(火)
Windows 7用の新しいPCを発注.デルの予定だったが,たまたま電話をかけてきた富士通にだめ元で見積をもらったら,安かった.
2013年(月)
新勤怠システムの説明会.稼働日が3/15から3月中旬になる,質問への回答が変わる等,マズい雰囲気が出まくっている.
2012年(土)
3ヶ月に一度の歯医者の日.左上と右下の結め物が欠けたようなので,それも診てもらおうと出かける.いつもの通り歯のクリーニングの後,先生登場,なのだが,でかいマスクをしてひどい咳をしている.
口の中を一通り診で,一言.「治療は来週にしましょう」.
咳が出て手元がくるい,別の歯まで削っては大変だ.
今日の体重:86.6kg.
2011年(金)
シーシェパードが妨害するから調査捕鯨中止って,日本政府完敗じゃないか.強硬手段を取れば日本政府は折れるという前例作っちゃったよ.“捕鯨船の修理のため”とかいう妨害活動とは別の理由にしといた方が良かったんじゃないか.
今日の体重:78.8kg.
2010年(木)
国母の一連の騒動は,スノーボードに注目を集めるための組織ぐるみの犯行に500カノッサ.騒動がなければ8位程度でこんなに騒ぐはずがない.
今日の体重:77.4kg.
2009年(水)
仮に9月に自民党総裁選をやったとして,立候補者はいるのだろうか.史上最短命政権となる可能性が高いのに.麻生が首相になったときのように,「自分なら大丈夫」そう勘違いしたお調子者が出てくるのだろうか.
今日の体重:78.8kg.
2008年(月)
出張.8:10のフェリーに乗る予定だったが,船の定期検査で時刻表が変更.予定の時間につくためには7:10のフェリーに乗らないといけない.それに気付いたのは昨日の夜.一緒に行く某さんへ連絡することもできず,予定より1時間早く桟橋へ.某さんの姿はない.船は7:10に出港.
後で某さんに電話.8:10から1時間以上何もない待合室で待ったらしい.
今日の体重:82.0kg.
2007年(日)
弟の子供の学習机を買いに出かける.机本来の機能よりも,付属しているキャラクタグッズで決まるのは,わしが子供の頃から変わらない.
今日の体重:83kg.
2006年(土)
3ヶ月に1回の歯医者の日.歯垢を赤く染めて磨き残しを確認し研磨.歯茎の以上も虫歯もなし.
その後昼飯を食べに出かけたのだが,歯垢を染めた赤い液の残りが割り箸について,少し回りの目が気になる.
2005年(金)
プロジェクトのレビューをやることになった.どういうわけか社長がノリノリだ.メインは若い者に押し付けて,いや任せて,概要の説明だけ行うことにした.
スケジュールや工数,他のプロジェクトとの要員の割り振りなんかを中心にまとめる.実は,一番言いたいことは,「こういう制約があるので,このプロジェクトでこれはやりません」ということ.後になってあれもこれもという話が出てくると腹が立つ.終ってみたらそうかもしれないが,その時のその状態でそこまでできると思うのか.
2004年(水)
トラブル発生.言い訳をさせてもらえるのなら,システム稼動時には存在していなかった機種だし,テストもなくて「理論上動く」って程度だったので.すみません.明日直します.
2003年(火)
やることを決めるのは簡単だ.やらないことを決めるのがマネージャとかリーダの仕事であるはずだ.
2002年(月)
仕事がなくなりそうだからと,選好みせずに仕事を取ったら,今度は人手が足りなくなった.まあよくある話だ.で,どうするつもりなんだ.人はいないぞ.
2001年(日)
午前中買物にかり出される.目指すはお一人様1個限りの卵・78円.一体どこからこれだけの人が.