2月7日
2025年(金)
寒波襲来.南側の窓からは青空が見え,東側の窓からは雪が見える.
2024年(水)
例え話.
社員が会社の金を横領したり,反社会的勢力とつるんだりしている.この事を知っているのに社長はゴルフ三昧.社長曰く.「社員が好き勝手なことをするから,オレは会社に興味がない.オレに興味を持ってほしかったら,社員がしっかり経営をしろ.そうじゃないと,オレはますます会社に興味がなくなるぞ」.
こんな会社があったら,潰れても仕方ないよね.「社長は悪くない.悪いのは社員.社長は被害者だ」とは思わない.
こう言うことだよ.
社長:有権者
社員:国会議員
2023年(火)
会社で飲んでいるインスタントコーヒー(ネスカフェ)がなくなった.新しいのを買ったのだが,ラベルには「10g増量」と書いてあるのに,何だか小さくなっている気がする.
比べてみると,古いネスカフェは120g,新しいネスカフェは80g+10g.「10g増量」と大書きしているのに全体量は減っている.
2022年(月)
運転免許更新の葉書が来た.平成34年って今年だったのか.
2021年(日)
高校生の○○君はゲームが大好き.学校が終ると深夜までゲームに熱中.学校での友達との話題もゲームばかり. 夏休みは,朝から晩までゲーム三昧.自分の時間のほとんど全部をゲームにつぎ込んでいる. 「ゲームで飯を喰っていける人なんて一握りなんだから,勉強にも力を入れてほしい」と両親は言っている.
ゲームばっかりやってるなんて呆れた.ゲーム以外のことにも興味を向けよう.両親に心配かけてはダメ.
s/ゲーム/野球/g
ひたむきに野球に打ち込む姿に感動した.勇気をもらった.両親はもっと子供のことを考えるべき.
2020年(金)
数日前.
今日.
2019年(木)
もし,敗戦(1945年)で昭和が終っていたら,平成は74年(1945年から2019年まで)続いたことになるんだな.
2018年(水)
- トランプ政権 新型核兵器導入へ、新指針 使用条件を緩和.
- 日本政府「高く評価」.
- 世界最初の被爆都市広島は沈黙することで日本政府の方針を全面的に支持.
2017年(火)
スマホで動画を再生できるアプリを探す.PCでも使ったことがあるVLC for Androidをインストール.スロー再生もできて便利そう.
2016年(日)
英式の空気入れで米式のバルブに空気を入れるアダプタを購入.自動車のタイヤに家の空気入れで空気を入れることができるようになった.試しに使ってみたら,入っているっぽい.エアゲージも買わないといけないな.
2015年(土)
日本ハワイ移民資料館に行ってみた.ばあさんの兄弟はハワイに移民で行ってて,ばあさん自身も一時ハワイにいたと言う話は聞いたことがある.そう言えば,中学の英語の教科書をばあさん読めてたな.
2014年(金)
寒い.上下+靴下全てヒートテックで固めてみたが,寒い.午後から雪.凍るといけないので,早々に帰宅.
2013年(木)
4月から使うことになっている勤怠管理システムの説明を受ける.一言で言うと,ミスしてくださいと言わんばかりの操作方法.
- ここにチェックボックスがありますが,触らないでください.
- ここの時間は修正可能ですが修正しないでください.
- 年次休日を取っても,出社時に取る休憩時間は入力してください.
2012年(火)
協力会社の技術者と面談.出てきた名刺の肩書きは「開発センター長」.もう一人いるのかと思ったら,この人が面談の本人.事情を聞くと,「開発センター」が閉鎖になったので,一技術者として稼ぎに出ているらしい.
今日の体重:86.8kg.
2011年(月)
チュニジアやらイエメンやらエジプトが騒々しい.デモのきっかけが,FacebookやらTwitterらしい.“貧しい人達がFacebookやTwitterで連携を取って”っのが違和感あるんだよね.FacebookやTwitterへのアクセス手段(PCや携帯電話)を持っている人達って貧しいのかね.
米国が(陰から)支援していた独裁者が失脚してイスラム原理主義の政権が大量にできあがると言うオチかね.
今日の体重:77.6kg.
2010年(日)
親戚の梅畑の手伝い.梅干用の梅を作っているのだが,梅干を採る梅の花には虫があまり寄ってこないらしい.虫が来ないと受粉ができなくて梅が取れないと言うわけだ.そのため,虫を誘う用の梅を梅干用に混ぜて植えている.虫を誘う用の梅は花が小ぶりで少し黄色い.
それだけでは弱いので,虫を誘う用の梅の枝を切って水を入れたペットボトルに挿し,梅干用の梅の根元に縛り付ける.
中腰の状態で2時間ほど梅畑を動き回る.
今日の体重:79.2kg.
2009年(土)
墓について販売店と話をする.店の人はこれまでの地下納骨よりも地上納骨を勧めてくる.納骨がやりやすくて,湿気がたまりにくいことが利点らしい.地上納骨の墓はここら辺ではまだ珍しいが,福岡では一般的.ここら辺でも増えてくるはずと言う話だ.
背が高くなるのがまずい点.店の人からもらった設計図だと2m強の高さがある.これだけの高さの墓は墓地のでは少ない.元町長や元校長の墓よりでかいのは問題だ.
背を低くする相談をするが,あまり低くすると地上納骨の利点(納骨室の取り扱いのしやすさや通気性)がなくなる.だったら地下納骨の方がいいらしい.結論は出ないまま.
今日の体重:78.6kg.
2008年(木)
「2月中旬から3月末まで1名東京に常駐できませんか」という問合せ.この時期に1名空いてはいない.何度か仕事をもらいに行っている客先で,何度か話をもらったりしたのだが,毎回要員の割当てがうまく行かず,断っている.どうやら今回も断らないといけないようだ.
今日の体重:81.6kg.
2007年(水)
午後から会社を休み病院へ.体調は大分良くなったのだが,鼻水と咳がまだ止まらない.咳がひどいようだと,肺炎の可能性もあるということで,念のためレントゲンを撮った.異常はなく,薬をもらう.
今日の体重:82.2kg.
2006年(火)
紀子さんご懐妊.さて,この子が男の子だとわかっても皇室典範を改正し女系天皇を認めれば,小泉もたいしたもの.もし生まれてきたのが男の子で,小泉が更新典範の改正を見送ったら,社民党は自力で改正の法案を出すべし.だって女性の味方でしょ?社民党が法案を出しても誰も見向きもしないに500カノッサ.
2005年(月)
一度でいいから見てみたい.ブラジャーのCMに出演するシャラポワ.
2004年(土)
朝起きたら雪が積もっていた.昨日の夜はそれほど寒くはなかったと思ったが.昼頃,泳ぎに行くため外へ出た.車を運転していて怖いぐらいの大雪が降っていた.
モスクワでテロがあった.さあ,自衛隊を派遣だ.ロシアには石油もあるぞ.
2003年(金)
行きの電車でのこと.一心不乱に携帯でメールを打っているおねーちゃん.膝のうえに抱えている本は「介護入門」.きっとこいつはペースメーカの入った寝たきり老人を介護する時も,携帯の電源は入れっぱなしだろう.
帰りの電車でのこと.たまたま隣に座った高校生に話しかけるオヤジ.くどくど偉そうなことを話す前に,自分の飲んだカップ酒の空きカップは車内に放置せず,ごみ箱へ入れたほうがいいぞ.子供達は,説教は聞いていないが,そういうことろは見ているのだ.
2002年(木)
火曜日のトラブルに伴い送れた作業を取り戻し,混乱がやっと収まった.なんかもうへとへと.明日行ったら三連休なのがせめてもの救いか.明日は平穏に終わりますように.
2001年(水)
再びプールへ.今日は人が少なく,各コースに1~2人ぐらい.人が少ないからと言って泳げるようになるわけでもなく,25mをへとへとになりながら泳ぐ.隣のコースのおじさんは,休むこともなく延々泳いでいる.あの体力は一体どこから.
昨日に続き今日も午後は腕が痛くて上らず,身動きがとれない.昼食もあんまりほしくない.