1月10日
2025年(金)
ゴミは自分以外の所へ.個人も企業も考えることは同じ.
2024年(水)
amazonに頼んだ荷物が届いた.どこの運送会社が持って来るのか分からないまま手続きが進む.結局,玄関に置いてあったので,配送後もどこの運送会社が持ってきたのか分からない.
2023年(火)
スティーブ・ジョブズは歴史に名を残すか?
残さないと思う.今,ジョブズの名前が残っているのは,多くの人がiPhone(スマホ)のなかった時代を知っているから.生まれた時からスマホのある時代になったら,ジョブズ(iPhoneを発売した時のAppleの社長)のことなんて誰も知らなくなると思う.
スマホ以上に世の中を変えたものとして考えるなら,例えばラジオ.初めてラジオを売り出した会社とその社長.誰も知らない.
例えば自動車.初めて自動車を売り出した会社とその社長.誰も知らない.
2022年(月)
なぜエンジニアが作る画面はダサいのか…?「理由」と「対策」を徹底解説【エンジニア向け画面デザイン講座】.
2021年(日)
二年連続で同じエラーに悩まされる.
2020年(金)
予算作成中.ExcelでCSVファイルを作って予算システムにアップロードする.アップロードした際にエラーメッセージが出た.
Excelのバージョンが最新ではありません.
Excelのバージョンは最新(Excel 365).その前に,ExcelのバージョンでCSVファイルの内容が変わるはずはない.何だこのエラー?
しばらく考えていると,予算システムの画面にこんな表示を見つける.
最新のExcel: ver 1.0
ver 1.0のExcelって何だ?
とまどっていると,気が付いた.Excelで作ったCSVファイルのバージョンのことだ.フォーマットが変わった際に,古いCSVファイルでアップロードしないように,バージョンを付けているみたいだ.こんなメッセージにしてくれれば分かりやすいのに.
CSVファイルが古いフォーマットです.
ちなみに,CSVファイルのフォーマットも最新で,再度CSVファイルを作り直したらアップロードは成功した.
2019年(木)
予算作成中.今週火曜日から始めているが,まだ数字が固まらない.
2018年(水)
予算作成中.昨年の手続きをメモしていたおかげで,イライラするエラーはなくなった.だからと言って作成時間が短くなる訳でもなく,ある時間一杯まで膨張するものだったりする.
2017年(火)
予算作成が続く.Excelファイルをcsvにして,一括アップロードできるのだか,その際のエラーメッセージが意味をなしてない.曰く「csvファイルが不正です」.何がどう不正なのか全く分からない.
2016年(日)
今年の見通資料作成のため出社.絶賛炎上中の案件があり,先の見通しが立てられない.
2015年(土)
来年度の予算作成の前準備のため出社.予想した売上を集計してみると,今年度の売上の1.5倍.うーむ,これはどう考えてもウソだな.今年度も思いきり背伸びした予算で未達成なのに.
2014年(金)
朝から雪.
右席と前席が風邪.うがいと手洗いを続けているお蔭で,昨年は大きな風邪をひくこともなく過ごせた.今年もうがいと手洗いは継続中.
2013年(木)
前列に座っている三人が全員風邪をひいている.そして今日,左隣の人も風邪をひいた.うがいと手洗いだけが防衛線.誰かが代わりに仕事をしてくれるのなら休んでも良いが,そうもいかない.無事,これ名馬.
2012年(火)
いつも電車に乗る駅に警官がわんさかいる.何か事件でもあったのだろうか.よく見ると何か配っている.オウムの平田が捕まったので,他の2人の手配書とかそういうやつか?と思いながら改札へ近づいていくと,警官が寄ってきて,わしにチラシとポケットティシュを渡しながら一言.「今日は110番の日です」.平和だな.
今日の体重:86.4kg.
2011年(月)
灯油を買いに出かける.風呂の給湯器が灯油からガスに変わったので頻度は低くなったが,ストーブ用に必要.ここの所寒いからか,ガソリンスタンドは長蛇の列.2台ある給油機のどちらに並ぶのかが判断に迷う.
トラックで来ているおじさんは大量に買いそうだし,軽のおばさんは操作方法がわからなくて時間がかかりそうだ.
今日の体重:78.4kg.
2010年(日)
成人式があった様だ.街中に晴れ着のおにーちゃんやおねーちゃんが歩いている.それにしてもおねーちゃんはケバいなあ.全員が金髪でアップで,街中キャバ嬢だらけ.キャバクラ新春振袖キャンペーンて感じだ.
今日の体重:79.0kg.
2009年(土)
今年度の売上・利益の見通し分析と来年度の予算を作る.わしのいる部隊は,今年度は予算額を絞っていたにもかかわらず特需があり,予算を大きく達成.会社全体で見ると,主力部隊の不振の影響で厳しい.三つある主力部隊の一つは壊滅,一つは崖っぷち,残り一つにも暗雲が立ち込めている.
そんな状態で見通しと予算を考えていると,終電はなくなってしまった.
2008年(木)
毎年この時期には風邪を引いているようだ.今年は,朝会社到着後にうがいと手洗いをしている.そのおかげもあってか,時々だるいことはあるが,今のところ風邪は引いていない.社内では結構風邪が蔓延しているので,効果ありかも.
今日の体重:81.6kg.
2007年(水)
体の調子が悪く,会社を休む.昨日の夕方辺りから熱と寒気がしていた.
昼まで寝て,一息ついて病院へ.感じているほどは熱はなく,軽い鼻炎も出ているのかもしれないと言うことだ.「三日ぐらいしても直らなかったらまた来てください」と言うことになり,三日分の薬をもらう.
ちなみに,去年の今頃も同じ症状でこの病院に来ていたらしい.
今日の体重:82.4kg.
2006年(火)
来年度の組織・体制で会社の上の方が大揺れ.去年の10月に親会社から「選択と集中」と言うキーワードをもらっていたが,そのまま何もしなかった.そのつけがこの時期になって噴出したわけだ.
「この際だから思い切って大きく体制を変え,成長分野に集中しよう派」と「これまでの強みを生かして新しい市場を開拓しよう派」で議論百出している模様.
この騒動に割込んでいくものかどうか思案中.第三者として側で見ていると言うのも,渦中に飛び込んで自分の意見を押してみると言うのもどちらもやり方だろう.問題は,自分の意見を押し通すだけの根拠が弱いと言うことだな.
2005年(月)
車で走っていたら,歩道に警官がうろうろ.「しまった,ネズミ捕りか」とびびったが,どうもそうではないらしい.歩道の奥の山に軽自動車が突っ込んでいた.街路樹も一本根っこから引き倒されている.運転手の姿が見えなかったが・・・.
2004年(土)
米国で発生したBSEの影響で吉野家から牛丼がなくなるらしい.BSEの影響を初めて身近に感じた瞬間.とは言え,ここら辺に吉野家はないんだけどね.
2003年(金)
なんかしゃしゃり出て話しだすから,なんかアドバイスでもあるのかと思ったら,結論は「がんばってくれ」かよ.出てくんな.
2002年(木)
リリースが未定になったと思ったら,急遽24日リリースとなる.発売予定だった新機種が延期になり,代わり出たに別の機種に対応するためだ.プログラムも修正しないといけない.それにしてもだ,急転直下すぎ.これだけぶれると,スケジュールも何もありはしない.打合せの前後でリリース時期が変っているなんて・・・.
2001年(水)
茶臼山古墳に出かける.地元では有名で,名前だけは何度か聞いたことがあるが,行ったことはなかった.自転車で30分程度,狭い生活道路を走ると到着.復元して公園になっていた.小さい塚程度だと思っていたが,結構大きい前方後円墳だった.