GALLOP−F IN 川内 (福島県) (2005,4,17) |
今年も行って来ました、福島県川内村。
遠路はるばる出掛けても、雪の3時間では3周。雨の2時間では2周しか出来ませんでした。今回の3時間は・・・・・・・・
今回は又しても雨が降ったりしたら、駐車場から出るのが大変になるのを避ける為、早目に到着して取り敢えず場所取りをした。
200台近くの参加が有ったけれども、流石に前日の昼過ぎに来ているのは。まだ2〜3台程度。
テント設営後にコースの下見に行くが、その際に結構な雨に降られたけれども、直ぐに雨は上がり路面は乾いてしまった。
![]() |
![]() |
![]() |
スタートは出遅れてしまった。 でも、リザルトを見ると同列の人は殆ど自分より 上の順位だった。 |
![]() |
![]() |
レースは全くのドライコンディション。前日の下見時に1ヶ所有ったヌタ場も自分が1周目に通った時には既に水は流れていなくなって、土に水気は含んでいる物のドロの上に被せた板はすでに必要ないくらいに土は乾いていた。
そんなんで難所と言える場所は皆無に近かった。雨が降るとコース全てが難所になるのと同じ場所とは思えなかった。
![]() |
なんで下を向いてるかと言うと、 単に”ヤベ、旗にぶつかる”って思ったからです。 |
3時間走りっぱなしってのも辛いですね。走った後の達成感は前回の方が有ったかな・・・・・
2周や3周で終わりってのも辛いけれども、ひたすら周回を重ねられるコースってのも面白みが欠けるかな・・・・・・
クラス50台中12位でした。綜合では、まだまだですな。