鈴木研究室MENU

プロフィール

→English version
名前: 鈴木 誠 (専任講師)
趣味: 野球, スキー
専門分野: 知識情報処理
  研究概要
  研究業績
  主な卒業研究のテーマ
所属学会: IEEE, 情報処理学会, 情報理論とその応用学会, 経営情報学会
担当科目: 情報工学演習1A, 情報工学実験1, プログラミング演習1, プログラミング演習2
最終学歴: 早稲田大学大学院 理工学研究科 博士後期過程
 (平成13年に博士(工学)取得)
職歴: 株式会社 東芝研究開発センター

研究概要

近年,情報理論や統計学の分野では,ユニバーサル符号化や記述長最小原理,統計的モデル選択など,未知の情報源から出力される系列を用いて情報源モデルを推測するための方法論が発展してきている.
これに対し,人工知能における機械学習やデータマイニングの分野でも,事例データから情報源に関する知識を推測する問題を扱っており,これらの問題は情報理論や統計学における情報源のモデル推定と密接な関係にある.
また,機械学習における知識表現や具体的な学習アルゴリズムなどが情報理論や統計学の基礎理論に刺激を与えることにより新たな研究パラダイムの開拓につながっている.
特に,統計物理学の分野では近似的確率計算手法の情報科学への応用が急速に進んでいる.
このような状況のもとで,本研究室では以下のテーマに取り組んでいる.

 
(1) 不確実な知識の表現と推論
不確実で複雑な環境下での意思決定や学習などの高度な情報処理に対する社会のニーズは高く,不確実な知識の表現と推論に関する技術は,多くの意思決定システムやエキスパートシステム等で幅広く応用されてきた.
しかし,その数理モデルは奥が深く,情報理論や統計学,物理学等の多くの分野を巻き込み研究が進んでいる.
本研究では,これらの基礎理論を総合的にとらえ,数理モデルにより不確実性の表現及び演繹・帰納推論について,評価基準,最適性等の考察,アルゴリズムの提案などを行っていく.

 
(2) データマイニング
実世界には構造が未知で,かつ単純な数学的モデルで表現することができないデータベースが数多く存在する.
例えば,各種のアンケートデータ,製品の開発やメンテナンスに関するデータなどが挙げられる.
これらの大規模なデータベースから隠された有用な知識を発見し,意思決定や製品管理に役立てることは重要である.
さらに,新聞データの自動分類などに代表されるテキストマイニングと呼ばれる分野も扱っていく.このように,
本研究では実データを対象に応用研究を進めていく

 

▲ページTOPへ

研究業績

 

研究論文(主要なもの)
  • M.Suzuki : Text classification based on the bias of word frequency over categories, Proceedings of the International Conference on Artificial Intelligence and Applications (AIA), pp.400-405, 2006
  • 鈴木誠 : 確率的推論のモデル化と推論結果の信頼性を保証する推論方式について, 湘南工科大学紀要, Vol.37, No.1, pp.47-56, 2003
  • 鈴木誠 : 不確実な知識を用いた推論に関する研究, 早稲田大学大学院 理工学研究科 博士論文, 2001
  • 鈴木誠, 松嶋敏泰, 平澤茂一 : 不確実な知識を用いた推論のモデル化と推論法について, 情報処理学会論文誌, Vol.41, No.1, pp.1-11, 2000
  • M.Suzuki, T.Matsushima and S.Hirasawa : On a Deductive Reasoning Model and Method for Uncertainty, Proceedings of 11th International Conference on Tools with Artificial Intelligence, pp. 161-164, 1999
  • M.Suzuki, D.Araki, A.Higashide and T.Suzuki : An Approach to Data Fusion Using Uncertain Knowledge in Geographical Information Systems, Electrical Engineering in Japan, Vol.128, No.4, pp.65-76, 1999
  • M.Suzuki, J.Sato, T.Matsushima and S.Hirasawa : On a Reasoning Model with a Knowledge Representation Matrix for Uncertainty, Proceedings of International Symposium on Information Theory and its Application, pp. 608-611, 1998
  • 鈴木誠, 荒木大, 東出彰, 鈴木輝暁 : 地理情報システムにおける曖昧な知識に基づいたデータ融合, 電気学会論文誌(C), Vol.117-C, No.12, pp.1869-1878, 1997
  • M.Suzuki, D.Araki, A.Higashide and T.Suzuki : Geographical Route Planning Based on Uncertain Knowledge, Proceedings of 7th International Conference on Tools with Artificial Intelligence, pp. 434-441, 1995
  • 鈴木誠, 松嶋敏泰, 平澤茂一 : 推論の信頼性を考慮した不確実な知識の表現法と推論法について, 情報処理学会論文誌, Vol.35, No.5, pp.691-705, 1994
口頭発表(最近5年間)
  • 宮川賢太郎, 鈴木誠 : カテゴリ間の単語頻度の差分を用いたテキストの自動分類手法に関する有効性の検証, 第29回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, pp.83-86, 2006
  • 鈴木誠 : カテゴリ間の単語頻度の差分を用いたテキストの自動分類に関する手法の比較, 経営情報学会2006年秋季全国研究発表大会予稿集, pp.144-147, 2006
  • 鈴木誠 : カテゴリごとの単語の出現割合に着目したテキストの自動分類手法について, 日本経営工学会2006年秋季研究大会予稿集, p.32-33, 2006
  • 鈴木誠 : テキスト自動分類におけるキーワード選択に関する一考察, 第28回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, pp.83-86, 2005
  • 鈴木誠 : 単語の共起情報を利用したテキストの自動分類に関する一考察, 経営情報学会2005年秋季全国研究発表大会予稿集, pp.216-219, 2005
  • 後藤隆幸, 鈴木誠 : 単語の特性を利用したテキストの自動分類に関する一考察, 経営情報学会2005年春季全国研究発表大会予稿集, pp.2-5, 2005
  • 加藤大樹, 鈴木誠, 平澤茂一 : テキスト自動分類におけるサブカテゴリの生成による分類精度の改善, 第25回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, pp.475-478, 2002
  • 斎藤剛, 鈴木誠, 平澤茂一 : 文書自動分類における因子分析とクラスタリング手法を併用した単語選択法, 第25回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, pp.471-474, 2002
  • 大島敬志, 鈴木誠, 平澤茂一 : 観測値の類似度を考慮した協調フィルタリング, 第25回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, pp.467-470, 2002
  • 関崇博, 鈴木誠, 平澤茂一 : ベイズ推定に基づく不確実な知識を用いた推論に関する一考察, 電子情報通信学会 情報・システム・ソサイエティ大会, D-8-6, 2001
▲ページTOPへ

主な卒研テーマ

(1)テキストデータの自動分類
(2)確率推論アルゴリズムの効率化
(3)EMアルゴリズムを用いた欠損値の予測
(4)決定木やニューラルネットワークを用いたデータの分析と予測
(5)遺伝的アルゴリズムの応用
▲ページTOPへ