![]() |
学校・教室巡り | 教科書の[ぞ ろ ぞ ろ] | 子どもの落語教室 | トップページ |
![]() ![]() |
国語・総合的な学習の時間 |
教師と親の研 修 会 |
三遊亭圓窓師匠を迎えて 生徒の" おわらいフェスティバル " |
2002年12月4日(水) 主催・ 国語部会 研修会 会場・八千代台小学校 教室 手紙・八千代市立八千代台小4年生 臨時教師・三遊亭圓窓 |
![]() |
思い出に残る授業の演出 八千代市教育研究会小学校国語部会 部長 田口雄二 三遊亭円窓師匠。 拝啓 朝晩の冷え込みが一層厳しさを増し、暖かな春の訪れが待ち遠しい季節となりまし た。 師匠におかれましては、益々ご健勝のことと拝察申し上げます。 過日は、八千代台市教育研究会小学校国語部会の研修会にて御講演頂きありがとう ございました。 部員一同はもちろんのこと、一緒に授業をすることができた子供達の喜びは言葉に できないほどです。保護者の方々からも素晴らしい経験ができたとお礼の言葉をたく さん頂きました。 八千代台小学校では、国語科の研究をしており、師匠からのお話にもありました、 「話す、聞く、思い描く」ということは、今後、研究の中で大切にしていきたいこと であると考えました。この時代だからこそ、必要なことであると痛切に感じておりま す。 また、「演じること」の大切さも教師として考えさせられ、教育指導者としてのあ り方を見直すこともできました。 ささやかではありますが、お礼として、子供達の感想文と当日の写真を同封させて 頂きます。 思い出に残る授業の演出に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 敬具 円窓より返信:「話す、聞く、思い描く」の重要性を大人にも知っていただ きたかったので、伺った甲斐がありました。 ![]() ![]() 田口先生「お世話になった圓窓師匠に、お礼の手紙を書きましょう」 生徒一同「ワ〜〜〜イ!!!!」 円窓師匠「返信はアイウエオ順だよ」 生徒一同「ワ〜〜〜イ!!!!」 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠の落語はとてもおもしろかったです。ぞろぞろは本ではおもしろいところ はあまりなかったけど、円窓師匠の落語は本とちがうからいろいろなところがおもし ろかったです。 ありがとうございました。また八千代台小学校に来てください。 ![]() ![]() ![]() ぼくは落語なんてしらなかったけど、円窓師匠さんがおしえてくれて、初めてしり ました。 落語はすごくおもしろくて、動作もつけて、しかも一日一日に話がまい日かわって いてよかったです。 そして円窓師匠さんは最初に落語という言ばの意味や昔の人たちは落語をなんとよ んでいたのかということをおしえてくれました。 ぼくは円窓師匠さんと落語が好きになりました。ぼくに落語をおしえてくれてどう もありがとうございました。 円窓より返信:そうそう、落語のれきしもべんきょうしたね。 ![]() ![]() ![]() 十二月四日のお笑いフェスティバルに来てくれて、ありがとうございました。 円窓師匠の「ぞろぞろ」は、教科書の「ぞろぞろ」と少しちがったことばがあって、 教科書よりも円窓師匠のほうがおもしろかったです。 また八千代台小学校にぜひ来てください。 円窓より返信:教科書もだいじにしてね。 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠はとてもしばいがうまく、さすが落語のプロだなと思いました。 ぼくは、はじめ落語がそんなすきではありませんでした。 けれど、円窓師匠の落語を見て落語はあんなふうにするんだと思いました。 ぼくは、円窓師匠から一つ勉強しました。 また、会った時、落語のたのしさとおわらいを教えて下さい。 円窓より返信:いろんな人から勉強してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ぼくは、この日、学校をやすんでしまったのでおわらいフェスティバルをさんかで きませんでした。 らくごをきけなくってざんねんでした。 また八千代台小学校にきてください。 円窓より返信:また休まないでよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日に八千代台小学校に来てくれて、ありがとうございました。 その時にきいた落語は、私が初めてきいた落語でした。 でも、初めてきいた落語だけで、「とてもおもしろい」と思いました。 また八千代台小学校に来て、落語をきかせてください。おねがいします。 円窓より返信:初めてだけど「とてもおもしろかった」と思ってくれて、あ りがとう。 ![]() ![]() ![]() この前のお笑いフェスティバルで聞かせていただいた『ぞろぞろ』は、教科書とは ちがうおもしろさがありました。 だからすごく笑えました。 おじいちゃんが私のお兄ちゃんにミュージカルにさそったとき「史子ちゃんはもう 少し大きくなってからね」と言っていたので私は「ミュージカルより落語がいい」と 言いました。 今日の「落語」と言う言葉を聞いて、改めて落語が好きになりました。 こないだは本当にありがとうございました。 円窓より返信:大きくなったら、おじいちゃんを落語にさそってあげてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 円窓師匠に私たちの調べた笑い話を聞いていただいて、はく手をしてくれたことが とてもうれしかったです。 円窓師匠の「ぞろぞろ」は教科書にないおもしろさが、動作がところどころにあっ て印しょうに残りました。 円窓師匠の落語の説明の時も笑いがあったことを覚えてます。 落語がとっても好きになりました。 たった一日だったけれど八千代台小学校にきてくれて、ありがとうございました。 円窓より返信:こんど、泊まりがけで行こうかな。 ![]() ![]() ![]() 12月4日のおわらいフェスティバルの日、来ていただいてありがとうございまし た。 がんばってポスターを書いたりしたりリハーサルを何度もしたりしたかいがありま した。 円窓師匠のぞろぞろ、とてもおもしろかったです。 落語は最後の落ちがとてもおもしろいので好きになりました。 来年も来てください。 円窓より返信:うん、またね。 ![]() ![]() ![]() ぼくたちのためにお笑いフェスティバルにきてくれて、ありがとうございました。 師匠のぞろぞろすごくおもしろかったです。 ぼくも師匠のようなプロのお笑いの人になりたいです。 師匠のぞろぞろを聞きに、こんどは家族でよせに聞きにいきます。 円窓より返信:プロになるには、学校の勉強も大切だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 落語を初めて聞いて、こんなに楽しかったんだなと思いました。 きものもすてきでした。 ぞろぞろは教科書とはちがったけど楽しかったです。 今は、落語をやったりしています。なかなかうまくはできないけど、これからもや っていきたいです。 一度よせにも行ってみたいと思いました。 これからも体に気をつけてがんばって下さい。ぼくもがんばります。 ありがとうございました。 円窓より返信:きものまでほめられるとは、うれしいね。 ![]() ![]() ![]() 12月4日のお笑いフェスティバルでの「ぞろぞろ」、とてもおもしろかったです。 ぞろぞろをはなす前、心でおもいえがくたいせつさのはなしはとてもよくわかりま した。 ぼくは、お笑いフェスティバルで友だちと2人で落語をやって、聞くたのしさと話 す楽しさがあじわえました。 わざわざきてくれて、ありがとうございました。 円窓より返信:「おもいえがくたいせつさ」をわすれないでね。 ![]() ![]() ![]() このあいだは私たちの発表を見て下さって、どうもありがとうございました。 私はあれでせいいっぱいがんばったつもりだったのですが、やはり師匠には負けて しまいます。 もっといろいろ勉強して、円窓師匠のようにすてきに落語をえんじてみたいです。 円窓師匠の「ぞろぞろ」は、教科書にはのっていない部分もあったので、楽しかっ たです。 きかいがあったら、また、お笑いフェスティバルをやって、円窓師匠にまた会って、 このあいだとはちがう私たちを見てほしいです。 円窓より返信:いつか、勝ってね。 ![]() ![]() ![]() この前のおわらいフェスティバルでは、みんなの落語を見てもらってありがとうご ざいます。 みんなの発表はどうでしたか? おもしろかったですか。 いちばん最後にはぞろぞろをやってもらいましたが、すごく上手でした。 頭の中でそうぞうすることもできました。 ぼくたちは何人もでやったのにやっぱりプロの円窓師匠にはぜんぜんかないません でした。 すごくいいべんきょうになりました。このことを一生わすれません。 またいつかあえるといいですね。 落語家をがんばってつづけてください。 円窓師匠がテレビにうつってたら必ず見ます。 円窓より返信:一生懸命にやっていたのがよくわかって、うれしかったよ。 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠の『ぞろぞろ』を聞かせてくれてありがとうございます。 師匠の『ぞろぞろ』はきょうかしょにのっていない成田や八千代などがあり、とて もうれしかったです。 またこんど八千代台小学校に来てください。 円窓より返信:みなさんの知っている地元の知名をアドリブで入れたんです よ。これも落語のおもしろさの一つです。 ![]() ![]() ![]() わたしは、えんそうさんの落語をきいてとても楽しかったです。 わたしは毎日アニメばかり見ていたけど、最近はお笑いテレビもみるようになりま した。 お父さんにもときどき「落語聞きにいこう」といいます。わたしは、とっても落語 が好きになりました。 これからもたくさん落語を聞きたいです。それと、またこんど来てください。おね がいします! 円窓より返信:お父さんをきょういくしてあげて。 ![]() ![]() ![]() 12月4日は八千代台小学校に来てくれて、ありがとうございます。 おわらいフェスティバルはとてもたのしかったです。 ぼくのグループに一人これなかった人がいます。とてもざんねんでした。 でも、三遊亭円窓師匠のぞろぞろは教か書とはぜんぜんちがったです。 落語を聞いてとてもおもしろかったです。 来年また八千代台小学校に来てください。 円窓より返信:休んだ人に「ぞろぞろ」をやってあげて? ![]() ![]() ![]() ![]() 一番最後の師匠がやった「ぞろぞろ」の落語はとてもすばらしかったです。 それに、おじいさん、おばあさん役、お客さんの役、どれもみんなおもしろかった です。 それからその前に私たちも「ぞろぞろ」をやりました。ちょっとつかえたり、わか んない所もありました。やっぱり師匠にはかないませんでした。 でも私は落語が好きになりました。 ほんとうにお笑いフェスティバルに来てくださって、ありがとうございました。 円窓より返信:その役になりきるって、わかるかな。おじいさんのつもり、 おばあさんのつもりでやることだよ。 ![]() ![]() ![]() おわらいフェスティバルでの円窓師匠の「ぞろぞろ」はとてもおもしろかったです。 また円窓師匠と写真をとってもらってとてもうれしいです。 「ぞろぞろ」を紙しばいにしてくださって、ありがとうございます。 わたしは落語をたくさん勉強したいと思います。だから円窓師匠が八千代台小学校 に来るのを待ってます。 円窓より返信:紙しばいもやってみて。 ![]() ![]() ![]() ![]() このあいだ、わたしたちのお笑いフェスティバルに来て落語も聞かせてくれて、あ りがとうございました。 師匠の落語「ぞろぞろ」を聞いて教科書とはとてもちがって、師匠がいってたとお りでした。 わたしは落語がどんなものかもしりませんでした。でも師匠の落語を聞いて、初め てしりました。 師匠の落語をまた聞きたいです。 円窓より返信:落語はやるたびにちがう芸なんです。だから、教科書とちが って当然なんです。 ![]() ![]() ![]() この前のおわらいフェスティバルに来てくれてありがとうございました。 ぼくは今まで落語というものを聞いたりしたことがなかったのでとてもおもしろか ったです。 これから落語を聞く時があったら、ぜひ聞きたいです。それにぼくは落語家に会え るなんてゆめみたいだったです。 あと、ぞろぞろもとてもうまくてもう一度聞きたいです。 また八千代台小学校に来てください。まってます。 円窓より返信:どんどん聞いてください。 ![]() ![]() ![]() わたしはたのしみにしていたお笑いフェスティバルの日に休んでしましたした。 先生や友だちが「おもしろかったよ」といっていたので「わたしもむりやり行けば よかったなぁ」と思っていました。 落語がよくわからなかったので、円窓師匠さんにしつ問して落語をすきになろうと 楽しみにしていました。 いそがしいかもしれませんが、またきてください。 円窓より返信:じゃ、しつ問を考えておいてね、いつか会える日のために。 ![]() ![]() ![]() ![]() このまえのおわらいフェスティバルに来てくれて、ありがとうございました。 ぼくは円窓師匠「ぞろぞろ」を聞いてとても感動しました。 だって一人で何人分ものセリフを暗記して、しかも一語一語にとても気持ちが入っ ていたからです。 だからぼくは円窓師匠さんのようなりっぱな落語家になってみたいです。 これからもがんばってください。 円窓より返信:「一語一語にとても気持ちが入っていた」と、そこまで聞い てくれて、うれしいよ。 ![]() ![]() ![]() 色々、私達の目の前で落語を見させてもらったり、聞かせてもらったり、ありがと うございます。 私達も、落語のことで、勉強になりました。 お笑いフェスティバルは楽しくて、師匠の落語もとてもすばらしかったです。 また、今度も落語の色々な物を見させてください。 ぞろぞろも本物だと思ってびっくりしてしまいました。 また今度も、学校に来て下さい。お待ちしています。 円窓より返信:見るもの、聞くもの、すべて勉強だと思ってね。 ![]() ![]() ![]() このあいだ学校にきてくれて、ありがとうございました。 私たちのグループはぞろぞろの紙しばいでした。 師匠。私たちにぞろぞろの落語、ありがとうございました。 わたしは落語の勉強をしはじめてから、とっても好きになりました。 ぞろぞろのプレゼント、本当にありがとうございました。 もう一度、お笑いフェスティバルをやって師匠にまたあいたいです。 師匠、これからもがんばってください。 円窓より返信:また会うころには、みんな大きくなっているだろうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 円窓師匠、八千代台小学校に来て下さって、ありがとうございました。 円窓師匠がぼく達の前で「ぞろぞろ」を演じてくれたので、ぼくと彗君(友達)の お笑いにも自信がついてきました。 この「落語」の授業で生きていく中でも笑うと言う大切な事が学べました。 ぼくは、円窓師匠みたいなゆかいな人に会えたのも心の宝物になりました。 円窓より返信:心の宝物になれて、とってもうれしいよ。 ![]() ![]() ![]() おわらいフェスティバルの時、聞かせてもらった「ぞろぞろ」や落語の話、とても おもしろかったです。 落ちの意味がわかったから、おもしろくなってきました。 自分でも作ってみようと思っています。 ぜひまた八千代台小学校に来て落語を聞かせてください。 どうもありがとうございました。 円窓より返信:落語作家をめざすの? すご〜〜い!!! ![]() ![]() ![]() 12月4日、B(2:5〜2:20)で、ずっとぼくたちの「ぞろぞろ」を見てて、 ありがとうございます。 フェスティバルが終わってから先生に「師匠がじぃーと見てて『あの子はうまい!』 と言ってたよ。」と言われました。 ぼくは円窓師匠の落語を聞いて「おもしろい」「プロはやっぱりちがう」と思いま した。 ぜひまたきてください。 円窓より返信:あららら。お返しにほめてくれましたね。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三遊亭円窓師匠がやってくださった「ぞろぞろ」。生の「ぞろぞろ」を聞けて、と てもうれしかったです。 家にかえってお母さんにそのことを話したら、うらやましがっていました。 あの時「ぞろぞろ」を聞かせて下さって、ありがとうございました。 この事がきっかけで、落語のおもしろさがわかるような気がしました。 もしよろしければ、また円窓師匠の落語が聞きたいです。 だから、八千代台小にまた来て下さったらとてもうれしいです。 円窓より返信:いつかね。そのとき、おかあさんに声をかけてね。 ![]() ![]() ![]() 十二月四日、きてくれてありがとうございます。 円窓師匠のぞろぞろは、教科書にのっていたぞろぞろとちょっとにていたけど、円 窓師匠のぞろぞろのほうがとてもおもしろかったです。 円窓師匠はおわらいフェスティバルたのしかったですか? また、八千代台小にぜひきてください。 「円窓師匠、本当にきてくれてありがとうございます。」 円窓より返信:たのしかったというより、みなさんがべんきょうしているの がわかって、とてもうれしかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() おわらいフェスティバルのほかのグループの落語・落語のぺイプサート(圓窓註: 紙製の人形劇)・笑い話のげき、いろいろなものがありました。 その人たちの落語や笑い話を聞いたらすごいと思いました。 でも本物の落語を聞いて落語が好きになりました。 また、落語が聞きたいのでぜひきてください。 円窓より返信:もっともっと好きになってね。 ![]() ![]() ![]() 私たちに落語とはどういうことなのか、教えてくれてありがとうございました。 私たちのグループはとちゅうでつっかえたり、言葉をまちがえたりしてちょっと失 敗したけど、でも、師匠さんが最後、私たちにぞろぞろを見せてくれたことで落語が とても勉強になりました。 いまでは私の頭からあのおわらいフェスティバルのことがはなれず、いまでも忘れ られません。 また来年も八千代台小学校に来てみてください。 円窓より返信:つっかえたり、まちがえたりも勉強のうちだよ。最初からう まい人なんて、世の中に一人もいないんだよ。失敗しながら、 だんだんにうまくなるの。 ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)に円窓師匠がきてくれてありがとうございました。 私は、ほんとうの落語を聞いたのははじめてでとてもおもしろかったです。 「ぞろぞろ」で話し方によって、みんながわらったりしたのでおなかがいたくなりま した。 でも、もっといろいろな落語を聞いてみたいです。 ほんとうにありがとうございます。 ☆できれば、きてもらってもういちど落語を聞いてみたいと思いました。 円窓より返信:夢にえがいていれば、いつかあえるさ。 ![]() ![]() ![]() このあいだ学校に来てくれて、ありがとうございました。 あの日から落語にきょうみをもちました。 前まではぜんぜんきょうみがなかったけど、初めて聞いたときに好きになりました。 あんなに長いぞろぞろをうまく読めるかなと思いました。 また八千代台小学校にきてください。 円窓より返信:きょうみはずーっともっててね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日にやったおわらいフェスティバルに来てくれて、ありがとうございまし た。 「ぞろぞろ」を聞いて楽しかったです。 あと、教科書にのっている「ぞろぞろ」よりおもしろかったです。 ぼくたちのはんは、落語をやって、そして、円窓師匠の落語を聞いて落語が好きに なりました。 円窓より返信:ずぅっと好きでいてね。 ![]() ![]() ![]() 12月4日、水曜日におわらいフェスティバルをやりました。 さいしょに、わたしたちがやって、最後に落語をやっておもしろいところがあった ので、わらっちゃいました。 おもしろいところは、ぞろぞろわらじがでて、きゅうに円窓師匠のことばが出てこ なくなったのがおもしろかったです。 また八千代台小に来てください。落語をやってくれてありがとうございました。 円窓より返信:あれはことばを忘れたのではないんだよ。間(ま)だよ。 ![]() ![]() ![]() 12月4日に八千代市立八千代台小学校でやった「おわらいフェスティバル」に来 てくれてありがとうございました。 おわらいフェスティバルでぼくたちが発表した「ぞろぞろ」覚えていますか。 発表がおわって本当の「ぞろぞろ」を見て「やっぱり本当のぞろぞろはすごいな」 と思いました、 また八千代台小に来て下さい。 円窓より返信:大勢で、やってたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() この前のお笑いフェスティバルに来てくれて、ありがとうございました。おもしろ かったです。 円窓師匠がぼくたちに所を見てくれて、どきどきしました。 クラスでおたのしみ会をやった時も、窓側にいた久保くんたちがおわらいをやりま した。 今も楽しくおわらいをやっています。 円窓師匠の「ぞろぞろ」おもしろかったです。 これからも落語をがんばってください。 円窓より返信:どきどきしたって? あたしはポーッとしましたよ。 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠、ぞろぞろをやってくれてありがとうございます。 短い時間でしたけど、今でも耳にのこっています。 ぼくたちだけでなく、今の三年生たちにぞろぞろを聞かせて、落語をぜひたのしま せてください。 たぶん、千葉県の中の小学校で師匠の本物のぞろぞろを聞いたのは、ぼくたちだけ だと思います。 そんなきかいをつくってくれた先生、師匠にかんしゃしています。 師匠のおかげで、ぞろぞろがとても大好きになりました。 八千代台小にきていただきありがとうございます。 円窓より返信:三年生は来年、落語のべんきょうするんだよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三遊亭円窓さん、この間はどうもありがとうございました。 三遊亭円窓さんのぞろぞろと教科書のぞろぞろはちがい、おもしろかったです。 そのちょうしでこれからも落語をがんばってください。 円窓より返信:西野くんも、その「ちょうし」をわすれずにがんばってね。 ![]() ![]() ![]() 今回、お笑いフェスティバルに来てくれて、ありがとうございました。 落語「ぞろぞろ」をやってくれた時、本当に教科書と全然ちがうなあと感心しまし た。 まさにその通り、「落ちを語る」というのがよくわかりました。 師匠のことは、わすれません。 師匠が来てくれたから、発表がうまくいきました。来てくれてありがとうございま した。 これからも、落語家としてがんばって下さい。 円窓より返信:上からよんでね。下からよむと、「語るに落ちる」って、あ まりよくないんだ。わかるかな。 ![]() ![]() ![]() 世界の笑い話をやった野沢☆菜美で〜す。 お笑いフェスティバルは、とっても楽しかったです。本物の落語を聞いたのは初め てで「すごいな。」と思いました。 円窓師匠の「ぞろぞろ」は、教科書で読むより、とてもおもしろくて、楽しかった です。 どうもありがとうございました、 とってもとっても楽しかったです。また、来て下さい。 本当にありがとうございました。 円窓より返信:なんでも、ライブがいちばんいいんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 私は、円窓さんに会えて、そして、本物のぞろぞろを聞いて、教科書よりも、楽し い、おもしろいぞろぞろでした。 その日、私は初めて落語を楽しみました。 なので、来年もぜひ八千代台小学校に落語を聞かせに来て下さい。 12月4日は、どうもありがとうございました。 円窓より返信:本当のことを言うと、落語は読むより聞くほうがいいんです。 ![]() ![]() ![]() おわらいフェスティバルのとき、わたしたちがやったのを見てくれてありがとうご ざいます。 師匠のやった「ぞろぞろ」は、わたしたちがやっていたのとぜんぜんちがってとて もたのしかったです。 また八千代台小学校にきてください。 円窓より返信:そんなにちがってないよ、きっと。 ![]() ![]() ![]() 12月4日のおわらいフェスティバルに来てくれて、ありがとうございました。 ほんものの「ぞろぞろ」をきいてすごく心にのこりました。 私は落語が大好きになりました。 私たちのおわらいフェスティバル楽しかったですか? 私は落語をやってみて、落語はいろいろな落語があることにきづきました。 大阪の落語、江戸の落語です。 ぜひ来年も八千代台小学校に来て楽しませてください。 多くの人のためにがんばってください。 円窓より返信:がんばるから、愛梨さんもがんばってね。 ![]() ![]() ![]() 私は教科書にのっている本物の師匠さんが来ると聞いてドキドキしました。 そのため自分たちの練習もはりきってやりました。 師匠がちらっと見えた時「うわぁ、本物だぁ」と思いました。 私たちがやる時、円窓師匠がちょっと見てくれました。うれしかったです。 でも最後の師匠がやってくれた「ぞろぞろ」ははく力があって本当に話し方がじょ うずです。 本当の笑いをおしえてくれて、ありがとうございました。 円窓より返信:由利子さんだって、本物だよ。 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠さん、「ぞろぞろ」、とってもたのしかったです。ありがとうございます。 わたしたちのグループに来ていただいて本をもらってくれましたし、ホワイトボー ドもみてくれてありがとうございます。 ぞろぞろがとっても心にしみました。 わたしは落語のべんきょうをしてみて、おもしろさやことばのふかさがわかりまし た。 「気持ちやばめんを考えてやっているんだなー」とも思いました。 ぜひまた八千代台小学校に来てください。 ほんとうにありがとうございました。 円窓より返信:歌も劇も、気持ちやばめんがだいじなんだよ。 ![]() ![]() ![]() この前、お笑いフェスティバルに来てくれて、ありがとうございました。 私はフェスティバルで「ぞろぞろ」の紙しばいをやっていました。 円窓師匠さんの「ぞろぞろ」は私たちが紙しばいでやっていた「ぞろぞろ」とは全 然ちがっていたので、すごくおもしろかったです。 円窓より返信:あの紙しばい、見ましたよ。パチパチパチ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日のとき、おわらいフェスティバルをやったとき、ぼくはBブロックで、 入り口のそばでやって、Aブロックが終わったら、次にBブロックのとき、ぼくたち の笑い話をやって、すべてのブロックが終わり、最ごに円窓師匠の落語をみせてくれ て、ありがとうございます。 またきてください。 円窓より返信:順番がよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() この間は、ありがとうございます。 ぼくは落語というのがわかんなかったです。けど、落語をやってみて、落語がすご く楽しいのがわかりました。それいらい、ぼくは、落語が大好きになりました。 こういうふうになったのも、全部、円窓師匠のおかげです。 ぼくは、また八千代台小学校にきてほしいです。そして、ぞろぞろも、もう一回き きたいです。 円窓師匠のことは、ぜったいにわすれません。 そして、落語のこともわすれません。 円窓より返信:みなさんのことも、わすれないよ。 ![]() ![]() ![]() このあいだは、お笑いフェスティバルにきていただいて、本当にありがとうござい ました。 円窓師匠が部屋に入った時、みんながかんどうしました。 でも、一番心に残った事は、円窓師匠がぼくたちのおわらいをほめてくれた事です。 円窓師匠から、落語は見る事ではなく、聞く事がだいじな事を一つべんきょうしま した。 しかも、教科書とはまったくちがうぞろぞろをやってくださって、どうもありがと うございました。本当にありがとうございました。 円窓より返信:そうだよ。落語は見るじゃなくて、聞くだよ。 ![]() ![]() ![]() わたしは中国の笑い話コーナーをやっていました。師匠が笑い話コーナーへ来てく れたとき、うれしかったです。 落語は初めよく分からなかったけれど、お笑いフェスティバルをやって落語や笑い 話を楽しく勉強できました。 師匠の落語を見たとき「すごいはく力だな」と思いました。師匠の落語、おもしろ かったです。 お笑いフェスティバルの準備、楽しかったです。 八千代台小学校で落語をやってくれて、ありがとうございました。 円窓より返信:はく力を感じてくれたんだね。 ![]() ![]() ![]() お笑いフェスティバルは楽しかったです。 また八千代台小学校にきてください。 ありがとうございました。 円窓より返信:そういう日がきたら、いいね。 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠の落語は、「やってくれるかもしれない」って聞かされて、ぼくらの落語 よりじょうずだなと思ってたけど、じっさいに聞いてみて思った以上にすごかった。 そして本のとおりじゃなくて途中で「八千代台小学校」とかいれてくれておもしろ かったです。 本物の落語を聞かされて落語のおもしろさ、楽しさがわかりました。 ありがとうございました。 円窓より返信:「思った以上にすごかった」って、うれしいなぁ!! ![]() ![]() ![]() ぞろぞろの落語、すごくおもしろかったです。 落語は、初めて見たのでうきうきしました。 ぼくたちがやったお笑いは、おもしろかったですか? おもしろいならよかったで す。 おもしろい落語を見せてくれて、ありがとうございました。 円窓より返信:かんどうした!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 三遊亭円窓師匠、あの日はありがとうございました。 三遊亭円窓師匠のぞろぞろを聞いてから、落語がとてもすきになりました。 とくに、落語の話しながら動きをするところがわかりやすく、よりおもしろくなる からそこがすきです。 あの時、三遊亭円窓師匠が特別にぞろぞろを見せてくれたからです。 さいごに、三遊亭円窓師匠、ほんとうにありがとうございました。 円窓より返信:話をしながら「しぐさ」は松本君もしているでしょう。 ![]() ![]() ![]() 12月4日は、お笑いフェスティバルにきてくれて、どうもありがとうございまし た。 ぼくたちの落語や笑い話を聞いてくれて、ぞろぞろを聞かせてくれたり、落語のこ とを教えてくれたりして、八千代台小学校のことをぞろぞろの中にいれたりしてくれ て、とてもおもしろかったです。 また、八千代台小学校にきてください。 どうもありがとうございました。 円窓より返信:「はんじょうした茶店のぎょうれつが、浅草から八千代台小 学校まで」ってぇね。 ![]() ![]() ![]() 円窓師匠の生の落語「ぞろぞろ」は、きょうかしょではあじわえない楽しい落語で した。 きょうかしょで見た「ぞろぞろ」よりも落語で聞いて思いえがいた落語のほうがよ っぽどおもしろかったです。 私たちの八千代台小だけでなく、ほかの学校の子どもたちにも、その円窓師匠の落 語「ぞろぞろ」を聞かせてあげてください。 また、いつか八千代台小に来て落語「ぞろぞろ」を聞かせてください。 どうもありがとうございました。 円窓より返信:なんとやさしいその心。「ほかの学校の子どもたちにも」な んて、なかなか言えるものではありません。おとなになっても、 もちつづけてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 12月4日、ありがとうございました。 ぞろぞろの話を聞かせてくれて、おもしろくておかしかったです。 ぼくは楽しかったです。ぼくは落語をたのしめました。 また話を聞かせてください。 円窓より返信:「おもしろく、おかしく、楽しく、たのしめた」って? よ かった、よかった。 ![]() ![]() ![]() 12月4日の「おわらいフェスティバル」とっても楽しかったです。 最後に三遊亭円窓師匠の「なま」で「ぞろぞろ」を見るのではなく、円窓師匠の「 ぞろぞろ」を聞いてとっても楽しかったです。 本当に落語を楽しませてくれてありがとうございました。 その話をじまんしたら、お父さんとお母さんも見たかったとざんねんがっていまし た。 一人一人の役になりきってた円窓師匠を見て感動しました。 またぜひ、八千代台小に来てみんなを楽しませてください。 円窓より返信:真麻さんが両親に落語を聞かせてあげたら? ![]() ![]() ![]() 12月4日に八千代台小学校に来てくれて、ありがとうございました。 落語「ぞろぞろ」もとってもよかったです。 また教科書とはちがう円窓師匠なまの「ぞろぞろ」がすごく楽しめました。 また八千代台小学校に来て「ぞろぞろ」じゃないほかの話を聞かせてください。 円窓より返信:リクエストだね。なにがいいかな? ![]() ![]() ![]() この前のおわらいフェスティバルは楽しかったです。 ぞろぞろを師匠さんにやっていただいたので、わたしたちがやったのとすこしちが っておもしろかったです。 今も、おわらいをやったりして楽しんでやってます。 ぞろぞろの紙しばいを先生に見せてもらいました。 わたしたちはおわらいフェスティバルで、おもしろい本をしょうかいしたのですが、 練習がたいへんでした。 でも本番はうまくできました。それに楽しかったです。 おわらいフェスティバルにきてくださって、ありがとうございました。 円窓より返信:[ぞろぞろ]の紙芝居も練習してやってね。 ![]() ![]() ![]() 12月4日はありがとうございます。 本物の落語を聞けてうれしかったです。 家のお母さんがいきたがっていました。 円窓師匠が来てくれて、落語の事がいろいろわかりました。 「落語は見るのではなくて、聞くものだ」と教えてくれました。 私が一番おもいでに残っているのは、塩づけの所です。笑ってしまいました。 またきかいがあったら、八千代台小学校へ来てください。 まってます。 円窓より返信:お母さんによろしくね。 ![]() ![]() ![]() ぞろぞろの落語はとてもすごかったです。 自分で考えてうまくできるなんてびっくりしました。 落語はあまりわからなかったけど、師匠さんの話を聞いてよくわかりました。 また来てぼくたちにいろいろなことをおしえてください。 いそがしいのに来てくれて、ありがとうございました。 たくさん学べました。もっといろいろな落語を聞かせてください。 まってます。 円窓より返信:落語はちゃんと聞いていれば、だれにだってわかるものなん だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/4のおわらいフェスティバルありがとうございます。 ぞろぞろを聞いてぼくたちとちがうどうさや声はすごくよかったです。 師匠のぞろぞろはけっこうおもしろかったです。 顔のひょうじょうもわかりやすかったので、自分で思いうかべることができました。 落語は思いうかべるのがとてもたのしい物だから、また聞きたいです。 また、八千代台小に来てほしいな。 円窓より返信:思いうかべることができたのは、すごいことだよ。 ![]() ![]() ![]() すごくおもしろい「ぞろぞろ」をやってくれて、ありがとうございました。 ぼくたちは落語をいっぱいれんしゅうしています。 円窓師匠さんも落語をがんばって、八千代台小学校にまたきてください。 円窓より返信:一路さんに負けないようにがんばります。 ![]() ![]() 円窓師匠さんのぞろぞろを聞いておもしろくて楽しかったです。 さいごに写真もいっしょにとってくれて、ありがとうございました。 ぼくは円窓師匠がくるのを楽しみに待っていました。 お笑いフェスティバルにきてくれて、ありがとうございました。 円窓師匠がきてくれたから、いい思いでになりました。 またこういうことをしたいです。 円窓より返信:思い出はなんねんたっても、忘れずにね。 ![]() ![]() ![]() 12月4日は八千代台小学校に来てくれて、ありがとうございました。 私は今でも円窓師匠といっしょにおわらいフェスティバルをひらいた日と、いっし ょにべんきょうした日、今でも心の中に残しておいています。 そして、今も、円窓師匠がやってくれたあの「ぞろぞろ」とてもすごかったですね! 私たちも「ぞろぞろ」をやっていたけど、師匠にはかないませんでした。 そして最後ですけど、いつまでも元気な師匠でいてください。 ありがとうございました。 円窓より返信:「すごかったですね!」って、「!」のサービスをありがとう。 ![]() ![]() ![]() おわらいフェスティバルで落語についていろいろわかりました。 最後に「ぞろぞろ」を聞いてとてもおもしろかったです。 そして落語を楽しみました。 それに八千代台小学校に来てくれて、ありがとうございました。 円窓より返信:よくべんきょうしたもんね。 ![]() ![]() ![]() お笑いフェスティバルにきてくださいまして、ありがとうございました。 最後の「ぞろぞろ」は、とても楽しかったです。 あんなに役がたくさんあるのに、それを暗記して、とてもすごいと思いました。 最後にみんなでとった写真はとても記念品となりました。 どうぞこれからもお仕事がんばってくださいね。 円窓より返信:記念品、だいじにしてね。 ![]() ![]() ![]() ぼくたちの発表を見てくれて、ありがとうございました。 練習をしてきた発表、おもしろかったですか? おもしろかったなら、とてもうれ しいです。 円窓師匠がやった「ぞろぞろ」も、とてもおもしろかったです。 特に、2年前のカビくさいだがしをやっぱり食べない事にした客や、1年前にさわ ったらぼろぼろになりそうになったわらじの事が、おもしろかったです。 できたらですが、またこられたら、ぜひきてください。 ぼくはいつでもおまちしています。 今回はどうもありがとうございました。 円窓より返信:「だがし」はきょうかしょにはなかったでしょう。 ![]() 読み終えて 「子どもたちが理解してくれた」 三遊亭 圓窓 子どもたちの勉強ぶり、そして教師の指導ぶりが手にとるようにわかって、とても 感激しております。 親たちはどうなのかが、わからなかったのは残念……。(笑) 子どもたちはこれを機会に「落語、円窓、師匠、紙芝居」などの漢字も覚えたよう ですし、妙にうれしくなりました。 それよりもなによりも、子どもたちが「話す・聞く・思い描く」を理解してくれた ことが重要です。 現代の遊び呆けた大人たちより教室で落語の勉強している子どもたちのほうが、日 本のためになる将来性は充分にあります。 期待してもいいでしょう。 今後も落語の勉強は続けてください。 ![]() |
2003・4・29 UP |
子供達の成果の跡の"ビデオ"と"手紙" |
|
圓窓師匠。 ごぶさたしております。筑波大附属小学校の青木です。 6月の研究会では、本校にお越し頂き、ありがとうございました。 あそこで教えていただいた後、子供達は益々やる気を見せて、落語に取り組みまし た。遅くなりましたが、その成果を録画したクラスのビデオができましたので、子供 の手紙と一緒に送らせていただきます。 お忙しいとは存じますが、お仕事の合間にご覧いただければ幸いです。 また、師匠のご紹介で11月8日(月)には、[ぞろぞろ]のビデオ撮影をさせてい ただけることになり、まことにありがとうございます。 子供達も、師匠に再びお会いできる事を楽しみにしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 朝夕はだいぶ涼しくなってまいりました。ご自愛下さい。 |
|
平成11年10月12日 4部4年担任 青木 伸生 |
|
|
まちがえても うまくごまかせない |
|
圓窓師匠へ。 4部年4組のビデオ撮影もぶじ終わりました。 私たちがやった落語は、[ぞろぞろ]です。 ぶたいの上にすわると、すぐきんちょうしてしまいました。 2回まちがえてしまい、すぐどじってしまい、とてもはずかしかったです。 師匠みたいに、まちがえても、うまくごまかすのは、まだできません。 落語を勉強して思った事。 ・ 本番の時、そう自分が思ったみたいにはできませんでした。 ・ れんしゅうしても、そううまくはいかないのをまなびました。 |
|
4部4年 桃井 杏理![]() |
|
|
落語のむずかしさが わかった | |
三遊亭圓窓師匠へ。 私は1年生のときに、初めて落語を聞きました。そのときは、落語のむずかしさを 何も知りませんでした。 でも、じっさい自分が落語をやるとなると、むずかしくてなかなか上手にできませ んでした。 やっとのことで話を覚えると、今度はそのやくになりきる練習です。 気に入らないところは、何度もやりなおして練習をしました。なかなかなできなく て、少し不安になったこともありました。 そんなとき、研究会で圓窓師匠の[寿限無]を聞いて、なんだか勇気がわいてきた ような気がしました。 その後も、何度も練習をしました。 しかし、本番で私がいっしょうけんめいにやっているのに、お客さんが遊んでいる 人がいて、気がちってしっぱいしてしまったので、もう一度撮影をやりなおしました。 そこで、初めて落語家さんのすごい所がわかりました。それは、お客さんが遊んで いても、そのままつづけることができることです。 私は、今まで『やくになりきる』ということをめあてにしてきましたが、今度落語 をやるときは、もう一つ『お客さんがちゃんと聞いてくれなくても、そのままつづけ る』ということをめあてにしたいと思います。 |
|
4部4年 鈴木 理紗![]() |
|
|
本番では メチャクチャ | |
圓窓師匠へ。 落語の撮影が終わりました。 私は最初「こんな長い物をおぼえて、それを撮影するなんて、私にはぜったいにむ りだ」と思っていました。 でも、円窓師匠に教えてもらった、目を使うと、なぜかだんだんおぼえるのが楽に なったような気がしました。 そして、撮影の日、すっごくドキドキしました。 私のやった落語は[ぞろぞろ]でした。[ぞろぞろ]は、ほかの落語にくらべれば、 ずいぶん短い落語で「もうかんぺきだ」と思っていました。 でも、本番になったら、急に忘れてしまい、メチャクチャになってしまいました。 圓窓師匠は、いつも人前でやっているのに、よくきんちょうしないでいられますね。 私には、どうしてもそれができません。また、学校に来て、いろいろ教えて下さい。 |
|
4部4年 鎌田 枝里![]() |
|
|
「すきだから」の意味がわかった | |
三遊亭圓窓師匠へ。 国語の授業で〔わらい〕をテーマに落語が出て来て、たった一言で、私たちは落語 を始めました。 私は、人前で堂々とできたらいいと思っていたのに、ちょっとたつと、「声を変え ないようにして、何人もの役をしたい」などに目当てが段々変わってきました。 それと同じ感じに私のやった[寿限無]もうまく出来るようになって来ました。 私たちは前、小金馬師匠に「なぜ落語をやっているのか」を聞きました。 師匠は、一言、「すきだからです」と答えました。 その時は、意味が分からなかったけれど、[寿限無]が出来てから、落語が出来る ようになってから、分かりました。 それは、落語をやってみないと分からない、楽しみや、喜びだと思います。 それがとてもよく分かる時は、落ちなどでわらってくれる時です。 そのわらってくれる時、私は、自分の目当てが成功したと思えました。 私は、落語を言い終わると、たった一回やっただけなのに、まんぞくしていました。 だから私は、師匠に手紙を書いたのだと思います。 これからも、私たちをわらわせて下さい。 |
|
4部4年 古谷 亜紗子![]() |
|
|
練習に こだわる | |
圓窓師匠へ。 私は、[ぞろぞろ]をやりました。 私は、もっと[ぞろぞろ]をうまくやりたいと思い、しゃべり方、しぐさの練習を たくさんやりました。 私は、落語にふれたことがあまりなかったので、むずかしく感じました。 みんながとてもうまくできていたので、「自分もがんばればできる」と思い、力を 入れました。 しゃべり方でおじいさんは、江戸っこよ〜うっという感じで、おばあさんは、やさ しそうに、ゆっくりと言いました。 そうしたら、だんだん感じがでてきてとてもうれしかったです。 もう一つ、私にはめあてがありました。それは、練習にこだわることです。こだわ るところは、いろいろなことにチャレンジしてみることです。 しかし、本番のとき途中から台本を読んでしまって、ちょっと自分でがっかりして しまいました。 落語はいつも聞いてばっかりなので、また落語をやりたいです。 |
|
4部4年 新原 靖子(自分でつけた芸名 三遊亭靖子)![]() |
|
|
落語をつくって みたい | |
円窓師匠へ。 4部4年のビデオ撮影 終わりました。 落語をやってみて、すごくきんちょうした。落語をやるのはむずかしいな、と思い ました。 最初は、きんちょうして、あまり大きい声ではしゃべれませんでした。 でも、だんだんなれてきておちついてきました。 しゃべりながら、落語家はすごいなぁと思いました。きんちょうしないでしゃべれ る。上手に話すことができる。 私がそのくらいのレベルになるのは、まだまだ先が遠いと思いました。 でも、何回も練習をして、何時間も練習をしたら、きっと円窓師匠みたいになれる と思います。 でも、落語の本をみて、自分も落語を作ってみたいな、と思いました。 このクラスで、最後に自分たちだけで落語を作って、しゃべっていた人たちがいま した。短かったけどとてもおもしろかったです。 落語家のすごい所、なりきってしゃべる、きんちょうしない、堂々と人前でしゃべ る、これが私の目当てです。 私がやった落語は[ぞろぞろ]です。 |
|
4部4年 横田 彩子![]() |
|
|
師匠がきてくれて かんどう |
|
三遊亭円窓ししょー、こんにちは。 私は、つくばの女子、つかもとさくかです。 はじめて「これが落語だ」ってきいたのは、保育園の年中ぐらいの時で、1回、落 語にキョーミがわいて、とりくんだことをいまでもおぼえています。 円窓師匠が来てくれたとき、すこしかんどうしました。 一番前だったから、バッチリあたまのさきからつまさきまで見えました。 家にかえっておかあさんにいってみたら、目がおちるほどおどろいていました。 目せんもがんばったけど、すごくきんちょうしていたから、まちがえが多くて、ほ ぼしっぱいしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?。 P.S もっともっと落語をしりたいです。 |
|
4部4年 塚本 咲翔![]() |
|
|
いいたいけんが 出来た | |
三遊亭円窓師匠へ。 私は、つくば小の「秋山 美帆」といいます。はじめまして。 私は円窓師匠の[ぞろぞろ]のかいぞうをさせていただきました。 私は[ぞろぞろ]がとっても不思ぎだなぁと思いました。なので、やってみればわ かるかなぁと思ってやってみました。でも、よく分かりませんでした。 でも、そのかわり「落語は楽しい」という事がわかりました。 私の目当ては、最初は「人前で堂々と」でしたが、それが出来たので「落語家にな りきる」にしました。 私は落語をやって、とてもよかったと思います。 いいたいけんが出来たなぁと思います。 私は落語が大好きです。 |
|
4部4年 あきやま みほより![]() |
|
|
落語の世界をくり広げる | |
円窓師匠へ。 小さい時、落語って言う物があると言う事さへ、知りませんでした。 私の家の近所で、無料公開しているのも、気がつきませんでした。興味を持ってい なかったからかもしれません。 住友ホールで見ていたら、師匠がやっていたのは、左右前後を良く見て話してまし た。 私が考えたのは、一番後ろの人たちにも落語の世界をくり広げているんだと。この 事は、師匠達の目的ではないでしょうか。 私の一番の目的は、やっぱり『はっきりと、人前でどうどうと』と言うことです。 私は、この目的を達成できてうれしいです。 でも、師匠みたいに、一番後ろの人まで落語の世界にくり広げるのができなくてざ んねんでした。 あともう一つ。 二ヶ月もあったのに、全部おぼえられなかった事でした。なんどもつっかかってし まいました。 今度やる時は、この事がなおればいいなと思っています。 |
|
4部4年 柏尾 彩![]() |
|
|
2000・2・19 UP |
[ぞろぞろ]の梗概は、圓窓五百噺付録袋/圓窓五百噺ダイジェスト/ぞろぞろ [ぞろぞろ]の関連は、教科書の中の落語/学校・教室巡り [ぞろぞろ]の関連は、教科書の中の落語/教科書の[ぞろぞろ] |