2006年 1月の「今日の出来事」
| 1月31日(火) チャンギ空港 4連休最後の日はチャンギ空港に行って来ました!空港大好き♪飛行機大好き♪(←私)。空港なら何時間いても飽きない。。。 展望ロビーに行って、離着陸する飛行機を延々と眺めてました。「やっぱ、SQ(シンガポールエアライン)はかっこいいなぁ♪」とうっとりしていたら、目の前にキャセイパシフィックが着陸してきた!この飛行機11年前に一度、乗ったことある!懐かしい〜。 タイ航空やマレーシア航空など、この時間(昼間)は近隣諸国の飛行機の離発着が多いようです。JALとかANAは朝か深夜のフライトです。 飛行機を眺めながらふと思った。「国際線パイロットとかスチュワーデス(←って今言わないのかな?)になれば、しょっちゅう外国に行けるんじゃん!(←気づくの遅すぎ・・・)」 「ねぇ、ゆうゆ、宇宙飛行士も良いけどやっぱりパイロットもいいんじゃない?」とゆうゆを誘惑してみる。 「え〜ゆうちゃんは宇宙飛行士になるよ。」byゆうゆ 「じゃ、けんけんパイロットになれば?直ちゃんでもいいよ」 誰か一人でも良いからパイロットになって欲しいなぁ。母ちゃん、楽しみにしてるよ♪ |
| 1月29日(日) 新年快楽 あけましておめでとうございます。今日もまた、カウントダウンも知らず(爆睡してて)、いつの間にか年が明けてました。。。 案の定、食べ物がなくなりお腹が空いてしまった。ホーカーはチャイニーズ系以外(インド料理やマレー料理など)はやっているようでしたが、あまり食べたことがないので却下。ダメもとで日本人経営のラーメン屋さんに行ってみたら・・・やってた! お正月早々、ラーメンと餃子、炒飯を食べてしまいました。とても美味しかったです♪ |
| 1月28日(土) 大晦日 なんだけど、特に何もせず過ぎた一日。いつもだったら「旧正月中はほとんどのお店が閉まるから、食料品の買い出し」のはずなんだけど、今年は気合い無し。。。「どこか開いてるよ・・・」(←明日からの食べ物、平気か?!) 旧正月の飾り物をいくつか買ってみました。「福」っていう字がたくさん使われているので、福ちゃん一家としてはとてもうれしい♪めでたい字じゃのぉ♪ こんなのもよく見かけます→ |
| 1月27日(金) 明日から4連休 チャイニーズ・ニューイヤーのため明日から4連休です♪バンザーイ。またまたお正月だ!シンガポールは1年に4回お正月があるのよ。ディパバリ、ハリラヤ、1月1日、そして旧正月。盛りだくさんで楽しいわ♪ 夜、チャイナタウンに行ってみました。今年もまた真っ赤とキンキラ金で華やか!(っつうかド派手)。出店もたくさん人もたくさん、ベビーカーで歩くの、至難の業でした。。。 |
| 1月25日(水) 陶器肌 残念ながら私ではありません。直ちゃんのお肌です。ご近所のお友達が「陶器のようなお肌ね〜。真っ白でシミひとつない・・・」惚れ惚れしながら言ってくれました。最近、直ちゃんのお肌がさらに美しくなり色白になってきました。ほんとスベスベでツルンツルン。十和子さんにも負けないくらい美肌です。男の子にしておくのがもったいないくらいです。一時期合わないミルクを飲んでしまい、顔中ブツブツができてしまったのですが、そのミルクを止めてから元に戻りました。あせもができないようにこまめにお風呂に入れるくらいで特にお手入れはしていないのですが、美肌をキープしてます。やっぱり適度の湿度があるからかな?日本に帰ったら乾燥してカサカサになるのかな? 私も3年間、乾燥肌とは無縁で、シワも減った(気のせい?)生活でしたが、日本に帰るの、恐いです。。。3年分一気にお肌のコンディションが悪くなったらどうしましょ???直ちゃんのような陶器肌を目指したいものです。 |
| 1月24日(火) けんけん語 けんけんは独特の会話をする。というかまだうまくしゃべれないことが多い。。。今日はゆうゆと遊んでいてトラブったようで、泣きながら「ゆうちゃんのブロック、けんちゃんが壊しちゃったぁ〜うぇ〜ん。。。」と言っていた。。。それを言うなら「けんちゃんのブロック、ゆうちゃんが壊しちゃった」でしょ?「が」「を」「に」などの使い方が全くできていないようです。。。(大丈夫かぁ???もうすぐ4歳だぞ) その他、思いこみも激しく?「シートベルト」は「シーベレート」、「ほけんしつ」は「ぽけんす」などと言ってる。。。いくら言っても直らない。。。歌も思いっきり音痴だし、歌の歌詞もあまり覚えられないようです。兄弟でも全然違うので 驚いちゃいます。でもそんなけんけんですが、可愛いんだなぁ(←甘やかしすぎ) |
| 1月22日(日) NHKおたく 私もそうですが、子どもたちもNHK大好きです♪朝は「風のハルカ」に始まり(私はほとんど観られない・・・)お昼は「かりん」(再)、その後は「お母さんといっしょ」「いないいないばぁ」「英語であそぼ」などなど。。。時期によっては国会中継や大相撲もよく観ます。。。 ゆうゆの大好きな番組は「地球・ふしぎ大自然」「ロマン世界遺産」(←あってる?)「発見・ふるさとの宝」。これは毎週欠かさず観てます。その他「科学大好き土曜塾」もお気に入り。 けんけんは「爆笑オンエアバトル」「天才てれびくんMax」←けんけん、密かに「天てれ戦士」に憧れてる♪「ためしてガッテン」も大好きのようです。 民放をほとんど知らない我が子達。日本に帰って民放を観たら、どんなリアクションを見せてくれるのだろう。。。今から楽しみである。。。 |
| 1月20日(金) 離乳食 直ちゃん、5ヶ月も半ばになったので少しずつ離乳食の準備を始めてます。果汁やスープはすこしずつ飲み始めてます。(でもあんまり好きじゃないみたい。。。)今日は初めて「おかゆ」をあげました。ほんの少しなのでベビーフードのおかゆフレークを使ってみました。スプーン1杯をお湯で溶いて。。。(あ〜懐かしい。。。) 小さなお皿とスプーンを使ってあげてみました。 私が「あ〜ん」と口をあけると直ちゃんも少ーし口を開けてくれました。 スプーンをスルッとお口に入れたら・・・食べた!まだ上手にモグモグできないので、半分くらい出てきちゃいます。でもまた入れてあげると・・・食べた! ゆっくりゆっくりですが、食べ切れました♪直ちゃん、よくできました♪ |
| 1月18日(水) あしたへジャンプ ゆうゆの生活科のお勉強です。小さい頃の自分を振り返り、成長を喜んだり、実感したりします。今、ゆうゆは「生まれてから1歳まで」のことを中心に調べています。 生まれたときの大きさ(体重3070g、身長48.5cm)や足の大きさ(産院でとってくれた足形があります)、靴下や帽子などを見て今の自分の大きさと比べてます(はるかに小さくて驚いてます) ゆうゆは(けんけんも直ちゃんもそうですが)、3ヶ月で寝返りをし、5ヶ月にはハイハイをしていました。7ヶ月の時高熱で入院しとても心配をしました。そんなことを振り返りながら、大きくなったなぁと感心してしまいました。 立派に大きくなったこと、もっと誉めてあげなきゃ。。。あんまりガミガミ怒るの・・・止めよう。。。 |
| 1月14日(土) 見積もり お引っ越しの見積もりに来てもらいました。我が家は家具が多いので、どれくらいの荷物になるかドキドキです。ついでに3年間の間に子どもも増え、荷物も増え・・・。 2社に見積もりをお願いしたところ、A社が「10.5立方m」でB社が「13立方m」。いずれにせよ、たて10m、横10m、高さ10mを越える荷物になるわけね。。。 「おまかせパック」を利用したいところですが、帰国後「すぐに使う物」「とりあえず実家へ置いておく物」「新居が完成するまで必要ない物」などと細かく仕分けしたいので今回もまた自分で荷造りします! あ〜あと何回引っ越ししたら、定住できるんだろうか??? |
| 1月11日(水) 40人 ゆうゆのクラス、ついに40人になってしまいました!入学時25人でスタートしたゆうゆたちですが、学区編成やら転入生が多かったことなどから2年生進級時は35人。その後も転入生が続々と入り、1組も2組も40人になってしまいました。というわけで3学期から補助教員の先生も入り、お勉強してます。ゆうゆ、落ちこぼれないでね! |
| 1月9日(月) 新年会&ゆうゆお誕生日 ご近所の友人家族と我が家で新年会。今日から3学期ですが、明日が祝日(何の日だっけ?)なので今日、新年会をやりました。ついでにゆうゆのお誕生日も祝ってもらいました♪ ゆうゆ8歳です。大きくなりました。やっと身長も120cmを越え、体重も20kgになりました。(チビです・・・) 相変わらず「夢は宇宙飛行士」 がんばれ!宇宙飛行士になって、スペースシャトルに乗るんだぞぉ! |
| 1月7日(土) お誕生日♪ 今日は私のお誕生日(うふ♪)でも、もう「うふ♪」と言っていられない年齢じゃ。。。気分は19歳のままだけど。。。 市場でいっぱい蘭の花を買って、お家に飾りましたぁ。 ゆうゆは「お母さん、24歳のお誕生日おめでとぉ!」と祝ってくれました。母を24歳と信じて疑わないゆうゆ。学校でも言いふらしてるらしい。。。「ぼくのお母さん24歳なんだよ!16歳でぼくを生んだんだよ!」 |
| 1月6日(金) アカエリトリハネアゲハ NHKの特番でマレーシアの自然(昆虫)についてやっていました。つい先日ペナン(マレーシア)に行ったばかりなので、家族で楽しみながら観ました。 なかでも「アカエリトリハネアゲハ」というチョウチョは東南アジア最大のチョウチョなんだそうです。このチョウチョ、ペナンのバタフライパークにもたくさん飛んでいました!確かに大きかったです。普通のチョウチョより細長い形で、黒地にエメラルドグリーンの模様がきれいでした。「アカエリ」というくらいだから首が赤いのですが、飛んでるときには気がつきませんでした。 あのチョウチョはそんなにすごいチョウチョだったのね。ビデオにいっぱい撮れて、よかったです。 マレーシア(KLから1時間ほどの場所)には、自然保護区があって、係員の人と一緒に行けば「ヘラクレスオオカブト」や「コーカサスオオカブト」などが捕獲できる森があります。ゆうゆの友達もよく行くそうで、お宅に「ヘラクレス」や「コーカサス」がいるのを見せてもらったことがあります。残念ながら我が家は行けませんでしたが、そんな自然がまだまだ残っているマレーシアはすごいですね。これからも大切に守っていってもらいたいです。 |
| 1月5日(木) サラリーマンNeo これまた昨日の新年会での話題。 新年早々NHKの深夜(と言っても11:00くらい)に3日間連続で「サラリーマンNeo」とかいう番組をやってました。宝田明がオープニングに出てきて、見るからに怪しげな番組。 その内容がまた強烈におかしくて、思わず「これってNHKだよね?民放じゃないよね?」と確認してしてしまう程。。 バカらしいけど、くだらないけど、家族全員テレビにクギヅケになってしまうくらい。NHKさん、あそこまでやっていいんですか?っていうくらいアホらしい番組でした。 この番組日本で話題になりませんでしたぁ? |
| 1月4日(水) ゴリエ???こうだみく??? 友人家族4家族で新年会。その席で紅白歌合戦の話題。(私は見ていないけど、出場歌手だけはチェックしてた。) 「ゴリエって誰???」 「こうだみくって誰?誰???」←こうだくみ? 私は知りません。 ついでに去年売れた歌手で「しゅうじとなんとか」って誰?誰? 全然わかりませ〜ん。ついていけませ〜ん。 |
| 1月3日(火) 年賀状、メールありがとう♪ 私たちの送った年賀状が無事届いたようで、たくさんの方からメールをいただきました。そして、日本からも年賀状が届き始めました。皆さん、ありがとう♪今年もよろしくね。そして、3月には元気に帰国しま〜す! |
| 1月1日(日) あけましておめでとう ペナン島で迎える新年。昨夜、爆睡してしまったのでカウントダウンや花火は記憶なし。今日の午後にはシンガポールに帰ります。帰りは飛行機、50分です。 ホテルから空港まで約1時間。車の中ではまたまたみんな爆睡でした。。。。。 今日のフライトはゆうゆ念願のSQ(シンガポールエアライン)。私とパパは10年振り2回目。SQのお姉さまがた、みんなきれいなんですよね♪バティック柄の制服が色っぽくて素敵♪我が家は小さな赤ちゃん連れ(ついでに他にも子ども2人いるし・・・)だから、専属のようにお姉さまが一人付いて下さいました♪ (以下全て英語) 「バシネットはどうしますか?」「お荷物をお預かりします」などなど細々とお世話して下さいました♪世間話も少々。 お姉さま「日本からいらしたのですか?」 私 「はい、でも今シンガポールに住んでいます」 お姉さま「あら、いいですね。どのくらい住んでるの?」 私 「3年です」 お姉さま「シンガポールは暖かくていいでしょ?私は先月日本に行って来たの。」 私 「日本は寒かったでしょ?」 お姉さま「ええ、すごく寒かったです」 ほんのちょっとの簡単な会話ですが、SQのお姉さまと英語で会話できて、とってもうれしかったです。10年前には考えられなかった英会話。英会話はほんのちょっとの基礎英語とそして度胸ですね! 無事シンガポールに帰国。やっぱりホッとします。 |