現在の仕事の取引先の方が食事に誘ってくれたので、ご好意に甘えることにしました。(私はただの派遣社員なのですが...とても親切にして頂いて恐縮してしまいました。) 食事はホテルのレストランで、「台湾式中国料理」をごちそうになりました。メニューは、さつまいものお粥、牛肉麺、春巻き、エビと卵の炒め物、スープ, etc...写真は撮るのが悪いような気がして撮りませんでしたが、とってもおいしかったです。 |
食事の後は、昼間訪れた「龍山寺」の近くの「夜市」へ連れていってもらいました。その夜市の「名物」は、何と「ヘビ!」。ヘビの叩き売りみたいな感じでヘビを売っていて、その店でさばいて調理してくれるみたい。何を言っているかはわからなかったけど、ヘビがとっても大きくて、もービックリ!!! 「ヘビスープ飲む?」って聞かれたけど、さすがにお断りしました。 注)ヘビを食べるのは台湾でも一部の人だけです。 |
|
夜市の後は、風流なお茶屋さんに連れて行ってもらいました。席は個室で、とても落ち着いてお茶が飲めます。 お茶の飲み方に難しい決まりはありません。一人当たり茶碗を二つ使います。最初は細長い方にお茶を注いでもらい、自分でもう一つの茶碗にお茶を移し変えます。細長い茶碗で香りを楽しみつつ、もう一つの茶碗でお茶を飲むことができます。 |
![]() お店の看板 午前3時まで営業 |
![]() 調度品が古風な感じで... メニューが竹に書かれています |
![]() お湯は鉄瓶で注ぎます 重いし、熱いから男性の仕事? |
![]() 急須にたっぷりお湯を入れて... お茶が出るのを待ちます |
![]() お茶のつまみは梅とさきイカ |