飛行機で羽田から小松空港へ。 所要時間は1時間。 (実際に空の上にいるのは40分くらい) むしろ私の家から羽田迄が遠い。 |
![]() この飛行機に乗っていきました |
![]() 空の上から見る雲って面白い |
今回はANAの「超割」のチケットで行って来ました。「日本全国どこでも一万円」はありがたいです。 ちなみに、金沢方面へは電車で行くと茨城から約8時間もかかります。絶対、飛行機が便利です。 |
友達の家で少しゆっくりし、午後から早速観光へ。まずは小松市の「那谷寺(なたでら)」。前田家三代藩主、前田利常とゆかりが深く、建築物やお庭、樹木がすばらしい、立派なお寺。 | ||
![]() 入り口 |
![]() 庭園の中にある茶室 |
![]() 金堂華王殿。中には千手観音が。 |
![]() 裏側 |
![]() 奇岩遊仙境。岩の間に仏像が。 |
![]() 高台からの眺め。秋には紅葉が美しい。 |
![]() 岩がでかい。 |
![]() 境内は苔むしていていい感じ。 |
![]() その名も「護美小僧」。ゴミはゴミ箱へ。 |
小松市粟津温泉近くにある「ゆのくにの森」では、北陸の伝統工芸を見学、及び体験できます。九谷焼、和紙、ガラス工芸、金箔、輪島塗り、加賀友禅等、素晴らしい伝統工芸がたくさんあり、さずが「加賀百万石」って感じです。 | ||
![]() 入り口の看板。 |
![]() 金箔はまばゆい。 |
![]() 九谷焼の館 |
日本海に沈む夕日が見たくて、友達に頼んで連れて行ってもらいました。残念ながら雲が多くて夕日を見ることはできませんでしたが、夏の日本海と岬の景色はとてもきれいでした。また、ここでは蚊に刺され、この後の旅行中ずっと、かゆかったです(ToT) | ||
![]() 海に突き出た小さな岬 |
![]() 夕日が見えなーい! |
![]() 周りの海岸はこんな感じ |