![]() |
19:51 青函トンネル突入! どこまでもつづく真っ暗なトンネルを、息子は だまってじっとながめていました(約40分間!)。 途中、貨物列車と2回すれちがい。トンネルの中で列車同士が すれちがうって、あまり体験したことがないのでちょっとワクワク☆ |
![]() |
21:25頃 青森着。今度は前にEF81機関車がつきます。 型番はEF81 43号機。車内販売のチョロQと同じ。 食堂車のパブタイムに行きたかったのだけど、機関車の交換が 見たかったのであきらめ。 |
22:00頃 B寝台の照明を暗くするとのアナウンス。 明日の朝6時まで車内の放送はない、とのこと。おやすみなさい。 |
![]() |
5:00頃 自然に目が覚めました。4:40着の新津駅は寝過ごしたけど。 |
6:28 直江津(なおえつ)着。ここで息子起床。 発車後、おはようございますのアナウンス。 |
7:00頃 糸魚川(いといがわ)通過のアナウンス。 姫川通過のアナウンス。 上杉謙信が武田信玄に塩を送ったとの車掌さんからの説明。 ていうか本当に「敵に塩を送った」人がいたとは…!(へぇ〜へぇ〜) 親不知(おやしらず)通過。 ここは断崖絶壁が海岸に面した交通の難所で、昔の人が ここを通る際に2歳の子を波にさらわれ、その時詠んだ 歌から親不知の地名がついた、とのアナウンスに涙。 「親知らず、子はこの浦の波枕、越路の磯の泡と消え行く」 |
7:12頃 おなかがすいたので、おやつを食べながら(夫は朝っぱらから ワインで一杯やりながら)「チャーリーとチョコレート工場」の ビデオを鑑賞。ていうか息子は家で「チャリチョコ」のDVDを 何十回と見てるのだけど。なぜかたまたま今月のプログラムは 「チャリチョコ」(笑)。でもときどき車内の放送が入るとビデオの音声が 途切れるので、息子はちょっと不満そう? |
7:30 黒部川を渡るというアナウンス。 |
![]() |
7:42 右手に蜃気楼で有名な富山湾、左手に立山連峰(たてやまれんぽう) が見えるとのアナウンス。 |
8:00 富山着。ホームにはたくさんの人がいて、物珍しそうに(?)こちらを のぞきこんでいます。着替えていてよかった(笑)。 夫と息子はシャワーを浴びました。 |