日記

バックナンバー

[先月] [来月] [最新版] [ホームページに戻る]

2006年3月13日(月) その男、多忙につき

スウェーデンから帰ってきた瞬間に仕事が突然忙しくなってびっくり。

DDRロケテの帰りにウェアハウスというゲーセンに行った。行ってびっくり、内装が怪しすぎる。映画「スワロウテイル」に出てきそうなスラム街のイメージ。

ゲームの品ぞろえはかなり充実。久しぶりにbeatmaniaIIIとDDRとキーマニをやったり。機会があったらまた行ってみたいところ。

2006年3月18日(土) 家庭用ギタドラ

[8:44]
今日の午前中にPS2版GuitarFreaksV & DrumManiaV特別版が届くはずなんだが、まだ出荷完了メールが来ない。

と思ったら今メール来たー!

-----
Subject: Urgent information for CitiBusiness Online department clients.
From: CitiBank Security Management Team
-----

コナミじゃねぇwwwwwていうかフィッシング詐欺だろこのメールwwwww

[10:55]
二度寝してたら佐川キターーーーー!
で、結局出荷完了メールは来なかった(笑)

2006年3月20日(月) 家庭用ギタドラその後

やってますよ。ぼちぼち。
専用コントローラを持ってないので、ギタフリはPS2のコントローラで。オルタができなくてイライラ。

ドラマニはIIDXコントローラを使って6ボタンの新たな音ゲーとして遊んでます。こっちはbsc譜面なら意外と楽しく遊べる。

ハイハット=1
スネア=2
バスドラ=3
ハイタム=6
ロータム=7
シンバル=スクラッチ

いかにもドラムらしい刻み系譜面はつらい。逆にジミー、佐々木的タムバラ巻き譜面はまさにbeatmania的感覚で遊べます。万華鏡とか100秒のbscがおすすめ。

2006年3月22日(水) CARDINAL GATE OPEN!

今日、beatmaniaIIDX 13 DistorteD の隠しEXTRA曲の1つ「朱雀」が出現しました。

DistorteDフォルダのデフォルト曲のNORMAL譜面を2/3くらいクリア済み(リザルトはAかAAが多い)
Bloody Tears (N), Heavenly Sun (N) クリア済み
Winning Eleven 9 Theme 未プレイ
隠し曲未プレイ
DJ POINT 200代後半

この状態で

tiger yamato (N)★4
→Ubiquitous Fantastic Ride (N)★4フルコン
→INFERNO (N)★5フルコン
(リザルトは忘れたが3曲ともAかAAのどちらか)

これで朱雀(N)が出ました。

前作まではかなり難しい譜面をHARDオプションつきでAAとか取らないと出なかったので、自分みたいな「簡単系プレイヤー」には隠しEXTRAなんて無縁だと思ってましたが、今回はこんな簡単な譜面でもリザルトさえ良ければ出るんですねえ。

2006年3月26日(日) アキバ

久しぶりに秋葉原に行った。

駅前の景色がすっかり変わってしまって一瞬どこだかわからなかったが、よく見るとアキハバラデパートとかクラブセガが見えたのでやっと「ああ、ここは昔バスケやスケボーをやってる人がいた場所か」とわかった。

「萌えブーム」とかいうわけのわからないムーブメント以降、秋葉原の雰囲気が変わってしまったなんて言う人もいるけど、実際どうなんだろう? 確かにパチンコ屋の店先に「萌える秋葉原!」とか書いてあるのを見た時はさすがにはいはいわろすわろす、と思ったが。

2006年3月27日(月) 今年の花粉事情

僕の場合いつもの年は3月初めから花粉症の症状が出てくるのだが、今年は今週あたりからようやく鼻がムズムズしてきた感じだ。やはり報道の通り今年は花粉が少ないのだろう。

花粉症の季節になると、鼻を顔から取り外してじゃぶじゃぶ水洗いしたくなるのは僕だけだろうか? で、鼻の中がすっきりきれいになったところでおもむろに顔に取りつけると。鼻を外した状態の顔はあまり想像したくないが。

[先月] [来月] [最新版] [ホームページに戻る]

Akiary v.0.51