![]() |
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」 ニンテンドーDS 2010年4月28日発売 価格 ¥5,490(税込) |
---|---|
![]() |
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」 ニンテンドーDS 2011年3月31日発売 価格 ¥4,440(税込) |
MENU | ||
---|---|---|
攻略法 (ストーリー&イベント) |
基礎知識 | スキル |
モンスター一覧 | 配合表 | アイテム |
■□■基本システム■□■
○スカウト
味方の攻撃力(与えるダメージ)、敵の最大HPと残りHP、同種を持っている数、が影響する。
各モンスターで、仲間になりやすさの固有値も持っている。
基本的には、攻撃力を上げて(バイキルト、テンションアップも有効)、敵のHPや守備力を減らして、同種のモンスターを持っていなければスカウト率が上がる。
○配合
Lv10以上のオス♂とメス♀とを配合することで子どもができる。子どものレベルは1になる。
それぞれの親と子どもが生来持つスキルを受け継ぐことができ、Sサイズでは3つ、Mサイズでは4つ、Lサイズでは5つ選んで受け継げる。
受け継ぐスキルポイントは、スキルに割り振った分、貯めてある分について、両親の合計の1/2が受け継がれる。
進化スキルは、両親のスキルポイント合計が最大値になれば、子どもが覚える。例・メラ&イオ(SP合計50)→メラ&イオ2
両親が特定のスキルをマスターしていると、子どもが新しいスキルを覚える。例:HP回復+全体回復+MP回復=回復SP
♂のつえ、♀のつえ、てんせいのつえを親に持たせて配合数すると、子どもの性別を決定したり同じ種族の子供を生まれさせることができる。
○位階配合
モンスターには位階(モンスター一覧を参照)が設定されており、モンスター同士を配合すると、親より位階が高いモンスターが生まれる。
○特殊配合
いくつかのモンスターは特定の配合(特殊配合)でしか生まれない(配合表を参照)。
○進化配合
強スライムなどの強○○は、Lv20以上の親同士(例:Lv20スライム×Lv20スライム)の配合で生まれる。
最強スライムなどの最強○○は、Lv50以上の親同士(例:Lv50強スライム×Lv50強スライム)の配合で生まれる。
○4体配合
祖父母の4体によって生まれてくる子供が決まる。配合の順は自由。父母が何かは生まれてくる子どもに関係しない。
例: 親(バル×ベル)×親(ブル×ボル)=バベルボブル
○レベルの上限
配合回数 | 両親のレベル合計 | レベル上限 |
---|---|---|
0〜4 | − | 50 |
5〜9 | 21以上 | 75 |
10〜 | 41以上 | 100 |
○入手できるスキルポイント
所持スキル数/レベル | 5 | 8 | 11 | 15 | 17 | 20 | 21 | 25 | 26 | 30 | 35 | 38 | 39 | 40 | 43 | 46 | 47 | 50 | 54 | 58 | 62 | 65 | 69 | 74 | 79 | 84 | 86 | 91 | 95 | 100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル2つ | 5 | 8 | 6 | 8 | 6 | 6 | 10 | 6 | 8 | 10 | 8 | 6 | 6 | 7 | 8 | 8 | 6 | 8 | 4 | 4 | 5 | 4 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 | 6 | 4 | 6 |
スキル3つ | 7 | 11 | 8 | 11 | 8 | 8 | 14 | 8 | 12 | 14 | 12 | 8 | 8 | 10 | 12 | 12 | 8 | 11 | 6 | 6 | 7 | 6 | 8 | 8 | 6 | 6 | 6 | 8 | 6 | 8 |
スキル4つ | 9 | 15 | 11 | 15 | 11 | 11 | 19 | 11 | 16 | 19 | 16 | 11 | 11 | 13 | 16 | 16 | 11 | 15 | 8 | 8 | 9 | 8 | 11 | 11 | 8 | 8 | 8 | 11 | 8 | 11 |
■□■スカウトQ■□■
レベル | 条件 | 景品 |
---|---|---|
1 | ホイミスライムを連れて来る | 上やくそう |
2 | 配合してHP回復を引き継いだモンスター | ふしぎなきのみ |
3 | デンデン竜 | まほうの聖水 |
4 | スノードラゴン | ばんのうぐすり |
5 | 全体回復を持ったヘルコンドル | バイキルミン |
6 | 全体回復を持ったスライムタワー | せいかじゅのは |
7 | 配合したエビルダライブ | イケメンマガジン |
8 | アッパーを持ったボーンナイト | MP回復の証 |
9 | 守備力アップ2を持つモンスター | ♀のつえ |
10 | 魔王の使い | 戦士の証 |
11 | 巨大モンスター(Lサイズ) | 巨大モンスターの配合レシピ |
12 | ハーゴン | 秘密の配合レシピ |
■□■バトルGP■□■
ランク | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 賞品 |
---|---|---|---|---|
F | スライム きりかぶおばけ |
カバシラー ドラキー ヘルホーネット |
リップス じんめんガエル マッドプラント |
いしのオノ |
E | ももんじゃ スライム ホイミスライム |
いたずらもぐら おおきづち いたずらもぐら |
ガオン シャーマン ガオン |
バトルリボン |
D | ドロル キメラ ドロル |
メラゴースト タマゴロン メラゴースト |
いばらドラゴン どろにんぎょう いばらドラゴン |
メタルネイル |
C | わらいぶくろ エビルドライブ おどるほうせき |
エンゼルスライム スライムナイト もりもりスライム |
サーベルきつね ひとくいサーベル ひとくいサーベル |
パルチザン |
B | はさみくわがた かぶとこぞう せみもぐら |
びっくりサタン プチット族 ベビーサタン |
かくとうパンサー キラーパンサー ベビーパンサー |
ゾンビキラー |
A | スカルゴン ボーンナイト スカルゴン |
ミミック トラップボックス ひとくい箱 |
メタルハンター ブラックドラゴン キラーマシン |
きせきのメイス |
S | ドン・モグーラ | スラキャンサー |