XMLマスター ベーシック試験受験記

はじめに

2002.11.8にXMLマスターベーシック試験を受けました.XML自体はこのサイトの作成以外では使っていないので,このサイトの作成方法の推移と一緒に学習記録みたいなものをまとめました.

べた打ちのHTML

このサイトの公開を始めたのが,2000.11.6.エディタ(xyzzy)を使ってHTMLのタグをべた打ちして作りました.べた打ちして作った理由に大したものはなく,

  • 便利なサイト構築アプリケーションを持っていなかった(今でも持ってない)
  • 使い方を覚えるのが面倒臭そうだった
  • (今でも単純だが)今よりももっと単純だったので,覚えきれないようなタグは使っていなかった

そんなものです.

背景色の指定しかしていないCSS

更新をを続けること約7ヶ月,レイアウトの変更やコンテンツの追加等,サイトの模様替えを何度か試そうとしました.全体を統一させながらの変更は結構大変です.CSS(Cascade Style Sheet)を使えば楽ができそうです.

本を購入しました.

  • すみけんたろう著,スタイルシートWebデザイン,技術評論社,1998
  • 安川英明著・株式会社アンク監修,スタイルシート辞典第2版,翔泳社,2001

「スタイルシートWebデザイン」で概要をつかみ,「スタイルシート辞典第2版」をリファレンスとして使いながら,文書の論理構造をHTMLに,見栄えをCSSに分離させていきます.

論理構造と見栄えの分離だのたいそうなことを書きましたが,CSS導入を決意した最大の要因は,実はこんなものでした.

各ファイルの<body>タグに指定した背景色を全部手作業で変えたら,えらい大変だった.

CSSのおかげで,背景色の変更は簡単になりましたが,たいしてレイアウトに凝るわけでもなく,どこにCSSを使っているのかいまだにわからない状態です.

XHTMLでエラーでまくり

<body>タグから背景色の指定を取り終えた約1ヵ月後,XHTMLにしてみることにしました.CSSと異なり,なんとなくです.先に述べた通り,タグはエディタでべた打ちです.大文字に切替えるのも面倒臭かったので,タグは既に全部小文字です.終了タグを追加して,DOCTYPEなど適当に追加すれば,HTMLからの修正も簡単そうです.

簡単に修正を終わらせ,W3C HTML Validation Serviceでチェックしてみました.エラーわんさか.XHTML以前にHTMLとしても間違った書き方をしていたようです.W3C CSS 検証サービスも見つけ,CSSをチェック.ここでもエラーわんさか.

上記2サービスででチェックが通るようになった後,Another HTML-lint見つけ,チェックしてみました.エラーわんさか.修正は続きます.

参考文献です.

  • 阿部友計著,‘図解最新テクノロジーXHTML’,ナツメ社,2001

XMLとXHTMLの関連やDTDの読み方まで幅広く説明が書いてあります.実践的かというとちょっと疑問ですが,基礎体力はつきます.

XML+XSLTで迷走

2002年1月,サイトの一部分をXML+XSLTで作り始めました.公開から1年以上経過し,何度かサイトの模様替えを行いました.CSSの導入で楽になったとはいえ,まだまだ手間はかかります.特に,ページ先頭のメニューやページ最後のメールアドレスは,全ページにつけるのはとても大変でした.各ページ固有の内容はXMLで,共通している部分はXSLTで作成できれば,全体を統一できて修正も簡単なのではないかと考えたのです.

XML+XSLTをそのまま表示できるブラウザはInternet Explorerぐらいしかなかったので,XHTMLに変換して公開することにしました.XHTMLへの変換はXSLTプロセッサXTを使います.XalanではなくXTを使った理由は,ファイル容量が小さいのでダウンロードが楽だっただけです.

既にXHTMLには対応していました.XHTMLもXMLです.したがって,固有部分と共通部分を抜き出して新しいXMLとXSLTに分ました.XTでのXHTMLへの変換も簡単でした.顛末はトップページをXMLとXSLTで作るにまとめました.

その後,独自なタグを適当に追加しながら,現在にいたっています.XHTMLのタグが独自のタグに変わり,それにつれてXSLTも変わっていきました.迷走の軌跡は備忘録に‘XML+XSLT’として公開しています.

参考文献です.

  • 屋内恭輔著,たのしいXML,ソーテック社,2001
  • 中道義之著,‘今日から始めるXSLT入門 XML PRESS Vol.2’,技術評論社,2000
  • 井上孝司・赤井(横田)寧子著,‘XML文書の見え方,見せ方教えます XML WORLD 保存版第2弾’,IDGジャパン,2001
  • Steven Holzner著 株式会社クイック訳,‘XSLT実践ガイド−XSLTスタイルシートによるXML文書の活用法−’,アスキー,2002

「たのしいXML」は入門用に購入しました.書いてある内容はわかりやすいのですが,あのイラストや文体には最後まで馴染めませんでした.電車の中で読むのはちょっと勇気がいります.「XML Press」と「XML WORLD」の記事は,XSLTのリファレンスとして使っていました.やがて,この2冊では間にあわなくなったので「XSLT実践ガイド」を購入しました.

怒涛の試験対策

サイトの日々の更新だけでは知識の整理ができません.また,使っているのはXMLとXSLTのみ.問題集とリファレンスを購入です.

  • 小沢仁著 XML技術者育成推進委員会協力,‘XMLマスターハンドブック ベーシック編’,リックテレコム,2001
  • 中山幹敏・奥井康弘編著,‘改訂版標準XML完全解説(上・下)’,技術評論社,2001

XMLマスターハンドブックと改訂版標準XML完全解説(上・下)を一通り読み,全体像を頭に入れます.後は「XMLマスターハンドブックで問題をこなして,不明点を標準XML完全解説で確認」の繰り返しです.

参考書の問題を覚えただけでは,合格は難しいと思います.特にXSLTに関しては,ある程度なれておく必要があるでしょう.