8月16日
2024年(金)
ひとりの書店主として、伝えたいこと とうとう危惧していたことが現実になってしまった。 .
近所の本屋さんは,取寄せについてはこんな返事をしていたな.
取寄せはできます.在庫があれば2週間です.在庫の有無は分かりません.アマゾンの方が早いですよ.
2023年(水)
お盆のナスときゅうりのアレ、西日本の民はネット上の架空の文化だと思っている「なに食べ物で遊んでるんだって思った」.
ナスとキュウリのアレはわしも見たことがない.「食べ物で遊ぶな」と言うのは同じ感想.本当にやっている所があるのだろうか.
2022年(火)
SRTは解散してRNFになりアプリリアのサテライトチーム.ドヴィチオーゾは引退.今年は好調なアプリリアだけど,サテライトチームの運営は上手くいくのだろうか.
2021年(月)
ペトロナス、今季限りでSRTのタイトルスポンサー降板を発表。SRTのMoto2&Moto3チームは廃止へ.
モルビデリをヤマハワークスに引っこぬかれ,ロッシは引退.ペトロナスも撤退.ライダーもスポンサーも失ったSRT,大丈夫か.
ドヴィチオーゾのことを思い出してあげて.
2020年(日)
子供だろうが何だろうが,悪いことをしたら刑務所に行く.何も間違ってない.
2019年(金)
昨日の台風は大した被害はなく,電車も朝から通常運行.会社へ.
2018年(木)
ノスタルジーにひたるな! 発売20周年を迎える「初代iMac」はひどいコンピューターだった.
「ポルシェよりも遅いからワゴンRはクソ」って言っているのだろうか.この人の言いたかったことは,「父親がNeXTSTEPを使っていたオレすげー」なのではないかと邪推してみる.
2017年(水)
帰りの電車の中で,2日連続して社内改札に合う.乗った電車はそれぞれ別の時間帯.帰省客が多いからなのか?
2016年(火)
スイカを食べる.今年初.夏になってもスイカを食べる頻度が激減している.夏休み終了.
2015年(日)
天皇がお詫びの言葉を出した訳だが,「天皇はサヨクだ.反日だ」と言ってこそ真の右翼.
2014年(土)
今朝起きたら左の肩甲骨付近に痛みがある.腕は上がるが後ろにあるものを取ろうとすると痛い.左側を上にして横になっても痛い.夜寝る時は何ともなかったのに.思いあたる節がない.
2013年(金)
パイオニアのナビクレイドル SPX-SC01を取りつける.スマートフォンがカーナビになるすぐれもの.
シガーライターソケットから電源が取れて,取り付けも簡単と思ったが,わしの車のシガーライターソケットは常時電源が入っている.キーを抜いてもクレイドルには電気が流れ続けるので,シガーソケットを抜き忘れるとバッテリが上ってしまうことになる.
それは危険なので,ACC電源(ACCの位置にキーを動かすと通電)から電気を取ることにする.Googleで調べると,ヒューズボックスからACC電源を分岐させるのが簡単らしい.近所のイエローハットで,ヒューズボックス配線2連ソケットを購入.
後は見よう見まねで内張りを外し,ヒューズボックスからの配線(これは簡単だった)やらアース(これが大変だった)を付けて終了.炎天下の中での約3時間程の作業でもうヘトヘト.
キーと連動して通電しているようなので,どうやら上手くいったようだ.
2012年(木)
去年の秋にスイレン鉢に入れたミナミヌマエビ.姿を見せないので,冬を越せなかったのかと思っていたが,今日スイレン鉢の中にその姿を発見.1匹ではなく複数.しかも小さい個体もいたので,繁殖しているようだ.スイレン鉢の藻を駆除するまで増えてくれると良いのだが.
2011年(火)
風邪を引いて会社を休む.熱はさほどない(37.2度)が,強烈な倦怠感と関節痛,咳と喉の痛み.
病院に行くが,1軒目はまだ夏休みの中.2件目は開いていたが,前が込んでいて2時間待ち.別の病院を探す気力もなく,待つことにした.待合室においてある雑誌類を見て順番を待つ.
診断の結果は「風邪でしょう」ということで,薬をもらって家に帰る.
午前中に病院に行って,帰って一眠りして落着くと言うのが普段のパターンなのだが,今回は病院から帰ったのが昼で,午前中に一眠りはできず,体はだるいまま.
昼食を食べて午後中寝て,夜は気分が良くなる.
今日の体重:83.0kg.
2010年(月)
スイレン鉢の上に簾をつける.午後からの日が当り水温が上っている.水温が上りすぎると中のメダカが死んでしまうかもしれないので,簾の出番となった.ダイソーで簾購入(100円).
夏休み終了.
今日の体重:79.2kg.
2009年(日)
遊びに来ていた姪&甥を連れて,隣町の古墳に出かける.県下最大の横穴式石室があるらしい.事前に調べてみたが,場所が良くわからない.ネットでも異なった場所が出てくる.
まず,古墳からの出土品を展示してある郷土資料館を尋ね場所を教えてもらう.聞きに来る人が多いのか,詳細な地図を出して説明してくれる.「懐中電灯と虫除けがいりますよ」と言うことなので,取りに帰る.
ちなみに,この資料館には他にもこんな展示がある.
- 元A級戦犯の元首相.孫も首相になったが,今回の衆院選で自民党が苦戦している原因を作ったA級戦犯
- 元A級戦犯の元首相の弟.「ノーベル平和賞なんてやるんじゃなかった」と言う声も聞こえる元首相.息子は民主党候補に勝てずに政界引退
話を元に戻す.懐中電灯と虫除けスプレーを持って古墳を目指す.「案内板がありますよ」と言う話だったが,その付近がちょうど工事中で案内板が見当たらない.「大体このあたり」で道を進んで行くと,林の中の1車線の道路の側に看板発見.
駐車場はないので,道の側に駐車.虫除けスプレーを吹付けて山の中へ.通路はあるが,所々でクモの巣が顔にかかり大量の蚊が辺りを飛び回る.
足早に進むと石室の入口発見.懐中電灯片手に中に入る.内部はかなり広い.2~3メートル四方,天井も3メートル程度.
それにしても蚊がすごい.早々に退散.
今日の体重:77.8kg.
2008年(土)
山賊へ食事に出かける.毎度のことだが,駐車場は大混乱.出入り口に立っている警備員は立っているだけ.駐車場の空きスペースに誘導する気はまったくない.カラーコーン(パイロン)が立っている駐車禁止のスペースに強引に駐車する車があっても見向きもしない.すぐ側を,カラーコーンを跳ね飛ばして突進している車がいても何も言わない.
飯を食う人形だな.
今日の体重:78.6kg.
2007年(木)
ルートビアをはじめて飲んだ.「炭酸入りの風邪薬シロップ」と言うのがわしの印象.他にも「湿布薬の原液」だの評判は散々.ドクターペッパー,チェリーコークの好きなわしとしては,そんなにひどい味とは思っていない.
今日の体重:80.8kg.
2006年(水)
東京に常駐している1名を撤退させようと,某氏が交渉に行った.撤退は断られる.そして「新しい案件があるから発注しますよ」という一言につられる.しかし,要員は逼迫していて受注できそうにない.
「すぐと言うわけではない」と言っていたが,翌週には「急ぎの案件が出ました」だと.
今日の体重:82.6kg.
2005年(火)
4日間の夏休みも今日でおしまい.短かった.
2004年(月)
悲しいときー.母親が「冬ソナ」にはまっているのが分かったとき.
2003年(土)
岩国にできた新しい本屋へ行ってみた.確かにフロアは広い.しかし,レンタルビデオやテレビゲームと共用なので,書籍売り場はそれほど大きくはない.専門書もほとんどおいていない.こういう店が多いなあ.
2002年(金)
3人で徳山駅で切符を買う.指定席購入用紙に記入したにもかかわらず,一人は,乗車券が岩国からではなく,徳山からになっていた.わしの場合も,広島から新岩国までのこだまの特急券の発行を忘れていた.冷房が効いているにもかかわらず,暑さで頭をやられたか.
昔住んでいた丸子橋付近にアザラシが出たらしい.2~3日前に友人からメールも着ていたが,その時は,「そんなローカルニュースは届いていない」と返事をした.今朝の新聞に出でいた.獲って食っちゃうと,石原慎太郎が戦車でやってくるかも.
2001年(木)
昨日の交通事故,新聞にもテレビのローカルニュースにも出てなかった.死者はいなかったからかな.
面接の結果がわかる.3社ともだめだった.“転職意識が感じられない”か.うーむ,難しいぜ.