5月15日
2024年(水)
リンスはヤマハへ移ったが絶不調.
2023年(月)
ヤマハは,スズキ撤退時にミルかリンスのどちらかを取っておくべきだったんじゃないかな.直4エンジンに乗りなれているライダーは少ない訳だし.
2022年(日)
ダチョウ倶楽部・肥後とジモンがコメント「皆で突っ込んで下さい」「ずっと一緒だよ!」.
肥後さんのコメントに泣いた.
何をやっても笑いを取る天才芸人上島が最後に誰も1ミリも笑えない、しくじりをしました。
でも、それが上島の芸風です。
皆で突っ込んで下さい。
「それ違うだろ!」
「ヘタクソ!」
「笑えないんだよっ!」
と地面も蹴って下さい。
上島は天国でジャンプします。
皆様もジャンプして下さい。
そして、上島の分、3倍笑って下さい。
皆にツッコまれる、それが上島の芸風です。
2021年(土)
緊急事態宣言が出た広島県と福岡県に挟まれた山口県.オセロにならないことを祈るのみ.
2020年(金)
特別定額給付金の申込用紙が届いた.世帯内の給付対象者一覧が記載されているのだが,その右端にチェックボックスが付いている.
「間違いありません」の意味でチェックするとかと思ったら,チェックすると「給付金はいりません」となる.
わざと間違うように作ったのなら悪,そんなこと考えてもいなかったのなら馬鹿.
2019年(水)
トランプには,升席でいすに座って観戦するだけでなく,
- メラニア夫人と二人で
- 土足のまま土俵に上り
トランプ杯を力士に渡してほしい.もちろん,露払は安倍だ.
2018年(火)
Google Spreadsheetで作った契約一覧を元に進捗をメールで送付するスクリプトを作ったのが4月27日.今日からメールを自動で送り始めた.ちゃんと送れている.
土日祝日は送らないはずなので,次のチェックボイントは今度の土日.
2017年(月)
北朝鮮がミサイルを打ってくるかもと言っている中,北朝鮮に近いところにある原発を再稼働.「世界一厳しい基準に合格しているから大丈夫」.これも平和ボケだろうか.
去年植えたタンジーは,うまく育たなかった.ネコはまだうろちょろしている.
2016年(日)
ネコの嫌がるらしいハーブ(タンジー)を植えてみた.二枚葉らしき芽が出ているが,果してこれがタンジーなのか,単なる雑草なのか分からない.
2015年(金)
「もう一国だけで自国を守れる時代ではない」なんてことを安倍は言っているが,人類史上「一国だけで自国を守れる時代」なんてなかったと思うぞ.
2014年(木)
安倍は素直にこう言った方が良いぞ.
2013年(水)
ニュースにもならないが,今日は5.15事件の起きた日.もし現在,政治家に天誅を下す勢力が台頭してきたら,支持する人は多いのかもしれない.
2012年(火)
去年見つけたヤゴは無事トンボになったのだろうか.羽化用に木の枝を差したりしたのだが,ぬけ殻は見なかった.
2011年(日)
先日スイレンを植え替えた際にヤゴを3匹見つけた.今年は植え替えないスイレン鉢に移したのだが,エサがないかもしれないので,近所の田んぼにオタマジャクシを探しに行く.
田んぼの中はまだ水が溜まっていないので用水路を中心に探してみたが,オタマジャクシの姿は見えない.イトミミズとボウフラをすくってスイレン鉢に投入.
今日の体重:80.2kg.
2010年(土)
あっちこっちで不要家電の無料回収をやっている.チラシが入っていただけで4ヶ所.そんなに集まるのだろうかと思うが,ブラウン管テレビが大量に山積みになっている.地デジ対応の結果かもしれんが,みんな溜めてるなあ.
今日の体重:78.0kg.
2009年(金)
エコポイントと交換できるのは国債に限定,に500カノッサ.
今日の体重:79.0kg.
2008年(木)
稟議の途中にいる某氏が休み.そのため,昨日出した稟議が止まっている.明日までに通らないとプロジェクトに影響が出る.緊急避難として某氏を経路から外して再稟議.途中の人に片っ端から電話をして承認を依頼.
「今時間いいですか」と言う問いに対して「あんまり時間ない」と返事が帰ってきた場合,ちょっとなら用件を伝えていいのだろうか,それとも後で電話をしなおしてもらうべきなのだろうか.
今日の体重:80.4kg.
2007年(火)
協力会社の支店長がやってきた.常駐している某さんを帰してほしいと言うことだ.支店内の人出が足らないらしい.下期から別の一人も返してほしいと言っているし,最近引き上げが加速している.
今日の体重:81.2kg.
2006年(月)
協力会社の方がやたらと人を売り込んでくる.それも新入社員だ.「対価は考えますから」ということだ.見積りを出したプロジェクトの行く末がまだはっきりしないので,はっきりした答ができない.
2005年(日)
PCの部品を物色しに広島へ出かける.
- CPU
- マザーボード
- グラフィックカード
ぐらいは買わないといけないかもしれない.ハードディスクはこの前買換えたばかりなので,これである可能性は低いと思う.
ところが,しばらく知識を仕入れていなかったものだから,どれを買っていいものかさっぱりわからない.SocketAとAGPなんて組合せはもうないのか.PCIExpressって何だ?目星をつけることもできない.マザーボード特集をやっていた日経WinPCを購入して帰路につく.
困った.復活まではしばらくかかりそうだ.mac mini買っちゃおうかなあ.そうしたら,ハードで悩むことはなくなりそうだ.
2004年(土)
別の見積もりをするために,会社へ.今度はある程度中身が分かっているので目星がつけやすい.比較の意図も兼ねてファンクションポイント法でも見積もってみた.目算の3倍ぐらいになった.小さい規模(数人月)だと課題に出るのかもしれない.そういう場合はFP/人月を高めに持っていくのだろうか.どうも恣意的な感じはする.
データベース設計が下手で,同じ項目をあっちこっちのテーブルに更新をかけないといけないような場合,見た目の大きさに比べてデータファンクションが大きくなる.当たり前といえばその通りだ.
2003年(木)
客先との打ち合わせ用に会議室を予約していたのはこっちだ.それを「ちょっと30分ほど貸してくれ」と割り込んできて,空いたのは1時間半後だ.しかも,ただ世間話をしていただけ.社長,それはないよ.
そういえば,ニビル星が地球に衝突するのは今日だったはず.
2002年(水)
先週に続き,東京日帰り出張.
客先が仕様変更をあきらめようとしているのに,無理やりやろうとする意図はなんなんだ?しかも,勝手に完成日まで決めた上に,100%非を認めるてただ働きを約束するなんて.明らかに向こうの仕様変更なんだよ.わかってる?
17:00に終わりそうだったのに,関係ない話を1時間もはじめるし.移動するほうの身にもなってよ.
弟家族の三人目の子供はだめだったらしい.いろいろブルーな一日.
2001年(火)
DOS/Vパラダイスで買ったメモリ(128MB SDRAM PC100 CL2)を増設.256MBになった.起動時のメモリテストの時間が2倍になったぐらいで,たいした変化はなし.Office等の重量級ソフトを使うわけでもなし,無駄な投資だったかも.タスクバーがアイコンで埋まるぐらいNetscape6を動かしてみる.