HPに戻る

総会へのご案内

 1.申込方法

 本誌とじ込みの申し込み葉書にて必要事項をご記入の上、7月17日(金)までにお申し込み下さい。ご予定がなかなか決まらない方も多いことと思います。その方は、申込にある内容を記載して7月31日(金)までに下記のメールにお送り下さい。それが最終受付日となります。ahimiyazaki@yahoo.co.jp (宮崎宛) 折り返し、確認の返信を送ります。

2.参加費

会員:学生(看護、医療技術、医)12,000  医師以外 24,000円  医師 30,000
非会員:現在の職で上記の金額と同じでお願いいたします。
ご家族(会員、非会員を問いません):幼児(布団のいらない場合) 食事のみ 3,000
  
幼児小学生(布団の必要な場合)8,000 中学生、高校生 12,000 成人12,000
  申し込みと同時に、振込にてお支払い下さい。
  部分参加の方は、来場当日、受付時に宿泊・食事に応じて精算いたします。振り込みの時は上記の金額をお支払い下さい。
  14日(金)、16日(日)の昼食は含まれません。ご希望の方は会場のレストランをご利用下さい。

参加申し込み:宿泊と食事の都合、参加希望オプションについてお知らせ
 参加申し込み内容

参加費振込先:郵便振替00840−6−117999
           日本キリスト者医科連盟名古屋部会

3.欠席される方へ総会は、キ医連として大切な年1回の議事も含んでいます。総会の成立のために総会委任状をご記入の上、郵送してください。

4.プログラムから
1)主題講演、発題本大会の主題聖句、ラルシュ共同体のあり方を通して、3名の演者がお話し下さいます。また、フランスにあるラルシュ共同体へ訪問し、ラルシュの創設者であるジャン・バニエさんにお話しを伺い、ラルシュのメンバーと生活を共にさせていただいた名古屋支部のメンバーが、それぞれの感じたことをみなさまに分かち合うときも持たせていただきたいと思っております。

2)分かち合いのとき 小グループに分かれて、互いについて学び合うときとなります。例年の分団と異なり、意見交換や質問といった討議ではなく、一人ひとりが心にある思いを語り、周りはそれにじっと耳を傾けるというかたちを取りたいと思っています。お互いのより深い内面を共有できる時間となればと思います。

参加申し込み内容はここにあります
HPに戻る
プログラムに戻る