2003年の日記 |
9.14 阿武隈洞見学 ![]() |
6,2 セローのホイール交換 |
4,16 ゼファー750のマフラー交換 |
2002年の日記 |
10,6 セローのチューブ化&ビードストッパー取付 |
8,12 何年振りかの東京だ〜 |
5, 14 免許更新 |
4,16 バイクはやっぱり、イイネー♪ d(⌒o⌒)b♪ |
4,2 うーん、ショック(・o・) |
2,8 28年振りのドリームランド |
2003, 9,14 阿武隈洞見学
かぶと虫EDに福島まで行くついでに阿武隈洞にも行ってきました。折角、福島県まで行くのでEDだけでは勿体無い。山の一部分が真っ白。中はかなり涼しかった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003, 6, 2 セローのホイール交換
セローを買った時にはリヤタイヤがチューブレスのほうがパンクしなくて良いと思ったけれども、ちょっと林道の枝道なんかに行くようになると、どうしても色々なタイヤを選びたくなりました。取り敢えず、純正チューブレスホイールにチューブを入れて使っていました。
けれども、使っていく内にリヤスプロケットも交換したくなりました。しかし、我セロー(5MP1)に合う社外のスプロケットが、まだ発売されていません。
そこで発売年数の長いセロー、色々と調べました。SOC(セローオーナーズクラブ)で質問をしたり、PL(パーツリスト)で部品番号を照らし合わせたり、車体に付いている現物を眺めたり、その結果99%過去のセローのホイールが取付け可能と判断して、中古を探しました。
![]() |
![]() |
現行の5MP1に4JG1のホイールを取付けています。スプロケット以外は無加工です。スプロケットを交換したかったのでOKです。アクスルシャフトの形状が違いますが、径は同じですので、どちらを使ってもOK。でも、リヤブレーキがドラムの車体は???です。
注・居ないと思うけれども、交換は個人の責任で作業してね。付かないって言われても、困ります。
2003, 4,16 ゼファー750のマフラー交換&自作リヤフェンダーレス
ゼファー1100からセローに乗り換えてからは、興味が無くなった訳ではないけれども、綺麗にしても使い方からして、止めど無く汚れてしまうセローに実用性の余り無い、ドレスアップはやる気が失せてしまっていた。
そこで目を付けたのが、妻のゼファー750.
![]() オークションで購入しました。今年の夏で3回目の 車検。今までは、ほぼノーマルで乗っていました。 イメージがちょっと変わって、新鮮です。 |
![]() 純正のフェンダーを切ってみました。 何の意味がと、聞かれると困ってしまう。 フェンダーレスです。 |
![]() こんなのに乗ってました。 |
2002,10,6 セローのチューブ化&ビードストッパー取付
タイヤの選択肢を広げる為に、チューブレスのリヤタイヤをチューブタイヤにして、ついでにビードストッパーも取付けました。
![]() チューブレスホイールにビードストッパーを 取付ける為に、切ったり、こすったりしています。 |
![]() リムにドリルで穴を開けて、グラインダーで削り、 最後は手作業です。 |
![]() ここの間にビードが入る。 |
![]() 割と美味くいきました。 |
ここからは何度か経験した、タイヤのはめ込みだけれども、遂にやってしまいました。
![]() |
組み付け後にエアーを入れたら、 シューっと穴が・・・ バールで開けてしまったようです。 |
パンク修理もして、なんとか作業終了。
![]() |
![]() |
2002,8,12 何年振りかの東京だ〜
お台場のフジテレビで開催中の”北の国から”の催しに行って来た。
東京に行くのは、いつ以来??電車の乗り換えも解らないし、ゆりかもめにも乗った事なんか無い。気分はおのぼりさん(死語?)
駅を出ると背の高い建物ばかりで、その向うには何が有るのかさっぱり解らん。取り敢えず目的のフジテレビの建物に入ってみたけれども、展望台での催しは夏休みの子供を対象にしているようで、さっぱり・・・・だった。
![]() |
3人共、若い。 |
この車に 見覚えは有りますか? |
![]() |
2002,5,14 免許更新
今日、3度目の自動車免許の更新に、最寄の警察署に行って来ました。18歳で自動車免許を取得してから、2輪の限定解除をしたり、大型2種を取得したりで、3度目の更新でした。
実は最近、眼鏡使用の条件は付いていないのですが、夜になると見にくくなるので、夜間はメガネを使用していました。高校受験の時に思いの他、視力が落ちていたので、その時にメガネを初めて作りました。かれこれ15年以上前のデザインで、当時の視力に合わせていたため、昨年の暮に新しいのを作りました。その時に、視力検査をしたのですが、以前は0.7位だったのが、0.1と言われた気がしました。多少、検査条件も悪いとは思いますが、ショックでした。
今日は念の為、メガネを持って行きましたが、出来る事なら、眼鏡の条件は付けたく有りませんでした。更新の視力検査はやっぱり見えません。
係 「開いているほうを言ってください」
私 「右です」
係 「違いますネー」
私 「下です」
係 「運転できる(眼鏡無しで)最低視力ですよ」
私 「左です」
係 「ハイ、合格です。次、深視力です。」
私がボタンを押すのですが、何度やっても合わないので、遂に
「少し、休憩して下さい」・・・うーん、親切。
休憩した後も、何度も何度もチャレンジをして、なんとか最後には
「ハイ、合格」。汗を掻いていました。
さすがに、「オマケで合格です」とは言わなかったけれども、かなりギチギチだったのかな・・・・・・・・・多分、次は無理でしょう。5年後ですけれども。
※深視力とは
3本の棒が立っていて、真中の棒だけが前後に移動します。3本が横に1列で並んだ時に、ボタンを押します。
2002,4,16 バイクはやっぱり、イイネー♪ d(⌒o⌒)b♪
昨日は久々に河川敷に行きました。SEROWを買ってから8ヶ月、やっとアクセルターンが出来るようになりました。何回、何十回バイクを倒したことか・・・・その度に翌日は筋肉痛になっていました。360°のリヤタイヤのスリップ痕が出来た時には、妻に向かって「\(^O^)/ヤッター」と、叫んでいました。(妻はコケタのかと思ったようでした)
今日は、妻のゼファー750に乗りましたが、SEROWでは体験出来ない加速を久々に味わいました。最近のリッターバイクの半分程の馬力ですが、SEROWに比べれば別物で、街乗りでは十二分に満足のいくパワーです。アッと言う間に100km位になってしまい、廻りを(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロです。SEROWでは意識しないと出すことの出来ない速度ですね。
2002,4, 2 うーん、ショック(・o・)
今日は久し振りにナッ○スに行って、妻の薄手のジャケットを探したら、良いのが有ったけれどもサイズが無かったので迷ったが、恐らくラフ&○ードに有ったとしても、きっと定価売りだろうと決めつけて注文してしまった。そしてブレーキレバーの予備もラ○でセール中に買う予定だったけれども、(以前セールで20%引きだった)ついでだし、セールで20パー引かれる保証も無いと、これまた勝手に思い込み買ってしまった。帰りに安楽○でランチを食べた後、ラフ&○ードに寄ったら、ジャケットは色もサイズも有り、その上ナッ○スよりも1000円近く安かった。それにレバーまでが6日からのセールの筈が、既に20パー引きの値段が付いていた。今日はなんとなく、凄く損した気分でした。
2002,2, 8 28年振りのドリームランド
今年の2月17日で閉園になる、横浜ドリームランドに行って来た。妻は関西出身でドリームランドには行った事はない。自分も、遠い昔に行った記憶が有ったけれども確かではなかった。帰って来てからアルバムを見たら、幼稚園の遠足で行っていた。当時の記憶は殆ど無いけれども、帰り際には、何となく当時を、思い出したような・・・・
![]() |
![]() |
外に鹿が居ました。煎餅をあげると、 お辞儀をしてくれた。 |
ドリーム銀座。全部閉店していたけれども 床屋やバーも有りました。 |
![]() |
![]() |
あと9日で閉館です。 | 幼いころは、怖くてドキドキもんだった |