![]() |
![]() |
|
![]() |
2010年春 |
![]() |
![]() |
トップぺージに戻る 次へ 戻る |
![]() |
夜京都を出発し11時頃に岩手山の見えるサービスエリアへ到着。 少し眠いですが今日の目的地八戸まではあと少しです。 |
|
5月後半でも積雪がすごいと思ったら結構標高があるのですね、納得! | |
高速道路での一コマです。私のバイクは右端です。 | |
高速は八戸ではなく十和田湖を見に途中で下車しました。 ここは十和田湖湖畔です。少しお天気が悪いです。 |
|
十和田湖周辺のワイディング道路です。 | |
十和田湖にも湖の中に島があるのですね。 | |
どこか忘れちゃいました。 | |
奇麗な寺社仏閣です。 |
今日の目的地本八戸駅前です。 | |
本八戸周辺の寺社夜景です。 | |
次の日は曇りでしたが目的地の天童温泉に到着、早速天童温泉を満喫しました。 | |
天童でも有名なホテルです。 ちなみに私はビュー黒田に泊まりました。 温泉は良かったです。 |
|
シャッター付きの駐車場でバイクも安心です。 | |
奇麗なホテルでしたよ、十分に満足です。 |
|
富山を目指し走り途中で昼食を頂きました。 ここは米沢牛が有名ですが、私は肉は食べませんので、味はレポートできません。 |
|
途中は結構よいお天気で快適でした。 | |
道の駅での休憩、白い森です。 |
|
天然温泉足湯もありました。 もちろん無料です。 |
|
温泉施設もありますが温泉は有料です。 | |
富山では富山特産の白エビを頂きました。 刺身でも美味しく透明で奇麗な身です。 かき揚げもさいこうです。 白エビはてんぷらでも身が赤くならないんですよ。 |
|
岩瀬浜のお店ではおすしも売っていました。 | |
夕食は魚津の居酒屋さん「秀」で地のさかなと自家製イカの塩辛を頂きました。 最高に美味しいです。 |
|
次の日は宇奈月温泉に来ました。 駅前では温泉が吹き出ています。 |
|
富山地方鉄道の電車と温泉噴水です。 |