ツーリング写真館


バンディット1200sの旅

東海道富士山から
新緑の信州へ

              
               
               トップぺージに戻る 次へ 戻る

2008年5月ゴールデンウイーク
さあ京都から出発です。
豊橋の神社の前で小休憩です。
結構大きな木があります。
綺麗な花です。あやめ、杜若かな?
ホテル前より富士山を望む。
少しお天気悪く綺麗には見えません。
ホテルの前での愛車です。
今日もお天気悪くやはり綺麗には見えません。ざんねんです。
暫く走り場所を変えましたがやはり無理です。
あきらめて新五合目を目指し到着。
すごい雪です。
とにかく寒くあまり長居はできません。
一気に下り信州を目指す。
下は春真っ盛り、桜が満開です。
いつもは綺麗に富士山が見えますが、今年は残念です。
甲府の川原で小休止です。
国道20号線〜ビーナスラインへ。
少し残雪があります。
アルプスは景色もよく心が落ち着きます。
アルプスの残雪とホテル。
ビーナスラインの途中での風景。
視界250度以上で綺麗ですよ。
途中にある道標です。
ビーナスラインも場所により残雪が一杯。
寒いですが景色は非常に綺麗です。
松本市内の開智学校です。
保存状態もよく綺麗な建物です。
正面からです。
全景です。
松本城より徒歩でこれます。
正門です。
内部見学はゆうりょうです。
残念。
今回は時間無く外観のみです。
安曇野近郊風景です。
大王わさび農園での風景。
黒澤映画で有名な水車小屋です。
綺麗な清流で本当に心が洗われます。
小船での散策もあるみたいです。
わさび園駐車場よりの風景。
菜の花?と田園風景
アルプスを望む田園風景です。


トップぺージに戻る   戻る