2001年01月31日
日航機ニアミスで42人重軽傷

 午後4時5分ごろ、羽田空港を離陸して那覇に向かっていた日航907便ジャンボ機(乗客411人、乗員16人)が、静岡県焼津市付近の上空で、韓国・釜山発成田行きの日航958便DC10と異常接近(ニアミス)した。907便は衝突回避操作のため急降下したが、機体が激しく揺れ、乗客や客室乗務員らが座席から投げ出されるなどして重軽傷を負った。
警視庁や東京消防庁によると、負傷者数は42人、うち重傷は5人。そのうち客室乗務員の望月朋子さんが全身打撲で重体。乗客の証言では、けが人は客室中央部付近に集中、立っていた客室乗務員が天井に頭をぶつけるほどの激しい揺れだったという。 こわいねぇ。飛行機は。だから飛行機嫌いなんやけど(笑)。
第73回選抜高校野球の出場校来まる

 詳細は自力で(笑)。波瀾度が高いので賭博にもってこい(笑)。
西武松坂免許取り消し

 西武松坂大輔投手が、昨秋に道交法違反で東京簡裁から罰金の略式命令を受けた件で、昨年11月に埼玉県公安委員会から免許取り消しの行政処分を受けていたことが、30日までに分かった。まぁ当然なんですけどね(笑)。
2001年01月30日
コナミ所得隠し

 ゲームメーカー「コナミ」が、商品化できなかったゲームソフトを買い取る形で子会社を支援し、支出を特別損失に計上するなどの方法で1997〜99年までの3年間に約5億5000万円の所得を隠していたとして、大阪国税局から重加算税を含む追徴課税を受けていたことが、明らかになった。他の申告漏れとあわせた総額は約6億6000万円に上り、追徴額は約3億円とみられる。多分まだなんかやってますね。ここは。最近この会社おかしいですもんね。いろんな意味で。
周富輝脱税で告発

 テレビの料理番組やバラエティー番組で活躍する周富輝さんが社長を務める中華料理店経営会社「生香園」が1999年6月までの3年間に約1億3000万円の所得を隠し、法人税約5000万円を免れたとして、東京国税局は30日までに、同社と周社長を法人税法違反(脱税)容疑で横浜地検に告発した。 今日は税金2題で(笑)。まぁあの兄弟胡散臭いですもんねー(笑)。
西武松坂免許取り消し

 西武松坂大輔投手が、昨秋に道交法違反で東京簡裁から罰金の略式命令を受けた件で、昨年11月に埼玉県公安委員会から免許取り消しの行政処分を受けていたことが、30日までに分かった。まぁ当然なんですけどね(笑)。
2001年01月29日
アメフトNFLのスーパーボウルはレーベンスが勝利

 米フロリダ州タンパで28日夜(日本時間29日午前)に行われたNFの第35回スーパーボウルは、ボルティモア・レーベンズが、ニューヨーク・ジャイアンツに34‐7で圧勝、同ボウル初出場でNFL王座についた。下馬評どおりでしたね。昨日話してましたけど、アメフトは守備のいいチームが強いってことですねぇ。
2001年01月28日
大阪国際女子マラソンは渋井陽子が優勝

 8月のカナダ・エドモントン世界選手権の選手選考を兼ねた2001大阪国際女子マラソンは、大阪・長居陸上競技場を発着点とする42・195キロのコースで行われた。レースは初マラソンの渋井陽子が2時間23分11秒で優勝した。初マラソンとしては従来の記録を33秒上回る世界最高タイムだった。 なんなの、この初マラソン世界最高って(笑)。でも、女子マラソンは層厚いわ。
2001年01月27日
2週連続で関東地方雪に陥落

 本州の南を発達中の低気圧が通過し、関東甲信地方は27日早朝から、この冬一番の雪となった。気象庁は同日昼から夕方にかけて、各地に大雪警報や暴風雪警報などを出し、警戒を呼びかけた。夜になって雪が峠を越したことから、大雪警報を注意報に切り替えるところも出た。寒い。寒すぎ。
てな訳で東京競馬は土日中止

 JRA(日本中央競馬会)は、東京競馬場で今日行われる予定だった第1回東京競馬第1日を、降雪のため中止。さらに、あす28日の第1回東京競馬2日目も中止する、と発表した。
 27日の降雪と、馬場凍結のおそれなどから、公正確保ができないとの判断から、早めに中止を決めた。2日連続の開催中止となり、代替競馬は、27日分が29日に、28日分は30日に行われることになった。なお、京都競馬、小倉競馬は予定通りに開催する。月火と競馬な訳ね…。仕事になるかな(笑)。
W杯ジャンプ日本勢サッパリ

 ノルディックスキー・ジャンプのワールドカップは、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で個人第12戦ラージヒル(K点120メートル)があり、アダム・マリシュが優勝し、今季6勝目、通算9勝目をあげた。前回白馬大会優勝のマルティン・シュミットは7位にとどまり、総合首位の座は再びシュミットからマリシュに移った。
 日本勢は、葛西紀明の10位が最高。W杯最年長優勝記録を狙う原田雅彦は2回ともK点を越えられず16位、船木和喜は2回目99メートルとふるわず25位に沈んだ。 やっぱ、日本勢は苦しいっすねー。スキー系は日本強くなるとルール変わるし(笑)。
2001年01月26日
ゴルフの米ツアーでパー4でのホールインワン達成

 米アリゾナ州スコッツデールのTPCスコッツデールで行われているフェニックス・オープンでアンドルー・マギーが、17番(パー4)で、米男子ツアー史上初とみられるパー4でのホールインワンを記録した。17番は333ヤードで、マギーの第1打は、前組がパットしているグリーン上で弾み、カップに吸い込まれた。ツアーの記録担当者は「パー4のホールインワンは記憶にない」と話しており、史上初の快挙の可能性が高い。さすがアメリカやね。ボールよー飛ぶわー。
2001年01月25日
プロ野球はスト回避へ

 労組日本プロ野球選手会と経営者側の選手関係委員会の団交が、東京都内であり、両者が対立している140試合制導入について話し合った。選手会側が5試合増を受けいれる条件として要望していた5項目に対し、経営者側は「試合増を年俸査定に反映させる」などとした回答を提示した。選手会側は持ち帰って検討するとしているが、経営者側の譲歩が得られたことから、ストライキ権を行使する可能性は薄くなったと見られる。とは言っても本当のところ、どっちもどっちでファン無視なんですけどね。
サッカーJ2甲府生き延びた

 4億3000万円にも上る累積赤字を抱えたサッカーJ2甲府の経営危機で、山梨県や地元マスコミの山日YBSグループなど主要株主四者は、2001年度の天皇杯まではチームを存続させることで合意した。絶滅させては絶対ダメです。チームが無くなるということがどれほどサポーターにとって辛いことか…。フリエの教訓を生かしてくれよ。頼むから。
ソニーのプレステ2、来年度は2000万台出荷見込む

 ソニーが25日に発表した2000年10―12月の第3四半期連結決算は、子会社のアイワの不振や家庭用ゲーム機「プレイステーション2」の立ち上げ費用などが利益を圧迫し、当期純利益は同23%減の722億円だった。プレステ2の今年度の出荷台数は、半導体の供給が遅れ予想を100万台下回る900万台にとどまる見通しだが、2001年度は倍増以上の2000万台を出荷する計画で、ゲーム事業の黒字転換を目指す。無理です。甘すぎます。まぁ痛い目見た方がこの会社にはいいことでしょう。
2001年01月24日
セガDSも陥落

 主力の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の販売不振で経営難に陥っているセガ は、ドリームキャストの生産を3月をもって中止とし、今後は収益性の高いソフト部門や、業務用ゲーム部門に経営資源を特化していくことを決定した。セガの株あがってんぞー(笑)。
MSN落ち放題

 ソフトウエア最大手の米マイクロソフト関連のウェブサイトが24日から突然、断続的に接続不能となり、電子メールサービスなど世界的に影響が拡大している。  ダウンしているのは、同社のホームページのほか、オンラインニュースの「MSNBC・コム」、ネット接続サービス「MSN・コム」、オンライン自動車購入サイトの「カーポイント・コム」など。世界で7400万人以上のユーザーがいる無料の電子メールサービス「ホットメール」にも影響が出ており、電子メールにアクセスできないユーザーもいる。MSだからねぇ。でも、『MSだから』で通ってしまうのが怖いな(笑)。
2001年01月23日
セガ事実上の敗北宣言PS2、XBoxにソフト提供へ

 セガがライバルのソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション2」向けに、ゲームソフトを供給する方針を固めたことが、明らかになった。月内にもこれを含む抜本的な経営再建策を公表する。
 セガは独自の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を製造・販売している。しかし、業績回復を図るため、競合するプレステ2へのソフト供給に踏み切ることになった。今後、米マイクロソフト(MS)が今秋にも発売する家庭用ゲーム機「Xbox」へのソフト供給も検討する。そもそもソフト屋だからねぇ。セガは。ドリキャスも独自路線突っ走ろうと割りきればよかったのに。
KSD疑惑で額賀氏が辞任

 自民党の額賀福志郎経済財政担当相は、財団法人・ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)側からの資金提供問題の責任をとり、森喜朗首相に辞表を提出した。後任はだれでも一緒なので割愛。やめんの遅い。森もとっととヤメろ。
2001年01月22日
大相撲の曙引退

 史上初の外国人横綱として大相撲の新時代を切り開いた横綱曙が、引退届を提出。受理され、土俵生活に別れを告げた。同日、東京・両国国技館で記者会見した曙は「親方と相談して決めた。2年前に休場が続いて谷の下まで落ちたが、もう一度、山を登り切る気力がなかった」と話した。貴やら若より強いぞ。体重増え過ぎなければね…。
オリコンの小池聰行死去

 日本の代表的な音楽ヒットチャート調査誌「オリジナル・コンフィデンス」を発行する「オリコン」会長兼社長の小池聡行氏が午後9時51分、脳出血のため東京都新宿区の慶応大病院で死去した。68歳。オリコンてまだあったんやね。オリコンて箱のことじゃないぞ。
2001年01月21日
全国社会人ラグビーは神戸製鋼が連覇

 第53回全国社会人ラグビー大会決勝が、東京・秩父宮ラグビー場で行われ、神戸製鋼が2年ぶりの王座奪回を狙ったトヨタ自動車を29−26で下し、2年連続9度目の優勝を果たした。神鋼の社会人大会連覇は、1995年の7連覇以来6年ぶり。
大相撲初場所は貴乃花優勝

 大相撲初場所千秋楽が、東京・両国国技館で行われ、横綱貴乃花が、本割りで負けたものの決定戦で武蔵丸を下し1998年秋場所以来14場所ぶり21度目の優勝を果たした。最近相撲詰まらん…。
2001年01月20日
大雪で関東も撃沈

 日本列島の南岸沿いを進んだ低気圧の影響で、東日本の太平洋側で20日夕から雪が降り始め、静岡県中部・東部地方では、大雪警報が発令された。同日午後6時現在、横浜市や東京都八王子市など関東地方南部の平野部で2〜3センチの積雪を記録、関東地方のほぼ全域に大雪注意報が出た。
センター試験開始

 大学入試センター試験が、全国648会場で始まった。交通機関が一部で遅れたが大きな混乱はなかった。初日は「外国語」「地理歴史」「数学(1)」「数学(2)」が行われ、一部の会場で試験開始時間が数分は早まったり遅れたほかは大きな混乱はなかった。マークシートは勘が命。
2001年01月19日
スクウェア、今期大幅赤字転落

 スクウェアは、今3月期の連結売上高が715億円と、これまでの予想の833億円を118億円下回ると発表した。経常収支は48億円の赤字と66億円の黒字予想から一転して大幅赤字となる。配当は計画していた年20円をとりやめ、無配に転落する。通期赤字、無配とも株式公開以来初めてのこと。
今期中に発売し、250万本の売上げを計画していた人気ゲームソフトFF(ファイナルファンタジー)]の販売が今年7月にズレ込むため、大幅な下方修正となった。延期の理由について同社の鈴木尚社長は「できあがったソフトの品質がいま一歩だった。ブランド維持のために販売延期により一段の品質向上を図ることを決断した」と話した。また、今年7月に間に合うかとの質問に対しては「品質が”いま一歩”なので、7月には発売できると確信している」としている。まぁここは大砲1門しかないからねぇ。しかも昔のFFの影も形も無い代物ですし。あれ以外はサッパリっつーのも不安材料ですが、この業界1発当たればホームランですからねぇ。なんともいえませんね。
2001年01月18日
近畿日本ツーリストと日本旅行が合併

 旅行業2位の近畿日本ツーリストと同3位の日本旅行は2003年1月に合併する方針を固めた。18日午後に発表する。2社の取扱高を合わせると1兆1700億円で、業界トップのJTBの1兆4300億円に迫る。旅行業界は不況下で経営体力格差が広がっており、2社は規模拡大で競争力強化を目指す。この不景気では旅行とはいっておれんわな。そりゃ代理店大変やわ。
横浜駒田再就職失敗で引退

 昨季にプロ野球史上29人目の2000本安打を達成した元横浜の駒田徳広内野手が、現役引退を表明した。昨季限りで横浜を自由契約となり、他球団でのプレー続行を望んだが受け入れ先がなく、引退を決意した。無念。横浜で花道飾らせてあげたかったが…。
2001年01月17日
石坂浩二離婚5日後即再婚

 昨年12月27日に女優の浅丘ルリ子と離婚した俳優、石坂浩二が、京都・太秦の東映京都撮影所で会見し、今年1月1日に22歳年下の真理さんと再婚したことを明らかにした。やっぱ芸能人ってこういうハチャメチャさが無いとやっとれんのかねぇ…。
ダメ首相、震災追悼式典ブッチぎりで大顰蹙

 森首相は、阪神大震災の犠牲者を追悼するために神戸市で開かれた「震災6周年追悼のつどい」を欠席した。同震災の追悼式典にはこれまで歴代首相が毎年出席していた。森首相は同日、欠席理由について「(防災)特命担当相を決めたわけだから、伊吹担当相に行ってもらった方がいいということです」と記者団に釈明したが各方面から批判が相次いだ。ダメやね。心底ダメっす。彼に給料やるなら、その金で野毛山動物園のゾウに飯でもやってください。金の無駄です。
2001年01月16日
健康器具の空気圧マッサージで窒息死

 東京都小金井市の主婦(70)が空気圧を利用する家庭用マッサージ器具を使用中に意識不明に陥って死亡していたことが、分かった。この器具は、体を包むジャケットに空気を送り込み、空気圧に変化をつけることでマッサージ効果が表れ血行がよくなるとされるが、死因は胸を強く圧迫されたことによる窒息だった。厚生省(現・厚生労働省)から医療用具として承認されているが、このタイプのマッサージ器については、国民生活センター(東京都港区)にも「腎臓の持病が悪くなった」「腹痛になった」などの苦情が相次いでいた。ハナから信用してもねぇ。ハッキリ言って使う奴も甘いです。いいかげん自分の落ち度を人に転嫁するのは止めるべきだと。
巨人の長嶋監督が大学監督会で指導法の持論を披露

 全日本大学野球連盟の監督会が16日、東京都内のホテルであり、巨人の長嶋茂雄監督がゲストで招かれ、駒大の太田誠、法大の山中正竹両監督との対談形式で約2時間、指導法などについて持論を披露した。長嶋を呼ぶのはセンスないねぇ。っつーかあれは監督としては4流っすよ。どーみても。監督っつーのはあんなお気楽な稼業ではないです。
2001年01月15日
進藤アナウンサーがTBS退社

 進藤晶子アナウンサーのTBS退社が発表された。「心身とも疲れた」と漏らしており、しばらく静養する。 これでまたTBSに大砲無くなりましたねェ。没落一直線。
山陽、飯塚オートが雪で中止

 開催が予定されていた山陽、飯塚オートレースは、雪のため全レース中止となった。両場とも順延はしない。山陽の16日のレース番組は組み直しとなった。 そら危ないわな。雪ん中強行するのは。でも博打好きなら雪降ろうが関係無く来るけどね(笑)。
2001年01月14日
お年玉付き年賀ハガキの抽選行われる

 結果は自分でしらべなはれ。
アイスホッケー全日本選手権で西武鉄道が21年ぶり優勝

 アイスホッケーの全日本選手権が札幌市月寒体育館で行われ、西武鉄道がコクドを6−4で破り、21大会ぶり7度目の優勝を果たした。日光、雪印とチームなくなりそうだし、アイスホッケーもどうなるのかねェ…。
2001年01月13日
ラグビー大学選手権は関東学院大

 ラグビーの第37回全国大学選手権は、東京・国立競技場で決勝があり、関東学院大が法大を42―15で破り2年ぶり3度目の優勝を果たした。法政は慶応に勝った時点でもういいって感じでしたね。しょうがないか。優勝確実って言われてたとこに勝ったんだからこうなるやね。
2001年01月12日
PS2向けの初のWebブラウザの発売は3/29に

 エルゴソフトは、PlayStation 2(以下PS2)向けウェブブラウザソフト「EGBROWSER(イージーブラウザー) 」を3月29日に発売する。価格は3,800円。
「EGBROWSER」は、米国におけるゲーム機用ブラウザ大手の米Planetwebが開発したウェブブラウザソフトで、エルゴソフトがPS2向けのソフトとして国内販売する。一般家庭用TVとPS2、USBに対応したモデムなどを用意すれば、簡単にインターネットに接続でき、家庭用テレビにおいてもPCと同等のネットサーフィンを楽しむことができる。 ふーん。どんなのできる事やら…。
イギリスでPS2の苦情5千件

 英国でクリスマスプレゼントとして人気を集めたソニーの「プレイステーション2」の動作をめぐり、「ディスクが取り出せない」「電源が落ちた」「2人で遊べない」などとの苦情が殺到していることが、大衆紙「サン」の報道でわかった。
 同紙によると、苦情電話はクリスマスの昨年12月25日だけでも2000件にのぼり、すでに計5000件に達している。ソニー側は苦情に対し、修理や本体の交換を約束したが、件数が多過ぎて対応し切れない状態という。
 同紙は記事で、「多くの消費者から問題が指摘されることを承知しておいてほしい」とするソニー内部メモの存在を暴露したが、ソニー側は「最新技術の機械では、ある程度の割合で問題は起きる」としている。そらソニー製品買うならある程度の動作不良&すぐ壊れるなどのリスクは覚悟しなきゃ(笑)。
2001年01月11日
成人式にクラッカーで市長を襲撃(笑)した5人ついに逮捕(笑)

 高松市主催の成人式で新成人のグループが増田昌三市長に向けてクラッカーを鳴らすなどして式典を妨害した事件で、高松北署は11日、威力業務妨害の疑いで、高松市東山崎町、防水工梶原健司容疑者と、同市内の塗装工の少年(19)ら5人を逮捕した。  若者のマナーの悪さから、各地の成人式が荒れる中、「行き過ぎた行為」に厳しい態度で臨んだものと言えそうだ。5人は「面白半分で騒いだ」と話しているという。  ほかに逮捕されたのは、無職亀山直、建設作業員森岡正継、会社員池畑祥、の3容疑者。5人は同日午後、同署に別々に出頭してきた。ついに完結(笑)。でも、1人だけ19歳ってことだけで実名なしって矛盾よね。こいつも成人式でてるならなら、実名出してもも構わんと思うけど。所詮マスコミなんてこの程度。
パリダカで増岡が総合首位に浮上

 自動車のパリ・ダカールラリーは、モーリタニアのエルガラウイヤからアタールまでの第10ステージ(競技区間435キロ)が行われ、増岡浩(三菱パジェロ)が5時間10分24秒で首位となり、ペナルティーを含めた正式な総合成績も29時間26分16秒で前日までの2位から首位に浮上した。総合2位は、3連覇を狙うジャンルイ・シュレッサー(シュレッサーバギー)。11日は休息日で、12日から再開する。がんばれー(笑)。
2001年01月10日
成人式にクラッカーで市長を襲撃(笑)した5人を告訴

 高松市で8日あった同市主催の成人式で、一部の参加者が増田昌三市長にクラッカーを投げつけたり、取材中の山陽新聞記者らに暴行した問題で、増田市長は、「身体的危機を感じ、成人式の進行を妨害された」としてクラッカーで騒いだ5人を被疑者不詳のまま威力業務妨害容疑で香川県警に告訴した。当然です。っつーか社会の厳しさ若造に教えんと(笑)。
三共が日本語名ドメインの明渡しを請求

 三共は、インターネット上の住所を表す日本語の「ドメイン名」を他人に勝手に登録されたとして、国際的な紛争処理機関である世界知的所有権機関(WIPO)を通じ、ドメイン名の“明け渡し”を求める訴えを起こしたと発表した。昨年11月に日本語を用いた「日本語ドメイン名」の登録が始まった際、他人が勝手に企業名を使ったドメイン名を登録するトラブルが続発しており、今後も同様の訴えが相次ぐ可能性がある。まぁ、この世界をナメてた企業もわるいような気が。有名所のドメイン速攻で取られるの分かっとったんだからねぇ。どっちもどっちか。
2001年01月09日
パリダカで地雷炸裂

 2001年パリ〜ダカールラリーを主催しているTSOの発表によると、スマラ〜エルガラウイヤ間で、バイクのアシスタントのため走行中のランドローバーが地雷を踏んで爆破され、ポルトガル人ドライバー、ジョゼ・エドワルド・リヴェロさんが左足をもぎ取られる重傷を負った。怖いねェ。アフリカがらみのラリーは違う意味で命がけっすね。
2001年01月08日
高校サッカーは国見が優勝

 サッカーの第79回全国高校選手権決勝が、東京・国立競技場で行われ、国見が草津東を3―0で下し、8大会ぶり4度目の優勝を果たした。これで3冠ですか。強っ。
2001年01月07日
高校ラグビー伏見工が優勝

 7日はヘッドラインのみっす。昨日今日とでまとめ更新で全くやる気無し。
Xbox初公開

 これもやる気なし。っつーか今日はやる気無し。
弛緩剤点滴で過去に10人以上死亡。よって準看護士逮捕

 怖いねェ。
ゴルフアクセンチュア・マッチプレーで谷口がエルスを破って3位

 やるねェ。
2001年01月06日
ノーヒット

 休みボケでやる気なし。
2001年01月05日
新車販売で本田が日産を抜く

 もうダメだな。日産も。
ドラクエZの出荷本数が400万本突破

 ゲームソフト大手のエニックスは5日、昨年8月26日に発売したテレビゲームの人気ソフト「ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち」の累計出荷本数が、400万本を突破したと発表した。売れたねェ。っても出荷本数なのがミソ。それでもスゴイが。
2001年01月04日
プロレス長州−橋本はノーコンテストの大茶番

 東京ドームで行われた新日本プロレスの長州−橋本戦が藤波社長の裁定による引き分けに終わり、裁定に当然不満な観衆から多数のモノが投げ入れられ、場内暴動寸前に。折角のIWGPトーナメントも吹っ飛んだ。これはおかしいねェ。どう見ても。遺恨マッチなんだから、どっちか潰れるまでやって当然。昔の巌流島とかに比べればヌルすぎます。新日は藤波体制になってからおかしいねェ。
2001年01月03日
サッカー日韓選抜対世界選抜はドロー

 横浜国際競技場でJリーグと韓国リーグから選抜された「日韓オールスターズ」と各国から選ばれた「世界オールスターズ」が対戦し、1−1で引き分けた。韓国の高宗秀のFKはけっこう渋かったけどねぇ…。
アメフトライスボウルはアサヒ飲料が勝利

 アメリカンフットボールの第18回日本選手権・ライスボウルが、東京ドームに約3万人の観客を集めて行われ、社会人Xリーグ覇者のアサヒ飲料が甲子園ボウルを制した学生代表、法大を52―13で下し、初出場で日本一に輝いた。昨年初めて社会人が勝ち越した学生との対戦成績は、社会人が5連勝で10勝8敗とした。最近はラグビーもアメフトも学生、相手ならんからなぁ…。
桂三木助自殺

 午後1時半ごろ、東京都北区田端5の落語家、桂三木助さん方から「息子が首をつっている」と119番があった。警視庁滝野川署員が駆け付けたところ、三木助さんが1階ベランダの物干し用フックに浴衣のひもをかけて首をつっていた。三木助さんは約30分後、運ばれた病院で死亡が確認された。同署は、自殺とみて動機を調べている。遺書などは見つかっていないという。 正月らしい話題やね(笑)。っつーかこの人昔から結構問題起こしてたような…。
箱根駅伝順天堂大が逆転で総合優勝で3冠達成

 第77回東京箱根間往復大学駅伝競走の、復路の5区間109.2キロで行われ、順天堂大学が駒沢大学との抜きつ抜かれつの接戦を15年ぶりのアンカー逆転で制し、11時間14分05秒で2年ぶり10回目の総合優勝を遂げ、出雲、全日本に続く大学駅伝三冠を達成した。駒沢勝つと思ったけどねェ…。駒大のアンカーちょっと根性なさすぎたな。あっさり離されたもんな。いちかばちかでついてってプレッシャー掛けないと。ってもそもそもスピードの絶対値がなければついていけんか。でも自分的には次の話題の方が熱いね(笑)。
箱根駅伝の監察車に乗用車が追突

 午後1時ごろ、東京都品川区南品川4の第1京浜交差点を左折しようとした会社員の乗用車に、後ろから来た東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の監察車両が追突した。乗用車は衝突のはずみで左側の歩道に乗り上げ、駅伝を見物していた63〜58歳の男女3人に接触した。3人は頭や足に軽傷を負った。会社員と監察車両に乗っていた計4人にけがはなかった。
 警視庁品川署の調べでは、現場は片側3車線で、当時、歩道寄りの2車線を駅伝に使い、中央寄りの1車線を一般車両が通行していた。会社員が交差点で、この車線から歩道寄りの2車線を横切って脇道に入ろうとした際に、後続の監察車両が追突したという。同署で原因を調べている。 いいねぇ。駅伝なんか全く興味ないんだろな。この会社員。んで、『うっといのう。じゃまや。』とか言って。左折したらドカンとか(笑)。
2001年01月02日
ラグビー大学選手権準決勝で慶応敗退

 ラグビーの第37回全国大学選手権の準決勝が、東京・国立競技場であり、連覇を狙った慶大が法大に15対13で敗れる波乱。法大と、33対19で同大を圧倒した関東学院大が決勝に進んだ。法大は7年ぶり8回目、関東学院大は4年連続の決勝進出。史上初の関東リーグ戦同士の決勝となった。まぁ法政の出足と首へのハイタックル連発の気合いは凄かったですけど、慶応はミス負けっつーか相手ナメてましたね。
箱根駅伝の往路は中央大優勝

 第77回東京箱根間往復大学駅伝第1日の往路が、東京・大手町の読売新聞社前をスタートして、神奈川・箱根町の芦ノ湖駐車場にゴールする5区間107.2キロで行われ、中大が最終5区で法大と順大を逆転、37年ぶり15度目の往路優勝を果たした。やっぱ、山やね。勝負は。ここに大砲おると強いわ。
2001年01月01日
インターネット博覧会「インパク」が開幕

 政府のミレニアム行事である「インターネット博覧会」(通称・インパク)が31日始まった。インターネット上の仮想博覧会で、企業や自治体などの200以上の「パビリオン」が出展している。ところで、こんなん見とる奴おるんか(笑)?政府も他のとこで金使えや。
恒例!アホ集団が賽銭箱上で大暴れ

 午前1時すぎ、福岡県太宰府市宰府4丁目の太宰府天満宮で、境内に特設したさい銭箱の中に特攻服姿の少年4人が入って暴れていたのを、警戒中の福岡県警機動隊員が見つけ、4人を補導した。まぁ、初日の出暴走と並んで毎年の風物詩というかこの手のニュースを聞かんと年が明けた気がしませんな。
天皇杯はアントラーズが優勝

 サッカーの天皇杯全日本選手権決勝が国立競技場で行われ、鹿島アントラーズが延長Vゴールで3―2で清水エスパルスを下し、3年ぶり2度目の優勝を飾った。鹿島はJリーグ年間王者、ナビスコ杯制覇に続くこの優勝により、史上初の3冠を達成した。自分的にはこのチームに練習試合で勝った市立船橋高校に天皇杯やってもいいと思う今日この頃。

ページTopにもどる