セントラル
|
パシフィック
|
08月11日 【東京D】 巨人13勝8敗1分
【巨人】真田[6]―河本[1 1/3]―条辺[2/3]―前田[1]―○岡島[1] 【本塁打】緒方17号2ラン(3回真田)、阿部10号ソロ(10回小林) 【ナゴヤD】 中日11勝8敗1分
【中日】山本昌[5]―岩瀬[1]―遠藤[2/3] 【本塁打】 【神宮】 ヤクルト12勝7敗
【ヤクルト】○鎌田[8]―S石井[1] 【本塁打】グラン10号ソロ(2回鎌田)、米野1号ソロ(1回吉見) ペタジーニ30号ソロ(8回吉見)、ラミレス20号ソロ(8回吉見) 【大阪D】 大阪近鉄9勝10敗1分
【大阪近鉄】●前川[4]―三沢[2]―赤堀[2/3]―吉田[1/3]―門倉[2] 【本塁打】小久保23号2ラン(1回前川)、川口7号ソロ(3回永井) ローズ36号ソロ(6回永井)、松中20号3ラン(7回吉田) 城島15号ソロ(7回吉田) 【西武D】 西武14勝4敗
【西武】○西口[9] 【本塁打】カブレラ33号2ラン(1回相木)、高木大1号2ラン(3回相木) 【千葉マリン】 千葉ロッテ12勝5敗
【千葉ロッテ】●小野[4 2/3]―川井[1 2/3]―山崎健[1/3]―藤田[1/3]―小林宏[2] 【本塁打】オバンドー20号2ラン(1回小野) 【ぴっくあっぷとぅでい】 巨人−広島 巨人強えぇわ…。あの展開で勝つのは何か勘ぐってしまうが(笑。 選手の離脱が相次いでいる上、真田先発&交代をギリギリまで引っ張るように、 巨人が本気で勝ちにいっていないのに、この結果だ。 まぁ優勝するチームはそんなもんかとも言えなくも無いが、 他球団は一体何をやっているのかと思うぐらいの戦力差だ。 いかに今までの監督がサイドブレーキをかけていたということなのだが、 これはセリーグの球団は、今オフはよほどの努力をしないと巨人と対等に戦えそうに無い。 なんにせよ、もはや個人タイトル争いと、西武−巨人の日本シリーズでどっちが勝つかとか日本ハムの動向ぐらいしか、 今年の野球の話題が無くなってしまったと言えそうだが…。 |
08月10日 【東京D】 巨人12勝8敗1分
【巨人】○上原[9] 【本塁打】野村16号2ラン(3回上原)、緒方16号2ラン(3回上原) 【ナゴヤD】 中日10勝8敗1分
【中日】山井[5]―山北[1]―落合[2/3]―岩瀬[1 1/3]―○ギャラード[1] 【本塁打】片岡7号2ラン(3回山井) 【神宮】 ヤクルト11勝7敗
【ヤクルト】ニューマン[3 2/3]―○花田[3 1/3]―松田[2/3]―S五十嵐亮[1 1/3] 【本塁打】ペタジーニ29号ソロ(2回後藤)、石井琢4号2ラン(3回ニューマン) 佐藤4号2ラン(3回後藤)、稲葉5号2ラン(3回後藤) 【大阪D】 大阪近鉄9勝9敗1分
【大阪近鉄】●パウエル[5]―門倉[3]―山本[0/3]―赤堀[1] 【本塁打】ローズ34号ソロ(6回斎藤)、ローズ35号2ラン(8回吉田) 吉岡14号ソロ(9回岡本) 【西武D】 西武13勝4敗
【西武】石井[5 2/3]―三井[1 1/3]―●潮崎[1]―水尾[1] 【本塁打】相川3号3ラン(2回石井)、日高7号2ラン(8回潮崎) 【千葉マリン】 千葉ロッテ12勝4敗
【千葉ロッテ】○清水直[6 1/3]―藤田[2/3]―シコースキー[1]―小林宏[1] 【本塁打】初芝10号ソロ(2回ミラバル)、サブロー4号ソロ(3回ミラバル) 石本1号ソロ(5回清水直)、メイ14号ソロ(7回建山) 【ぴっくあっぷとぅでい】 中日−阪神 阪神がこの前の浜中に続き、またもホワイト、矢野が骨折で離脱。 気の毒と言えないでもないが、阪神だけでなく、 他の球団も含めても、今年は怪我人が出過ぎだ。 プロ野球機構は今年の変則日程がそうしているのか、人工芝が原因なのかも含めて 原因を根本的に探る必要があると思うが。 もっともノー天気な組織なのでそんなことは考えもしていないだろうが。 |
08月09日 【東京D】 巨人11勝8敗1分
【巨人】○工藤[6]―河本[1]―条辺[1]―前田[1] 【本塁打】二岡14号ソロ(1回高橋)、松井29号ソロ(1回高橋) 松井30号ソロ(3回高橋)、元木5号ソロ(5回河野) 二岡15号満塁(8回広池)、元木6号3ラン(8回広池) 【ナゴヤD】 中日9勝8敗1分
【中日】●朝倉[7]―山北[1/3]―遠藤[1 2/3] 【本塁打】 【神宮】 ヤクルト10勝7敗
【ヤクルト】坂元[2 0/3]―前田[4]―河端[1]―石井[1]―○五十嵐亮[1] 【本塁打】中根3号3ラン(3回坂元)、ペタジーニ28号ソロ(5回森中) 田村3号2ラン(3回前田)、宮本5号ソロ(6回細見) 【大阪D】 大阪近鉄9勝8敗1分
【大阪近鉄】ジョンソン[3 2/3]―吉田[1 1/3]―○三沢[2]―S岡本[2] 【本塁打】井口14号ソロ(2回ジョンソン)、小久保22号ソロ(3回ジョンソン) 【西武D】 西武13勝3敗
【西武】松坂[6]―張[1]―潮崎[2/3]―土肥[1/3]―○森[1] 【本塁打】エバンス9号ソロ(5回ユウキ)、松井22号2ラン(9回山口) 【千葉マリン】 千葉ロッテ11勝4敗
【千葉ロッテ】ミンチ−[7]―シコースキー[1]―○小林雅[2] 【本塁打】 【ぴっくあっぷとぅでい】 巨人−広島 工藤は一体、いつまで先制を簡単に許せば気が済むのか? 味方の援護を期待して手抜きカマしてるとしか思えないのだが。 巨人では3点以内ならナイスピッチングで負けても打線の責任になりやすく、 マウンド降りたときに『負けたのは自分のせい』とか優等生な発言しておけば、 自分の責任にはならないと思っているのではないか? まさに『ベテランは結果を出しゃイイ』を地でいっているとは思うが、 今年のピッチング内容は10勝できるか出来ないかレベルのピッチャーでしかないのは事実。 少なくとも億単位の金を貰うピッチングでないことだけは間違い無い。 |
08月08日 【横浜】 横浜5勝13敗
【横浜】○バワーズ[9] 【本塁打】中根2号ソロ(4回入来) 【ナゴヤD】 中日8勝11敗
【中日】川上[6]―落合[1]―岩瀬[2]―○遠藤[1] 【本塁打】ラミレス18号ソロ(2回川上)、福留13号3ラン(3回藤井) ラミレス19号2ラン(6回川上) 【広島市民】 広島8勝10敗
【広島】●鶴田[2]―広池[2]―天野[2]―小林[2]―玉木[1] 【本塁打】今岡10号3ラン(2回鶴田)、矢野6号2ラン(3回広池) 新井19号2ラン(4回ムーア)、緒方15号ソロ(7回谷中) 【ぴっくあっぷとぅでい】 横浜−巨人 横浜やりゃ出来るじゃねぇか。やれるならもっと早くやって欲しかった。 とはいえ勝ったのは、結果オーライ、負けた初戦の試合は上手くやれば勝てる試合で試合内容は不安一杯な上に、 相変わらず、勝ちにこだわってるのか知らんが、来期の見えない作戦・選手起用など、実情はお寒い限りだが。 とにもかくにもこの3連戦に勝ち越した訳だが、 試合内容が充実している訳では全くないので、次のヤクルト戦でボコボコにされそうだが…。 |
08月07日 【横浜】 横浜4勝13敗
【横浜】グスマン[4 1/3]―河原[0/3]―○米[1 2/3]―森中[2]―S横山[1] 【本塁打】中根1号ソロ(6回高橋尚) 【ナゴヤD】 中日7勝11敗
【中日】●バルガス[7]―山北[2] 【本塁打】稲葉4号ソロ(4回バルガス)、岩村16号3ラン(7回バルガス) 【広島市民】 広島8勝9敗
【広島】●河内[6 1/3]―小林[2/3]―天野[1]―河野[1] 【本塁打】広沢1号ソロ(4回河内)、今岡9号ソロ(5回河内) 浜中17号満塁(7回小林)、前田13号ソロ(7回川尻) 【大阪D】 大阪近鉄9勝9敗
【大阪近鉄】●高村[3]―小池[2]―三沢[2]―山本[2] 【本塁打】カブレラ31号ソロ(2回高村)、カブレラ32号2ラン(3回高村) 和田17号ソロ(3回高村)、和田18号2ラン(4回小池) 【東京D】 日本ハム10勝7敗1分
【日本ハム】●正田[8 2/3]―芝草[1/3] 【本塁打】金子6号ソロ(3回金田) 【千葉マリン】 千葉ロッテ7勝12敗
【千葉ロッテ】○加藤[6 2/3]―小林宏[1 1/3]―シコースキー[1] 【本塁打】出口1号ソロ(3回加藤)、初芝9号2ラン(3回ラジオ) 酒井1号ソロ(4回佐久本) 【ぴっくあっぷとぅでい】 広島−阪神 浜中が満塁弾を披露、浜中は、いきさつはどうあれ一度4番に据えた以上は、 5年は主軸を張れる選手に育って欲しいものだ。 そのためにもアリアスや檜山、ホワイトが帰ってきたとしても辛抱強く4番で使うべきかもしれない。 もう今年はどうあがいても優勝は無理だろう。 それなら来年優勝狙うための準備を始めた方がいいと思うのだが。 今の内に若手を仕込んでおけば、このままズルズル行っても、 前半の貯金で今年は良くやったと言ってくれるはずだし、来年もっと勝負になるはずだ。 |
08月06日 【横浜】 横浜3勝13敗
【横浜】吉見[9]―竹下[1/3]―横山[2/3]―●木塚[1] 【本塁打】グラン9号ソロ(10回河原) 【ナゴヤD】 中日7勝10敗
【中日】小笠原[4]―栗山[1]―遠藤[1]―落合[1]―岩瀬[2]―●山本昌[2] 【本塁打】ラミレス16号ソロ(2回小笠原)、岩村15号2ラン(4回小笠原) 小野3号ソロ(4回小笠原)、立浪11号ソロ(7回石井) ラミレス17号ソロ(11回山本昌) 【倉敷マスカット】 広島8勝8敗
【広島】○黒田[9] 【本塁打】 【大阪D】 大阪近鉄9勝8敗
【大阪近鉄】●前川[6]―三沢[0/3]―吉田[2/3]―赤堀[1 2/3]―小池[2/3] 【本塁打】和田15号ソロ(4回前川)、和田16号2ラン(6回前川) 【東京D】 日本ハム10勝6敗1分
【日本ハム】●清水[9] 【本塁打】セギノール22号2ラン(4回清水) 【千葉マリン】 千葉ロッテ6勝12敗
【千葉ロッテ】○木[5]―山崎健[1 1/3]―川井[1 2/3]―シコースキー[1] 【本塁打】 【ぴっくあっぷとぅでい】 大阪近鉄−西武 近鉄もうだめぽ。6回裏の1アウト満塁で北川、益田で勝負を賭けて同点に出来なかったところが、 近鉄の勝負の分かれ目というか優勝できなかった決め手になりそうだ。 別に作戦としては間違ってない。それでも結果がでなかったのは優勝するチームとそうでないチームの違いということだろう。 去年ならこのケースで間違い無くここで打って追いつくなりひっくり返すなりしていたはずだ。 |
08月05日 【大阪D】 大阪近鉄9勝7敗
【大阪近鉄】パウエル[6 1/3]―山本[0/3]―○赤堀[2/3]―岡本[1]―S大塚[1] 【本塁打】鷹野3号ソロ(3回三井)、中村26号2ラン(3回三井) 鷹野4号ソロ(4回三井) 【東京D】 日本ハム10勝5敗1分
【日本ハム】○金村[7]―建山[1]―井場[1] 【本塁打】クローマ−15号2ラン(5回小倉) 【千葉マリン】 千葉ロッテ5勝12敗
【千葉ロッテ】小野[4 1/3]―小林宏[1/3]―○川井[2 1/3]―山崎健[1/3]―藤田[1/3]―シコースキー[1/3]―小林雅[1] 【本塁打】松中19号ソロ(2回小野)、メイ13号3ラン(3回永井) 立川6号ソロ(8回渡辺) 【ぴっくあっぷとぅでい】 大阪近鉄−西武 パリーグのペナントのためにはもう3連勝しかない近鉄だったが、 取ったら取られの展開で、勝ったのが運が良かったとしか思えない内容。 もっともパリーグのペナントレースの盛りあがりを考えたら、贅沢言っていられる状態でなないのだが…。 ただ、今年は無理して使わなくてもいい松坂を、 連投の中継ぎで使う西武に妙なあせりを感じたのが救いか。 |