第13節



セントラル
    GWLD 
巨  人7143280--
ヤクルト69373205.0
広  島67343211.5
阪  神71363410.0
中  日70333612.5
横  浜68234419.0
パシフィック
      GWLD 
西  武  6843241--
大阪近鉄  66382714.0
福岡ダイエー65343013.5
日本ハム  67323413.0
千葉ロッテ 65244017.0
オリックス 65244010.0
07月07日

【東京D】 巨人9勝6敗
四死球 0 0 0 2 0 2 2 0 0 6
ヒット 1 2 1 0 2 0 6 0 0 12
阪 神 0 2 0 1 0 0 7 0 0 10
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
ヒット 2 0 0 0 0 2 0 1 3 8
四死球 1 0 1 0 1 0 0 0 1 4
【阪神】○井川[8]―バルデス[1]
【巨人】●真田[5]―条辺[1 1/3]―河本[0/3]―アルモンテ[2/3]―前田[2]
【本塁打】矢野4号2ラン(2回真田)、二岡8号ソロ(8回井川)



【広島市民】 広島8勝4敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 1 2 1 3 0 0 0 0 1 8
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
広 島 2 0 2 0 0 0 0 0 X 4
ヒット 2 2 2 0 1 1 1 0 0 9
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【ヤクルト】●坂元[4]―石川[2 2/3]―五十嵐亮[1/3]―石井[1]
【広島】○長谷川[9]
【本塁打】緒方12号2ラン(1回坂元)、金本11号2ラン(3回坂元)



【石川県立】 中日10勝5敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 1 1 1 0 1 1 2 0 0 7
横 浜 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
中 日 0 0 0 1 0 0 1 1 X 3
ヒット 0 1 0 1 0 0 1 3 0 6
四死球 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
【横浜】バワーズ[6]―●細見[1 1/3]―河原[0/3]―東[2/3]
【中日】山井[6]―○遠藤[2]―Sギャラード[1]
【本塁打】立浪9号ソロ(4回バワーズ)、内川1号ソロ(5回山井)
     谷繁12号ソロ(7回細見)



【札幌D】 西武6勝7敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
ヒット 1 1 0 1 1 2 0 0 1 7
大阪近鉄 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
西 武 0 0 0 1 0 0 2 0 X 3
ヒット 1 1 1 2 1 0 3 0 0 9
四死球 0 0 0 1 0 2 1 0 0 4
【大阪近鉄】●前川[6 1/3]―岡本[2/3]―三沢[1]
【西武】○石井[7]―土肥[1]―S豊田[1]
【本塁打】吉岡10号ソロ(2回石井)、和田10号ソロ(4回前川)



【福岡D】 福岡ダイエー10勝3敗
四死球 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 0 0 0 0 1 1 2 0 5
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
福岡ダイエー 2 0 0 0 1 2 0 1 X 6
ヒット 4 0 0 0 1 2 0 2 0 9
四死球 0 0 0 1 1 0 0 1 0 3
【千葉ロッテ】●加藤[1/3]―山崎健[4 2/3]―小林宏[1]―田中充[1]―吉田[1]
【福岡ダイエー】○ラジオ[7]―吉田[1]―永井[1]
【本塁打】小久保19号ソロ(6回小林宏)、井口11号ソロ(8回吉田)



【GS神戸】 オリックス5勝9敗1分
四死球 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 1 0 1 1 2 0 1 0 1 0 0 7
日本ハム 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
オリックス 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2
ヒット 0 1 0 1 1 2 0 1 0 1 0 0 8
四死球 0 1 0 0 2 0 1 0 0 0 3 0 7
【日本ハム】シールバック[8]―高橋憲[1/3]―芝草[1 2/3]―加藤[0/3]―建山[1/3]―井場[1 2/3]
【オリックス】ヤーナル[8]―山口[2]―岩下[1/3]―大久保[1 2/3]
【本塁打】シェルドン8号ソロ(8回シールバック)

【ぴっくあっぷとぅでい】
巨人−阪神
 真田は高卒ルーキーであれだけやれればたいしたもんだろう。
あまりにもバックが下手すぎて話にならなかった。
普通ルーキーが投げたら、バックは気合が入るもんだが、
巨人はそんなことは、どおでもいいらしい(笑)。
巨人ほどチームワークのカケラも見せないチームも珍しいが。
阪神も真田にプロの洗礼と意気まいているようだが、
実質矢野の2ランだけで全くプロの洗礼など見せていない。
浮かれるのもほどほどにした方がイイか。

07月06日

【東京D】 巨人9勝5敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 0 1 1 1 1 3 1 0 9
阪 神 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
巨 人 0 0 4 0 0 0 0 8 X 12
ヒット 0 1 4 0 0 0 1 7 0 13
四死球 0 0 1 0 0 1 0 3 0 5
【阪神】●カーライル[4]―谷中[2]―福原[1 2/3]―橋本[1/3]
【巨人】○入来[7]―岡島[1]―アルモンテ[1]
【本塁打】浜中12号ソロ(7回入来)、清水8号ソロ(8回福原)



【広島市民】 広島7勝4敗
四死球 2 0 0 1 1 0 0 0 0 4
ヒット 3 1 4 1 0 6 3 0 4 22
ヤクルト 4 0 1 2 1 4 3 0 2 17
広 島 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
ヒット 5 0 0 1 1 1 0 1 1 10
四死球 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
【ヤクルト】萩原[2]―○鎌田[3]―ニューマン[2]―松田[1]―寺村[1]
【広島】●鶴田[2 1/3]―広池[1 2/3]―ベルトラン[1 1/3]―林[1 2/3]―スタニファー[2]
【本塁打】ラミレス14号満塁(1回鶴田)、ペタジーニ19号ソロ(3回鶴田)
     稲葉2号2ラン(4回広池)、ラミレス15号3ラン(6回ベルトラン)
     岩村10号ソロ(6回ベルトラン)、ペタジーニ20号2ラン(7回林)



【富山市民】 中日9勝5敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 3 0 0 0 0 1 0 0 5
横 浜 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
中 日 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 1 0 0 1 1 2 1 1 0 7
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【横浜】○吉見[7 1/3]―東[1/3]―河原[1/3]―S斎藤[1]
【中日】●小笠原[8]―岩瀬[1]
【本塁打】小川4号2ラン(2回小笠原)



【札幌D】 西武5勝7敗
四死球 0 0 1 1 0 1 0 0 0 3
ヒット 1 1 0 2 1 4 0 1 2 12
大阪近鉄 0 0 0 3 0 2 0 0 2 7
西 武 0 0 0 0 1 3 2 0 0 6
ヒット 0 0 0 1 3 2 3 0 0 9
四死球 2 0 1 0 0 1 0 0 0 4
【大阪近鉄】岩隈[1 1/3]―小池[3 1/3]―ジョンソン[2]―岡本[1/3]―○三沢[1]―S大塚[1]
【西武】三井[5 0/3]―青木[2]―森[1]―●豊田[1]
【本塁打】北川1号3ラン(4回三井)、伊東5号3ラン(6回ジョンソン)
     カブレラ23号2ラン(7回岡本)、中村24号2ラン(9回豊田)



【福岡D】 福岡ダイエー9勝3敗
四死球 1 1 1 0 0 1 0 0 0 4
ヒット 0 1 3 1 3 0 1 1 1 11
千葉ロッテ 0 1 3 0 2 0 0 0 0 6
福岡ダイエー 2 0 0 0 0 2 0 0 0 4
ヒット 1 0 0 1 1 2 1 0 0 6
四死球 1 0 0 2 0 1 1 0 0 5
【千葉ロッテ】○小野[5 0/3]―小林宏[1]―藤田[2/3]―シコースキー[1 2/3]―S小林雅[1]
【福岡ダイエー】●飯島[2 2/3]―松[2]―輝[1/3]―小椋[2]―岡本[1]―ペドラザ[1]
【本塁打】井口10号2ラン(1回小野)、メイ6号ソロ(2回飯島)
     メイ7号2ラン(3回松)、松中12号2ラン(6回小林宏)



【GS神戸】 オリックス5勝9敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3
ヒット 0 2 2 1 0 1 1 2 4 13
日本ハム 0 0 1 0 0 0 0 1 3 5
オリックス 0 7 0 0 3 0 0 0 X 10
ヒット 0 7 1 0 4 0 0 0 0 12
四死球 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
【日本ハム】●正田[1 1/3]―立石[3 2/3]―藤田[2]―高橋憲[1]
【オリックス】○具[7]―萩原[1]―今村[2/3]―嘉勢[1/3]
【本塁打】セギノール17号3ラン(2回立石)、進藤3号2ラン(5回立石)
     小笠原22号ソロ(8回萩原)

【ぴっくあっぷとぅでい】
近鉄−西武
 9回表2アウトからの中村の逆転2ランが圧巻。
甘いボールな気もしないでもないが、一発が欲しいところで打てるのだから、
役者が違うと言った感じか。個人的にはオフに起こるであろう大争奪戦が今から楽しみだが。

07月05日

【東京D】 巨人8勝5敗
四死球 0 0 0 0 1 1 1 0 0 3
ヒット 1 1 0 0 0 0 0 1 0 3
阪 神 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
巨 人 0 1 0 0 1 0 0 2 X 4
ヒット 0 1 0 0 2 0 0 2 0 5
四死球 0 2 1 1 1 0 0 0 0 5
【阪神】●ムーア[6 2/3]―部坂[1/3]―遠山[0/3]―金沢[1]
【巨人】○高橋尚[7]―鄭ミン台[1]―S河原[1]
【本塁打】浜中11号ソロ(2回高橋尚)、松井17号2ラン(8回松井)



【広島市民】 広島7勝3敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヒット 1 2 2 0 4 1 0 0 0 10
ヤクルト 0 2 2 0 1 0 0 0 0 5
広 島 2 0 0 2 1 0 1 0 X 6
ヒット 2 0 1 1 2 1 3 1 0 11
四死球 2 0 0 1 0 0 0 1 0 4
【ヤクルト】藤井[5]―●河端[2]―ニューマン[1]
【広島】○高橋[7]―玉木[1]―S小山田[1]
【本塁打】岩村9号2ラン(2回高橋)、ロペス5号2ラン(4回藤井)
     緒方11号ソロ(7回河端)



【札幌D】 西武5勝6敗
四死球 0 0 0 0 1 1 1 0 0 3
ヒット 1 4 0 1 1 1 0 0 1 9
大阪近鉄 0 3 0 0 0 2 0 0 0 5
西 武 2 0 3 0 1 0 0 0 X 6
ヒット 2 0 3 0 1 0 0 0 0 6
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
【大阪近鉄】●パウエル[5]―吉田[2 1/3]―大塚[2/3]
【西武】○西口[6]―土肥[1 1/3]―森[2/3]―S豊田[1]
【本塁打】カブレラ21号2ラン(1回パウエル)、川口4号ソロ(2回西口)
     阿部3号ソロ(2回西口)、カブレラ22号2ラン(3回パウエル)



【福岡D】 福岡ダイエー9勝2敗
四死球 0 0 1 0 1 1 0 0 0 3
ヒット 0 1 2 0 4 1 1 0 0 9
千葉ロッテ 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3
福岡ダイエー 2 0 2 0 1 1 1 1 X 8
ヒット 3 0 1 0 1 3 2 1 0 11
四死球 0 0 1 1 0 0 0 1 0 3
【千葉ロッテ】●清水直[4 0/3]―川井[1 1/3]―小林宏[2/3]―藤田[2/3]―吉田[1 1/3]
【福岡ダイエー】○山田[5 0/3]―松[2]―岡本[1]―輝[1]
【本塁打】小久保18号2ラン(3回清水直)、井口9号ソロ(7回吉田)

【ぴっくあっぷとぅでい】
巨人−阪神
 今日のピッチングを見たが遠山はもうダメかもしれない。
気合やインサイドワークでどうこう出来るボールはもう投げられないかも…。
もっとも去年まで弱小阪神を支えてきた中継ぎ陣の衰えが阪神の快進撃を阻んでいるのは、
なんとも皮肉としか言いようがないところだが…。

07月04日

【神宮】 ヤクルト9勝7敗
四死球 0 0 1 0 1 2 1 1 0 6
ヒット 0 0 1 0 1 1 0 0 2 6
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヤクルト 0 0 0 0 0 2 0 0 X 2
ヒット 1 2 0 1 1 2 1 0 0 8
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
【阪神】●川尻[6]―谷中[1]―遠山[1]
【ヤクルト】○ホッジス[6 1/3]―五十嵐亮[1 2/3]―S高津[1]
【本塁打】ペタジーニ18号2ラン(6回川尻)



【横浜】 横浜7勝6敗1分
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 2 1 0 1 2 1 1 0 8
広 島 0 2 0 0 0 2 1 0 0 5
横 浜 0 2 0 1 2 0 0 1 X 6
ヒット 0 3 0 3 5 1 2 2 0 16
四死球 0 1 0 0 1 0 0 1 0 3
【広島】佐々岡[4 1/3]―スタニファー[2/3]―広池[1]―●小林[1 1/3]―ベルトラン[0/3]―玉木[2/3]
【横浜】三浦[7]―○斎藤[2]
【本塁打】新井15号2ラン(2回三浦)、ディアス14号2ラン(6回三浦)



【東京D】 巨人8勝6敗
四死球 1 0 0 1 0 0 0 1 0 3
ヒット 2 1 0 1 0 0 0 1 0 5
中 日 2 0 0 0 0 0 0 2 0 4
巨 人 0 1 3 0 0 0 1 0 X 5
ヒット 0 2 3 1 0 1 3 1 0 11
四死球 0 0 0 0 2 0 0 1 0 3
【中日】●朝倉[8]
【巨人】○桑田[7 0/3]―岡島[1]―S河原[1]
【本塁打】江藤8号ソロ(2回朝倉)、二岡7号ソロ(7回朝倉)
     渡辺2号2ラン(8回岡島)

【ぴっくあっぷとぅでい】
ヤクルト−阪神
 川尻は好投しても負けるケースが多いのは決して偶然ではない。
長年貧打阪神にいるのに、先制を取られ、しかもそれが相手の四番のホームランでは、
野村監督にしても星野監督にしてもあまり上で使いたがらないのも当然だろう。
ベテラン投手なら、自分がどういうピッチングをすれば上で使ってもらえるか分かるはずだが。
もっともホームランを打たれた時の、矢野のリードも無警戒というか、どうかと言う感じだったが、
川尻ぐらいのキャリアになれば、キャッチャーのリード通り投げる必要は全く無い訳で、
矢野一人の責任とも言いがたいだろう。

07月03日

【神宮】 ヤクルト8勝7敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
ヒット 1 3 1 0 1 4 0 0 1 11
阪 神 0 2 0 0 1 4 0 0 1 8
ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 0 1 1 2 1 0 0 0 6
四死球 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
【阪神】○藪[7]―橋本[2/3]―金沢[1/3]―福原[1]
【ヤクルト】●石川[5 0/3]―寺村[2]―松田[1]―石井[1]
【本塁打】宮本4号ソロ(1回藪)



【横浜】 横浜6勝6敗1分
四死球 0 0 0 0 1 0 0 1 1 3
ヒット 1 0 5 0 2 0 0 1 0 9
広 島 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3
横 浜 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 1 0 2 0 1 4 1 0 0 9
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
【広島】○黒田[8]―S小山田[1]
【横浜】●ホルト[5]―杉本[2]―細見[1/3]―河原[1/3]―東[1 1/3]
【本塁打】



【東京D】 巨人7勝6敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 4 2 0 1 1 2 1 0 0 11
中 日 2 0 0 0 0 1 0 0 0 3
巨 人 3 0 1 1 0 3 1 0 X 9
ヒット 3 2 2 1 0 3 3 1 0 15
四死球 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2
【中日】●バンチ[3]―紀藤[2]―山北[1 1/3]―矢口[2/3]―栗山[1]
【巨人】○上原[7]―河本[1]―条辺[1]
【本塁打】高橋由11号2ラン(1回バンチ)、松井16号ソロ(1回バンチ)
     清原8号ソロ(3回バンチ)、清水7号ソロ(4回紀藤)
     井上6号ソロ(6回上原)



【仙台宮城】 オリックス6勝5敗
四死球 0 0 0 1 1 0 0 1 3 6
ヒット 1 2 5 0 1 1 0 0 3 13
福岡ダイエー 0 0 3 0 0 0 0 0 4 7
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 1 0 0 0 0 1 0 1 1 4
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【福岡ダイエー】○若田部[9]
【オリックス】●金田[2 1/3]―徳元[1/3]―川越[2 2/3]―嘉勢[1/3]―萩原[1 1/3]―山口[1]―大久保[1]
【本塁打】

【ぴっくあっぷとぅでい】
オリックス−福岡ダイエー
 なんで石毛監督はこんな試合に投手を大量投入するのか?
若田部の出来、金田のアクシデントというツキの無さ、全く手も足も出ない打線等を考えたら、
この投手大量投入は単に無茶しすぎでは?
まぁ、やる気の全く見せないダメチームの横浜に比べれば、
『ショボい戦力で一生懸命勝つためにやってます』というファンに対するアピール度は十分で、
そういう意味では相当好感は持てるかもしれないが(苦笑。
オリックスという地味なチームに助けられているが、今日の投手継投や外人飼い殺しも含めて、石毛監督の采配は結構メチャクチャで、
あまり監督としてのセンスを見出せないのだがどうなのだろうか?

07月02日

【岩手県営】オリックス−福岡ダイエーは中止

【神宮】 ヤクルト8勝6敗
四死球 3 0 1 1 0 0 0 0 0 5
ヒット 1 0 0 0 0 1 1 1 1 5
阪 神 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【阪神】○井川[9]
【ヤクルト】●坂元[6]―河端[1]―ニューマン[2]
【本塁打】



【相模原】 横浜6勝5敗1分
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
ヒット 0 0 0 1 3 0 0 0 1 5
広 島 0 0 0 0 2 0 0 0 1 3
横 浜 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
ヒット 0 1 0 1 0 0 2 0 1 5
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
【広島】○長谷川[8]―小山田[1]
【横浜】バワーズ[7]―細見[1]―●竹下[1/3]―東[2/3]
【本塁打】ヤング6号ソロ(4回長谷川)、ヤング7号ソロ(7回長谷川)



【東京D】 巨人6勝6敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
ヒット 2 0 0 1 2 0 3 0 0 0 1 2 11
中 日 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 3X 5
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 2 2 1 1 2 9
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 4
【中日】川上[8]―ギャラード[1]―落合[1]―岩瀬[1/3]―●遠藤[1 1/3]
【巨人】工藤[8]―鄭ミン台[1 1/3]―岡島[2/3]―前田[1/3]―アルモンテ[2/3]―○河原[1]
【本塁打】蔵本2号ソロ(1回工藤)、清原7号ソロ(8回川上)
     二岡6号3ラン(12回遠藤)



【西武D】 西武9勝4敗1分
四死球 1 0 0 1 2 0 0 0 1 5
ヒット 1 1 0 2 4 0 1 2 1 12
千葉ロッテ 1 0 0 3 6 0 0 0 0 10
西 武 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 1 1 2 0 0 0 1 1 6
四死球 1 0 0 0 0 0 1 1 0 3
【千葉ロッテ】○ミンチー[6]―川井[1 2/3]―小林宏[1/3]―シコースキー[1]
【西武】●許[3 2/3]―水尾[1/3]―大沼[4 1/3]―土肥[2/3]
【本塁打】カブレラ20号ソロ(4回ミンチー)、大友1号ソロ(4回ミンチー)
     辻1号満塁(5回大沼)



【大阪D】 大阪近鉄6勝6敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヒット 0 2 1 0 1 4 3 3 0 14
日本ハム 0 0 0 0 0 3 1 3 0 7
大阪近鉄 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2
ヒット 2 0 0 0 0 1 1 1 1 6
四死球 1 1 1 0 0 0 1 0 0 4
【日本ハム】○ミラバル[7]―芝草[1]―井場[1]
【大阪近鉄】●バーグマン[6 1/3]―吉田[1/3]―高村[1]―山本[1/3]―宮本[1]
【本塁打】小笠原21号2ラン(6回バーグマン)、井出10号2ラン(8回高村)
     磯部2号ソロ(9回井場)

【ぴっくあっぷとぅでい】
巨人−中日
 工藤は最悪のピッチング。
初回に蔵本をナメて先制ホームランを食い、やってはいけない先制点をあっさり献上。
立ち直ったかに見えたが、膠着状態の7回、松井のエラーで出塁したランナーを出した後、
ピッチャーの川上相手にこれまたナメたピッチングでタイムリーヒットを食い、
絶対に先に点をやってはいけないケースでの追加点では若手ピッチャーならいざ知らず、
何十年もプロでやってるピッチャーならこれでは話にならないだろう。
工藤にも桑田にも言えることだが、相手に先制点を簡単にやりすぎ。勝ち星が増えないのも当然だ。
彼らは『自分の責任回数(6回ぐらい)で2失点か3失点なら今日はナイスピッチング』という、
とりあえず自分の防御率が優先で、正直チームの勝ち負けなどどうでもイイ
(契約更改時には防御率がよければ多少負けが多くても、いくらでも交渉時に言い訳は利く)ピッチングにしか見えず、
彼らが良く言う『チームが勝てばいい』というのも正直本心なのかと疑うが。
こういうピッチャーに何億も給料払っているんだから、巨人はお人よしというか…。
FA選手に巨人はいい金づるとナメられるのも当然か。
中日は、ギャラードの後釜のストッパーをそろそろ用意した方がいい。
結果論ではなくて、基本的に外国人の押さえ投手はよほどいいピッチャーで無い限り、
3年ぐらいが賞味期限ギリギリだ。

横浜−広島
 石井琢は客の野次に逆切れしてるほど結果を残してる訳ではないと思うし、
『相模原の客はマナーが悪いので試合したくない』とか言えた義理もないと思うが。

07月01日

【西武D】 西武9勝3敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 0 0 1 0 0 0 1 0 3
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西 武 0 0 0 1 4 2 0 0 X 7
ヒット 1 0 1 2 3 2 1 1 0 11
四死球 1 0 0 0 1 1 0 0 0 3
【千葉ロッテ】●加藤[4 2/3]―山崎健[2/3]―田中充[1 2/3]―川井[1]
【西武】○張[9]
【本塁打】カブレラ19号ソロ(4回加藤)、垣内4号3ラン(5回加藤)



【大阪D】 大阪近鉄6勝5敗
四死球 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
ヒット 1 2 2 0 2 1 1 0 1 10
日本ハム 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
大阪近鉄 0 0 0 4 1 0 2 0 X 7
ヒット 0 0 1 4 3 1 1 0 0 10
四死球 0 0 0 1 1 0 1 0 0 3
【横浜】●隼人[4 1/3]―高橋憲[1/3]―武藤[1/3]―関根[2]―立石[1]
【阪神】○前川[6 2/3]―大塚[1 1/3]―ジョンソン[1]
【本塁打】吉岡9号2ラン(7回関根)

【ぴっくあっぷとぅでい】
なし
 そおいやW杯終わったんだよねぇ…。
すまん。今日全くやきう見てへん…。

06月29日

【ナゴヤD】 中日6勝9敗
四死球 0 0 0 1 1 0 2 0 0 4
ヒット 0 0 0 2 5 1 3 1 1 13
広 島 0 0 0 0 6 0 4 0 0 10
中 日 0 0 1 0 0 1 0 2 0 4
ヒット 0 1 2 1 1 2 1 2 2 12
四死球 0 0 0 2 0 0 0 1 0 3
【広島】○高橋[7]―玉木[1]―スタニファー[1]
【中日】●小笠原[5]―栗山[2]―落合[1]―ギャラード[1]
【本塁打】谷繁11号ソロ(3回高橋)、金本10号3ラン(5回小笠原)



【甲子園】 阪神11勝4敗
四死球 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 3 1 1 1 0 0 1 0 0 7
横 浜 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 3
阪 神 0 0 0 0 0 1 0 2 0 1X 4
ヒット 0 0 1 1 1 1 0 2 0 2 8
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
【横浜】吉見[7 0/3]―東[1]―竹下[1]―●杉本[2/3]
【阪神】ムーア[8]―○バルデス[2]
【本塁打】ロドリゲス12号ソロ(2回ムーア)、ロドリゲス13号ソロ(8回ムーア)
     浜中10号ソロ(8回吉見)



【神宮】 ヤクルト8勝8敗
四死球 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 3 0 0 5 0 0 0 0 8
巨 人 0 2 0 0 4 0 0 0 0 6
ヤクルト 0 2 0 0 0 4 0 3 X 9
ヒット 1 4 1 0 0 3 1 4 0 14
四死球 1 0 0 0 1 1 0 2 0 5
【巨人】入来[5 0/3]―河本[1/3]―アルモンテ[1/3]―前田[1 1/3]―●条辺[2/3]―岡島[1/3]
【ヤクルト】ホッジス[5]―寺村[1]―ニューマン[1]―○五十嵐亮[1]―S高津[1]
【本塁打】松井15号3ラン(5回ホッジス)



【東京D】 日本ハム5勝9敗
四死球 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
ヒット 1 3 0 1 1 2 0 2 1 11
西 武 0 2 0 1 0 0 0 1 0 4
日本ハム 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3
ヒット 2 1 0 1 2 1 0 0 0 7
四死球 2 1 1 1 0 0 0 0 0 5
【西武】○石井[7]―土肥[1/3]―森[2/3]―S豊田[1]
【日本ハム】金村[6]―●加藤[1 1/3]―芝草[1]―高橋憲[2/3]
【本塁打】エバンス6号ソロ(4回金村)、クローマ−13号ソロ(5回石井)
     和田9号ソロ(8回加藤)



【千葉マリン】 千葉ロッテ5勝7敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 0 0 0 2 1 1 1 2 1 8
オリックス 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3
千葉ロッテ 0 1 0 0 0 4 2 0 X 7
ヒット 1 1 1 0 0 3 3 0 0 9
四死球 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
【オリックス】●具[5 0/3]―戸叶[1 1/3]―嘉勢[1/3]―萩原[1 1/3]
【千葉ロッテ】○清水直[8]―小林宏[1]
【本塁打】初芝8号ソロ(2回具)、高見沢3号2ラン(4回清水直)
     立川2号満塁(6回具)、福浦3号ソロ(7回嘉勢)
     立川3号ソロ(7回嘉勢)、塩谷3号ソロ(9回清水直)



【福岡D】 福岡ダイエー7勝6敗1分
四死球 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
ヒット 0 2 0 2 0 1 1 2 2 10
大阪近鉄 0 2 0 2 0 0 0 0 0 4
福岡ダイエー 1 0 0 0 0 0 1 1 0 3
ヒット 3 1 0 1 0 0 3 3 1 12
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【大阪近鉄】○パウエル[7 1/3]―山本[1/3]―S岡本[1 1/3]
【福岡ダイエー】●山田[5 1/3]―松[2 1/3]―倉野[0/3]―渡辺[1/3]―ペドラザ[2/3]―吉田[1/3]
【本塁打】吉岡8号2ラン(2回山田)、川口3号2ラン(4回山田)
     小久保17号ソロ(7回パウエル)

【ぴっくあっぷとぅでい】
W杯期間中は基本的になし
 阪神の平下のサヨナラヒットは石井琢のエラーだ。公式記録員はアホか。
もっともサヨナラエラーしてた割に、淡々としていた石井琢もついでにアホかと言ってやりたいが。

06月28日

【ナゴヤD】 中日6勝8敗
四死球 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
ヒット 2 3 4 1 1 1 2 0 1 15
広 島 2 2 2 0 1 0 1 0 0 8
中 日 4 3 0 0 0 0 0 0 0 7
ヒット 6 2 0 0 0 1 0 0 1 10
四死球 0 2 0 0 1 1 0 0 0 4
【広島】鶴田[1]―苫米地[1]―広池[3]―○小林[3]―S小山田[1]
【中日】朝倉[2]―山本昌[1/3]―遠藤[1 2/3]―矢口[2]―山北[2]―紀藤[1]
【本塁打】緒方10号ソロ(1回朝倉)、金本9号ソロ(1回朝倉)
     立浪8号満塁(1回鶴田)、新井14号ソロ(5回矢口)



【大阪D】 阪神10勝4敗
四死球 0 0 2 0 1 3 0 0 0 6
ヒット 0 2 2 4 1 0 0 1 1 11
横 浜 0 1 1 4 0 1 0 0 0 7
阪 神 0 1 1 2 0 0 0 0 0 4
ヒット 0 2 2 2 0 0 1 1 0 8
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
【横浜】○ホルト[7]―竹下[2/3]―東[1/3]―S斎藤[1]
【阪神】●谷中[4]―吉野[0/3]―部坂[1]―橋本[1/3]―金沢[1 2/3]―福原[2]
【本塁打】ヤング5号ソロ(2回谷中)、多村1号ソロ(4回谷中)
     佐伯1号3ラン(4回谷中)、ホワイト7号2ラン(4回ホルト)



【神宮】 ヤクルト7勝8敗
四死球 1 0 0 0 1 0 0 2 0 4
ヒット 4 1 0 0 0 0 0 0 1 6
巨 人 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3
ヒット 1 1 0 1 1 0 1 1 1 7
四死球 0 0 1 0 0 1 2 0 0 4
【巨人】○高橋尚[6 1/3]―鄭ミン台[1 2/3]―S河原[1]
【ヤクルト】●藤井[7]―萩原[1/3]―松田[1/3]―河端[1]―ニューマン[1/3]
【本塁打】ペタジーニ16号ソロ(4回高橋尚)、ペタジーニ17号ソロ(8回鄭ミン台)
     岩村8号ソロ(9回河原)



【東京D】 日本ハム5勝8敗
四死球 0 1 0 0 0 1 1 0 1 4
ヒット 1 0 1 1 0 0 0 0 0 3
西 武 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
日本ハム 0 0 0 0 0 1 0 0 1X 2
ヒット 1 0 1 0 1 1 0 1 1 6
四死球 1 0 0 1 1 1 0 0 2 6
【西武】三井[7 2/3]―青木[1/3]―●森[1/3]
【日本ハム】正田[8]―○芝草[1]
【本塁打】



【千葉マリン】 千葉ロッテ4勝7敗
四死球 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
ヒット 0 0 1 0 0 1 0 0 1 3
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
千葉ロッテ 2 0 0 0 0 0 0 0 X 2
ヒット 3 0 0 0 1 0 0 0 0 4
四死球 1 2 1 0 1 0 1 0 0 6
【オリックス】●ヤーナル[7]―川越[1]
【千葉ロッテ】○小野[8 0/3]―S小林雅[1]
【本塁打】



【福岡D】 福岡ダイエー7勝5敗1分
四死球 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 0 2 0 1 2 0 1 0 7
大阪近鉄 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
福岡ダイエー 0 0 4 1 0 0 0 0 0 5
ヒット 0 0 4 1 0 0 0 0 0 5
四死球 0 0 2 0 0 0 2 1 0 5
【大阪近鉄】●岩隈[3 2/3]―吉田[2/3]―高村[2 2/3]―ジョンソン[1]
【福岡ダイエー】○若田部[9]
【本塁打】小久保16号満塁(3回岩隈)

【ぴっくあっぷとぅでい】
W杯期間中は基本的になし
 だいぶバテてきました。自分も。阪神も。

06月27日

【千葉マリン】千葉ロッテ−オリックスは中止

【ナゴヤD】 中日6勝7敗
四死球 0 0 2 0 0 1 0 0 0 3
ヒット 1 1 1 0 2 0 0 0 0 5
広 島 0 1 2 0 0 0 0 0 0 3
中 日 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
ヒット 0 1 0 2 2 0 2 1 1 9
四死球 0 1 0 0 0 1 0 1 1 4
【広島】○佐々岡[6 2/3]―玉木[1 1/3]―S小山田[1]
【中日】●バンチ[7]―遠藤[1]―山北[1/3]―紀藤[2/3]
【本塁打】浅井2号ソロ(2回バンチ)



【大阪D】 阪神10勝3敗
四死球 2 0 0 1 0 1 0 0 0 4
ヒット 2 0 1 0 2 0 0 1 0 6
横 浜 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
阪 神 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
ヒット 2 1 0 0 1 0 1 1 1 7
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【横浜】○三浦[9]
【阪神】●井川[8]―金沢[1]
【本塁打】浜中9号ソロ(5回三浦)



【東京D】 日本ハム4勝8敗
四死球 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 3 0 1 1 0 2 0 1 9
西 武 0 2 0 0 1 0 2 0 0 5
日本ハム 0 1 1 0 0 5 0 0 X 7
ヒット 0 2 1 0 0 3 1 0 0 7
四死球 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3
【西武】西口[5]―大沼[1/3]―●青木[2/3]―水尾[1]―土肥[1]
【日本ハム】○ミラバル[6]―高橋憲[1/3]―立石[1/3]―加藤[1 1/3]―S井場[1]
【本塁打】エバンス5号2ラン(2回ミラバル)、クローマ−11号ソロ(2回西口)
     小笠原20号ソロ(3回西口)、クローマー12号3ラン(6回青木)
     垣内3号2ラン(7回立石)

【ぴっくあっぷとぅでい】
W杯期間中は基本的になし
 中日が奇跡とも言えるリナレス獲得で、風雲急を告げるかと思ったら、
あっさり負けてました…。
もっともリナレスがちゃんと日本に来るかも謎ですが。
ページTopにもどる