第2節



セントラル
    GWLD 
阪  神131110--
広  島138503.0
巨  人137601.0
ヤクルト146801.5
中  日135800.5
横  浜1431102.5
パシフィック
      GWLD 
西  武  13940--
福岡ダイエー138410.5
日本ハム  128400.0
大阪近鉄  137511.0
オリックス 134903.5
千葉ロッテ 1211102.5
04月14日

【甲子園】 阪神5勝1敗
四死球 0 1 0 1 0 1 0 1 0 4
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 1 X 1
ヒット 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
四死球 2 0 1 0 0 1 0 3 0 7
【横浜】山田[7]―●前田[1/3]―竹下[0/3]―木塚[2/3]
【阪神】○安藤[8]―Sバルデス[1]
【本塁打】



【広島】 広島4勝2敗
四死球 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 1 0 4 0 2 0 0 1 8
ヤクルト 0 0 0 4 0 0 0 0 0 4
広 島 0 1 0 1 3 0 0 0 x 5
ヒット 0 2 1 1 3 0 0 1 0 8
四死球 0 0 1 2 0 0 1 0 0 4
【ヤクルト】●入来[5]―石井[2 1/3]―五十嵐亮[2/3]
【広島】鶴田[4]―○広池[1 2/3]―小林[1/3]―玉木[1 1/3]―ベルトラン[2/3]―S小山田[1]
【本塁打】ペタジーニ6号2ラン(4回鶴田)、ラミレス1号ソロ(4回鶴田)
     浜名1号ソロ(4回鶴田)、ディアス3号2ラン(5回入来)
     新井3号ソロ(5回入来)



【東京D】 巨人3勝2敗
四死球 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
ヒット 2 1 1 0 1 0 0 1 0 6
中 日 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 2 0 0 2 1 1 0 0 2 8
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【中日】○朝倉[8]―Sギャラード[1]
【巨人】●工藤[8]―西山[1]
【本塁打】福留3号ソロ(3回工藤)



【大阪D】 大阪近鉄1勝2敗
四死球 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
ヒット 3 1 0 1 0 1 2 3 0 11
日本ハム 3 0 0 0 0 0 2 2 0 7
大阪近鉄 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3
ヒット 0 1 2 1 1 1 1 2 0 9
四死球 0 1 0 4 0 0 0 1 0 6
【日本ハム】○シールバック[6]―佐々木[1 0/3]―金村[1]―井場[1]
【大阪近鉄】●門倉[5]―関口[2/3]―愛敬[1]―山本[1/3]―宮本[1]―高木[1]
【本塁打】オバンドー1号3ラン(1回門倉)、ローズ7号ソロ(7回佐々木)
     クローマ−2号ソロ(8回山本)



【GS神戸】 オリックス2勝1敗
四死球 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 2 0 0 2 1 0 0 1 0 6
千葉ロッテ 2 0 0 2 0 0 0 0 0 4
オリックス 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
ヒット 1 1 1 1 3 0 1 1 1 10
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
【千葉ロッテ】○清水直[6 1/3]―藤田[2/3]―吉田[1]―S小林雅[1]
【オリックス】●川越[7]―岩下[1]―徳元[1]
【本塁打】初芝1号2ラン(4回川越)



【西武D】 西武2勝1敗
四死球 0 0 1 0 0 1 1 0 0 3
ヒット 4 2 0 0 1 2 1 2 0 12
福岡ダイエー 3 1 0 0 0 1 1 1 0 7
西 武 1 0 2 5 7 0 2 0 X 17
ヒット 1 1 2 6 4 1 2 1 0 18
四死球 0 0 1 0 3 0 1 0 0 5
【福岡ダイエー】●杉内[3 1/3]―渡辺[1/3]―吉武[2 1/3]―倉野[2]
【西武】○西口[5 2/3]―潮崎[1 1/3]―鳥谷部[1]―青木[1]
【本塁打】松井2号ソロ(1回杉内)、カブレラ5号2ラン(7回倉野)



【ぴっくあっぷとぅでい】
阪神−横浜
 投手戦と言ったら聞こえがイイが、実情はただの貧打戦。

オリックス−千葉ロッテ
 勝った勝った!ロッテが勝った!
ただし5回以降は押されっぱなしだったが。

04月13日

【甲子園】 阪神4勝1敗
四死球 0 1 0 0 0 0 1 1 1 4
ヒット 1 0 1 0 0 3 2 0 1 8
横 浜 0 0 0 0 0 1 1 0 1 3
阪 神 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 3 1 0 0 1 2 0 0 7
四死球 0 0 0 2 0 2 0 2 1 7
【横浜】バワーズ[6]―竹下[1 1/3]―○木塚[2/3]―S斉藤[1]
【阪神】ムーア[6]―伊藤[1/3]―弓長[2/3]―●伊達[2]
【本塁打】



【広島】 広島3勝2敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 3 0 4
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
広 島 0 4 1 2 1 0 0 0 x 8
ヒット 1 5 2 2 1 0 0 0 0 11
四死球 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
【ヤクルト】●ホッジス[3 1/3]―花田[1 2/3]―坂元[2]―寺村[1]
【広島】○高橋[8]―酒井[1]
【本塁打】木村一1号3ラン(2回ホッジス)、緒方2号ソロ(2回ホッジス)
     緒方3号2ラン(4回ホッジス)、新井2号ソロ(5回花田)
     ペタジーニ5号ソロ(8回高橋)



【東京D】 巨人3勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 1 0 0 1 0 3 0 0 1 6
中 日 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
巨 人 0 1 0 1 0 0 1 0 x 3
ヒット 1 2 1 2 2 0 2 2 0 12
四死球 0 0 0 0 1 0 2 0 0 3
【中日】山本昌[5]―●紀藤[1 1/3]―岩瀬[2/3]―山北[1]
【巨人】○上原[8]―S河原[1]
【本塁打】



【大阪D】 大阪近鉄1勝1敗
四死球 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 0 0 2 2 3 1 0 0 8
日本ハム 0 0 0 0 1 1 1 0 0 3
大阪近鉄 0 2 2 3 5 0 0 0 X 12
ヒット 0 3 2 3 5 1 1 0 0 15
四死球 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
【日本ハム】●下柳[3 0/3]―建山[0/3]―柴田[2]―加藤[2 2/3]―井場[1/3]
【大阪近鉄】○小池[6 2/3]―関口[1 1/3]―高木[1]
【本塁打】中村4号2ラン(3回下柳)、ウィルソン2号2ラン(4回下柳)
     ローズ6号2ラン(5回柴田)、野口1号ソロ(7回小池)



【GS神戸】 オリックス2勝
四死球 3 0 0 1 0 0 0 0 0 4
ヒット 0 2 0 2 1 0 0 0 1 6
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
オリックス 0 0 1 3 0 0 0 0 X 4
ヒット 0 0 2 4 1 1 1 1 0 10
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
【千葉ロッテ】●加藤[4]―小林宏[3]―川井[1]
【オリックス】○具[6]―S今村[3]
【本塁打】セギノール4号ソロ(6回ミンチー)



【西武D】 西武1勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
ヒット 0 1 0 1 1 1 0 4 1 0 3 12
福岡ダイエー 0 0 0 1 0 0 0 2 0 0 3 6
西 武 0 0 0 0 1 0 0 0 2 0 0 3
ヒット 1 0 0 2 2 2 1 0 3 1 0 12
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
【福岡ダイエー】ラジオ[7]―飯島[1]―鈴木[0/3]―ペドラザ[1]―○吉田[2]
【西武】三井[7 1/3]―橋本[1/3]―潮崎[1/3]―鳥谷部[2]―●森[1]
【本塁打】井口3号ソロ(4回三井)、古屋1号ソロ(5回ラジオ)
     和田4号2ラン(9回ペドラザ)



【ぴっくあっぷとぅでい】
阪神−横浜
 とりあえず今のところの阪神をまとめてみたらこんな感じか。
・打線は相変わらず高校野球並。特にアリアスは打てる気配すらない。
 今は先発が頑張っていて目立たないが、実際の攻撃力は去年と全く変わっていない。
 打てなければ当然投手陣に負担がかかる。
 そうなると夏場に投手陣がバテて急失速する恐れがある。
今日もキッチリ打撃陣が仕事をしていたら楽勝の試合だ。
・中継ぎ陣が全く信用できない。リリーフ陣の高齢化も健著。
 こうなると中継ぎ陣を自信持って出せないため、
 できるだけ先発−押さえまでのピッチャーを少なくする必要があり、
 そのために選手起用にスムーズさがなくなってきた。
 今日の8回の伊達の打順で代打を送らなかったところもその影響だろう。
今後、中継陣に上がり目があるとも思えないし、アリアスが今後復調するとも思えない。
手を打てる時期にとりあえず手を打っておかないと秋口に泣くことになる。

04月12日

【甲子園】 阪神4勝
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 1 1 0 0 1 1 1 0 6
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
阪 神 0 1 0 0 0 0 0 0 X 1
ヒット 1 2 1 0 1 0 0 0 0 5
四死球 0 0 0 1 0 3 0 0 0 4
【横浜】●谷口[5 1/3]―木塚[1 2/3]―斉藤[1]
【阪神】○井川[9]
【本塁打】アリアス3号ソロ(2回谷口)



【広島】 広島2勝2敗
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 1 0 0 5 1 1 1 1 11
ヤクルト 0 0 0 0 5 0 0 0 0 5
広 島 1 3 0 2 0 0 1 0 x 7
ヒット 1 3 0 0 0 0 1 0 0 5
四死球 3 0 3 2 0 0 1 0 0 9
【ヤクルト】●ニューマン[4]―花田[1]―寺村[2]―坂元[1]
【広島】○佐々岡[5]―酒井[1]―ベルトラン[1]―玉木[1]―S小山田[1]
【本塁打】ディアス2号2ラン(2回ニューマン)、小野1号ソロ(5回佐々岡)
     ペタジーニ4号3ラン(5回佐々岡)、前田2号ソロ(7回寺村)



【大阪D】 大阪近鉄1敗
四死球 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3
ヒット 2 1 2 1 1 0 1 3 1 12
日本ハム 1 0 1 0 0 0 1 3 0 6
大阪近鉄 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2
ヒット 1 1 1 0 2 0 0 1 0 6
四死球 1 0 1 0 2 1 1 1 1 8
【日本ハム】○岩本[5]―金村[2 2/3]―佐々木[1 1/3]
【大阪近鉄】●高村[7]―三沢[1]―吉田[1]
【本塁打】オバンドー4号ソロ(3回高村)、井出3号ソロ(7回高村)
     金子1号2ラン(8回三沢)



【GS神戸】 オリックス1勝
四死球 0 0 2 1 1 0 0 0 0 4
ヒット 1 0 1 1 1 1 2 2 0 9
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
オリックス 0 0 0 2 0 2 0 0 X 4
ヒット 0 2 0 3 1 2 0 0 0 8
四死球 0 1 0 1 1 0 0 1 0 4
【千葉ロッテ】●ミンチー[6]―山崎健[1]―高木[1/3]―吉田[2/3]
【オリックス】○ヤーナル[7]―山口[1]―S大久保[1]
【本塁打】セギノール4号ソロ(6回ミンチー)



【西武D】 西武1勝
四死球 0 0 0 1 0 1 0 0 1 3
ヒット 0 1 0 0 1 1 1 0 0 4
福岡ダイエー 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
西 武 0 1 0 0 0 1 0 0 X 2
ヒット 1 1 1 0 1 1 0 0 0 5
四死球 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2
【福岡ダイエー】●田之上[9]
【西武】○松坂[8]―S豊田[1]
【本塁打】伊東3号ソロ(2回)、城島3号ソロ(5回)
     和田3号ソロ(6回)



【ぴっくあっぷとぅでい】
西武−福岡ダイエー
 もう松坂に魅力ないしここで取り上げるのもこれで最後か。
寺原キャバクラデビュー騒動の方が松坂のピッチングよりよっぽど面白い。

オリックス−千葉ロッテ
 もうコメントしようがないが。誰かが責任を取らなければいけないだろう。
せっかくだから連敗日本記録の18連敗と開幕連敗日本記録の12連敗を同時に更新して名前を残してほしい。
底抜けな弱さをアピールするというのもプロとして有りだと思うが。

04月11日

【甲子園】阪神−広島は中止

【ナゴヤD】 中日2勝1敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 0 3 0 1 0 1 0 1 6
横 浜 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
中 日 2 1 0 1 2 0 0 3 X 9
ヒット 2 3 0 4 1 1 1 4 0 16
四死球 1 0 0 0 1 0 1 0 0 3
【横浜】●三浦[4]―前田[2]―竹下[1]―中野渡[1]
【中日】○川上[7]―山北[1]―岡本[1]
【本塁打】石井琢1号2ラン(3回川上)、立浪2号2ラン(5回前田)
     谷繁2号ソロ(8回中野渡)、渡辺1号ソロ(8回中野渡)



【東京D】 巨人2勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2
ヒット 2 0 0 0 2 2 1 0 2 1 1 0 11
ヤクルト 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 4
巨 人 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1X 5
ヒット 2 0 3 2 2 1 0 0 0 0 0 0 10
四死球 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 3 7
【ヤクルト】藤井[6]―石井[2]―五十嵐亮[2]―寺村[1]―高津[1/3]
【巨人】高橋尚[8]―前田[1/3]―西山[0/3]―岡島[1 2/3]―条辺[1]―○河原[1]
【本塁打】稲葉1号2ラン(1回高橋尚)、城石1号ソロ(7回高橋尚)



【ぴっくあっぷとぅでい】
巨人−ヤクルト
 一見好試合に見えるが、
1点差で城石をナメて同点弾を食らったり、
フォアボール3つ+エラーで決着したりと随所にだらしなさが垣間見え、何ともしまらない試合に。
こんなのはどっちが勝っただの負けただのは全くの偶然だ。
こういうしょっぱい試合していたら、今年近年まれにみる好調の阪神や広島あたりにはとてもかなわないだろう。
もっとも、今日もまったく注目度の低い最下位争いの小競り合いを演じていた
中日や横浜からしこたま貯金を稼ぎ優勝争いには食いこむのだろうが…。

04月10日

【甲子園】 阪神2勝
四死球 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3
ヒット 0 1 1 0 0 0 1 2 0 5
広 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 1X 1
ヒット 0 0 1 1 0 1 1 0 1 5
四死球 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
【広島】長谷川[7]―●玉木[1 1/3]
【阪神】○谷中[9]
【本塁打】今岡3号ソロ(9回玉木)



【ナゴヤD】 中日1勝1敗
四死球 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 1 1 1 1 1 3 0 0 9
横 浜 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
中 日 1 2 0 0 1 0 0 0 x 4
ヒット 1 4 0 0 1 1 0 2 0 9
四死球 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
【横浜】●川村[1 1/3]―前田[1 2/3]―福盛[2]―稲嶺[1]―木塚[1]―グスマン[1]
【中日】○小笠原[6]―山北[1/3]―岩瀬[1 2/3]―Sギャラード[1]
【本塁打】相川1号ソロ(2回小笠原)、福留2号ソロ(5回福盛)



【東京D】 巨人1勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
ヒット 1 0 1 1 2 0 0 3 4 12
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 2 3 5
巨 人 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 4 2 0 1 1 0 0 0 1 9
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【ヤクルト】石川[6]―○五十嵐亮[2]―S高津[1]
【巨人】ワズディン[7]―●前田[1 0/3]―条辺[1]
【本塁打】宮本1号2ラン(8回前田)、池山1号3ラン(9回条辺)



【千葉マリン】 千葉ロッテ2敗
四死球 0 1 0 0 1 0 2 0 2 6
ヒット 3 1 0 0 1 1 0 2 1 9
日本ハム 1 0 0 0 0 1 0 1 1 4
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【日本ハム】○ミラバル[9]
【千葉ロッテ】●シコースキー[6]―山崎健[2/3]―川井[0/3]―吉田[1 1/3]―田中充[1]
【本塁打】クローマ−1号ソロ(6回シコースキー)



【西武D】 西武2勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西 武 0 0 0 2 0 0 0 0 X 2
ヒット 0 1 0 3 0 0 0 0 0 4
四死球 1 0 0 2 0 1 0 0 0 4
【オリックス】●金田[7]―山口[1]
【西武】○許[7]―森[1]―S豊田[1]
【本塁打】



【福岡D】 福岡ダイエー1勝1敗1分
四死球 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 3
ヒット 1 0 0 2 1 1 1 0 0 1 0 7
大阪近鉄 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 3
福岡ダイエー 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1X 4
ヒット 1 0 0 0 0 1 0 2 3 1 1 9
四死球 0 0 0 1 1 0 0 0 2 0 0 4
【大阪近鉄】前川[7 1/3]―宮本[1 1/3]―山本[2/3]―●三沢[2/3]
【福岡ダイエー】山田[9 2/3]―○飯島[1 1/3]
【本塁打】松中3号ソロ(11回三沢)



【ぴっくあっぷとぅでい】
千葉ロッテ−日本ハム
 ミラバルにあわや完全試合という失態でかろうじてヒット1本打ってベンチもライトスタンドも大喜び状態で、
連敗どころの話ではなくなってしまった。
一見先行き暗そうだが、こういう試合の後は意外とあっさり勝てるものだが。
明後日からは唯一まともな試合ができそうなオリックス相手だしなおさらだ。
ただし、ここでクリアできなければ開幕連敗記録の12連敗どころか、
日本記録18連敗も達成しそうな期待がいやがおうにも高まるが…。

中日−横浜
 川村は「あっさり先制をゆるす」、「味方が点を取ったあとあっさり取り返される」
と最悪パターンはプロ入り以来全く直っていない。
これでは、ピッチャーとしてセンスが全く無いのではと疑われてもしょうがないと思うのだが。
それなら、彼のためにも巨人や近鉄、ダイエー、広島等の打てるチームにトレードしてやった方が彼のためなような気がしてきたが…。
それならいくら先制されようが、味方が点取った後に点取られようが、
そこそこの勝ち星は挙げられるはずで、彼の野球人生にいいと思うのだが。
今の横浜のような得点力や反撃力の全く無いチームでこのピッチングをされては、
残念ながら勝ち星という結果は全く期待できないだろう。

04月09日

【千葉マリン】千葉ロッテ−日本ハムは中止

【甲子園】 阪神1勝
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 1 1 0 1 0 1 1 0 5
広 島 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
阪 神 0 0 3 0 0 2 0 3 X 8
ヒット 1 0 3 0 1 3 0 2 0 10
四死球 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
【広島】●横山[6]―小林[1]―スタニファー[1]
【阪神】○藪[9]
【本塁打】今岡2号3ラン(3回横山)、金本1号ソロ(7回藪)
     アリアス2号2ラン(8回スタニファー)



【ナゴヤD】 中日1敗
四死球 0 1 1 0 0 0 1 0 0 3
ヒット 0 2 4 0 3 0 1 0 0 10
横 浜 0 2 3 0 2 0 0 0 0 7
中 日 0 0 0 0 1 0 0 0 3 4
ヒット 0 1 0 1 2 0 0 0 3 7
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
【横浜】○山田[7]―木塚[1]―竹下[2/3]―福盛[0/3]―S斉藤[1/3]
【中日】●バンチ[3]―小山[2]―遠藤[2]―岡本[2]
【本塁打】グラン1号2ラン(3回バンチ)



【東京D】 巨人1勝
四死球 0 1 0 1 0 0 1 1 0 4
ヒット 0 1 0 0 1 0 2 0 2 6
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
巨 人 0 0 5 0 3 0 0 2 X 10
ヒット 0 1 5 0 3 1 1 3 0 14
四死球 0 1 1 0 2 1 0 1 0 6
【ヤクルト】●山部[2 1/3]―本間[2 2/3]―坂元[2]―島田[1]
【巨人】○入来[8]―岡島[1]
【本塁打】清原5号3ラン(3回山部)



【西武D】 西武1勝1敗
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 1 1 0 0 1 1 2 0 7
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西 武 3 0 0 0 1 2 0 0 X 6
ヒット 3 0 1 0 2 3 0 1 0 10
四死球 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2
【オリックス】●戸叶[5]―山崎[1/3]―嘉勢[1]―徳元[1 2/3]
【西武】○石井[7]―橋本[2/3]―森[1/3]―デニー[1]
【本塁打】カブレラ4号2ラン(1回戸叶)、伊東2号ソロ(5回戸叶)
     マクレーン2号ソロ(6回徳元)



【福岡D】 福岡ダイエー1敗1分
四死球 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 3
ヒット 0 0 0 1 0 0 4 0 3 2 10
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 2 0 2 2 6
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 0 2 0 2 2 6
ヒット 0 2 1 1 0 0 2 2 2 1 11
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2
【大阪近鉄】パウエル[7 2/3]―愛敬[1/3]―山本[1/3]―○岡本[1 2/3]
【福岡ダイエー】星野[6 1/3]―渡辺[1/3]―飯島[1 1/3]―吉田[2/3]―吉武[1/3]―●鈴木[1]
【本塁打】松中2号ソロ(7回パウエル)、ローズ4号ソロ(9回吉田)
     中村3号ソロ(9回吉田)、ローズ5号2ラン(10回鈴木)



【ぴっくあっぷとぅでい】
なし
 仕事で試合が見れん…。俺にやきうを見せろぉーーー!!

04月08日

【千葉マリン】 千葉ロッテ1敗
四死球 1 0 0 0 0 2 0 1 0 4
ヒット 1 1 4 1 0 2 2 2 0 13
日本ハム 0 0 1 0 0 3 0 3 0 7
千葉ロッテ 0 0 1 0 0 1 0 1 0 3
ヒット 1 0 2 1 0 2 1 1 0 8
四死球 0 1 1 0 2 0 0 1 0 5
【日本ハム】○シールバック[6]―金村[2/3]―佐々木[1/3]―芝草[2]
【千葉ロッテ】●渡辺俊[5 1/3]―田中充[1/3]―山崎健[1/3]―藤田[1/3]―吉田[1 1/3]―高木[1/3]―清水直[1]
【本塁打】井出2号ソロ(3回渡辺俊)、堀内1号ソロ(3回シールバック)
     小笠原5号2ラン(8回高木)



【西武D】 西武1敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 2 0 1 1 0 0 2 6
オリックス 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
西 武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
四死球 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
【オリックス】○具[8 1/3]―S大久保[2/3]
【西武】●西口[8 2/3]―森[1/3]
【本塁打】



【福岡D】 福岡ダイエー1分
四死球 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 1 0 4
ヒット 0 1 3 0 1 2 0 1 1 0 0 0 9
大阪近鉄 0 0 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 4
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 4
ヒット 1 2 1 0 0 2 3 0 0 0 0 0 9
四死球 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3
【大阪近鉄】加藤[5 2/3]―関口[1 1/3]―愛敬[1]―山本[1]―宮本[3]
【福岡ダイエー】杉内[5 1/3]―渡辺[1/3]―鈴木[1 1/3]―吉田[2]―飯島[2]―ペドラザ[1]
【本塁打】水口1号2ラン(3回杉内)、井口2号ソロ(7回関口)
     小久保5号ソロ(7回関口)



【ぴっくあっぷとぅでい】
なし
 試合見る暇ありません…。
ページTopにもどる