北 京 市
(’82.03.18〜25)
![]() |
![]() |
万里の長城 (八達嶺) 左の写真は東側を、右は西側を望む。東は渤海湾まで、西は甘粛省まで全長6,350km。 八達嶺は北京市から北へ約70kmにある。最近ロープウェイが出来たらしい。 |
|
![]() |
![]() |
八達嶺でラクダに乗る。2元(約270円) | 八達嶺に向うSL列車 |
![]() |
![]() |
明の十三陵 明代の皇帝13人の陵墓が点在している。 左の写真は、娘さんがポーズをとっている所に割り込んで、一緒に撮らしてもらった。 右の定陵博物館は、十三陵の中で最初に発掘(1956年)された陵にある。 Yさん(黄色のセーター)は、母親が日本人で文化大革命終了後に、日本に帰化した。 我々の会社に入社して中国輸出営業担当者となる。 中国時代は音楽家であったが、日本人二世ということで、 文化大革命時には迫害されたようである。 |
|
![]() |
![]() |
頤和園(いわえん) もともとはは清朝の離宮。清朝末期に権力をほしいままにした西太后は、海軍の経費を 流用いて、英仏連合軍によって破壊された建物を修復して、専用の避暑地にした。 このため清国海軍は増強できず、日清戦争に破れて清朝衰退の遠因となった。 右の写真は、北京郊外の被服工場の従業員と共に。 |
|
![]() |
![]() |
天安門広場 広場に揚った長大な連ダコを見上げる人々 |
故宮博物院 太和殿 Hさん(左)は、中国残留日本人帰還者で 日本商社の通訳として働いている |
![]() |
![]() |
北海公園 白塔 故宮の西北に隣接している |
天壇公園 明清朝時代に皇帝が五穀豊穣を祈った所 |
![]() |
![]() |
ネゴ 相手側の交渉上手に、タジタジ |
官民接待 中国公務員もパーティーが大好き |