2005年10月の「今日の出来事」

バックナンバーはこちら→

10月31日(月) ハローウィーン

恒例のハローウィーンパーティでした。欧米人さん達は奇抜な格好に仮装し、盛り上がっていましたが、わが子達は特に仮装もせず(返ってそれが目立ってた)、お菓子だけもらって喜んでました。。。
今夜は、ゆうゆは初めてお友達のお宅にお泊まり。ウキウキで出掛けて行きました。
明日はディパ・バリ。ヒンズー最大のお祭りです(祝日です)。
でもって明後日の次の日(11月3日)はハリラヤ・プアサと言ってイスラム教のお祭りです。(祝日)
日替わりでいろんな宗教の行事があって大変だわ。。。
よくわかんないけど、お休みがいっぱいあって嬉いんだけどね♪
10月29日(土) いとこ

いとこが結婚した(そうだ)。彼女、2年くらい前までフジテレビに毎日出てました。ちっちゃい頃からかわいい子だったけど、大きくなってからもますますきれいになり(背も高くてスタイル抜群だったし)芸能界入りしてしまった。売れる前のHi☆☆miと仲良しで「お家に遊びに来たの♪」とか言ってたなぁ。大物芸能人とお食事に行った話しもよくしてくれて、私はへ〜ほ〜と言いながら聞いてました。
彼女と一緒に出ていたK井S一(元バレーボール選手)やK間アナ(今、謹慎中?)の「サインでももらってこようか?」とか言ってくれたけど、別にサインもらっても・・・と思い「いらないよぉ」って言ってしまったけど、やっぱもらっとけばよかったかな〜。
ちなみに、結婚式の司会者はフジテレビのK端アナだったそうで。(すご!)。うちの母、一緒に記念写真撮ってもらったそうで。(ミーハーな。。。。。)。披露宴招待客300人!!!内芸能人も多数!豪華絢爛のパーティーだったそうです。(母談)。お幸せに〜♪
10月26日(水) お誕生日

パパの40回目のお誕生日でした。40歳かぁ(しみじみ)。結婚して10年、(良い意味で)全然変わってないじゃん!おなかも出てないし。シンガポールに来てからちょっと白髪が出てきたけど、まぁそれくらいは良し(?)としましょう。
さて、本日のケーキはCafe Rosso(日本人パティシエのお店です)でご調達。Rossoと言えば昔、梅宮あんなが全身真っ赤に染めて出てましたねぇ「TOYOTA Rosso」あの車、すぐなくなっちゃいましたねぇ。今では幻の車?
いえいえ、車屋さんじゃなくて、ここはケーキ屋さんだってば。
パパのケーキはやっぱりいちごショート(ファミリーサイズ)。
「キャンドルはおつけしますか?」(店員さん)
「はい、お願いします。4本で・・・」(私)
「男の子さんですか?女の子さんですか?」(店員さん)
「へ?え〜と男の子です・・・・」(私)
「では、ブルーのキャンドルを4本、おつけしますね」(店員さん)
「はい、お願いします。(男の子さんかぁ・・・・ぷぷぷ)」(私)
無事ケーキを調達し、夜、バースデーパーティーをしました♪
けんけんはフッとキャンドルを消す瞬間がたまらないらしく、4回もつけたり消したりして喜んでおりました♪
10月23日(土) バスチェア&バウンサー

をお祝いにいただきました。
どちらも3人目にして初めて使う物です。「何か欲しい物ある?」と聞かれざっくばらんにお返事しました。3人目だし
だいたいの物は揃っていたけど、この2つは使ったことなかったので。
バスチェアは生まれてすぐから使える、ベビーバスの中に入れて寝かせたままの状態で入れられるもの。日本でも似たような物を見かけたことがありますが、今回いただいたのは、「傾斜のある小さなアイロン台」のようなもの。でもこれがなかなか便利。今まで片手で直ちゃんの首を支えて、もうもう片方で洗っていたのが、ころんと寝かせてシャカシャカ洗えるんですもん。あまりに楽チンで一日2回、直ちゃんをお風呂に入れてますわ♪
ついでにベビーバスってほんと便利ですね〜。直ちゃんだけでなくけんけんとゆうゆも使ってるのでございます。私が一緒に入る必要もなく、シャワールームで順番に3人入れて。ホイホイと洗ってしまえる!日本に帰ったらベビーバスを買おう!って思ってます。あと5年は使えると思う!
バウンサーも重宝してます。ハイローチェアはけんけんの時に使ったけど、あんまり喜ばなかったような気がする。でもこのバウンサー、直ちゃん嬉しそう♪ゆらゆら揺れて、そのうち寝ちゃうし。体重18kgまでOKなので、けんけんが座っても大丈夫!けんけん、隙あらばバウンサーの座を狙ってます。。。
10月21日(木) グーしゃぶり

ここ数日、直ちゃんがおしゃぶりを夢中でするようになりました。おしゃぶりと言ってもグー(にぎりこぶし)をちゅっぱちゅっぱするんです。別におなかが空いてるわけでもなさそうなのですが、暇さえあればちゅっぱちゅっぱやってます。指(手)という存在に初めて気づいて、おもしろくて仕方がない!という感じです。そのうち、もっともっといろんなことを発見して感動していくんでしょうね。赤ちゃんにとっては全てが発見!新鮮!感動!なんでしょう。私も一緒に共感していきたいです。
お風呂で直ちゃんの手を洗っていたら・・・真っ白にぶよぶよにふやけてましたぁ・・・。
10月17日(日) Snow World

ゆうゆのお友達のお誕生会が「Snow World」(サイエンスセンター隣の人工雪でそり遊びができる施設)でありました。(今月はお誕生日会ラッシュ。今日で3人目。10月生まれって多いのかしら???)
さて、久しぶりに雪で遊んだゆうゆ、大興奮でした!うわぁ〜きゃ〜と、はしゃぎまくり、大喜び!一番楽しそうに遊んでたかも。。。ゆうゆ、雪が大好きです。だって、大雪の日生まれだもんね♪
10月15日(金) マジック

21階に住んでるプールディちゃん(インド人さん)&ママに会いました。エレベーターでちょくちょく会っていますが、お互い子連れというのは久しぶりかも。
以下全て英語↓
プーママ「ハーイこんにちは、元気」
私「こんにちは、元気よ。」
プーママ「(直ちゃんを見て)このベビーはあなたのベビー?」
私「ええ、そうよ。」
プーママ「(驚いた顔で)いつ生まれたの???」
私「8月に・・・」
プーママ「ワォびっくりだわ!(私のおなかも見ながら・・・)%☆#?★!♪$#?*☆%*!?(←聞き取れなかった)。マジックみたい!」
私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」(何て答えて良いかわからずわらってごまかしました)。でも「男の子が3人になったのよぉぉぉぉ」って言っときましたわ。
マジックじゃありませんのよ。ちゃんと10ヶ月お腹にいましたもの。それに、しょっちゅう会ってじゃない?プールディママと。。。気がつかなかったんですかぁ?じゃぁ私、今までどんな体型してたって言うの?相撲取りかい? 
10月12日(水) 超ヤンママ?

ゆうゆは「ママは23歳」と信じて疑わない。っていうか私が言い聞かせてるから。。。
今日ふとゆうゆが「じゃぁ、ママはゆうちゃんを何歳で生んだの?」って聞いてきた。
「引き算してみれば?」と私。
「18歳だ!!!」と驚くゆうゆ。
(おいおい、計算違うじゃん。。。。。。。)
「わ〜ママって子どもの時、ゆうちゃんを生んだんだねぇぇぇ」とゆうゆはしみじみとしていた。
「そうだよ。若いお母さんでうれしいでしょ?」
あと何年、ママの年を誤魔化せるだろうか。。。。。。。。
10月11日(火) けんけん運動会

延期されていたけんけんの運動会でした。今日はもし雨が降っても、ホールで決行。でも雨も降らずに本日は晴天ナリ。今日もまた焼けるぞ。。。
直ちゃんを連れて大荷物を抱えて。同じコンドミのMちゃんママにいっぱい手伝ってもらいながら行って来ました!パパはお仕事だしね(職場は幼稚園の隣なんだけど。。。)
けんけん、なぜか朝とっても早く起きて張り切っていたんだけど、肝心の運動会が始まったら眠くなってしまったのか、暑かったからかあまり元気がなかった。。。
でも、かけっこもお遊戯も一生懸命がんばってました。このくらいの年齢って何やっても可愛いんだよね♪
パパのために(?)ビデオを撮ろうと思ったけど、撮り慣れていない&直ちゃん抱っこで手こずっていたら、Mちゃんママが撮ってくれましたぁ!ありがとですぅ。
無事運動会が終わりホッ。。。。。
10月9日(日)  ティフィンルーム

日本からお客様がみえ、一緒にラッフルズホテルのハイティに行ってきました!かの有名なティフィンルームです。ハイティってほとんどが3:00くらいから始まるからあまり行ったことがありません。(唯一、シャングリラのローズベランダが12:00スタートなので、行ったことあるくらい)
ラッフルズホテル、さすがですねぇ。建物全体に気品が漂っているというか、優雅な空気が流れているというか。
シンガポールという国すら良く知らなかった頃でも、「ラッフルズホテル」(村上龍)は知っていた私。あの本をじっくり読みたくなった。。。
「Resident Only」の場所もたくさんあるのですが、一般の人も自由に出入りできます。併設のラッフルズホテルアーケードもおしゃれなブランドがたくさん揃っていてお買い物も楽しめました♪
10月8日(土)  脱走

ゆうゆは相変わらず学校から「アゲハチョウの幼虫」を捕まえてきます。ふ化したばかりのちっさなイモムシから、さなぎ直前のかなりでかいの(緑色)まで。総勢8匹になりました。(まぁ、あたたかく見守ってあげましょう。私も同じことしてたし・・・)
ところが、今朝幼虫の入れ物を観たら・・・・4匹しかいないじゃん!4匹どっか行っちゃってるじゃん!入れ物のふた(サランラップ)がきちんとしまっていなくて、隙間から逃げ出したらしい。(私は逃がしたことなかったぞ!!!)
ヒェ〜イモムシが4匹家の中にいるんかい?踏んじゃったらどうするよぉぉぉぉ?それも逃げたのはみんなさなぎ直前の大きなやつ。。。ゆうゆと探し回ったら、テレビ台の横で1匹さなぎになってるのを発見!でも残りの3匹は結局見つからず。。。どこかで無事さなぎになっていますように。。。そしてチョウチョになれますように。。。
10月7日(金)  延期

予定では本日、けんけんの運動会でした。気合い入れて朝4:30に起きてお弁当作りました!が、7:00の連絡網で「今日の運動会は雨で延期です」。。。えぇぇぇぇぇ?どこで雨降ってるの???(しかしここはシンガポール、我が家が晴れていても隣の家はどしゃ降りってこともあるんです。滅多にないけど・・・)
せっかく楽しみにしていたのに。けんけんもやる気満々だったのに。。。あ〜また来週の火曜日、気合い入れなきゃ。。。。。
10月6日(木)  直ちゃん生後2ヶ月です

直ちゃん、生まれて2ヶ月経ちました!首もしっかりして、もう全然ぐらぐらしません。ほぼ座っているかも。たて抱きもへっちゃらです。起きてる時間も長くなり、お目々をぱっちり開けてご機嫌さんです。「あぅあぅ」とか「はぅはぅ」とかおしゃべりも上手になりました。
ゆうゆやけんけんがあやすとホントに嬉しそうに笑います。手足をバタバタさせ、息を吸い込みながら(?)笑ってます。たまんないですね。この可愛さは・・・(←やっぱりばか親)
10月4日(火)  3100g

二人目の姪っ子が生まれました。一人目(2003年10月生まれ)ともまだ会ったことありませんが。。。来春の帰国が楽しみです♪
姪っ子ちゃんも直ちゃんと同じく予定日より2週間早く生まれ、そして体重が約3100gだったそうです。最近私の周りでは偶然にも「3100g」生まれのベビーがとっても多い(十の位と一の位は省略ね)。直ちゃんと一日違いで生まれたSさんベビーも3100g、直ちゃんと3ヶ月違いで生まれたTさんベビーも3100g。不思議ね。
ちなみに天皇家の愛子様も3100gだったのよ。正確には3102g。3100g生まれベビーきっと良い子に育つわ!
10月3日(月)  風のハルカ

シンガポールに来てから6作目の朝の連続テレビ小説が始まりました。たぶん(在星中に観る)最後の朝ドラになるでしょう。主題歌は森山直太朗くんの「風花」。朝から心地良い音楽が聴けてうれしいです。
さて、第1回目の今日の内容・・・出だしが「トトロ」に似てるなぁと思ったのは私だけ?家の中の間取りもなんとなく「さつきとめいの家」に似てるし。。。自分の家を「お化け屋敷」って呼んでるところもパクリっぽい。。。まぁいいか。
それにしても湯布院っていいところですね。行ってみたくなりました。
ついでですが、けんけんは「ママ〜あたらしいジョンコがはじまったね〜」と喜んでおりました。ジョンコ(ファイト)じゃないってば!ジョンコも出てこないってば!