私の家の入り口にはバラのアーチがあります。 このバラのアーチは、今は亡き私の父が洋風の庭に憧れ、始めたものです。今年も綺麗なバラの花がたくさん咲いて、私たちを楽しませてくれました。 但し、アーチ自体の老朽化が進み、今にも倒れそうなので、花が散ったら一度取り壊し、 再度新しいアーチを設置する予定です。来年はこんなにたくさんの花は見られないかもしれません。 |
![]() |
![]() 家の正面入り口 ←こちらは裏側から。実は倒れないように紐で支えています。 |
![]() 塀沿いのバラもにぎやか |
![]() 白いバラも美しい |
![]() アーチの上部 |
この花、とってもブラシに似ているのです。 オーストラリアではずばり、「Brush flowers」 と呼ばれていました。ちなみに、日本名は 「金峰寿(キンポウジュ)」 |
![]() |
![]() |
![]() アメリカンフヨウ |
![]() |
![]() 花は私の手よりも大きい。 |
![]() オレンジのハイビスカス |
![]() キキョウ |
![]() |
![]() 見事な白いユリ |
![]() オニユリ(ちょっとグロテスク...) |
![]() おまけ。家でとれたナスとピーマン |
今年も見事な月下美人が咲きました。一晩咲いてすぐしぼんでしまう不思議な花です。1日目に四輪、2日目にも四輪花が咲きました。花はとても香りが良いのですが、強烈です。その匂いもたった一晩限りです。 特に二輪の花が咲いていくところを写真にとってみました。 |
![]() 8月16日 |
![]() 8月17日 |
![]() 19:45 花が開いてきた
|
![]() 20:15 |
![]() 20:30 |
![]() 20:50 ほぼ満開 |
![]() 22:00 綺麗! |
![]() 翌朝 しょぼーん... |
![]() 母の菊。今年はいまいちかな? |
![]() まだ咲き始め |
![]() |
![]() ピラカンサスがきれい |
![]() こんな実がついている |
![]() コスモスその1 |
![]() コスモスその2 |
![]() 花は小さいけどツワブキ |
![]() バラのアーチを新しくしました |