今年から外来は3ヶ月に1度のペースになりましたので、結果のみ報告いたします。 
       
      肝機能のデータが脂肪肝らしいのですが、それ以外は問題がないとの事で外来の回数が減りました。 
       
      2008年 2月27日  08年度1回目 
       
      血液データーは、以下のとおりです。 
       
      白血球(WBC) 7.2 ×1000/μl (基準値 3.1〜9.5) 
      赤血球(RBC) 456×10000/μl  (基準値 401〜540) 
      ヘモグロビン  16.g/dl      (基準値 13.5〜16.9) 
      血小板      13.0       (基準値15.1〜34.9) 
       
       1月〜3月までで2回風邪をひきましたが、元気に過ごしております。 
       
      次回は5月下旬が外来予定日です。 
       
       
       
      ----------------------------------------------------------------- 
       
      2008年 5月14日  08年度2回目 
       
      血液データーは、以下のとおりです。 
       
      白血球(WBC) 6.4 ×1000/μl (基準値 3.1〜9.5) 
      赤血球(RBC) 440×10000/μl  (基準値 401〜540) 
      ヘモグロビン  15.4g/dl      (基準値 13.5〜16.9) 
      血小板      14.3       (基準値15.1〜34.9) 
       
      肝機能のデータが思った以上に悪くなったため、次回の外来では、 
      エコー検査を行う事となりました。 
       
      肝臓が悪くなっていても自覚症状がないらしく、痛くなった時は手遅れらしいので、 
      念のために検査をします。 
       
      こってりラーメンや脂っこい食事(カレー、ハンバーグ、焼肉、フライもの)、 
      さらに、運動不足によりメタボになってきたのも事実ですので、反省しております。 
       
      ウエストがとうとう100センチを超えてしまい、体重も80kgを超えてしまいました。 
       
       
       
       
       |