|
|||
![]() |
|||
この日の宿は、「小松館好風亭」、露天風呂付きの和洋室にしました。宿は海際の丘の斜面に立ち、部屋からも大浴場からも、蠣養殖が広がる海の眺望が望めます。穏やかでのんびりとさせてくれます。 男性の大浴場に露天風呂はなかったのですが、女性用には露天風呂があるそうです。 |
AM6:10頃(大阪より20分ほど早いかな?)きれいな朝日を拝んで、そのあと福浦島と五大堂を散策。 | ||
9:30位に宿を出発、大郷町を経て大和ICから東北道で平泉を目指す。 中尊寺
|
|||
猊鼻渓 紅葉と絶壁を見上げながらの舟行、砂鉄川の緩やかな水音が心地よく響きます。水面では、鴨や鯉が船を追いかけてきます。 |
|||
毛越寺 |
|||
二日目の宿は、「そば庵しづか亭」 平泉から近いのが魅力でとったのですが、温泉が期待以上によくて大満足です。露天風呂もしっかり、少しぬるめの湯で長湯ができます。 |
残念ながら朝から雨、いくらか小降りになったところで宿から車で10分位の「達谷窟毘沙門堂」に行きました、その後さらに10分位で「厳美渓」に着きます。 |
|||
厳美渓 |
|||
厳美渓からは、一関ICに出て、東北道を通って仙台空港に直行。空港近くにはガソリンスタンドが無いので、4号線に出てレンタカーに給油、約330km走って10L…さすがプリウス燃費がいい。 |