Starting Over (ver. 1.1)
Last modified: Tue Jul 27 23:21:26 2004
ダウンロード
KORG GM音源用
(startx3.lzh)
GS音源用(startgs.lzh)
XG音源用(startxg.lzh)
- タイトル
- Starting Over
- 作曲・編曲
- DJ Charlie(鈴木努)
- データ形式
- SMF format 0, Cubaseアレンジ
- 対応音源
- KORG GM音源、Roland GS音源、YAMAHA XG音源
- 制作環境
-
- OS: Windows 95
- ソフト: Cubase Score (Ver. 3.05),
SMFナイフ (Windows3.1用 Ver. 2.15),
Roland SMFユーティリティ1.40
- 音源: KORG X3, YAMAHA QY70, QuickTime 3.0.2 (GS音源)
- 圧縮形式
- LHA -lh5-
- 構成ファイル
-
- startx3.arr: Cubaseアレンジ(KORG GM音源用)
- start??.mid: SMF(各音源用)
- starting.txt: 説明(このページと同じ内容)
- 転載条件
- メールでご相談ください。
トラック・チャンネル構成
音色はstartx3.???のものです。
startgs.mid, startxg.mid では一部異なります。
ch. | program | 備考 |
1 | 65: Soprano Sax | メロディ |
2 | 36: Fretless Bass |
3 | 3: Hammer Piano |
4 | 28: Clean Guitar |
5 | 29: Mute Guitar |
6 | 31: Distortion Guitar | ソロ |
7 | 31: Distortion Guitar |
バッキング |
8 | 65: Soprano Sax | ハモリ |
9 | *25: Analog Kit |
シンセドラム(TR-808 Set) |
10 | *1: GM Kit |
ドラム(Standard Set) |
11 | 51: Analog Pad |
ストリングス1 |
12 | 81: Square Wave |
13 | 49: Marcato |
ストリングス2 |
「globeの"DEPARTURES"のアンサーソングを作ってみよう」
という思いつきから、新しい世界へ旅立つ前の期待と不安をテーマにした曲を
作ってみました。
いわゆる「歌もの」です。歌ものをDTMで演奏すると、
歌詞がない分だけメロディの存在感や説得力のようなものが
小さくなってしまいますね。
特にこの曲はメロディが単純なので、
アレンジでどう変化をつけようかという点で苦労しています。
本格的なDTM音源を持っていないということもあり、
エフェクトなどの難しいテクニックは使っていません…というか、知りません。
メロディ(ボーカル)パートに表情をつけてみようと試みましたが、
ベンドやモジュレーションなどをかければかけるほど変になっていって、
収拾のつかない状態になってしまったので、元に戻しました。
この曲は、電波新聞社"Computer Music Magazine"'98年10月号
「打ち込み道場」に掲載されています。
ver. 1.1 について
もともとは分解能を384TPQN (Ticks Per Quarter Note) で作っていたのですが、
一部のシーケンサは、384TPQNのファイルを正しく再生できないことが
あるようなので、480TPQNに変換しました。ついでにフォーマットを1から0に
変更しました。
御意見、御感想をお聞かせください。
戻る