![]() |
「ドラゴンクエストW 導かれし者たち」 ファミコン 1990年2月11日発売 価格 ¥8,500(税別) 容量 4Mbit+バッテリーバックアップ |
---|
![]() |
「ドラゴンクエストW 導かれし者たち」 プレイステーション 2001年11月22日発売 価格 ¥6,800(税別) 容量 CD1枚 |
---|
![]() |
「ドラゴンクエストW 導かれし者たち」 ニンテンドーDS 2007年11月22日発売 価格 ¥5,490(税込) |
---|
MENU | ||
---|---|---|
攻略法 | 呪文一覧表 | 小さなメダルリスト |
ウラ技 | モンスター図鑑 |
■□■FC版との変更点■□■
○せいすいのダメージが1になった。
○ルーラを使っても時間は変わらない。つまり、夜にルーラを使っても夜のまま。
○武器のブーメランがクロスボウに変更。
○トルネコの魔法やブライのレミラーマが追加されている。
○小さなメダルはFC版では賞品と交換したら無くなるが、PS版では蓄積して何枚集めたらとのようになった。
○PS版は5章でめいれいさせろが加わった。
■□■豆知識■□■
○3章で鉄の金庫を取ると5章では無くなってしまうが、3章で取らなければ5章で取ることがが可能。
○各章(1〜4章)毎のお金は5章に引き継がれないが、アイテム(一部除く)とカジノのコインは引き継がれる。余ったお金はアイテムに変えておくのがベスト。
■□■カジノ■□■
FC版 | PS版 | ||
---|---|---|---|
まほうのせいすい | 30 | まほうのせいすい | 30 |
いのりのゆびわ | 500 | いのりのゆびわ | 500 |
ほほえみのつえ | 1000 | きんのブレスレット | 1000 |
ラーのかがみ | 2500 | スパンコールドレス | 2500 |
ほしふるうでわ | 4000 | ほしふるうでわ | 10000 |
はぐれメタルのたて | 50000 | はやぶさの剣 | 65000 |
■□■移民の町■□■
移民者出現場所 | |||
---|---|---|---|
ブランカ宿屋2F | エンドール宿屋2F | エンドール教会 | ボンモール牢屋 |
砂漠の宿屋 | レイクナバ教会 | ミントス宿屋2F | ハバリア教会 |
モンバーバラ宿屋1F | モンバーバラ劇場 | サラン宿屋2F | テンペ宿屋 |
コナンベリー教会 | スタンシアラ宿屋 | イムル教会 | バトランド教会 |
ガーデンブルグ城門前 | メダル王の城1F | リバーサイド宿屋 | リバーサイド地下道 |
アッテムト教会 | ゴットサイド宿屋 | エンドール関所 | アネイル宿屋(北側) |
ハバリア宿屋2F | 岬のお告げ所 | 海辺の村宿屋 | フレノール宿屋2F |
きつねヶ原 | さえずりの塔5F | 村はずれの井戸(イムル南東) | 王家の墓1F |
湖の塔4F |
町の条件 | 備 考 | |
---|---|---|
1段階 | 1人以上 | |
2段階 | 6人以上 | 町の名前をつける |
3段階 | 10人以上 | |
4段階 | 14人以上 | |
5段階 | 20人以上 | |
6段階 | 25人以上 | |
7段階 | 30人以上 | |
最終段階 | 35人以上 | スパンコールドレス、ミラーシールド、はやぶさのけん 地下にある墓を調べると隠し階段が見つかる |
移民の城 | 王様5人以上、または王様+姫で7人以上、または王様3人以上&兵士8人以上 | きせきの剣(31000G) はかいのてっきゅう(65000G) ごうけつのうでわ(37000G) ほしふるうでわ |
プレミアムバザー | 商人と旅の商人を合わせて16人以上 | あくまの爪(13500G) まもりのルビー(2700G) いのりのゆびわ(3000G) メガザルの腕輪(10000G) ふしぎなボレロ |
大聖堂 | 神父とシスターを合わせて17人以上 | 炎のつめ(7300G) まじんのかなづち(8500G) 風神の盾(20000G) しっぷうのバンダナ(650G) メガンテの腕輪 デーモンスピア |
グランドスラム | あらくれ、船乗り、囚人、バニー、踊り子を合わせて19人 |
メガンテの腕輪(500C) マジカルスカート(1000C) ほほえみの杖(3000C) ラーの鏡(10000C) はぐれメタルヘルム(100000C) ゴスペルリング(250000C) |
グレイトファーム | 農夫7人以上&ホビットと牛と豚と馬を合わせて8人以上 | メガザルの腕輪 力の指輪 |
レディースタウン | 女性30人以上 | |
ミステリータワー | 天空人、エルフ、モンスター、獣を会わせて30人以上 | きせきのつるぎ じゃしんのめん |
■□■隠し……■□■
○いかずちの杖
本棚で見つかる日記の答え。
フレノール南の洞くつで、黄金の腕輪のあった宝箱を調べると隠し階段が見つかる。その先の牢屋の中にいかずちの杖がある。
○隠しダンジョン、ピサロ
攻略法の6章参照。
○モンスター図鑑
全て集めて図鑑を開くと、カジノのコインを30万枚もらえる。
○ベホイミン
6章で移民の町を30人以上まで成長させてイムルの地下牢に行くと、ベホイミンが移民として現れる。
○エンドールの宝箱
城内の地下に見える宝箱は、左側にある通路の途中、左側に死角の扉があるのでその先の階段から行けば取れる。
城内の王様の寝室にある宝箱は、夜行くと取れる。(魔法のカギ要)
城下町の右下の家にある宝箱は、城の左側(右側)の通路の突き当たり左に死角の扉(魔法のカギ)があるのでその先の階段から行けば取れる。