| ローレシアの城 | ||
|---|---|---|
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| かわのたて | 90G | |
| 攻略 | 冒険のスタート。 | |
| リリザの町 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | こんぼう | 60G |
| どうのつるぎ | 100G | |
| せいなるナイフ | 200G | |
| くさりがま | 330G | |
| くさりかたびら | 390G | |
| かわのたて | 90G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| 攻略 | ローレシアから西へ。 | |
| サマルトリアの城 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | どうのつるぎ | 100G |
| せいなるナイフ | 200G | |
| くさりがま | 330G | |
| かわのたて | 90G | |
| くさりかたびら | 390G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| せいすい | 40G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| 攻略 | リリザから北へ。 王様に話してサマルトリアの王子の話を聞く。 |
|
| 勇者の泉の洞くつ | |
|---|---|
| 攻略 | サマルトリアから東へ。 B2Fにいる老人に話す。 その後、ローレシアに戻って王様に話し、リリザに行くとサマルトリアの王子が仲間になる。 |
| ローレシア南のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ローレシアから南へ。 カギについての情報が得られる。 |
| 湖の洞くつ | |
|---|---|
| 攻略 | サマルトリアから西へ。 B2Fの宝箱でぎんのカギを手に入れる。 |
| ローラの門 | |
|---|---|
| 攻略 | サマルトリアから南西へ。 ぎんのカギを使って南の大陸へ。 |
| ムーンペタの町 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | くさりがま | 330G |
| てつのやり | 770G | |
| はがねのつるぎ | 1500G | |
| くさりかたびら | 390G | |
| はがねのよろい | 1000G | |
| はがねのたて | 2000G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| せいすい | 40G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| かわのたて | 90G | |
| せいなるナイフ | 200G | |
| 攻略 | ローラの門から南へ。 | |
| ムーンブルクの城 | |
|---|---|
| 攻略 | ムーンペタから南西へ。 ムーンブルクの王女とラーのかがみの情報が聞ける。 ムーンブルクから東にある沼地を調べるとラーのかがみが手に入る。 ムーンペタに戻り、犬にラーのかがみを使うと、ムーンブルクの王女が仲間に入る。 |
| 風の塔 | |
|---|---|
| 攻略 | ムーンブルクから橋をいくつか渡って東へ。 宝箱からかぜのマントを手に入れる。 |
| ムーンブルク西のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ムーンブルクから南西へ。 ムーンブルクの王女を仲間にしていないと通れない。 |
| ドラゴンの角(南の塔〜北の塔) | |
|---|---|
| 攻略 | ムーンブルク西のほこらから北西へ。 南の塔の7F(最上階)からかぜのマントを装備して飛び降りると、北側へ行ける。 北の塔の3Fの下り階段付近にあまつゆのいとが落ちている。 |
| ルプガナの町 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | まどうしのつえ | 2500G |
| せいなるナイフ | 200G | |
| はがねのつるぎ | 1500G | |
| みかわしのふく | 1250G | |
| はがねのよろい | 1000G | |
| はがねのたて | 2000G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| せいすい | 40G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| まよけのすず | 640G | |
| 攻略 | ドラゴンの角から北へ。 道具屋の裏側で少女がモンスター(グレムリン×2)に襲われているので、倒して助ける。船着き場の老人に話すと船がもらえる。 ルプガナから船で北へ行くと光った所があり、調べるとふねのざいほうが手に入る。商人に渡すとやまびこのふえがもらえる。 |
|
| ルプガナ北のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ルプガナから船で北へ。 |
| ラダトームの城 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | まどうしのつえ | 2500G |
| はがねのつるぎ | 1500G | |
| おおかなづち | 4000G | |
| みかわしのふく | 1250G | |
| はがねのよろい | 1000G | |
| てつかぶと | 3150G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| せいすい | 40G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| まよけのすず | 640G | |
| 攻略 | ルプガナから船で東へ。 | |
| 聖なるほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ラダトームから南東へ。アレフガルドの右下端。 |
| 竜王の城 | |
|---|---|
| 攻略 | ラダトームから南東へ。 竜王の子孫から紋章の話が聞ける。 宝箱にロトのつるぎとせかいちずがある。 |
| 大灯台 | |
|---|---|
| 攻略 | ラダトームから南の小島。 最上階にいるグレムリン×4を倒し、ほしのもんしょうを手に入れる。 |
| テパの町 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | まどうしのつえ | 2500G |
| ドラゴンキラー | 8000G | |
| はやぶさのけん | 25000G | |
| まほうのよろい | 4300G | |
| ちからのたて | 21500G | |
| てつかぶと | 3150G | |
| 道具屋 | せいすい | 40G |
| キメラのつばさ | 25G | |
| まよけのすず | 640G | |
| 攻略 | ルプガナから船で南側の陸沿いに行き、途中の川を上る。 ドン・モハメにあまつゆのいととせいなるおりきを渡すと、みずのはごろもを作ってもらえる。 |
|
| ベラヌールの町 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | まどうしのつえ | 2500G |
| おおかなづち | 4000G | |
| ドラゴンキラー | 8000G | |
| はがねのたて | 2000G | |
| ちからのたて | 21500G | |
| てつかぶと | 3150G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| せいすい | 40G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| 攻略 | テパから南へ。地図でいうと一番南西の島。 宿屋に泊まるとサマルトリアの王子が呪いに犯され、メンバーから外れる。船で東へ、ペルポイの東にある岩山で囲まれた小島の中心にある木を調べるとせかいじゅのはが手に入る。王子に使うと呪いがとける。(FC版ではこのイベントはない) |
|
| ベラヌール北のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ベラヌールから北へ。 |
| ザハンの町 | ||
|---|---|---|
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| せいすい | 40G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| まよけのすず | 640G | |
| 攻略 | ベルポイから船で南東へ。右下の小さな島。 犬が引っ張っていく所を調べると、きんのカギが手に入る。 町の上側でせいなるおりきが手に入る。 |
|
| 攻略 | サマルトリアに行き、宝箱からロトのたてを手に入れる。 ローレシアに行き、ロトのしるしを手に入れる。 聖なるほこらに行き、ロトのしるしを見せてロトのかぶとを手に入れる。 |
|---|
| ペルポイの町 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | おおかなづち | 4000G |
| ドラゴンキラー | 8000G | |
| ひかりのつるぎ | 16000G | |
| ミンクのコート | 65000G | |
| ちからのたて | 21500G | |
| てつかぶと | 3150G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| まよけのすず | 640G | |
| 道具屋 | やくそう | 10G |
| どくけしそう | 8G | |
| ______ | ___G | |
| キメラのつばさ | 25G | |
| 攻略 | ベラヌールから船で東へ。 きんのカギを使って地下にある町へ入る。道具屋の商品の空白の部分を選択するとろうやのカギが買える。 牢屋の奥に隠れているラゴスからすいもんのカギがもらえる。 |
|
| 攻略 | ムーンペタに行き、牢屋にいるベビルを倒し、いた所を調べるとみずのもんしょうが手に入る。 ローレシアに行き、地下牢にいるあくましんかんを倒すといかずちのつえが手に入る。 |
|---|
| 炎のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ペルポイから船で東へ。 外周にある右側の木の付近を調べるとたいようのもんしょうが手に入る。 |
| デルコンダルの城 | ||
|---|---|---|
| 武器・防具屋 | はがねのつるぎ | 1500G |
| おおかなづち | 4000G | |
| ドラゴンキラー | 8000G | |
| みかわしのふく | 1250G | |
| まほうのよろい | 4300G | |
| てつかぶと | 3150G | |
| 攻略 | ベルポイから船で北東へ。 王様に話し、キラータイガーと戦って倒すと、つきのもんしょうがもらえる。 |
|
| 満月の塔 | |
|---|---|
| 攻略 | テパから南へ。すいもんのカギで水門を開けて進む。 つきのかけらを手に入れる。 |
| 海底の洞くつ | |
|---|---|
| 攻略 | デルコンダルから船で南西へ。 浅瀬に囲まれた島の前でつきのかけらを使うと、行けるようになる。 B5Fでモンスターを倒し、じゃしんのぞうを手に入れる。 |
| ロンダルキア南のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ベラヌール北のほこらの旅の扉から行ける。 |
| ロンダルキアへの洞くつ | |
|---|---|
| 攻略 | ロンダルキア南のほこらから西にある毒の沼地でじゃしんのぞうを使うと現れる。 B1Fの宝箱でいのちのもんしょうが手に入る。 5Fの落とし穴に落ち、さらに正方形フロアの左下の落とし穴に落ちた先で、いなづまのけんが手に入る。 |
| 精霊のほこら | |
|---|---|
| 攻略 | リリザの南東にある砂漠付近から船で南へ。 小さな場所なのでくまなく探そう。 5つの紋章を集めていると、ルビスのまもりがもらえる。 |
| ロンダルキアのほこら | |
|---|---|
| 攻略 | ロンダルキアへの洞くつを抜けて北東へ。 回復ができ、最終決戦へ向けての拠点となる。必ずここでセーブをしておこう。 |
| ハーゴンの神殿 | |
|---|---|
| 攻略 | ロンダルキアのほこらから西へ。 町中でルビスのまもりをまやかしをとく。十字の中央でじゃしんのぞうを使うと階段が表れる。 4Fでアトラス、5Fでバズズ、6Fでベリアルを倒し、7Fでハーゴン戦へ。 ハーゴンを倒すとシドー戦になり、倒すとエンディング。 |