レンタルビデオ日記
と、いってもレンタルビデオ(DVD)以外に
映画館で見た物や購入したものもあります。
上に行くほど最近見た物で
映画タイトルの右横の枠内を反転させると
簡単な感想がかいてあります。
(内容を知りたくない物などは反転しないでね)
でもたいしたことは書いてないのです(* ̄∇ ̄*)

DVDで借りた物は字幕・吹き替え両方でみてます。
(つまりは2回はみてるってことだね)

最近TSUTAYAが100円レンタルをするので
借りまくってます・(@^∇^@)
完全犯罪クラブ サンドラ・ブロック主演。犯人がはじめからわかっていて話が進むので、どきどきはらはらはあんまり
なかったけど、それなりに面白かったです。
フィアー・ドット・コム デラックス版 途中からみた母はさっぱり意味わからん!といってました(そりゃそうだ)。虫のシーンが嫌です。
怖いといえば怖いのかな。医者に復讐はわかるけど、ネットみた人を殺すのはやめて〜。
レッド・ドラゴン 「羊たちの沈黙」の前の話です。「ハンニバル」が結構えぐかったので、恐々みたんですが、そんなに
怖いシーンも無く楽しめました。
誰がために鐘は鳴る
パペット・マスター 美容室のお兄さんのおすすめ。人形が殺人を犯すんだけど、リアルさがないので、作ってる方はきっと
楽しんで作ってるんだろうな〜なんて思いながらみてしまったので、怖く無かったです。
ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ 同じく美容室のお兄さんのおすすめ。主人公の性格が好きになれなかったので、自業自得かな〜
なんて思ったりして。冷たい?(~_~;)
オズの魔法使い 特別版 ジュディ・ガーランド物語をNHKでやってたので、興味を持ってみました。ライザ・ミネリってジュディの
娘さんだったのね。(って映画と関係ないか)
スクービー・ドゥー ローワン・アトキンソンもでてました。ヴェルマ?の役の人みたことあるんだけど、どの映画でみたか
思い出せない〜なんだろう。こういうのに限ってキャスト紹介がついてなかったりするのよね。
ボイス CMが怖くて子供がひきつけおこしたとか、苦情がきてCMやめたとかいろいろ噂を聞きましたが、言う程
怖くなかったです。でもホラー映画にありがちな、説明不足っていうのはなく、わかりやすくてよかった。
キャッチ・ミー イフ・ユー・キャン 前に奇跡体験アンビリーバボーで実話だっていうのをやっていたので、それをみて母がずっと
みてみたいといってたので借りて見ました。17歳とかでこれだけ頭がいいんだから、もっと始めから
いい仕事につけたらよかったのにね。レオ様(と友達が呼ぶ)とトム・ハンクスのやりとりが面白い。
es エス 1971年にあった実験をもとに作られた映画だとか。それぞれの立場になったら
こういうふうにかわっていくものなのかなあ、と怖くなりました。
スパイキッズ2 ラルフがかわいい〜と思ったらすぐこわされた・・・( ´△`) 子供向け映画だなと思いつつ楽しんでる私は
おこさまなのでしょう〜(笑)
バイオハザード これって元はゲームですよね?ゲームとか漫画が原作のっていまいちのが多いからどうかな〜と思った
けど、けっこう楽しめました。
呪怨(劇場版) もう1本の方をみていたせいかこれもあまり怖くありませんでした。
説明不足な部分はホラー映画では仕方ないのかな。
クローンズ コメディのコーナーにあったので借りてみました。忙しくて仕事も家の事も手がまわらない
旦那さんがクローンを作る(正確にはつくってもらう)話。しかも3人・・・。
呪怨(自主制作版?) 前から怖い怖いと評判だったので、怖い物みたさみたいなノリでみました。でも
言うほどこわくなかったなあ。顎の無い人間がインパクトあったくらい。
バトル・ロワイアル ちょっと心臓に悪かった・・。戦う理由っていうのがむちゃくちゃだったりするのですが、
最後迄真剣にみちゃったよ(’’;)でも向かってくるスギムラ君を撃ってしまったコトヒキさんが
可哀想・・・死ぬ間際に告白されても・・。柴咲コウさんがでてますよ〜。
トゥームレイダー アンジェリーナが好きなのでみました。もっと謎解き部分を観てる方ができるともっといいかな。
話はわかりやすくてよかったかも。2も楽しみ。
クリムゾンリバー ジャン・レノですね。これはテレビでやってたのをみました。不気味な部分の謎解きを楽しみに
してたのに、なんだか説明不足というかよくわからない部分もあったような。
イーストウィックの魔女たち ジャック・ニコルソンをみるとシャイニングばかり思い出してしまう・・・。3人はなんで魔法使えるの?
魔女って始めからの設定じゃないよね??悪魔ってわかってもいいの??子供生んじゃうの??って感じでした。
ショコラ ジョニー・デップでてますね。こういう役似合うな。子役の子、みたことあると思ったらポネットの主役
やってた子みたいですね。チョコレートがおいしそう・・・。
Dolls ・・・みんな死んじゃうの・・?!それってあり〜?でも色彩がすごく綺麗でした。ひとつの場面場面が
絵になるっていうか、綺麗だったなあ。
スノー・ホワイト あの魔女?は自分を美人にはできなかったのね。魔女のお兄さんは魔女に言わせるといじわる
みたいなのに、いいことするのね。
ビッグムービー コメディのコーナーにあったのでみました。これにでてくる女性ってギリーは首ったけのジョー役の人
だよね??言うほど笑えなかったです。
ポネット すごく現実的な話かと思えば、夢の話のような。
アンナと王様 ジョディ・フォスターの子供役の子って、ハリポタにでてくるドラコ役の子だよね??
大きなセットをつくって撮った映画だそうです。
少林サッカー 楽しくみることができました。生卵のシーンに母ときもちわるーい!といいながら笑ってしまいました。
〜(^Д^〜)
パニックルーム 安全な場所に主役達は逃げこんでるのに、見てるほうはどきどきはらはらでした。
寝ようとしてた母も寝られず最後までみていました(笑)
28DAYS サンドラ・ブロック主演の映画です。私はお酒はあまりつよくないし、煙草も吸った事がないので
辛さがよくわからなかったです。でもサンドラの役には感情移入しやすかったかな。お姉さん役の人
みたことあるんだけど、どの映画だったっけ・・・。
偶然の恋人 グウィネス・バルトロウが元彼と共演してる映画です。観終わってよかったなあともわるかったなあ
とも思わなかった・・・(よくもわるくも)
サイン メル・ギブソンがでてる映画ですね。途中までは面白そうかな??とかもおもったりもしましたが、
宇宙人がでてきた段階でちょっと1歩ひいてみてしまいました。
ミクロキッズ 昔みたはずだけどどんなんだったかなあと思ってみてみました。たしかTDLにアトラクションとか
あったよね?
25年目のキス ドリュー・バリモアが25歳にして高校に潜入取材するって話なんですが、昔ださくてみじめだった
思い出があって青春をやりなおすみたいな部分もあって面白いかな?
痩せゆく男 スティーブン・キングが好きなので。特殊メイクでここまでやれるんだなあっていうのがすごかった。
でもあのパイきもちわるい・・・・ヽ(*ヘ*)ノ
恋に落ちたシェイクスピア グウィネスがでてるので借りました。ラストの終りかたが印象的でした。でも私としてはもっと
ハッピーエンド!!って感じがすきかも。
壬生義士伝 最近「風光る」という漫画にはまってから新撰組にもはまって、これもレンタルしてみました。
斎藤一ファンなので(あくまでも風光るの)斎藤役の佐藤浩市さんに期待してみてたのですが、
中井貴一さんの演技にひきこまれてしまいました。ちょっと泣いてしまいましたo(;△;)o
仄暗い水の底から これは前からレンタルしようと思ってたのですが、テレビでみました。ちょっと悲しいお話ですね。
ただ怖いだけじゃなくって、内容がちゃんとある感じでよかったです。
風と共に去りぬ 一条ゆかりさんのエッセイですごくほめられてたので、一度はみてみようとおもってかりました。
スカーレット・・友達にしたくない女性 (ー.ー")
アイアムサム 女の子がすごくよかったです。父親にあわせて知能の成長をとめようとする気持ちとかよく
つたわってきました。
GIA アンジェリーナが好きだからかりました。スタイルいいですよね?これって実話なんですよね?
薬物って本当にこわいですねぇ。
ギリーは首ったけ 耳痛い・・・。こんなことをされても恐怖心がわかないものなんですねぇ。(って変なところで
感心してどうする)
スパイキッズ いろんなスパイ道具がでてきて面白かったです。内容的には子供向けかなって感じでしたが、
それでも十分たのしめました。コメディコーナーの1位になってたので借りたものです。
猫の恩返し/ギブリーズ おもってたよりは面白くなかったです(_´ω`) 濱田マリちゃんの声がよかった。あとハルちゃんと
バロンの声もぴったりかな。池脇さんはすぐわかったけど袴田さんは気付かなかった・・・
微笑みをもう一度 サンドラ・ブロックがでてたので借りました。主役の女性がかわいそすぎ・・・親友に旦那をとられ
しかもそれをみんながみてるテレビで告白されるなんて・・・
サンキューボーイズ ドリュー・バリモア主演。実話らしい。15歳で出産の話。16歳とかの役には無理があったけど・・
でもドリュー好きだったりします。
ビーグル犬シャイロ2 主役の男の子がかわってたのでちょっと違和感。でもまあまわりが同じだったのでよしとしよう。
ビーグル犬シャイロ 世の中には理不尽なことが沢山あるよね、うんうん。
マイ・ドッグ スキップ もうめちゃくちゃ泣きました。動物飼ってる人なら感情移入しやすいかも??(j o j)
Mr.レディMr.マダム すみません面白くなかったです。っていうかテンポがどうも。でもこの話ってロビン・ウィリアムス
主演でも映画化されてる?
ニューヨークの恋人 まあまあ面白かったです。でも私だったら過去においかけていく勇気はもてないだろうな・・・
しかもあんな場所から(笑)
デンジャラス・ビューティ 面白かったです!サンドラが綺麗になっていく過程とか、それでもドジなところがかわらないとか。
わかりやすい起承転結とか。
オータム・イン・ニューヨーク プリティ・ウーマンの時のリチャード・ギアが好きでした。がこれはあんまり。そういえばウィノナって
裁判とかどうなったんでしたっけ?
悪いことしましょ コメディコーナーで何位かにはいってたので借りたのですが、いまいちかな。
コスプレ好きな人にはいいかも?(笑)
キューティ・ブロンド わかりやすくて面白かったです。見た目が派手な女の子が彼に振られて頑張って努力して
法学部にはいっちゃって弁護士目指す話。2ももうそろそろ劇場公開とか。
ザ・リング 日本とは文化が違うからあのラストは変更されると雑誌か何かで読んだので、どう変わるか
楽しみだったのですか、あ・・・そうって感じかなあ。(^-^;
幕末純情伝 新撰組だから〜と思ったけど・・・・・。
新選組 片岡千恵蔵さんがでてるやつ〜古いです〜
愛しのローズマリー おもしろかったです〜!これでグウィネスのファンに(笑)漫画とかにもしやすそうですよね。
またみたいです。
シャイニング(TV版) 映画版に納得できなかったキングが作りなおしたとか。ラストが救いがあって、私はこっちのほうが
好きです。
リトルウィッチ ビビと魔法のクリスタル ちょこちょこっとミュージカルみたいな部分もあり。子供向けかなあ。
オースティンパワーズ 母がコメディだからと借りてきたけど、頭にはいってません・・・
ハリー・ポッターと秘密の部屋 DVD買いました。話の組み立てがすごくって、謎もちゃんとあとで解明されるし、みてて楽しいです。トイレでのシーンのハリーとロンの腕まくりが好き(ばか)
アザーズ 友達に教えてもらってみました。はじめは淡々とした映画だなあと思ったけど、ラストでなるほど!と
思いました。シックス・センスに通じるところがあるよね。
千年の恋 天海さんが好きなんですが・・・ううむ。
スチュワート・リトル2 マイケルの声が元気そうでうれしかったです。って映画の感想じゃないじゃん!
アイスエイジ 日本語吹き替えが爆笑問題の太田さんがぴったりで、ほかに大好きな山寺さんとか竹中さんとか。
内容もラストがちょっと心温まるような感じでよかったです。
シャイニング(映画版) ジャック・ニコルソンの顔がこわい〜それ以上に奥さんがこわい〜っ(笑)
バガーヴァンスの伝説 う〜ん実は内容がぜんぜん思い出せない・・・
プリティプリンセス これこそシンデレラストーリー?わかりやすく面白かったです。設定は少女漫画っぽい?
ロード オブ ザ リング ストーリーとしてはこれから!って感じでおわってますから、次楽しみです!
アメリ なかなか不思議な恋愛物って感じですね。証明写真の男の謎が面白かった〜
ファーザーズ デイ ロビンがでてたので借りました。
ウェイクアップネッド 宝くじが当たって、持ち主が心臓発作で亡くなって、その宝くじを主人公が貰おうとして・・・・という話。
電話ボックスのシーン、思わず笑ってしまいました。(わらっちゃだめよね・・)
ロミオ&ジュリエット ディカプリオのです。
バッファロー’66 クリスティーナ・リッチが好きなので借りました。これもかわった恋愛物かも。ボウリング場で踊るシーンが
印象的でした。
耳に残るは君の歌声 クリスティーナ・リッチとジョニー・デップがでてるので借りました。歌は違う人が吹き替えしてるそうですが、
すごく綺麗な声で好きです。
ムーランルージュ 話題によくでてたので、借りました。
バグズライフ ありっていうところに親近感わいたりして(わかるひとだけ笑って(笑))
キャッツ&ドッグス 猫が悪者っていうのが納得いきませんが〜(猫って悪者おおいよね)たっぷり犬猫がみれてうれしかった。
ブリジット・ジョーンズの日記 いろいろと共感するとこがあったりして?!(そんなことはないか)
トイストーリー2 靴の裏に絵の具を塗るシーンとか、気に入ってます。(なんじゃそりゃ)
モンスターズ・インク 誕生日に母が買ってくれました。(子供かい!)毛の動きとかすごく自然で、CGってすごいなあと
しみじみ。爆笑問題の田中さんやホンジャマカの石塚さんの声もぴったり!ブーもかわいい!
マイクがコンタクトするシーンとか、目にスプレーしたあとちゃんと赤くなってるこまかさが好き。
陰陽師 こういった内容の話しは好きなほうかも。
モンティ・パイソン 私の笑いのつぼとはちょっとちがうかなあ。
ラットレース ローワン・アトキンソンとかウーピーがでてるので、これは借りねば!と。
シュレック 面白かったです。普通は綺麗に変身してハッピーエンド・・・ってパターンじゃなくておもしろかった。
でも日本語吹き替えは駄目駄目じゃないですか(^-^;(DVDでレンタルするので音声両方みてるの)
ビートルジュース ウィノナがでてるのでかりたけど、いまいち〜でした。
PINGU 1・2・3・4 食べ物を食べてるシーンがすごくすきなんです。
フロム ヘル 切り裂きジャックを題材にした話。残酷なシーンは少なくってよかった。
ジョニー・デップがでてます。
さよならの子供たち 淡々とした映画だなあという印象。母が借りました。
TABOO 母が選んだ物。うーん。
グリーンマイル これもスティーブン・キングなんですよね?すごくよかったです。話がわかりやすかった。
でもちょっと悲しいねぇ。
千と千尋の神隠し ちゃんと予約して、特典もらいました〜。両親が食べてるシーン、ほんとうにおいしそうですよね。
ホワット ライズ ビニース 内容おぼえてません。確か母が借りました。
奇人たちの晩餐会 テンポ的にはいまいちだけど、結構笑ったかも。明石屋さんまさんとジミー大西さんとで舞台やったん
ですよね?イメージぴったりかも。母がかりました。
母の眠り 娘役の人ってブリジット・ジョーンズ役の人ですよね。お母さんはメリル・ストリープ
ラストが強い人だったんだねというよりは、なんか寂しさが・・・。母が借りました。
THE DEEP END OF THE OCEAN 母がかりたと思います。
リトルマーメイド2 う〜んやっぱり1の方がいいですね。
原始のマン 母が借りました。コメディなんだけど、いうほど面白くなかったような(^-^;ごめんなさい。
ぼくが天使になった日 女の子みたいな服を着たがる男の子の話っていう印象。母がかりました。
っちゅーか、また同じの借りてきたよ母ってば。みたのわすれてるし。
親指タイタニック 安いレンタルの日に借りてみたけど、やっぱり面白くなかった。
作ってる方は楽しそう・・・。
17歳のカルテ いろいろ話題になってましたよね?ウィノナとかアンジェリーナがでてるんですよね。
メリーに首ったけ うげっていうシーンもあったりして(笑)
ドクタードリトル2 面白かったです。動物がでてくるのは基本的に好き。
ドクタードリトル 面白かったです〜。
スティグマータ なんかDVDだとラストが二通りあるんですよね。
サイモン バーチ お勧めしてもらってみました。とっても印象に残る作品の1つです。
スクリーム これのお面キャラ?のキーホルダーをUFOアラカルトでゲットしたので父にあげました。ボタンを押すと
悲鳴をあげて、なかなかうるさいです。
初恋の来た道 淡々とした映画ともいえるけど、すごくよかったです。主人公の気持ちがすごく伝わってくると言うか。
こういう風にいちずになれたらいいなあと思う私でした。
花嫁のパパ いまいち・・・(好みの問題でしょう)
仮面の男 草尾さんが声できゃ〜!(@^∇^@) って感じでした(ばか)鉄仮面伝説とかって、昔から少女漫画とかでも
題材にされてて、好きだったりするんです〜。
パッチ アダムス これ実話ですよね。ご本人も時々テレビでおみかけしますよね。ロビンが好きなので借りたのですが
借りて正解!よかったです。
ナッティプロフェッサー2 おもしろかった!特殊メイクとかもおもしろかったです。
ヒマラヤ杉に降る雪 う〜ん。これは好みがわかれそう?
少林寺VS霊幻導士 母がキョンシーとか好きなのでレンタルしました。でもいまいち。
はじめの頃のがやっぱり面白いかな。
天使のくれた時間 ニコケイですね。ある時点に戻ってやりなおせるなら、私はどの時点にもどりたいだろう・・・。
ビッグダディ 母がかりました。う〜んいまいちかなあ。
チャーリーズ エンジェル 話もわかりやすいし、敵味方がはっきりして、わかりやすくって面白かった。
グリーンディスティニー 初恋の来た道の女の子(名前忘れた)がでてますよね、やっぱりかわいい。
ボーンコレクター アンジェリーナですね。謎解きが面白かったかも。でも考えたら残酷な殺害シーンばかりよね・・。
エバー・アフター ドリューが主人公シンデレラを演じてる話。このシンデレラは弱くって継母にいじめられているだけ・・・
じゃなくて、自分でガンガン力だして欲しい物を手に入れていく力強さが好き。
エリン・ブロコビッチ 実話だそうです。ジュリア・ロバーツが頑張って巨乳にしたとか(笑)
ムーラン アニメです。兵としてつれていかれそうになる父のかわりに男装して兵士になろうとするムーラン。
実際にはありえないけど、努力してがんばる主人公ってみてていいですよね〜。
ハリー・ポッターと賢者の石 文句無くおもしろかったです。汽車のシーンでお菓子食べてるとこがすきだったりします。
ノートルダムの鐘 アニメ、日本語版吹き替えは劇団四季の俳優さん達だったりします。違いのわかる男の石丸さんと
四季の中で1番好きな保坂さんがでてるので私としてはうれしい限りです。
ナッティプロフェッサー 面白かったです。エディ・マーフィーはあんまりはずれないですよね。
インビジブル だんだん透明になっていくところとかすごくリアルでした。ラストにむかっていくにつれはらはらどきどきで
こわかったです。
ジャンヌ・ダルク いまいちだったかな(^-^;
ハンニバル これも残酷なシーン多いですよね。でもレクターはなんとなく好きなので、みてしまう。
でも実際にそばにいたらやっぱりこわいかも。
タイタニック これは好きな人とそうでない人に、まわりではすっぱりわかれました。私は感動したんですけどね〜
うーむ
A.I. すごく期待してみただけに、期待ハズレだったかなあ。途中まではよかったけど、中盤からなんか
う〜ん、なんていうんだろう・・・
アナザ・ヘブン 漫画っぽい話だなあと思いました。
プリティ・ブライド プリティ・ウーマンが好きなので、このキャストに期待してみたけど、いまいちでした。
ブレアウィッチプロジェクト 怖い怖いって聞いてからみたから、そうでもなかったな。ジョイポリスでこのアトラクションにはいった
んですが、それはこわかったです〜
アンドリュー 面白かったです。やっぱロビンいい〜。
スリーピー・ホロウ ジョニー・デップとクリスティーナ・リッチ。この雰囲気が好きです。
スチュワート・リトル マイケルJフォックスがパーキンソン病でスクリーンで姿がみられないと聞いてから、声だけでも
聞く事ができて、すごく嬉しかったです。スチュワートもすごくかわいい!
シックス・センス ラストがなるほど!って感じですよね、こんな話かいてみたいなあ。おもしろくって、小説も3冊くらい
でてるの、全部読みました。
アルジャーノンに花束を 高校生の頃大好きだったダニエル・キイスの小説の映画です。でもなんか淡々としていまいち。
あの知能が高くなっていったり、低くなって行ったりするのは、文章だから上手く伝わるのかも?
同じ題材で日本でもドラマ化されましたが、原作のイメージを壊したくなかったのでみませんでした。