手島 伸夫の自己紹介と執筆本の紹介
 

北海道〜沖縄まで、全国区で活動中!!                             .  
携帯 090−1995−8730  お急ぎの場合は携帯にご連絡ください

              
【Coonie(クーニー)さんが描く】          【京都大原・寂光院の茶席】

アサンテ経営労務事務所                                        .
       住所:〒222−0032             .
                      横浜市港北区大豆戸町834−2 ハイム6−910
   

            携帯 090−1995−8730
           TEL  045−543−0780
                                         
                                      
                                          

僕の料理自慢

  
家族と白い料理服を着ているのが僕です。                   クリスマスの時にケーキを含めて僕が作った料理です。


執筆本一覧 (部分執筆含む)

『自治体の係長のマネジメント理論とOJT実践』共著

「自治体の役職定年と再任用職が成功する方法」

この本のキーワード集

論文:病院・診療所


建設業の雇用管理
 (注意大容量:73頁)


『自治体の再任用職員職員になる人と迎える側の教科書』
共著

 

東邦出版 1200円


管理会計の利用と人材育成の方法を変える


 論文:キャッシュフロー
と戦略意思決定
論文:クレームに潜む
チャンスを見逃すな



舗装材料製造業・他

医療用機器製造業



病院・診療所


顧客満足と感動の経

矢野新一著
論文:ファミレス業界

矢野新一著
論文:ファミレス+道路

 指導者として適切な指導方法
   

 論文:対策できない
うつはない

 1、船舶代理業
 2、港湾運送業
 3、通関代理業


連載掲載専門誌 / 「建設業の経理」建設産業経理研究所・発売清文社 / 手島の論文一覧


建設業のメンタル
ヘルス
とマネジメント

建設業の経営戦略とは なんだろう


建設業の経営戦略と
意思決定


事業領域と戦略の種類


建設業のライフサイクルとPPM


コミュニケーションとは何か


有効なコミュニケーション 手段とは


「安全確保と生産性向上」 のためのコミュニケーション」


コミュニケーションを円滑に する方法


建設業のメンタルヘルス ケアとマネジメント


主要執筆・詳細一覧

書 籍 名 論 文 名 (含む・部分執筆) 発 行 元 発行年月 備考
 『自治体の役職定年と再任用職が成功する方法』 ―  ―  銀河書籍   2023年10月  広津栄三郎先生と共著
『自治体の係長のマネジメント理論とOJT実践』 ―  ― 銀河書籍 2021年6月 広津栄三郎先生・手島俊夫と共著
『自治体のOJT指導マニュアル ―  ― 日本経営協会 2019年4月 広津栄三郎先生と共著
『中小建設産業の若者定着させる働き方改革 
                   の理論と実践
―  ― 清文社 2018年1月 広津栄三郎先生と共著
『中小建設業のための管理会計読本 「第]章 管理会計と人材育成 清文社 2017年6月 東海幹夫先生編集
自治体の再任用職員になる人と 迎える側の教科書』 ―  ― 績文堂 2016年8月 手島俊夫と共著
『小さなガリバー輝く10社』 ―  ― 東峰書房 2013年7月 松本寿吉郎先生と共著
[『中小商工業研究』 「建設業の顧客満足と感動の経営」 中小商工業研究所 2013年4月
『建設業の雇用管理』 働きがいのある職場を作る人間関係管理 (株)建設産業振興センター 2012年6月
『業種別審査事典』 「医療用電子応用機器・他3業界」 金融財政事情研究会 2012年2月 (株)きんざい
『建設業の経理』      「建設業のメンタルヘルスケアとマネジメント」    建設産業経理研究所    2011年 10月から
『企業診断』 「キャッシュフローと見えない資産による戦略意思決定」 同友館 2011年12月
『建設業の経理』  「建設業とコミュニケーション」 建設業経理研究所 2010年 10月〜11年7月
『業種把握読本』 「病院・診療所」部分 金融ブックス株式会社 2010年11月29日 味方・藤井先生編
『コ・エボリューション』 「インフルエンザ流行と『事業継続計画(BCP』」 日本経営協会総合研究所 2009年10月
『NOMA総研レポート』 「対策できない職場の“うつ”はない」 日本経営協会総合研究所 2008年12月
『業種別審査事典』 「港湾運送業・他3業界」 金融財政事情研究会 2007年2月 (株)きんざい
『企業診断』 「TTWの現場への適用例」 同友館 2003年11月
『中小企業診断士 重要問題集』 「店舗施設・商品知識」部分 新星出版社 1999年4月 松本寿吉郎先生編
『大胆予測 市場占有率 ’99』 「コンビニ業界・ファミリーレストラン」部分 PHP研究所 1999年3月 矢野新一先生編
『マーケティング戦略大研究』 「道路業界・ファミリーレストラン」部分 ビジネス社 1997年6月 矢野新一先生編
『中小企業診断士 徹底合格』 「店舗施設管理・商品知識」部分 新星出版社 1996年5月 松本寿吉郎先生編


研修の動画のサンプル
コミュニケーションの入り口  人間関係論 



僕の能書きタラタラの自己紹介
1.コンサルタントとしての実績
■講演と指導
 ・千葉経済同友塾「経営指針書作成研修会」補助講師
 ・ビジネス感性トレーニング(ビジネスゲーム)仙台主催
 ・米穀東京繁盛店会「経営指針書作成研修会」講師
 ・あさひ銀行越谷支店「経営戦略講習会」
 ・NACSのCS研究会「多変量解析の初歩について」講師
 ・新山会「ランチェスターNo1法則の利用と顧客満足」
 ・褐o営コンサルタント協会 非常勤講師「店舗施設」の受験指導
 ・ISO9000導入講演会 会津、郡山、白河、山形、十和田、多摩、千葉他
 ・福島県建設産業団体連合「経営革新セミナ」講師:郡山、会津、富岡、福島
 ・福島「青研クラブ」第142回研修会講師
 ・商工中金福島支店「経営革新セミナー」講演
 ・社団法人東京建設業協会 「経営革新勝ち方のセオリー」経営講習会
 ・(財)倫理法人会仙台中央支部 朝の講話
 ・静岡建設業協会 「経営革新勝ち方のセオリー」経営講習会
 ・愛知県大府建設業協会 「経営革新勝ち方のセオリー」経営講習会
 ・神奈川リコー/富士通 建設業ソリューションセミナー 講演
 ・(社)東京建設業協会 第三支部 「経営革新勝ち方のセオリー」経営講習会
 ・福島県建設業協会 「経営革新勝ち方のセオリー」経営講習会

■フィールド調査
 ・渋谷道玄坂商店街「商店主意識調査」
 ・荒川区「米穀店経営診断」
 ・千駄ヶ谷商店街「買い物客意識調査」

■執筆
  ・下記の「執筆一覧」をご参照ください

■資格
  ・中小企業診断士(1989)
 ・社会保険労務士(1982)
 ・ISO9000元審査員補
(2000)
 ・ISO14000元審査員補
(2002)
 ・TTW(問題解決シンクタンクウィンドーズ)インストラクター(‘03)
 ・RCCM(シビルコンサルタントマネジャー)('96)

 ・1級舗装施工管理技術者('97)
 ・宅地建物取引主任者('79)
 ・1級土木施工管理技士('80)
 ・メンタルヘルス総合講座(7日間)終了
 ・医療労務コンサルタント(社労士資格)('16) 


2.経 歴 
 昭和46年  法政大学経済学部 経済学科卒業 一部上場建設系企業に入社
 昭和54年  同社、横浜工場長(ランチェスター戦略を利用し全国No1、社長表彰を受ける)
 平成02年  本社製品部課長(経営情報及び教育整備=ランチェスターNo1理論の普及に務める)
 平成07年  社長室次長(中期経営計画「STARNo1運動」策定)
 平成09年  東北支社・品質保証部長(ISO9000立ち上げと土建業得意先マーケティング指導)
 平成13年  本社品質システム部長(2000年版改訂及び14000準備)
 平成14年  本社営業本部 企画部長
 平成16年  (株)テナーネットコム 取締役 経営戦略コンサルタント部長
 


3.その他
■研究会・主催・参加
  ・東北ニュービジネス協議会「仙台CS研究会」元主催(閉会)
  ・ランチェスター戦略研究会「熱川会」(矢野新一先生主催)会員
  ・経営コンサルタント交流会「新山会」会員 ・中小企業診断士交流会「アサンテの会」主催
  ・「青葉人脈を広げる会」主催 ・「話引(ワイン)の会」主催
  ・中小企業診断協会正会員
  ・ビジネス感性トレーニング(=ビジネスゲーム)(現在28回受講)研究

  ・消費生活アドバイザーNACS「CS研究会」会員
  ・「Funjyatta(ふんじゃった)演奏会」主催
  ・ニュービジネス研究会(診断協会・副会長)
  ・NPO舗装診断協会 元理事
  ・医療ビジネス研究会 幹事


■取材 記事
 ・日経産業新聞 「ビジテク塾」(2007/1)
 ・日経産業新聞 「労働時間規制の適用除外を考える」(2006/12)
 ・「ぐあんばる課長の資格作戦」(夕刊フジ)

 ・「どこに行っても通用するスキルを一点集中で磨く」(日経ホームマガジン社)
 ・覆面対談:「50歳の底力は21世紀を変えられるか?」(日経ホームマガジン社)
 ・「手作り演奏会は家族みんなが主役」(ビューティフルエイジ・日経事業出版)
 ・「自分の座標軸をより多く」(リビング新聞・仙台) ・「もっと人脈を広げたい」(河北新報)             




掲載本関係=クリックするとPDF版でダウンロードします
  「資格読本」日経ホームマガジン               .   平成11年1月       .
  「ビューティフルエイジ」日経事業出版.   1998年6月.
  「企業診断」専門誌(1)(2) .  2003年11月.
  「対策できない職場のうつはない」.    .
.  「バランススコアカード」 (引用紹介と提案) .



 PFドラッカー 『マネジメント』の自分の勉強・レジュメ   2014年 4月版
 PFドラッカー 『プロフェッショナルの条件』の自分の勉強のレジュメ  2014年 2月版
                                        .          .



水  自治体関係研修実績

 手島恵子の頁  (工事中) (工事中)


トップ アイコン
トップページ
メール アイコン
メール


ウォーター