京都競馬


 菊花賞、天皇賞の舞台として名高い京都競馬場。向こう正面の堤防の奥は桂川、鴨川、宇
治川の合流点で地名どおり川がよどんでいます。大阪から行くと京阪間のちょっと京都寄りと
いった感じなのですがいちおう京都市に含まれます。

 大阪からなら京橋から京阪電車で、京都からなら近鉄に乗り丹波橋で京阪に乗り換えが淀
へのルートです。京都方面から来た場合競馬場の前を通り過ぎて駅に停まりますので少々うっ
とうしいですが現在競馬場の前に駅移転の工事が進められています。最近のJRAは競馬場
専用の通路などの建設に力を入れていますが傘をささずに来場できる有難さと対照的に食べ
物から何まですべて競馬場内で買いなさいという方針が露骨に見えいやらしさを感じます。もっ
とも地元の商売に関係している以外の人はうっとうしい連中に街中を歩いてほしくないという要
望もありましょうしJRAとしても初期投資は大きくとも専用通路を通らせることによって地元の
自治体に支払っている迷惑料を節約でき長期的には有利だという考えがあるのかもしれませ
ん。
 淀駅は上下線の改札が別になっている昔ながらのスタイルで踏切で結ばれています。駅の
南方に車庫がある為ホームがもう1本あり終了時に臨時列車が出ることもあります。線路沿い
に細い道を歩き右に曲がると巨大なスタンドが見えてきます。横断歩道をわたると競馬場の敷
地なのですが入場門はかなり奥の方にありスタンドを右に見ながらしばらく歩きようやく到着し
ます。既にレースが始まっている時など少々じれったいです。
 JR山崎駅、阪急水無瀬駅からバス(有料だが開催日しか運行されない)もありますが渋滞に
巻き込まれることが多くおすすめしません。但しバスは入場門近くまで運んでくれます。
 
敷地の入口。奥に見えるのは工事中の京阪電車の高架 しばらく歩いて入場口No.2へ

 ゴールから4コーナー出口付近まで伸びている長いスタンドですが実際にはいくつか繋ぎ目
があります。かっては4コーナー側、現在芝生席になっている部分に5階建てのスタンドが建っ
ておりメインのスタンドとは2階で結ばれた凹型をしていました。4・5階は指定席だったのです
が椅子しかなくしかもターフビジョンも当時はメインスタンド側に一つしかなく非常に見にくい席
で大体空いていました。この指定席のお客さんは高齢の方が多かったような気がします。のち
に無料化され、凹のへこんだ部分にメインスタンドとつながった形で新スタンドができこの4コー
ナースタンドは解体されました。
 馬場の内側は池になっており白鳥がたたずんでいます。レース中に飛んだりしないのか不思
議に思っていたのですがどうやら羽を切ってあるようです。まあ毎日えさを与えているのでしょ
うしわざわざ逃げ出す奴はいないか。そんなわけでここは内馬場に入ることはできません。
 
かって4コーナースタンドがあった部分           ゴール付近から3・4コーナーを望む

 初めて京都競馬場に行ったのはコスモドリームが2着になった京都大賞典の日だと思いま
す。昭和63年のはずですからもう16年も経ったことになります。仁川と違い5階建ての巨大な
スタンドに圧倒されさすがに天皇賞をするところは違うなと思ったものです。競馬ブームの前で
一般席の空き席を見つけることも容易にできこれだけ大きかったらやっぱりいいなと思ったも
のです。そのせいか機器の入れ替えも遅れており先ほど書いた4コーナースタンドでは旧型ス
タイルの馬券を販売していました。さすがに菊の紋章(日本中央競馬会の正式のマーク。JRA
ロゴのできる前は馬券の用紙に印刷されていた)ではありませんでしたが。
 当時は兵庫県に住んでおり大阪で環状線に乗り換え京橋からさらに京阪の急行で、と行くの
はかなり時間がかかり余計に遠く感じたものです。しかも特急は京橋から七条まで停まらない
のに対し急行は守口市、寝屋川市、香里園とほいほいと停まりなかなか淀には着かずいらい
らしたものです。のちに停車駅の少ない臨時快速急行が運行されるようになったのですが乗車
率は非常に悪くいつの間にかなくなりました。現在競馬開催時間帯には急行は走らなくなり特
急に乗り枚方市で準急に乗り換えるようになっています。特急の臨時停車はありません。
 
名物の円形パドック                    ゴール付近

 新大阪に住むようになり近くなったのですが当時付き合っていた女性と行ったところ会社の
同僚(女性)とばったり、なんてこともあり避けるようになっていきました。さらに現在の住まいは
方向が逆と言うこともありだいぶ長いこと足が遠のいています。そんなわけで紹介も近畿の最
後になってしまいましたが嫌いなわけじゃなく日本でも有数の誇るべき競馬場であると自負して
います。
 
時計台                              こういう施設が充実しているのがJRA
 
水濠障害を越える           3コーナーの坂。ほぼレベルの障害コース(手前)と芝外コースの高低差に注目

 場内の食堂では翠松楼のウマニソバが私は好みです。競馬だけにウマニなのかと思ったの
ですが旨煮の野菜の甘みと豚ばら肉、麺のバランスがよく手ごろな値段だけに来場したときは
つい食べてしまいます。ビッグスワンの1階のほうの店です。グランドスワン3階の店にはウマ
ニソバはありません。
 
ウマニソバ                        あと400メートル

JRAホームページ


トップへ
トップへ
戻る
戻る