バックオフ デュアルスポーツ関東編 (2002,8,1) |
今回のDS(デュアルスポーツ)は関東編だけれども、ちょっと遠くの茨城県。福島との県境も直ぐの所。いつものパターンでトランポでの出動。
車は近くの温泉”ぬくもりの湯”に置いていく。(無断駐車じゃ、ないよ)
準備をして出発。今日は、御NEWのヘルメット。
![]() |
スタート地点の里美村役場。 ここから何人もスタートしたのかな。 |
いつもの如く妻の出発を見送ってから、私も出発。PC1(パスチェック)までかなり距離が有ったので、コマ図の途中(11コマ)で待ち合わせの約束。
私も出発して、林道の標識等を撮影しながら進んだ。コース中のダート率が高いので、殆どガタガタ道。久々のロングダートに気分も良い。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
林道標識が多かったので、全部を撮影しませんでした。 |
待ち合わせの11コマに着いたが妻が居なーい。まー何時もの事だから・・・・・
もしかしたら先にいるかなと、様子を見に1コマ先まで行ってみる。やっぱり居ない。戻って11コマで待ってみるが、来る気配が無い。
まー、慎重派の妻だから谷に落ちたりは考え難いが、コマ図を戻ってみると、手前の10コマに居るではないか。
「なんで?11コマに居ないの?」
「途中で道を間違えたけれど、まだ抜かれていないと思ったし、それにここが日陰で凉しそうだし、先の所に日陰が無かったら嫌だから」
だとさ、1コマ先に行ったり戻ったり勘弁してよー(~Q~;) あっち〜しさー
少し先で、一般コースと刺激コースに分かれていたけれども、以前別のコマ図を走った時に同じように2コースに分かれていた事が有った。妻は一般コースに行き、後で刺激コースに行けば良かったと思った事が有ったので、今回は迷いながらも、刺激コースに進んだ。
刺激コース・・・・本当にヤバイ時も有るかもしれないけれど、以外と複数で行けばOKだと思う。1人は何か有ったら×だから、その時には一般コースが無難。
![]() |
![]() |
ちょっとしたガレ場の下り。 | でも、2輪2足でOK。 |
この刺激コースは下る程、大変だった。上の方は、ちょっとした沢渡りとガレ場の下り。その先はチュルチュルの土と、木の橋。木の橋でタイヤが挟まってしまい、押したり引いたりするけれども、木が水分を含んでいて滑ってしまった。
なんとか刺激コースを脱出して、木陰で休憩。この時点で全コース80数kの内、20k程しか進んでいないし、PCもまだ。
ここからは、一緒に走ったり離れてみたり。PC1の先でコースが変更になっていたのでメモをしてきたが、きちんとPC1に新しいコースのコマ図を何部かコピーしていてくれたいた、コース作成者の方に感謝。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久々のロングダートを満喫しました。 | 我々の本当のゴールは、車の在る所。 |
ロングダートを堪能しながら走ったが、暑さのせいで1人、1g用意した飲み物が無くなってきた。そろそろ街に出たいが思うようにいかない。
今回のゴール地点は、”あっ、と驚くような”場所とあったので、想像はしていたけれども、街に出て標識に勿来の文字を見たときには、遠くまで来たなーと、正直思った。
ゴール地点は辛うじて、茨城県。ここから、車の置いて有る出発地点まで、30k程戻らねば。
バイクを積み込んだ後は、”ぬくもりの湯”に浸かって帰りました。
帰りは体験した事の無いような、滅茶苦茶な強雷豪雨。かなり、ビビッてしまいました。