初キャンプツーリング (2002,7,1〜3) |
1日目
4月のキャンプが面白かったので、今度は自走で行く事にしました。梅雨の真っ只中で天気が心配でした。当日も、朝起きるとまだ、降り続いていました。天気予報では快復するらしいので、止むのを待って9時に出発。
当初は長野で2泊の予定でしたけれども、遠いので近場の静岡に決定。静岡なら天気次第では、1泊で切り上げることも出来ますから。
☆ 今回は出きる限り、高速は利用しないを目標にしました。(初日で×だった)
1号線〜246号で一路、西を目指します。流れは順調でしたが、出足が遅かったので、昼に御殿場付近でした。どんよりと曇り、どこかで降られそうな天気。15時には到着予定でしたが、ちょっと厳しいので裾野から東名(早速、目標が・・・・)に乗ろうとしたら、霧が凄く(/-\)ミエナイ。246号を走っていても、先が見えない。予定を変更して、沼津からの乗ろうとしたけれども、折角高速を使うならと、道を覚えた愛鷹林道を通って行く事にしました。
標高を上げるにつれて、またしても霧が・・・・・ほぼ枝道の無い林道なので、行ってみました。
![]() |
![]() |
御殿場のコンビニで休憩中。 どんよりと曇っていました。 |
愛鷹林道のスタート。霧が濃かった。 |
![]() |
![]() |
また来た、この場所。 第2東名建設中。 |
雨は降っていないけれども、霧でシールドが 見難い。 |
愛鷹林道を通った後は、富士IC〜清水ICまで、高速ワープ。セローで100kmは疲れる。高速に乗って直ぐに後方から、赤色灯を回した集団が・・・車体の横には兵庫県警の文字。由比PAで休憩していたら、また来た。今度は名前を確認出来なかった。と、またしても、次の集団のナンバーは宮崎ナンバーでした。
前日、横浜でのWカップの警備の帰りかな、でも宮崎は遠いだろうな。
![]() |
青と白のツートンで、屋根には赤色灯が。 こんな車が沢山通った。 |
清水まで来ると、青空に変わっていて暑い(~Q~;) あっち〜。もう14時を過ぎているので、急ぎながら走った。
信号も少なく、交通量も少なくて、北海道を走っているみたい、でも道が狭い。δ(⌒〜⌒ι)とほほ...
17時近くになってしまいましたが、無事に到着。テントは持って来たけれども、現地で雨が降っていたら嫌だったので、今日はロッジに宿泊。4人部屋(2段ベットが2つ)を2人で利用して2700円。シーツ代が2枚で300円。風呂も入れてかなり安い。
![]() |
![]() |
県民の森付近から井川湖の眺めです。 | 夕食のメニュー。レトルトと缶詰&味噌汁 |
![]() |
2階が宿泊部屋で1階が食堂兼談話室。 ロッジは4人部屋が2700円、6人部屋は 3500円で風呂有りで、お薦めです。 静岡県民の森 |
宿泊場所の側に店があると思い、アルコールを買わないでいったら、恐らく半径20km圏内には店が無いでしょう。次の日も悩まされました。
2日目に行く | 3日目に行く |