遠州(春埜山)林道ツー&初キャンプ (2002,4,8〜9)

テントは結婚した時、既に妻が持っていた。結婚当時から何度と無く、キャンプに行きたいと言っていたけれども、当時の自分はバイク=走るこれが目的だったので、キャンプに行くことはなかった。一応、北海道に初めて行った時に寝袋だけは買っていたけれども、それも使ったのは一度きり。

久し振りに嗅いだ緑の匂い。
鬱蒼とした木々の間の林道です。
朽ち果てた老橋。
この先には一体何が有るのか??
樹齢何年なのかな?? 間近で見た、お茶畑。
整髪されていた。
青空と林道。 色々と枝道を探検しました。
丸印がマイカーです。
真下を見るような感じ。
どこまで続くのかな、この山波は・・
枝道は行止りばかり。 ふー疲れた・・・

1日目は11時頃から走り始め、GOGOツーリングに載っていた林道曲尾線(まがりりゅう)、大平線(おおだいら)、菰張山林道(こもはりやま)に行きました。鬱蒼と茂る木の中やキャンプ場を真下に見ながら、快適な林道でした。菰張山林道から伸びる1本の枝道は数キロ走って舗装路に出ましたが、まだ未開通のようで、舗装路にはゲートが有りました。戻りは急勾配の連続&タイトコーナーで、止ったら最後とばかりに、妻は登って行きました。そして「ここは、どこ(`へ´)プンプン」、かなり疲れたようでした。

キャンプ場に引き上げテント張。トランポにバイクを積むのは早くなりましたが、テント張は超初心者。多少時間が掛かったものの、なんとか張り終え、側の店でビールやらつまみを買って晩御飯。19時過ぎには寝てしまいました。初のテント泊でしたが、早朝出発のせいか快眠でした。

2日目へ行く

TOPへ