ツーリングラリーby Woodspirit・Factory (2002,4,28)

去年の暮れ相模側アタックに参加して以来、久し振りにウッドスピリットファクトリー(以下=ウッド)のイベントに行って来ました。場所は前回の金太郎の時と同じで箱根近辺。今回はツーリングラリー(以下=TR),ビンゴラリートレッキングの3コースの中から、自分のやりたいコースを1つ選んで走るように変わりました。昨年は全員でTRでした。TRはAルート2人(これは金太郎TR)Bルートは5人でした。我々は2人共Bルート。Aルートは、この前2人で走ってしまいました。

コマ図を切って、繋げて準備中です。
後にあるのが宿泊施設。
乙女森林公園キャンプ場。
弁当箱マップケース。
私達は透明ファイルに入れて
タンクの上に磁石で固定。

殆どの人がトレッキングに行ってしまい、ちょっと残念でした。

ゴルフネットが無ければ。
久々に山頂が見えた富士山です。
いざ、今度こそ本当にTR初参加。
でもやっぱり、迷ってました。(*_*) マイッタ
第1CP(チェックポイント)&昼食購入。 林道戦返線。
やっと到着。(^。^;)ホッ Kさん。TR終了後にタイヤ交換をしてました。
今度自分も挑戦しよう。でも時間の有る時に
足柄峠付近だったかなー、この林道は。 ここは前回も通りました。下部がダートです。
直ぐに、曇が掛かってしまう。
金太郎、富士見ラインだったかな?より。
お遊びコースの、ちょい難所。
3人いればOKでした。

通り抜けの林道が少ないのか、舗装路がメインになってしまう。コマ図にピストン林道の案内が有れば、時間のゆるす限り、自分の技量と相談して走ります。お遊びコースは行かなくても、迂回路が設定してあるので安心です。今回の難所は、道が崩落しかかっていて、その付近だけが砂地でした。画像は、踏み固めているところです。大柄な人なら2人、女性でも3人いればOKでしょう。残念ながら私は、他の3台を押して引き返しました。
なんでだろー (。・_・。)ノ

総距離が短かったので、14時半頃にゴールしました。初めて行った長野のTRが林道ざんまいだったので、ちょっと物足りなかったけれども、神奈川辺りでは仕方が無いのかな・・・・

夜の部、バーベQは初参加。
盛り上がりました。
ガエルネブーツをじゃんけんでGETした
Hさん。ゴキゲンでした。

次回は6月に山梨で開催されますが、キャンプで連日参加したいなー。

ウッドスピリットファクトリーのHPへ

TOPへ