林道ツーリング (長野県) (2002,10,30)

走行会やツーリングラリーでも走った入笠高原に行って来た。

抜けるような、青空。 遠くは八ヶ岳。

行く途中の高速からも、富士山が見事でした。

枝道にも、ちょっと行ってみました。 全て、タイヤのお陰???

走行会で走ったところにも、行ってみようと思い探してみたのですが、見付らなかった。

また、今度探しに行ってみよう。

最後にツーリングラリーで行った時に、自分にとって手強かった林道があったので、そこに行ってみると、下り初めて直ぐに、軽トラが止って年配の夫婦が何やら????

山菜採りでも来たのかと思ったが、様子が変。よく見ると、車の後に散乱していたのは、軽トラの荷物。さらに、後輪をジャッキで浮かしている。

聞いてみると、下り始めたものの、ヤバそうで引き返そうとしたけれども、今度はタイヤが空転して登らないらしい。まー、自分達もこんなところを走っていたら、何時人の世話になるかもしれないし、一緒に押してあげた。でも、2,3mも進むと止ってしまう。このまま、押し続けてもいいけれども、上の方に段差が有ったらしい。自分も下って来たけれども、殆ど覚えていない・・・妻が無理だろうと言っていた。

ただ、そこから先の下りの部分を通った事が有るのは自分だけ。それも、1年前のツーリングラリーで1回だけ。その時の記憶は凸凹。とても、車で下れないと思った。

もし、大丈夫ですよ。なんて言って、車が引っくり返ったりでもしたら大変。でも、年配夫婦は下る事を決意しました。

結局は無事に降りてきたから、ヨカッタ。(^。^;)ホッ

走行会で教わった、行った事の無い所では、まず登ってみる。これを痛感しましたね。あの夫婦も、下から来ていたら、もし登りきったとしても、下ろうなんて思わなかったろうな。

金沢林道のビューポイント。

流石に標高が高く、日陰には雪がありました。この付近もそろそろシーズン終了。

TOPへ